日誌

活動の様子

☆さくら組6月☆

 さくら組さんの6月は話題がてんこ盛りの月でしたにっこり

全ては載せきれませんが、ご覧ください星

 

園のすぐそばにできた畑への水やり&草むしりも日課になった子どもたち笑う

さつまいもの他に植えた、ピーマンやナスが収穫できるようになりましたキラキラ

 

収穫できた野菜は、給食室の先生にお願いして…

さて、このメニューのどこにピーマンが入っているでしょうか?興奮・ヤッター!

他のクラスからのおかわりも心待ちにしているさくら組さんの食欲、本当にすごいです…音楽

 

次は、大豆の種まきです星

種をまいたら優しく土をかぶせて…。 早く芽が出ろ大豆の種音楽

 

じゃーんキラキラキラキラ 芽が出ました笑う こちらは鳥に食べられないように、網をはってもらって大切に育てます。

「早く大きくなってね!

 

その大豆が大きくなったら何になるかな?!

そうです、「みそ」ですにっこり

 

みそ作り体験もさせてもらいました星

まずはやわらかく煮た大豆をがんばってつぶします

次に先生が麹とまぜます興奮・ヤッター! けっこう力仕事でした期待・ワクワク

 

おだんごをみんなで作って、2チームずつ樽に入れます。匂いはどうかな?!

 

菌が出ないよう、塩をまいてからさらに消毒をして…

 

完成ですニヒヒ 時々菌が発生していないか確認も必要。(なるほど…。)

手間も時間もじっくりかけて冬まで待ちます、おいしくなあれハートおいしくなあれハート

 

講師の先生方、分かりやすく丁寧なご指導ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組 家庭教育学級

6/19 たんぽぽ組の家庭教育学級を行いました。

はじめに親子で一緒にリトミック音楽

スペシャルゲストをお迎えし、音楽に合わせて楽しく体を動かしましたキラキラ

 

続いておみこしの製作(*^-^*)

『動物』をテーマに工夫を凝らした作品ができあがりましたキラキラ

 

そしてお楽しみの給食タイム!

みんなでいただきま~すハート

 

 

保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

なつまつり当日のおみこしをお楽しみに星

プール開きをしました☆彡

6月12日 プール開きをしました。

 

さくら組・ゆり組・たんぽぽ組はホールに集まって、園長先生のお話を聞いた後にスライドショーを見て約束を確認しました重要

 

クイズに答えながら一つひとつ丁寧に約束を確認しましたキラキラ

水の神様にご挨拶をする「二礼二拍手一礼」のやり方を園長先生に教えていただきました。

 

その後はプールの前に集合3ツ星もも組・つくし組・すみれ組も集まりました!!

テープカットに興味津々の子ども達キラキラ

 

水の神様にお清めのお酒・塩・かつお節花丸

『みんなが安全に楽しく、水あそびができますように☆彡』

しっかりと神様にお願いできましたね星これからのプールあそびを存分に楽しもうねピース

 

さくら組のみ一足先に足だけ入水汗・焦る天気も良くて、水温バッチリ◎気持ちよかったね了解

 

プールあそびができるのもパパたちの力があったからですキラキラ大きなプールを力持ちのお父さんたちが運んでくださりました!!

おかげさまであっという間に完成!!ご協力ありがとうございました。

☆食育講話☆

6月5日(水)、食育講話が行われました。

食べ物とみんなの身体の大切なお話です。

どんな話か興味津々(^^♪

始めは…野菜あてクイズ~3ツ星

第一問:みずはし保育園のお味噌汁に入っているこのお野菜な~んだ?

 

正解は…『にら』でーす!!

 

第2問:何のお野菜のお花でしょう~?

 

「むずかしいね~、なんだろうね~」

正解は…『じゃがいも』でした!!

 

続きまして…『ウンチのおはなし』

食べ物は、食道→胃→小腸→大腸をとおりまーす喜ぶ・デレ

 

お野菜も好き嫌いせずに食べるといいバナナうんちが出てきます!

今度、自分のうんちがどんなうんちか見てみよう!

 

最後はまるバツクイズです!

クイズは当たったかな~?

楽しく食べ物のことについて知ることができましたにっこり

給食協会のみなさん、ありがとうございました。

いつも美味しい給食ありがとうございますハート

♡5月・もも組の様子♡

入園して2か月が経ちましたキラキラ

さらにパワーアップした可愛い子どもたちの姿をご覧くださいにっこり

 

まずは、外あそび!

砂場ではシャベルを持ってペンペン叩いたり、砂を触ったり握ったり…キラキラ

芝生ではハイハイしたり、手についた芝を見つめたり…ハート

砂や芝の感触を味わいながらお友だちと楽しく遊んでいますイベント

 

砂利駐車場では、砂利の上をよちよち歩いたり、ゴツゴツした大きな木の幹に恐る恐る触ろうとしたり…3ツ星

興味津々で積極的に触りに行くお友だちもいます興奮・ヤッター!

大きな木の木陰では過ごしやすく、ニッコリ笑顔のご機嫌さんです喜ぶ・デレ

 

お次は室内あそび!

はらぺこあおむしのベビージムが大好き星手を伸ばして触ろうとしたり、手が届くとブンブン振り回したり、カラフルなおもちゃを見つめたり…楽しそうな姿に毎日癒されている先生たちですハート(笑)

 

初めてのトンネルあそびは、長~いトンネルにびっくりして遠くからじっと見つめていました(笑)

先生がやってみると安心と分かって、どんどん入っていく子どもたちでした(笑)

 

大きな鏡もおっかなびっくり重要

少しずつ鏡の上にハイハイしていけました花丸

鏡に映る自分の姿を見つけると、にっこり興奮・ヤッター!

その姿を見て私たちもにっこりハート(笑)

 

ソフトマットの階段にも挑戦です!

 

ボールや風船あそびも大好きです!

 

木製楽器も興味津々!音が鳴るたびに嬉しくて先生とアイコンタクト音楽

中はどうなっているんだろうとじっくり覗き込みます(笑)

 

おもちゃであそんだり、絵本を読んだり…喜ぶ・デレ

 

みんな大好き、給食の時間です!

スプーンやフォークを持って頑張って口へ運んでいますキラキラ

モグモグおいしそうに食べていますよ~ニヒヒ

 

ミルクもゴクゴク飲んで、ぐっすりスヤスヤキラキラ

おねんねタイムです夜

 

来月は、どんな成長した姿を見せてくれるかなハート

お楽しみにお待ちください(^_-)-☆