日誌

2016年2月の記事一覧

0.1.2歳児のお弁当の日

毎月一回、手作りお弁当の日を紹介します♪

子どもたちは、朝からワクワクしながらこの時間を楽しみにしています

とっても可愛い~お弁当を発見したので紹介しますね(*^。^*)

お友だちに「みて~みて~」と嬉しそうに言っていました。

すみれ組さんの楽しいお弁当の様子です(#^.^#)

お弁当みて~ママが作ったの!   イエ~!!

みんなで食べるとおいしいね・・・☆

つくし組さんのお弁当の時間はとても静かです(笑)

きちんと座ってモクモク食べています。

食べるのに専念したいので、撮らないで!!!

もも組さんのお弁当の時間は、にぎやかです(^^♪

あたしは、おなかいっぱ~い・・・(笑)

ママのお弁当が、いちばん大~好き!(*^。^*)
子どもたちのために、朝早くからありがとうございました。

豆まき集会パート2

豆まき集会パート2
みずはし保育園にやってきた鬼たちは‥大暴れ

子どもたちは負けずに、「鬼は外~」 「福は内~」と大きな声を出して鬼に立ち向かいましたよ!
鬼たちはというと<<<
「いたい、いたい助けてくれ~」と逃げていきました♪ 
こわーい鬼たちに立ち向かった強くたくましい子どもたち★お面をかぶりパチリ!!
もも組0歳児 ・ つくし組1歳児

すみれ組2歳児 ・ たんぽぽ組3歳児

ゆり組4歳児 ・ さくら組5歳児

鬼たちが逃げたあと
「せんせい~。鬼さんもう来ない?ちょっとだけこわかった」
と言っていたかわいい子どもたちなのでした(^.^)  

こわ~い鬼がやってきた!?

今日は、豆まき集会!小さい鬼の集団が……
安心してください☆子ども達ですよ(^^♪

「これから春がはじまり、幸せな一年になるよう願いを込める」
「悪いものとされた鬼を追い払う」など節分についてのお話を聞きました。
           その頃…
こわーい?鬼がやってきたっ!!
「オッ、オニだあ~~」
「先生たすけてえ~」
 豆まき集会 第2弾に続く…

0・1・2歳児の製作

※もも組さんの一月の製作※

大きな輪のスタンプをペタペタペタペタ・・・・!
大きな羽子板の出来上がり・・可愛いね♪



ホールではマット運動までしちゃいます・・・上手でしょ!!

部屋では、手作りおもちゃで遊んだり
お座りやハイハイの練習です(*^。^*)


☆つくし組の一月の製作☆

書初め?!をしてみました・・・(笑)
みんなとても上手に書きました♪


芸術品のできあがり☆
ぼくたち、わたしたち。才能があるでしょ!!・・・(#^.^#)


洗濯バサミで指先の練習中・・!    床暖はあったかいなぁ~!!


お友だちと遊ぶのが大好き!!  小さい子の面倒もみちゃいます☆



バランスボールのように・・・・・(笑)


手の平に絵の具をつけてもらい、製作中・・(^^♪


お友だちのやっている様子を、よ~く観察しています☆

♪すみれ組さんの一月の製作♪

たくさんのやっこさんがお部屋を飛んでま~す☆


折り紙をちぎり、のりを自分でつけて貼りましたペタッ!!

海洋センターに行ってきました!

 1月29日(金)
さくら組が海洋センターに行ってきました。

水を得た魚のようですね‥みんなとっても楽しそうヽ(^o^)丿 

プールの後は‥さらにお楽しみが(^u^)

おうちの人からおこづかいをもらって 自動販売機でチャリ~ン(*^_^*)好きなジュースを買いました。
いっぱい泳いで‥自分たちで好きな飲み物を買って‥みんなで飲んだジュースの味は格別だったことでしょう。保育園生活もあと少し‥またひとつ思い出が出来ました(*^_^*)