日誌

2021年2月の記事一覧

つくし組☆2月☆

桃の花も咲き始め、春の訪れを感じるようになしました(^^)
もう二月も終わりそうです・・・なんだかあっという間ですね・・・

二月のつくし組の様子を一気にダイジェスト!!!
二月といえばやっぱりあの行事!家庭でも泣いたことを報告したことでしょう(笑)


練習はバッチリだったんです!練習はね・・・(笑)

今月は雨が少なくお外でたくさんあそぶことができました!
葉っぱのお椅子にみんなで仲良くお座り(^^♪

これはだ~れだ??


園庭ではお友達と一緒にあそぶことを楽しんでいます!(^^)!
「こっちおいでー」「あそぼ」「はいどうぞ」などなどやり取りもしていますよ!



残り一カ月となりました。三月も思いっきり楽しむぞー!!

☆2月のもも組さん☆

 日差しが暖かい日も出てきましたね(*^-^*)
毎日のびのびと過ごしている子どもたちの様子をお伝えします♪


力持ちになってきたので、引き車でお散歩☆


お兄さん達のかくれんぼにま~ぜ~て♪


          大好きなお弁当に皆夢中です☆

 保護者の皆さま、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました♪
もりもり食べて元気いっぱい(*^-^*)

節分 ~2021~

2月2日。豆まきをしました。
節分です?節分ですか( ゚Д゚)?本当( ゚Д゚)?
本当です!!2月2日節分です!!なんと明治30年(1897年)ぶりだそうです。124年の時を経てこの日を待っていた…✨園長先生の前には個性豊かなお面をつけたちびっこ鬼が集結!!
園長先生の「みんなの心の中に鬼はいるかな?」「先生達はどう?」の問いかけに子ども達と一緒に素直に手を挙げる先生達(*^-^*)
「いやいや鬼」「いじわる鬼」「おこりんぼ鬼」心の中のモヤモヤが鬼となってやってくる!これは自分との戦いなのでしょうか?

ちょっぴりこわいな。でも負けないぞ!!
「まめまき」の歌をうたって勇気とパワーをつけ、鬼に立ち向かう準備はできました。


とうとう現れました絵文字:急ぎ赤鬼ボスの後に続き黄鬼、緑鬼((+_+))
「子ども達はどーこーだぁー」と言いながら
入口ではアルコール消毒を入念にシュッ絵文字:急ぎ

もも・つくし・すみれ組の子ども達は鬼めがけてカラーボールを投げつけます。



「こりゃたまらん。」鬼たちは逃げていきました。

たんぽぽ・ゆり・さくら組の子ども達も勇敢に立ち向かいました。こわかったけど、頑張ったんだよね(^_-)-☆

鬼は容赦せずに追いかけてきましたが、勇敢に立ち向かい豆まきは無事に終了。
幸せで穏やかな春が来ることを願ってやみませんね(#^.^#)

そして、心の鬼退治を立派にできた子どもたちに沢山の福が訪れますように。
福は内!!

☆さくら組☆

最近のさくら組…
サンサンタイムが始まりました。


グラウンド一周!できるだけ毎日挑戦しようと思っています絵文字:キラキラ
みんな真剣勝負!!

みんな大好き外あそびでは…

何を作っているか聞いてみると、『火山』だそうです!
友だちと力を合わせて作っていました。
こんな姿も…
          
さすがさくら組!力持ちですね~\(^o^)/

みずはし保育園ではお雛様を飾りました♪
何をしているんだろう…
          
聞いてみると、「お願いごとしてるの!」
どんな願い事か聞いていると『コロナにかてますように…』
手洗い・うがいをしてみんなでコロナに勝つぞ~!!