東中学校ブログ

カテゴリ:学校の様子

市内音楽会に向けて出発!

本日、市内音楽会が行われています。

学校代表として3年2組は午後の部に出場するため、早めの給食を食べて市民文化会館へ向かいました。

最後の練習

給食

「がんばります!!」

出発前

先生「学校の代表としてがんばりましょう!では行ってきまーす!」

全員「行ってきまーす!」

3-2 クラス曲練習

11月の市内音楽会に向けてクラス曲の練習をしています。

「決意〜二十一世紀に生きる君たちへ〜」

生徒「強弱に気をつけて歌いましょう」

クラス全体「はい!」

生徒会本部役員任命式

はじめの言葉

「今日は東中の歴史が受け継がれる大事な日なのでしっかりとした態度で聞きましょう」

前生徒会本部役員の紹介

「一年間ありがとうございました」

前生徒会長挨拶

今日は、思い出とこれからについてお話しします。

生徒会結成時、慣れない仕事に辛いな、苦しいなと思うことがありました。

そんな時、担当の先生は僕たちに「三度肘を折って良医となる」という言葉を教えてくれました。

成長するためには苦労を重ねなければならないという意味があります。

僕たちはこの言葉を胸に、辛い事や苦しい事を乗り越えて来ました。

今、辛いのは未来のためにあると、そして努力することは成功するための秘訣だと

僕はこの2年間で学ぶことができました。

新生徒会本部役員挨拶

「一年間よろしくお願いします」

新生徒会長挨拶

新しく生徒会長を勤めることになりました。

常に東中と東中生の事を考えて活動して行く姿勢は私たちが目指す歴史ある姿そのものです。

学校の中心として東中学校を引っ張って下さった旧生徒会本部の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

私たち新生徒会本部は、東中生の声に応える活動を行なっていきたいと考えています。

1年間全力で取り組んで参ります。より良い東中学校にするために全校生徒一丸となっていきましょう。

感謝状、任命書の授与及び校長先生のお話

感謝の言葉と新生徒会本部役員へ、東中をぜひ盛り上げてほしいというお話がありました。

おわりの言葉

「新しく決まった生徒会本部役員の方々を支えてより良い東中を学校をつくっていきましょう」

 

 

 

 

今朝の様子

おはようございます。

今週もがんばりましょう。

明日は生徒会役員選挙が行われます。

校門では立候補者によるあいさつ運動が行われていました。

「〇〇に清き一票を!!」

3-1 

3-2

3-3

 

生徒朝会(まとめ集会)

東中祭が無事に終わり、生徒朝会で優秀賞と最優秀賞クラスの発表がありました。

表彰式

優秀賞クラス代表 

最優秀賞クラス代表 

各学年代表 感想の言葉

1年生

2年生

3年生

教頭先生のあいさつ

終わりの言葉

今朝の様子

おはようございます。

生徒会役員選挙(立候補者)による挨拶運動が始まっています。

また各学年室前には立候補者のポスターが掲示されています。

 2-1

2-2

2-3

今朝の様子

おはようございます。

今週はいよいよ東中祭があります。

校舎内は練習する生徒の歌声がよく響いています。

みんなでがんばりましょう。

では今朝の様子です。

1-3

1-4

1-5

 

休み時間

休み時間は東中生の笑い声が校舎中に響き渡っています。

また、昼休みには各教室や体育館で東中祭に向けて合唱の練習をするなど

みんな充実した毎日を楽しく過ごしています。

 

 

 

今朝の様子

おはようございます。

久しぶりに晴れましたね。

今週もがんばりましょう。

1-1 朝読書・朝の会

1-2 朝読書・朝の会

 

昼休みの様子

「先生、平均点はどれくらいですか?」

3-1 

合唱練習

東中祭に向けて昼休みと放課後は合唱の練習があるため、

昼休みの終わりに帰りの会を済ませます。

2-3

2-4

前期最後の委員会活動

前期最後の委員会活動が行われました。

反省会や目標、また後期に向けての課題などを話し合いました。

給食委員

図書委員

集会体育委員

放送委員

生活安全委員

 

昼休みの様子

東中祭に向けて、昼休みに合唱練習をしています。

どのクラスも実行委員やパートリーダーを中心に頑張っています。

 

3年生

1年生

 

下校の様子

給食後、全校生徒が下校しました。

明日はテスト2日目です。

しっかり勉強しておきたいですね。

生徒「2日目も頑張ります♪」

生徒「ALTの先生と撮りたいです♪」

休み時間の様子

休み時間の過ごし方は人それぞれですが移動する生徒が多くいます。

写真の生徒は体育館履きを持って体育館へ。

先生方もあちらこちらと動き回っています。

先生「1時間目の国語はできましたか?」

スナップ写真は今後も少しずつ増やしていく予定です。

昼休みの様子 

3年生

中庭からなんだか楽しそうな会話が聞こえてきます。

お天気も良くて気持ちがよさそうですね!

「ブログにのせてくださいね!」

楽しそうに雑談していた2年生も快く撮影に応えてくれました!

1年生

視線の先にあるものは・・・?

今朝の様子

おはようございます。

朝晩が涼しくなりました。昼間との寒暖差が大きいので体調管理には気を付けてほしいと思います。

今朝の様子です。10月18日(火)実施予定の市内駅伝大会に向けての練習が始まっています。

今朝の様子

おはようございます。

早いもので9月も残り3日です。

今日も生徒は元気よく登校してきました。

3-1

3-2

3-3

 

昼休みの様子

これからは東中祭に向けて昼休みと放課後は各クラスで集まって練習します。

写真は昼休みでちょうど歌い終えたところのようです。

ピース!ピース!

音楽室では指揮者のオーディションが行われていました。

みんなでがんばっています!

 

昼休みの様子

給食終了のチャイムが鳴り、食缶などを片付けます。

「ありがとうございました!」

外へ・・・

次回の授業の持ち物確認をする生徒も見られました。

「先生!次の授業の用意はなんですか?」

雨水配管の修理

本日、施設課が来校し、パティオ(中庭)にある排水管の状態を確認し、修繕方法を検討していきました。

この排水管は、校舎の屋上に降った雨水を流すためのものですが、経年劣化による漏水が発生していました。

学校環境をより良い状態に保つために、多くの人々が働いてくれています。

 

休み時間と下校の様子

休み時間などの様子です。

ブレてしまった写真もありますがご覧下さい。

下校風景

「お~っと、ブログ来たね!」

担当者「気を付けて帰ってね~」

 

 

 

今朝の様子

おはようございます。

登校時に雨が降らなくて安心しましたが昨日からの蒸し暑さが続いています。

今日と明日は新人戦中心日のため、特別日課になります。

休み時間や昼休みの様子

先生と談笑中です。(わちゃわちゃしていて楽しそうです!)

パンフレット(高校)を見ていますね。

何を見ているのでしょうか?(ここは被服室前です・・・)

ちょっとだけブレてしまいました。ごめんなさい!(担当者)

東中祭のスローガンを決めているようです。みんなの顔がとても真剣!!

この後ピースしてくれましたがブレてしまったのでこちらの写真を使いました。

生徒「ブログにあげてくださいね!」担当者(ハイ!)

 

タブレット接続確認調査

朝9時半よりタブレット端末の接続確認が実施されました。(市内一斉)

後に操作に関する問題と教科に関する問題を出題しました。(問題等は成績に含まれません)

生徒「繋がった?」

生徒「これ、なんだろう?」

1年生

2年生

3年生

 

朝登校の様子と部活動激励会

おはようございます!

本日、図書室にてリモートによる部活動激励会が行われます。

朝登校の様子と合わせてご覧ください。

朝登校

部活動激励会

これから新人戦が始まります。

各部活動の代表生徒が決意表明を伝えました。

がんばってほしいと思います。

始めの言葉

生徒会長の言葉

決意表明

野球部

男子・女子バスケットボール部

サッカー部

男子・女子テニス部

水泳部

陸上部

バレーボール部

剣道部

文芸部

吹奏楽部

ライフデザイン部

美術部

各教室の様子

2-1

2-2

宣誓

校長先生の言葉

「皆さん素晴らしい決意表明でした!ぜひ頑張って下さい。」

終わりの言葉

 

 

授業風景 1-1・1-3・1-5

1-1 音楽

東中祭で歌うクラス曲の練習です。

まずは準備運動と校歌を歌って発声練習をしてから始めます。

クラス曲「Let's Search for Tomorrow」

1-5 数学

1次式と数の乗法(分配法則を使って計算する)

昨日の続きで教科書やプリントの問題練習をやります。

わからない問題や思ったことなどは遠慮なく先生に聞きましょう。

1-3 社会

原始・古代の日本と世界

西暦や世紀・年代の読み取りや日本列島について学習しています。

「日本にマンモスがいたと思う人?」

下校の様子

新学期1日目が終わりました。

これからたくさんの行事や友達と過ごす時間が待っています。

ぜひ思いやりをもって楽しんでください。

部活動がある生徒は再登校します。

また体操着での登下校も今週まで認められています。

生徒「さようなら~」

生徒「前半はよくできたかなぁ・・・」(課題テスト)

職員室前の掲示板など

早いもので来週から2学期のスタートです!

学校は先生方がそれぞれ準備を始めているようです。

職員室前に掲示されている1学期のスナップ写真が変わりました。

また2階の図書室の向かいにある部屋の壁にもブログにあげられなかった写真を集めて掲示しました。

合わせてご覧ください。

職員室前

図書室前の部屋(2階)

 

 

 

畳の表替え体験(研修)

教諭以外の業種を学ぶ研修として県立高校の新任教諭が築10年くらいの和室を探していたそうです。

公民館の紹介もありましたが教員の研修ということで東中学校が選ばれました。

写真は本校3階にある和室で畳の表替え体験が行われています。

畳屋さん「この畳は薄型ですね。全体的に綺麗な和室です!

畳の間に埃が入らないように隙間なく置くと良いです。」

 

 

 

修学旅行新聞 3年生

3年生は今年5月に修学旅行が実施され、京都と奈良に行きました。

その後は学活や総合学習時間を利用して各班で新聞制作を進めてきました。

現在、各教室の廊下に掲示されているのでいくつか写真で紹介します。

現地で見たことや体験したことを振り返ってしっかりまとめられています。

 

下校の様子

帰りの会が終わり、下校時刻となりました。

みんなの顔が生き生きしています。

生徒「さようなら~」

先生「良い夏休みを!」

生徒「はい!」

生徒のみなさん、長い夏休みを楽しく過ごしてください。

また2学期の始業式で元気に会いましょう!

大掃除①

大掃除が始まりました。

各教室にある空気洗浄機の集じんフィルターや脱臭フィルターについたゴミやホコリを

保健室にある掃除機で吸い取ります。

プリントを見ながら丁寧にフィルターを外します。

 

 

 

 

下校の様子と放課後の部活動

先週、15日(金)の写真です。

下校の様子

「イェーイ、ピースピース!!」

男子卓球部

学年ごとにそれぞれメニューがあります。

上級生はサーブからの展開を行っています。

1年生はフォア対フォアなど基礎のラリー練習です。

女子卓球部

男子バスケットボール部・女子バスケットボール部

強い体をつくるため、トレーニングから始めます。

上級生「もっと素早く動こう!」

女子バスケットボール部

 

 

表彰朝会

体育館で表彰朝会が行われています。

陸上部、男子卓球部、女子卓球部の生徒が表彰されました。

時間の関係で、全ての表彰はできませんでした。引き続き、終業式で表彰を行う予定です。

教室 1年生

教室 2年生

正門前掲示板

正門前の掲示板が7月分に変わりましたのでお知らせします。

食育だよりのみ6月分です。

・学校だより

・給食だより

・保健だより

・食育だより(6月分)

休み時間・昼休みの様子

音楽室では代表の生徒による東中祭の曲決めが行われていました。

第一希望から第 5希望まであり、被った場合は抽選になるそうです。

今後、伴奏者オーディションも行うとのことです。

 

 

ネットモラル講演会(各教室)

外部の講師「LINEみらい財団」によるネットモラル講演会がZOOM配信で行われています。

SNSなどで起こるトラブルに巻き込んだり巻き込まれたり、こんなつもりじゃなかったのに…

とならないために危険を予想する力を身につけるお話をしてくださいました。

生徒は今日のお話を聞いてスマートフォンやインターネットを今後の生活でどういかすか

考えるきっかけになれば良いと思います。

3-1

3-4

 

専門委員会

放課後、各教室で専門委員会が行われました。

〈給食委員会〉

オリジナル給食メニューの全校投票に向けて、メニューを厳選していました。

学年ごとに2.3年生考案のメニュー20種類から2枚ずつ投票し、

最終的に選ばれたメニューを全校投票で決定します。

保健委員

体育委員?

昼休みの様子

「今日の給食どうだった?」

生徒「ビビンバが美味しかった〜。」

「七夕スープどうだった?」

「もっと食べたかった~」と話している生徒もいました。

 

下校の様子

3年生は期末テスト期間中のため、給食後下校しました。

明日は2日目です。最後まで気を抜かずにがんばってほしいと思います。

帰りの会

3-1

3-2

3-3

3-4

3-5

「テストどうでしたか?」

生徒「完璧!」

今朝の様子

おはようございます。

3年生は期末テスト1日目です。

がんばりましょう。

では朝読書、朝の会の様子です。

1-3

1-4

1-5

今朝の様子

おはようございます!

雨のせいか少しだけ暑さが和らいでいる気がします。

1学期も残り11日となりました。

1-1

1-2

1-2

 

今朝の様子

おはようございます。

今日は末テスト2日目です。

最後まで気を抜かずにがんばってほしいと思います。

 

 

 

下校の様子

下校時間になりました。

昼休みに放送があり、猛暑のため体操着での下校も可となりました。

明日は期末テスト2日目です。

しっかり学習できると良いですね。

先生「またね~」

生徒「またね~」

 

昼休みの様子

毎日のことですが一部の生徒は給食後、ボールと仲良く外へダッシュ!!

それはそれは瞬間移動並みに素早く・・・(遠い目で見るブログ担当者)

その場面はなかなか撮れないので外で遊ぶ様子をご覧ください。(必死で追いかける担当者)

声をかけたら快く撮影に応えてくれました。

(みんないつもありがとうございます!!)

 

硬筆作品

国語の授業で硬筆があり、現在各教室の廊下に展示されています。

一文字一文字、丁寧に書かれた手書きの作品はとても素敵です。

1年生

2年生は横書きの楷書になっています。

3年生

7・8組

昼休み(16日撮影)と今朝の様子

お天気が良いと何人かの男子生徒は屋外でドッジボール遊びをします。

体力が有り余っているのかとてもパワフルです!

今朝の様子 1年生

授業で使うタブレットのID設定をしているようです。

1-3

1-5

今朝の様子

おはようございます。

挨拶運動が行われています。

柔道部でしょうか?

学総のため、会場まで出発するところです。

2-4

2-5