東中学校ブログ

カテゴリ:学校の様子

朝読書 3年生

おはようございます。

今日も晴れて暖かくなりそうですね。

1日がんばりましょう。

1組

卒業式の練習があるため、2組は朝読書の時間に体育館の椅子を並べます。

先生「縦横きれいに合わせましょう」

3組

4組

5組

朝読書の時間 3年生 7・8組

おはようございます。

3年生の登校日は残り6日となりました。

学校給食も残り4日です。

今日は球技大会が行われます。

卒業式を迎えるその日まで、一瞬一瞬を大切に過ごしてほしいと思います。

1組

2組

3組

4組

5組

7・8組

朝読書 2年生

おはようございます。今朝まで降っていた雨がだいぶ上がってきました。

晴れるといいですね。今週もがんばりましょう。

1組

2組

3組

4組

5組

休み時間の様子 1年生

自分が写っている写真でも見つけたのでしょうか?

「あったー!」

体育館では球技大会に向けて、体育委員がルールになどついてどうするかを考えているようです。

朝読書の時間 1年生

3月になり、昼間はだいぶ暖かくなってきました。

正門付近の花壇のチューリップの芽が出てきています。

朝晩はまだ冷えますが、それでも少しずつ春が近づいてきているようですね。

1組

2組

3組

4組

5組

 

朝会の様子 2年生

1組

「今日は変則的な時間割になりますので注意しましょう」

2組

3組

今日の目標について生徒が発表しています。

「自分の結果と見つめ合おう」

4組

5組

 

今朝の様子 1年生

おはようございます。

朝の会の様子です。

「今日はテスト返しがあります。納得のいく点数が取れるといいですね」と先生の話が聞こえてきました。

1組

2組

3組

4組

5組

給食(2年生)と下校の様子

1、2年生は1時間目から4時間目までテストをがんばったのでお腹が空いてきました。

さて、給食の時間です。

本日のメニュー

・クラムチャウダートースト

・切り干し大根のサラダ

・ポトフ

・牛乳

配膳の準備をしながら2日目もがんばるぞ!という声が聞こえてきました。

配膳時にパンを見た生徒が美味しそう~♪とつぶやいています。

下校時間になりました。

本日2回目のピース!!(本日3回目あるでしょうか?)

先生「さようなら~!」

 

朝の会 3年生

おはようございます。

3年生の登校日は残り18日になりました。

毎日を大切に過ごしてほしいと思います。

1組

2組

3組

4組

5組

昼休みの様子 2/6(月)撮影

チャイムが鳴ったら食缶を片付けます。

校庭の様子

(早く早く!)そんな声が聞こえてきそうです。

校庭を元気いっぱい走り回ります。

ドッジボール遊び

「俺は当たらないぞ!!」

今度は3年生の教室前です。

書き初めの作品を外していますね。

黒板消しクリーナーで黒板消しをきれいにします。

 

 

給食調理員さんの紹介

玄関前に給食調理員さんの紹介コーナーが掲示されました。

11人の調理員さん、いつもありがとうございます。

これからも美味しい給食を楽しみにしていますのでよろしくお願いします。

 

正門前の掲示板

正門前の掲示板の各だよりが2月号に変わりましたのでお知らせします。

・学校だより

・給食だより

・保健だより

・食育だより(1月分)

第11回SCHOOL LUNCH集会

朝会の時間に図書室でリモートによるSCHOOLLANCH集会が実施されました。

毎日、美味しい給食を準備してくれる調理員さんと栄養教諭に感謝の気持ちを伝えます。

司会

始めの言葉

校長先生の話

給食委員長の話

「毎日、11人の調理員さんが朝早くから約600人分の給食を作ってくださいます。

そのおかげで私たちはいつも温かくて美味しい給食が食べられます。

日頃から完食を目指して感謝の気持ちを伝えましょう」

調理員さんにお礼の手紙

調理員さんの言葉

「おはようございます。今日は素敵なお手紙をありがとうございます。

東中の皆さん、学校給食において文部科学大臣賞の受賞おめでとうございます。

私はこんな素晴らしい賞を受賞した東中学校の給食を作れて光栄です。

生徒の前に美味しい給食が運ばれるまで多くの人々が関わっています。

野菜を栽培してくれる農家さん、それを朝早く届けてくれるドライバーさん、

献立を考えてくれる栄養教諭、調理員さん、そして先生方、給食当番など

感謝の気持ちを忘れずにこれからもたくさん食べてほしいと思います」

調理員さんへのアンケートの結果を紹介

給食のアンケートの結果を紹介

終わりの言葉

1年生 下校の様子

1年生は明日からスキー教室が実施される予定です。

今日は給食を食べた後に下校しました。

(明日からのスキー教室楽しみですね)

生徒「楽しみです!」

無事に出発して全員がケガなどなく、無事に帰ってきてほしいと思います。

 

2年5組 調理実習

今日はりんごジャムを作っています。

まず、洗ったりんごの皮をむいて好みで薄切りにするかすりおろします。

ジャムは長期で冷凍保存できるので作り方を覚えるといいですね。

またいちごジャムやブルーベリージャムも同様に作れます。

パティオのイチョウの木に

授業で7・8組の生徒が鳥の餌を塗った松ぼっくりをイチョウの木に糸でぶら下げました。

時々すずめが餌を求めて飛んで来ていたのですが、ようやく撮影に成功しました!

(見えづらいですがすずめが餌を求めて木にとまっています)

 

下校の様子

終業式が終わり、下校時間になりました。

明日から冬休みになります。

また来年、新たな気持ちで登校してほしいと思います。

「上履きは持って帰ってねー」

下校の様子

本日も生徒は4時間授業後、給食を食べて下校しました。

終業式まであと三日です。

3年5組の教室はクリスマスの飾り付けがされていました!

後ろのロッカーの上にあるミニツリーがとても可愛らしいですね♪

3-5(教室)

美術室前の作品

1、2年生が授業で作った作品が美術室前の廊下に展示されています。

1年生作品

「いただきます!(お弁当作り)」

色とりどりの食材やお弁当箱がたくさん並んでいます。

2年生作品

「モデリング」

人物の動きを表現した立体作品です。

 

今朝の様子

おはようございます。

今年も残り19日となりました。

今週もがんばりましょう。

スーパーさわやか週間が実施されています。

 

 

3-1

3-2

3-3

 

 

掲示板

正門前の掲示板が12月号に変わりましたのでお知らせします。

・給食だより

・保健だより

・学校だより

・食育だより(11月分)

休み時間などの様子

今日の休み時間

立ち止まってピースしてくれました!

「みんなサッカーやん」

ワールドカップの影響でしょうか?サッカー遊びが盛り上がっています!

バレーボール遊びをしている生徒もいました。

下校の様子

今日は午後から新入生1日入学(説明会)があるため、在校生は給食後に下校しました。

給食終了のチャイムが鳴り、食缶などを片付けます。

帰りの準備が終わった1年生が階段を下りてきました。

カメラマンに気付いてくれました♪

気を付けて帰ってくださいね!

先生「傘は持ち帰りましょう」

外は少し雨が降っています。

帰ったらゲームしょうかなという声もありました。

勉強も・・・してくださいね。

休み時間などの様子

2年生

1年生

3年生

「先生、お誕生日おめでとうございます!」

校庭ではドッジボールやサッカーを楽しむ生徒が多くいました。

2年生

「次は体育です。持久走がんばります」

下校の様子

期末テストが終わった1、2年生は給食後下校しました。

前回よりは出来たという声もありました。

先生「速やかに下校しましょう」

 

休み時間と下校の様子

休み時間の教室

間もなく4時間目のチャイムが鳴る頃です。

2-1

2-2

2-3

1・2年生は明日も期末テストがあるため、給食後下校しました。

「またね~」

「さようなら~」

(1日目のテストはどうでしたか?)

生徒「数学が難しかったけど頑張りました」

「明日は数学だー!!」(1年生)

 

休み時間などの様子

映えてますね~素敵なショットです!

なんのポーズなのか今度こっそり教えてください♪

いつもありがとう!!

半分切れてしまいましたが先生も一緒にピース!

相手に3回触れたら勝ちというゲーム遊びををしているようです。

面白そうですね。

後ろに審判もいます。

今朝の様子

おはようございます。

明日は勤労感謝の日でお休みになります。

それでは今朝の様子です。

1-1

1-2

1-3

今朝の様子と生徒朝会

おはようございます。

今週もがんばりましょう。

Googlmeetで生徒朝会が行われました。

お世話になった先生へお礼の言葉と花束贈呈、また先生からのご挨拶がありました。

お礼の言葉(各学年、7・8組)

花束贈呈

先生の挨拶


「皆さんおはようございます。あっという間に1ヶ月が過ぎました!

今、何をやっているかというと好きな農業や海に魚釣りに行っています。

実は、私は東中学校を卒業した先輩です。

東中は伝統があり、昔から生徒会が積極的に活動する学校でした。

この半年間、とても楽しかったです!

生徒よりも私自身が楽しんでしまったのではないかというくらい楽しく過ごしました。

東中のいいところは生徒の輝きです。

授業中どの教科も意欲的に取り組んでいる生徒の姿、これは素晴らしかったです。」

教室の様子

 

休み時間などの様子

3年生は期末テストが終わり、ホッとしていることでしょう。

昨日も今日も休み時間は友達とお喋りをするなど元気に過ごしています。

17日(木)昼休み撮影

18日(金)撮影

「ハートを作るので撮ってくださーい!」

(すごい!)

今、パティオ(中庭)のイチョウの木が紅葉してとてもきれいになっています!

面白いポーズをとってくれた3年生と!

ベストショットですね♪

 

 

 

表彰朝会

図書室で表彰朝会が行われました。

陸上部、剣道部、男子・女子卓球部、男子・女子ソフトテニス部、

男子バスケットボール部、バレーボール部、野球部、吹奏楽部、

それから人権作文コンクール、発明創意くふう展、読書感想文コンクールなど

50名以上の生徒が表彰されました。

おめでとうございます。

各教室でもたくさんの生徒が拍手をしながら見守っていました。

 

 

3年生 下校

3年生は給食後、下校しました。

明日は期末テスト2日目です。

しっかり学習しておきましょう。

(ササーッと逃げるように・・・早い!)

テストはどうでしたか?

「国語ができました!」

「明日もがんばります!」

外は少し雨が降っています。

「今日、写真3回目だ!!」