東中学校ブログ

カテゴリ:学校の様子

太宰チェケラッチョ!!コーナー(2階ゆとりホール)

令和3年2月18日(木)

 太宰チェケラッチョ!!コーナーが2階図書室前のゆとりホールに設置されています。

有名な「走れメロス」や「人間失格」また「トカトントン」などが置いてあります。

コロナ禍のため自宅で過ごす時間が多くなった今こそ、一度手に取って読んでみてはいかがでしょうか?

カウントダウンカレンダー 第二弾

令和3年2月16日(火)

 一人一人が心をこめて作ったカレンダーを紹介します。

みんな絵がとても上手でびっくりします。

 1年1組

 2年1組

 2年6組

 3年3組

 メッセージは「3組サイコォー」でしょうか?素敵です!

 3年4組

「今までありがとう。残りの日数は少ししかないけれど最後の日まで楽しもう。

高校でも元気にすごしていこう。」

 3年4組

 呪術回戦

「無量空處」のハンドサインですね。

「人生はまだ始まったばかり、これからも楽しもう!!」

 

日めくりカウントダウンカレンダー 第一弾

令和3年2月9日(火) 

 各クラスのみんなで手作りしたカウントダウンカレンダーを紹介します。

クラス全員が解散する日までのカレンダーです。

それぞれオリジナルのデザインとみんなへのメッセージが素敵です。

仲間と共に過ごした日々を大切にしつつ、残り少ない最後の思い出を楽しんでほしいと思います。

 1年3組

 1年5組

 2年1組

 2年2組

正門前掲示板 2月

令和3年2月9日(火)

 正門前の掲示板のおたよりが変わりました。

学校だより、ほけんだより、給食だより、食育だよりなどです。

節分の鬼の飾りも一緒に掲示しました。

 

朝学習

令和3年2月9日(火)

 本日1・2年生は実力テスト、3年生は期末テストが実施されます。

いつもより早めに登校して朝学習をしている生徒が数名見られました。

 3年生

 2年生

授業風景 (3学年)

 令和3年2月8日(月) 1時間目

 3年生は明日と明後日、中学校生活最後の期末テストが行われます。

ご覧のとおり、すでにテストを受ける心構えも姿勢も万全です。

お互いに刺激し合い、心地よい緊張感を持って臨んでほしいと思います。

 3年1組・社会

 3年4組・国語

 3年5組・理科

朝登校の様子と玄関前の掲示板

令和3年2月8日(月)

 2月も2週目に入りました。今朝の東中生の登校の様子です。

 健康カードチェックは引き続き毎朝行われています。

 玄関前の掲示板には給食調理員さんの紹介や私たちの知らない10のこと、

また給食委員会によるアンケート集計(好きな給食BEST5&食べてみたい給食BEST5)

などが掲示されています。

 

赤い羽根共同募金運動

令和3年1月26日(火)

 赤い羽根共同募金運動が玄関で行われました。

この活動を通して助け合うことの大切さを多くの人々に広めていけたらと思います。

 

 

今朝の東中

令和3年1月25日(月)

 今週も新しい1週間が始まりました。

空は晴れて気持ちの良い天気ですが昨日とは気温差がありますので体調を崩さないように気を付けてください。

 朝清掃

 朝読書

 1学年

 

授業開始前

令和3年1月20日(水)

 朝登校してから授業が始まるまで教室で過ごす生徒の様子です。

身支度をする生徒、のんびりお話を楽しんでいる生徒、

中には本を読んだり、勉強をしている生徒もいました。

 

正門前の掲示板

令和3年1月12日(火)

 1月の学校だより、ほけんだより、給食だより、食育だよりがお正月の飾りとともに変わりました。

ご覧ください。

下校までの様子

令和3年1月8日(金)

 3年生(3時間目)

体育館でなわとびをしました。

勉強ばかりで体が鈍ってしまった3年生にとって良い運動になったのではないでしょうか?

 帰りの会(2年2組)

 下校の様子

 3連休後の12日(月)からは給食が始まります。

エプロンなどを忘れないように持参してください。

 

 

職員室前の掲示板

令和3年1月6日(水)

 職員室前の掲示板ですが2学期の写真が変わりました。

コロナ感染症拡大の影響で例年、行われていた3days職業体験やパティオランチ、文化祭ができなかったのは

非常に残念に思います。

クリスマスの飾りで明るくしてみました。

校内書き初め

令和2年12月15日(水)

 国語の授業で練習した書き初めの作品が一斉に各階の廊下に掲示され、審査が行われました。

 1年生「真実の心」

 2年生「名城の桜」

 3年生「埼玉の偉人」

正門前掲示板

令和2年12月7日(月)

 12月になり、落ち葉の多さや肌寒さがいっそう感じられるようになりました。

正門脇に設置されている掲示板も12月仕様に更新しましたので是非ご覧ください。

・学校だより・ほけんだより
・給食だより・食育だより

 

朝登校後の3年生

令和2年12月4日(金)

 登校してから朝の会が始まるまでの3年生の様子です。

気の合う友人とお話をしたり、身の回りを整理したりと普段の授業とはまた違った生徒達の表情が見られました。

朝練と登校の様子

令和2年12月1日(火)

 12月に入りました。

これから寒さも厳しくなると思いますが生徒はみんな元気に朝練に取り組んでいます。

撮影時間は7時20分頃です。

 陸上部

 女子バスケットボール部

 吹奏楽部

 登校の様子(7時45分頃)