カテゴリ:学校の様子
無事始業~ご協力に感謝
平成30年2月2日(金)
降雪のなかの登校でした。若干遅れた生徒はいましたが、無事、今日も始業しました。ご協力に感謝申し上げます。
自転車通学から徒歩に切り替えたり、傘を差しながら合羽を着用していたり、靴に滑り止めをつけていたりと、様々な雪対策をしながら登校に感心いたしました。
まずは、無事に始業できましたことをご報告します。
降雪のなかの登校でした。若干遅れた生徒はいましたが、無事、今日も始業しました。ご協力に感謝申し上げます。
自転車通学から徒歩に切り替えたり、傘を差しながら合羽を着用していたり、靴に滑り止めをつけていたりと、様々な雪対策をしながら登校に感心いたしました。
まずは、無事に始業できましたことをご報告します。
清掃の時間帯で、中庭・パティオの除雪をしてくれる3年生です。
雪の消えたグラウンドに
平成30年2月1日(木)
久しぶりに雪の消えたグラウンドに、生徒の声が響きます。
1月22日(月)~23日(火)にかけての大雪の影響で、しばらくの間、グラウンドは雪一色でしたが、やっと土の色が顔を出しました。
久しぶりの朝練習です。
サッカー部も久しぶりです。
グラウンドのがたがたの部分はありますが、野球部です。
久しぶりに雪の消えたグラウンドに、生徒の声が響きます。
1月22日(月)~23日(火)にかけての大雪の影響で、しばらくの間、グラウンドは雪一色でしたが、やっと土の色が顔を出しました。
久しぶりの朝練習です。
テニス部もやっとコートが使用できます。
サッカー部も久しぶりです。
グラウンドのがたがたの部分はありますが、野球部です。
三年生最終三者面談開始
平成30年1月31日(水)
給食の時間です。
このあと帰りの会が始まり、午後は最後の進路相談(三者面談)が行われます。
給食の時間です。
このあと帰りの会が始まり、午後は最後の進路相談(三者面談)が行われます。
今日の東中の様子
平成30年1月31日(水)
今日で一月も終わりですね。先週、22日(月)昼前から23日(火)の明け方にかけて降った大雪ですが現在も所々、雪が残っています。
1/24(水)撮影パティオ
雪だるまがたくさんありますね!
1/31(水)撮影
玄関のほうにあった雪だるまがとけだるまに・・・
1/24(水)体育館へ続く通路左側
1/31(水)撮影
陽が当たらない場所はまだ半分しかとけていませんね。
1/24(水)校庭
1/31(水)撮影
雪がとけた校庭はぬかるんでいます。
今日で一月も終わりですね。先週、22日(月)昼前から23日(火)の明け方にかけて降った大雪ですが現在も所々、雪が残っています。
1/24(水)撮影パティオ
雪だるまがたくさんありますね!
1/31(水)撮影
玄関のほうにあった雪だるまがとけだるまに・・・
1/24(水)体育館へ続く通路左側
1/31(水)撮影
陽が当たらない場所はまだ半分しかとけていませんね。
1/24(水)校庭
1/31(水)撮影
雪がとけた校庭はぬかるんでいます。
後輩に残す言葉
平成30年1月15日(月)
卒業生から現在の二年生へ、励ましの言葉です。廊下に貼り出されていますので、ぜひご覧下さい。写真はその一部です。
卒業生から現在の二年生へ、励ましの言葉です。廊下に貼り出されていますので、ぜひご覧下さい。写真はその一部です。
3年1組黒板メッセージ
平成30年1月10日(水)
今朝、3年1組の教室の黒板に書かれていた先生からのメッセージです。
素敵ですね☆
これからそれぞれの目標に向かっていく受験生への応援メッセージでしょうか?そしてこれを見た生徒は何を思うのでしょうか?
今朝、3年1組の教室の黒板に書かれていた先生からのメッセージです。
素敵ですね☆
これからそれぞれの目標に向かっていく受験生への応援メッセージでしょうか?そしてこれを見た生徒は何を思うのでしょうか?
第三学年集会「漢字」解答
平成29年12月28日(木)
12月21日(木)12:01にアップロードした「二学期末 三学年集会」の、3年生クラスが2学期を漢字一文字で表現したクイズの回答です。
「東中コミュニティサイト」で解答を掲載予定と予告しましたが、こちらの「中学校ブログ」に掲載します。
まずは、あのときに示したクイズを再掲載します。
左:C/右:D
左:E/右:F
それでは解答です。1組から順にご紹介します。
左:1組/右:2組
左:3組/右:4組
左:5組/右:6組
いかがでしたでしょうか。生徒たちの感じた2学期がイメージできたでしょうか。
それぞれの思いが詰まった2学期も終わります。
それではよいお年をお迎えください。
12月21日(木)12:01にアップロードした「二学期末 三学年集会」の、3年生クラスが2学期を漢字一文字で表現したクイズの回答です。
「東中コミュニティサイト」で解答を掲載予定と予告しましたが、こちらの「中学校ブログ」に掲載します。
まずは、あのときに示したクイズを再掲載します。
次の6つの漢字は、どのクラスの2学期のイメージでしょうか?
ちなみに、クラス順ではありません。
左:A/右:B
左:C/右:D
左:E/右:F
それでは解答です。1組から順にご紹介します。
左:1組/右:2組
左:3組/右:4組
左:5組/右:6組
いかがでしたでしょうか。生徒たちの感じた2学期がイメージできたでしょうか。
それぞれの思いが詰まった2学期も終わります。
それではよいお年をお迎えください。
☆Merry Christmas☆
平成29年12月25日(月)
今日はクリスマスですね。昨夜は楽しいクリスマスイヴを過ごせましたか?
23日から冬休みに入りました。土日も含めて17日間です。ダラダラ過ごさないように自ら計画を立てて実践してほしいと思います。学習面でも一、二学期の復習をしっかりやるといいですね。それから、朝になったら起きましょう!食事は家でしましょう!暗くなったら帰りましょう!三つの校長先生の言葉を忘れずに年末年始を安全に過ごして下さい。
今日はクリスマスですね。昨夜は楽しいクリスマスイヴを過ごせましたか?
23日から冬休みに入りました。土日も含めて17日間です。ダラダラ過ごさないように自ら計画を立てて実践してほしいと思います。学習面でも一、二学期の復習をしっかりやるといいですね。それから、朝になったら起きましょう!食事は家でしましょう!暗くなったら帰りましょう!三つの校長先生の言葉を忘れずに年末年始を安全に過ごして下さい。
7:40には机と椅子が教室へ
平成29年12月22日(金)
昨日大掃除の後、教室の床に美化委員がワックスをかけてくれました。
今朝は、7:40には、廊下に出してあった椅子と机が、ほぼ全クラス教室に入っていました。早めに登校した生徒たちと、卓球部の皆さんが自主的に行ったものです。感謝しましょう。
写真は、最終段階の机と椅子を教室に入れている場面です。3年3組です。
昨日大掃除の後、教室の床に美化委員がワックスをかけてくれました。
今朝は、7:40には、廊下に出してあった椅子と机が、ほぼ全クラス教室に入っていました。早めに登校した生徒たちと、卓球部の皆さんが自主的に行ったものです。感謝しましょう。
写真は、最終段階の机と椅子を教室に入れている場面です。3年3組です。
二学期末 三学年集会
平成29年12月21日(木) 2校時
三学年集会は、武道場で行っていた一学年と並行して、体育館で行われました。
三学年集会は、武道場で行っていた一学年と並行して、体育館で行われました。
こちらも最初は各クラスの振り返りです。
漢字一字で二学期を表現しました。のちほどクイズを出します。
そして、食育のお話をいただきました。
詳しくは、この前の別の記事ををご覧ください。
それではクイズです。
次の6つの漢字は、どのクラスの2学期のイメージでしょうか?
ちなみに、クラス順ではありません。
左:A/右:B
左:C/右:D
左:E/右:F
漢字一字で二学期を表現しました。のちほどクイズを出します。
そして、食育のお話をいただきました。
詳しくは、この前の別の記事ををご覧ください。
それではクイズです。
次の6つの漢字は、どのクラスの2学期のイメージでしょうか?
ちなみに、クラス順ではありません。
左:A/右:B
左:C/右:D
左:E/右:F
3年生の場合は、答えをお子さんにお訊(き)きください。楽しいクリスマスの話題にしてください。なお、期日は予告はしませんが、「東中コミュニティサイト」に後日、答えを掲載しようと思います。
二学期末 二学年集会
平成29年12月21日(木)第3校時
3校時には二学年の学年集会でした。
2年1組の代表の発表です。
2年3組の代表の発表です。
学年全員がよく話を聴いている様子が伝わります。
司会進行の学級委員のみなさんもすばらしいです。
最後は学年委員長さんからの2学期の振り返りです。
この話がすばらしかったので、文章に起こしました。
次のpdfファイルで、ぜひお読みください。
H29-2学期末二学年集会・学年委員長の言葉.pdf
学年委員長の話の主旨は次の2点です。
1 上級学校訪問によって、進路意識が高まったこと。
2 いろいろな声かけにみんなが応えてくれること。
すばらしかったです。
3校時には二学年の学年集会でした。
最初は、1年生同様、各クラスの代表者による振り返りです。
2年1組の代表の発表です。
2年3組の代表の発表です。
学年全員がよく話を聴いている様子が伝わります。
司会進行の学級委員のみなさんもすばらしいです。
最後は学年委員長さんからの2学期の振り返りです。
この話がすばらしかったので、文章に起こしました。
次のpdfファイルで、ぜひお読みください。
H29-2学期末二学年集会・学年委員長の言葉.pdf
学年委員長の話の主旨は次の2点です。
1 上級学校訪問によって、進路意識が高まったこと。
2 いろいろな声かけにみんなが応えてくれること。
すばらしかったです。
ニ学期末 一学年集会
平成29年12月21日(木)2校時
二学期末を迎え、それぞれの学年が学期もまとめの学年集会を開きました。
その学年種会の様子を拾いました。
まず、保護者会でも見ていただいた2学期の動画をみんなで観ました。
自分の姿を映像で確認するのは大切な振り返りになります。
なぜなら、自分の姿を自分の眼で確かめられるからです。
各クラス単位の2学期の振り返りの発表です。代表者が前に立って発表します。
石川先生から冬休みの生活のお話です。
二学期末を迎え、それぞれの学年が学期もまとめの学年集会を開きました。
その学年種会の様子を拾いました。
武道場にストーブを入れて学年集会です。
まず、保護者会でも見ていただいた2学期の動画をみんなで観ました。
自分の姿を映像で確認するのは大切な振り返りになります。
なぜなら、自分の姿を自分の眼で確かめられるからです。
各クラス単位の2学期の振り返りの発表です。代表者が前に立って発表します。
石川先生から冬休みの生活のお話です。
このお話の中で、東中の先輩の活躍のお話がありました。
一つは、バスケットボール3×3(スリーバイスリー)で日本代表選手になった東中の卒業生のお話です。詳しくは、東中コミュニティサイトに掲載します。
もう一つは、このお正月の箱根駅伝で、もしかすると、本校の卒業生が走るかもしれないというお話です。選手名は、国士舘大学の石川選手。駅伝本番のエントリーの16名に入っているそうです。詳しくは、国士舘大学のウェブサイトをご確認ください。走ったら応援したいですね。
もう一つは、このお正月の箱根駅伝で、もしかすると、本校の卒業生が走るかもしれないというお話です。選手名は、国士舘大学の石川選手。駅伝本番のエントリーの16名に入っているそうです。詳しくは、国士舘大学のウェブサイトをご確認ください。走ったら応援したいですね。
最後は表彰です。歯磨き週間の表彰です。2組と4組です。
遠藤先生から表彰状をいただきました。クラスの誇りです。おめでとうございます。
遠藤先生から表彰状をいただきました。クラスの誇りです。おめでとうございます。
職員室前にディスプレイ
平成29年12月7日(木)
今年度の庁用備品として購入した「ディスプレイ」がやっと届きました。
早速、校長室にあった過去の大会の記念の盾などを展示しました。
獲得したのは、各部活動や団体、個人ですが、東中の誇りとして、みなさんに見ていただきたく展示をしました。
ご来校のさいはご覧ください。
東中の矜持(きょうじ)として東中全員で共有し、母校に誇りをもちましょう。
今年度の庁用備品として購入した「ディスプレイ」がやっと届きました。
早速、校長室にあった過去の大会の記念の盾などを展示しました。
獲得したのは、各部活動や団体、個人ですが、東中の誇りとして、みなさんに見ていただきたく展示をしました。
ご来校のさいはご覧ください。
東中の矜持(きょうじ)として東中全員で共有し、母校に誇りをもちましょう。
この位置に配置しました。
毎年、市内の竹細工の方からいただく、「合格祈願の落ちないトンボ」も展示しました。
毎年、市内の竹細工の方からいただく、「合格祈願の落ちないトンボ」も展示しました。
ICTサポーターにインタビュー
平成29年11月20日(月)
本校に来校しているICTサポーターの方をご紹介します。
「ICT」とは〝Internet Communication Technolgy〟の略です。
4年前から春日部市内の小中学校で働いています。東中は去年からです。
主な仕事はパソコンの授業の支援、先生方がプロジェクターなどの機器を使われる時のサポートです。
アンケート集計など校務の支援もしますと話されていました。人感センサーやミニカーを走らせるというプログラミングは中学生でもできるそうです。パソコンの授業が楽しみですね。
本校に来校しているICTサポーターの方をご紹介します。
「ICT」とは〝Internet Communication Technolgy〟の略です。
4年前から春日部市内の小中学校で働いています。東中は去年からです。
主な仕事はパソコンの授業の支援、先生方がプロジェクターなどの機器を使われる時のサポートです。
アンケート集計など校務の支援もしますと話されていました。人感センサーやミニカーを走らせるというプログラミングは中学生でもできるそうです。パソコンの授業が楽しみですね。
昇降口の掲示板
平成29年11月8日(水)
ご報告が遅くなりましたが昇降口の掲示板が今、賑やかです。
春日部市のゆるキャラがいくつか貼られていますのでご覧下さい。
春日庄黒郎(かすが しょうくろう)
しょうたん
ふじたこ くん
とろ★りん
ブログも毎日更新していますので目を通していただければ嬉しいです。
投票してくれた方いつもありがとうございます。
これからも頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。
ご報告が遅くなりましたが昇降口の掲示板が今、賑やかです。
春日部市のゆるキャラがいくつか貼られていますのでご覧下さい。
春日庄黒郎(かすが しょうくろう)
しょうたん
ふじたこ くん
とろ★りん
ブログも毎日更新していますので目を通していただければ嬉しいです。
投票してくれた方いつもありがとうございます。
これからも頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。
漢字検定試験
平成29年10月20日(金)
放課後の時間を利用して、「漢字検定試験」を実施しています。
左:2級・準2級・4級の受検教室/右:3級の受検教室
驚くことなかれ!
2級受検者:5名 準2級受検者:8名 3級受検者:15名です。
放課後の時間を利用して、「漢字検定試験」を実施しています。
左:2級・準2級・4級の受検教室/右:3級の受検教室
驚くことなかれ!
2級受検者:5名 準2級受検者:8名 3級受検者:15名です。
東江先生の国体出場壮行会(1学年)
平成29年10月3日(火)
昨日、5校時に東江先生の国体出場壮行会がありました。
皆さんのエールのおかげで体力が100%になりました。
先生も頑張るので皆さんも頑張って下さいと話していました。
ここで村山先生が登場です。
かけ声を上げながらシャドウボクシング&剣道を魅せてくれました。
え?東江先生が突然脱ぎ始めましたよ・・・
村山先生も負けじと靴と靴下を脱ぎ、裸足になりました。
2人の素敵な肉体美&美脚?に1年生、他先生方は歓声を上げています。
東江先生、このまま勝ちに突き進んで行って下さい。
怪我にだけは気を付けて、東中で毎日応援しています。
東江先生の国体出場壮行会
平成29年10月2日(月)
本校の東江(あがりえ)先生が、愛媛県で行われている国民体育大会のボクシング競技に出場するため、明日からお休みをいただきます。
今日は、先生への激励の意味で、1年生全体で学年の壮行会を開催しました。
パティオで学年集会(左)/激励の色紙をプレゼント(右)
全員でエールを!(左)/東江先生の言葉(右)
村山先生とボクシングのデモンストレーション?まさか?
東中全員で応援しています。がんばてきてください。
本校の東江(あがりえ)先生が、愛媛県で行われている国民体育大会のボクシング競技に出場するため、明日からお休みをいただきます。
今日は、先生への激励の意味で、1年生全体で学年の壮行会を開催しました。
パティオで学年集会(左)/激励の色紙をプレゼント(右)
全員でエールを!(左)/東江先生の言葉(右)
村山先生とボクシングのデモンストレーション?まさか?
東中全員で応援しています。がんばてきてください。
英単語のスペルコンテスト
平成29年9月28日(木)
東中では全学年一斉にスペルコンテスト(略してスペコン)を各学期ごとに実施しているそうです。
学年によって異なる単語表を配り、その中から50問出題されます。
全員が満点を取れるように同じテストを二回実施します。
二年生の夏休みは生徒から表紙絵を募集した炎の練習帳を使いました。
メラメラと燃え上がる炎のように気合いを入れて練習した成果が出ていると良いですね。
教育実習生からの手紙
平成29年9月25日(月)
先週の金曜までの2週間、家庭科の教育実習生が本校で教育実習を実施していました。ただし、理科の実習生は実習を続けいています。こちらは4週間です。
さて、その家庭科の実習生からいただいた手紙がとっても素敵なものでしたので、一部抜粋(ばっすい)してこちらにご紹介します。
東中の誇り、東中の自信とならんことを願いながら・・・・・・。
「二週間という時間はとても短く、あっという間のことでしたが、たくさんの経験をさせていただきました。その中でも教員間の関わり方や教員と生徒のつながり方について学ばせていただくことが多くありました。これは、実際に現場に立たないと見ることのできないものでした。東中の先生方は、常に和気藹々としており、それに伴うかのように学校全体の雰囲気が温かく感じられます。数少ないのですが、今まで経験した現場との違いに大変驚いたと同時に、安心したのを覚えています。(中略)東中学校での実習は、教員を一生の仕事とすることを私に確信させる充実したものとなりました。(中略)東中の先生方のように元気と温かさを兼ね備えた先生になるために、日々努力してまいります。(中略)皆様のご健康と東中学校の益々のご発展をお祈り申し上げます。」
以上のような手紙です。
ありがたい、本当にありがたい言葉です。
私たちの東中全体がたくさん認められたように思います。みなさんで共有しましょう。そして、コンフィデンス(confidence)、「自信」から「信頼」への高みに上ってまいります。
東中は、「関係の質」を向上させるために、この相互尊重の精神を、だれもが認められる環境を、これからも大切にしてまいります。
先週の金曜までの2週間、家庭科の教育実習生が本校で教育実習を実施していました。ただし、理科の実習生は実習を続けいています。こちらは4週間です。
さて、その家庭科の実習生からいただいた手紙がとっても素敵なものでしたので、一部抜粋(ばっすい)してこちらにご紹介します。
東中の誇り、東中の自信とならんことを願いながら・・・・・・。
「二週間という時間はとても短く、あっという間のことでしたが、たくさんの経験をさせていただきました。その中でも教員間の関わり方や教員と生徒のつながり方について学ばせていただくことが多くありました。これは、実際に現場に立たないと見ることのできないものでした。東中の先生方は、常に和気藹々としており、それに伴うかのように学校全体の雰囲気が温かく感じられます。数少ないのですが、今まで経験した現場との違いに大変驚いたと同時に、安心したのを覚えています。(中略)東中学校での実習は、教員を一生の仕事とすることを私に確信させる充実したものとなりました。(中略)東中の先生方のように元気と温かさを兼ね備えた先生になるために、日々努力してまいります。(中略)皆様のご健康と東中学校の益々のご発展をお祈り申し上げます。」
以上のような手紙です。
ありがたい、本当にありがたい言葉です。
私たちの東中全体がたくさん認められたように思います。みなさんで共有しましょう。そして、コンフィデンス(confidence)、「自信」から「信頼」への高みに上ってまいります。
東中は、「関係の質」を向上させるために、この相互尊重の精神を、だれもが認められる環境を、これからも大切にしてまいります。