カテゴリ:学校の様子
眼科検診(1年・3年)
令和3年6月9日(水) 13時半~
本日、13時半から1年生と3年生は眼科検診が実施されています。
部活動激励会(各教室/リモート)
令和3年6月8日(火) 8時20分~8時45分(各教室)
令和3年度の学校総合体育大会に向けて、各教室で部活動激励会が行われました。
写真は各部代表が決意を発表している場面です。
・
正門前掲示板
6月分に変わりましたのでお知らせします。
・給食だより
・ほけんだより
・学校だより
今朝の東中生
おはようございます。
6月も2週目に入りました。
今週も1週間がんばりましょう。
登校風景
朝清掃 1学年
朝読書
1年3組
1年4組
1年5組
朝の様子
今日は雨量が多く、風も強まってきています。
下校時は気を付けて帰ってほしいと思います。
登校風景
朝清掃
机と椅子を移動してから掃除が始まります。
歯科検診
令和3年6月3日(木) 9時~
歯科検診が実施されています。2年生と3年4・5・6組が対象となります。
普段から定期的な検診と歯磨きの習慣は忘れずに行いたいですね。
朝登校の様子と青少年赤十字登録式
令和3年6月3日(木)
登校風景
青少年赤十字登録式 8時20分~8時45分(各教室/リモート)
本日、リモートで青少年赤十字登録式が行われました。
登録式を通して1人1人が青少年赤十字の一員として改めて自覚を持てたことと思います。
2年1組
1学年 内科検診
令和3年6月2日(水) 9時~
本日、1年生を対象に内科検診が実施されています。
生徒は保健室前の廊下で静かに並んで待ちます。
授業が始まるまでの様子
朝登校
朝清掃(1年生)
朝読書・朝会(1年生)
朝登校
おはようございます。
そういえばまだ梅雨入りしていませんね?いつになるのでしょうか?
前期教育実習生(養護)
養護実習は主に保健室で業務補助を行っています。
出席簿の確認や掲示物作成、心臓検診補助などです。
知識やスキルを習得していつか現場で活躍できるように心から応援しています。
雨の日の登校
おはようございます。
朝から雨に降られました。
玄関付近の生徒の様子です。
朝清掃
朝登校の様子
おはようございます。
爽やかな朝ですが昼間は日差しが強くなりそうです。
白シャツにズボンで登校する男子生徒が増えてきました。
心臓検診
令和3年5月24日(月) 13時半~
心臓検診を受ける1年生の様子です。
まずは担当の方からの説明を聞いています。
「痛い検査ではないので、リラックスしてください。深呼吸をして息を吐ききってください。そのあと止めてくださいという指示が出ます。」
今朝の東中生
おはようございます。
今朝の東中生の様子です。
体育祭の疲れが残っているかと思いますが今週も1週間がんばって乗り切りましょう。
1年生
今朝の東中生
おはようございます。
今日は朝練の様子を紹介します。
陸上部
柔道部
男子バスケットボール部
朝練終了後や登校後の様子です。この後、清掃や朝会を行い、授業が始まります。
2年生
給食配膳の準備
おはようございます。
今日もあいにくのお天気ですが体育祭予行が実施されています。
こちらの写真は18日(火)の給食配膳の様子です。
メニューはみんなが大好きな鶏肉のからあげで美味しくいただきました。
朝登校風景
おはようございます。
中間テストが無事に終わり、ホッとしているかと思います。
次の期末に向けて、わからなかった問題をそのままにしないで毎日少しずつ学習できたらいいですね。
それでは今日も一日がんばっていきましょう。
朝の健康観察表チェック&中間テスト(2年生)
おはようございます。
今日はスッキリしないお天気です。
関東も梅雨入り間近と言われていますが5月中の梅雨入りはめずらしいですね。
こちらの写真は朝登校後の健康観察表チェックです。
中間テストが始まります。
問題用紙が配布され、チャイムが鳴るのを静かに待ちます。
1時間目は国語です。がんばって下さい。
2年1組
2年2組
学級旗 3年生
まだ未完成のクラスもありますがそれぞれ力強さを感じる素晴らしい作品です。
この学級旗をクラスのみんなで背負い、心を一つにして色々な行事に取り組んでほしいと思います。
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
3年5組