東中学校ブログ

カテゴリ:学校の様子

2学期始業式

令和3年8月30日(月)

 今日から9月9日(金)まで分散登校で2学期がスタートしました。

写真は始業式の様子です。

感染症対策のため、今回はタブレットにアクリル板を付けて行いました。

 各学年代表挨拶

 1年生

 2年生

 3年生

 7組

 校長先生による式辞

 1年3組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食室の機械点検

令和3年8月6日(金)

 本日、学校給食室内の機械点検と清掃が行われています。

ガス漏れ点検や機械の動作確認などが行われています。

 清掃

夏休みの部活動

 陸上部

 雨で校庭が使えないため、玄関前のホールを利用して様々なトレーニングメニューをこなしていました。

 美術

 「今日は作品作りの続きの後、粘土作品に挑戦します」と笑顔でお話してくれました。

がんばってください。

給食室清掃

 7月26日(月)~27日(火) 8時半~16時半

 洗浄機・エアコン・コアフィルターなど、専門の業者さんに掃除をお願いしています。

最後に学校職員がチェックします。

こちらは網戸の掃除が終わった後の写真です。

今日の東中生

 1時間目 2・3年生 集会

 体育館で集会が行われました。

「1学期を振り返って」という題材で生徒がスピーチをしている様子です。

 この後、3時間目は大掃除と放課後は美化委員によるワックスがけが行われました。

 

 

 

図書貸し出し

 13時半~13時50分 図書室

 図書室が解放され、本の貸し出しがありました。

たくさんの生徒が来ています。

本を読むことはとても大切ですね。

1学期最後の給食 (3年生配膳)

 今日は1学期最後の給食でした。

手洗いやアルコール消毒など衛生面では十分に気を付けることができたと思います。

調理員や栄養教諭の皆さん、美味しい給食をありがとうございました。

 今日のメニュー

・二色揚げパン

・いかとえびのチリソース煮

・ワンタンスープ

・牛乳

 3年生 配膳などの様子

 

 

下校の様子と放課後の文芸部

 おはようございます。

こちらは昨日、15日(木)に撮影した写真です。

お昼前に強い雨が急に降ってきましたが帰るころにはやみました。

・下校時

 ALTの先生が「see you」とみんなに声掛けをしている場面です。

・放課後の文芸部

 上級生が撮影に協力してくれました。

これからは頼もしい先輩として1年生を引っ張ってくれることでしょう。

 

 

 

 

休み時間&昼休みの様子

  休み時間など生徒はどんな風に過ごしているでしょうか?

 体育館シューズとプールバッグを持ってピース!

 早歩きで体育館へ移動。

 給食後の昼休み時間

「撮って撮って!」アピールが激しかった3人組。

とっても元気です☆

 (図書室)

 何を読もうかな・・・?

 プールバッグを持って体育館へ移動

 

 

 

 

各専門委員会

 7月8日(木)の放課後、専門委員会が行われました。

写真は給食委員の生徒たちが集まっている様子です。

オリジナル給食のメニューを決めるため、委員内で投票し、4つのメニューが決まりました。

決定したメニューから全校で投票してオリジナルメニューを2つ決めます。

みなさんはどんなメニューが食べたいですか?

 

 

表彰朝会(リモート)

令和3年7月6日(火) 8時20分~

 図書室で部活動の表彰朝会がリモートで行われました。

生徒は各教室にある映像モニターで視聴します。

陸上競技部や柔道、女子卓球部など多くの生徒が表彰されました。

 2年4組

 

 

救命救急講習会

令和3年7月2日(金) 14時~

 春日部消防署の救急担当の方をお迎えして本校の職員が人形を使った胸骨圧迫による心臓マッサージと

AEDの使用などについて指導を受けました。その後、引き続きエピペン講習会を実施しました。

朝登校の様子

 おはようございます。

本日は雨の中での登校となりました。

登校後は健康観察表のチェックもします。

また、期末テストがあるため早朝学習をする生徒の姿も見られました。