カテゴリ:学校の様子
自画像の展示
平成29年9月12日(火)
昨日の放課後に展示をしました。
玄関に、美術の授業で制作した鉛筆による「自画像」を展示しました。各クラスの代表作品を順番に展示予定です。ぜひ、楽しんで鑑賞してください。
アート、芸術・文化活動は、時代の先端を穿(うが)っています。
アートを大切にすることは、学習にも大きな力を与えてくれます。
さて、だれでしょうか?わかりますか?
昨日の放課後に展示をしました。
玄関に、美術の授業で制作した鉛筆による「自画像」を展示しました。各クラスの代表作品を順番に展示予定です。ぜひ、楽しんで鑑賞してください。
アート、芸術・文化活動は、時代の先端を穿(うが)っています。
アートを大切にすることは、学習にも大きな力を与えてくれます。
さて、だれでしょうか?わかりますか?
玄関前の掲示板
平成29年9月1日(金)
二学期を迎え、玄関前の掲示板が一部リニューアルされました。
本校のブログのことなど紹介しています。
他の掲示板も新しくなる予定なので是非、ご覧になっていただければと思います。
漢字検定試験実施中
平成29年7月14日(金)
平成29年度 第一回目の漢字検定試験を放課後実施しています。
まず、3級の受検者の会場3年6組の教室 31名の受検
こちらの3年5組の教室には、2級、準2級、4級、5級の受検者28名です。
どちらの受検会場もがんばってください。
平成29年度 第一回目の漢字検定試験を放課後実施しています。
まず、3級の受検者の会場3年6組の教室 31名の受検
こちらの3年5組の教室には、2級、準2級、4級、5級の受検者28名です。
どちらの受検会場もがんばってください。
朝練のない朝
平成29年5月19日(金)
中間テスト3日前で、朝練習のない朝となりました。
一部の部活は、参加自由の朝練習ならぬ「朝勉強会」を開催している部もあります。
下の写真は野球部の「朝弁」です。
一方、昨日大会のあった陸上部は、使用した用具類を顧問の先生の車からおろしています。
お手伝いの、そこの君!「あなたは、とっても偉いです!」
先生のお手伝いのできる人は立派です。
中間テスト3日前で、朝練習のない朝となりました。
一部の部活は、参加自由の朝練習ならぬ「朝勉強会」を開催している部もあります。
下の写真は野球部の「朝弁」です。
一方、昨日大会のあった陸上部は、使用した用具類を顧問の先生の車からおろしています。
お手伝いの、そこの君!「あなたは、とっても偉いです!」
先生のお手伝いのできる人は立派です。
遅刻「0」をめざして
平成29年4月11日(火)
昨日の始業式と入学式を終え、いよいよ新年度の「学級づくり」の時間が開始されます。
給食は明日からですが、教科の授業の基盤となる「学級づくり」が始まります。学級目標を決めたり、学級委員や生徒会の委員、係や班など学級の組織も決めていきます。今日はそんな学級活動の3時間となります。
さて、新年度新たに取り組みたいことが2つあります。昨日、生徒たちには伝えました。保護者の皆様にもご理解いただきたくここに掲載します。
1 遅刻を少しでも減らいしたい、できれば「0」にしたい、という強い思いがあります。そこで今年度は次のようにしました。「8:10には教室にいましょう」です。
始業は8:15です。8:15には着替えて、荷物を片付けて着席です。部活動の朝練習から戻ってくる生徒も同じです。学校にいるからといって、8:15には、着替えて、荷物を片付けて着席していないと「遅刻」です。そのために「8:10には教室にいましょう」という約束にしました。みんなで守って遅刻を「0」にしましょう。
2 昨年度、荷物へのいたずらが数件ありました。そこで、そうした荷物へのいたずらを防止するために、今年度は次のようにしました。「部活動や委員会等に行くときには、自分の荷物は活動場所にもっていって、そばに置いて活動しましょう。朝練習も放課後も同じです」ということです。
これまで、朝練習では、教室で着替えてから活動場所に向かっていた部活動がありますが、今年度の朝練習はそのまま活動場所に行って、荷物をそばにおおいて着替えて活動することになります。みんなが生活しやすい場所に、いたずらや盗難のない学校にみなさんでしていきましょう。こちらもよろしくお願いします。
では、今朝の様子です。8:10にはみなさん教室にいます。すごい!すばらしい年度のスタートです。
下の写真は、出席確認前の3年5組です。ほぼ全員そろっています。8:15前にすでに読書をしている生徒もいます。本を好きになってくれる生徒が増えるとうれしいです。
こちらは、朝読書を始めた2年1組です。時刻は8:20です。
みんなたくさん本を読んでくださいね。
昨日の始業式と入学式を終え、いよいよ新年度の「学級づくり」の時間が開始されます。
給食は明日からですが、教科の授業の基盤となる「学級づくり」が始まります。学級目標を決めたり、学級委員や生徒会の委員、係や班など学級の組織も決めていきます。今日はそんな学級活動の3時間となります。
さて、新年度新たに取り組みたいことが2つあります。昨日、生徒たちには伝えました。保護者の皆様にもご理解いただきたくここに掲載します。
1 遅刻を少しでも減らいしたい、できれば「0」にしたい、という強い思いがあります。そこで今年度は次のようにしました。「8:10には教室にいましょう」です。
始業は8:15です。8:15には着替えて、荷物を片付けて着席です。部活動の朝練習から戻ってくる生徒も同じです。学校にいるからといって、8:15には、着替えて、荷物を片付けて着席していないと「遅刻」です。そのために「8:10には教室にいましょう」という約束にしました。みんなで守って遅刻を「0」にしましょう。
2 昨年度、荷物へのいたずらが数件ありました。そこで、そうした荷物へのいたずらを防止するために、今年度は次のようにしました。「部活動や委員会等に行くときには、自分の荷物は活動場所にもっていって、そばに置いて活動しましょう。朝練習も放課後も同じです」ということです。
これまで、朝練習では、教室で着替えてから活動場所に向かっていた部活動がありますが、今年度の朝練習はそのまま活動場所に行って、荷物をそばにおおいて着替えて活動することになります。みんなが生活しやすい場所に、いたずらや盗難のない学校にみなさんでしていきましょう。こちらもよろしくお願いします。
では、今朝の様子です。8:10にはみなさん教室にいます。すごい!すばらしい年度のスタートです。
下の写真は、出席確認前の3年5組です。ほぼ全員そろっています。8:15前にすでに読書をしている生徒もいます。本を好きになってくれる生徒が増えるとうれしいです。
こちらは、朝読書を始めた2年1組です。時刻は8:20です。
みんなたくさん本を読んでくださいね。
新年度の準備着々と
平成29年4月5日(木)
平成29年度の準備が、4月3日(月)から開始されました。職員会議、学年会議、教科や領域の会議等々、3日(月)・4日(火)・5日(木)と3日間かけて、やっと、平成29年度の骨格が出来上がります。昨日、5日(木)の夕方には、全員で職員室の机等の移動を終えました。
なかなか情報をアップできずに申し訳なく思います。
では、今年度の先生がたの準備をご覧ください。
4月4日(火)の職員会議の様子です。
会議もひと段落し、4月5日(水)夕方の机の大移動。職員室ががらりと変わりました。
平成29年度の準備が、4月3日(月)から開始されました。職員会議、学年会議、教科や領域の会議等々、3日(月)・4日(火)・5日(木)と3日間かけて、やっと、平成29年度の骨格が出来上がります。昨日、5日(木)の夕方には、全員で職員室の机等の移動を終えました。
なかなか情報をアップできずに申し訳なく思います。
では、今年度の先生がたの準備をご覧ください。
4月4日(火)の職員会議の様子です。
会議もひと段落し、4月5日(水)夕方の机の大移動。職員室ががらりと変わりました。
朝の活動
平成29年1月19日(木)
キーンとした冷たい空気によって、否応なく緊張感を持たされる朝です。
今朝の本校の様子を拾います。
生徒会本部が、今朝も、書き損じはがきや使用済み切手を回収しています。大変な活動を継続していることに敬意を表します。
登校の様子も学年段階で様々です。
1年生には、「スキー教室までインフルエンザや、風邪に気をつけよう!」と声をかけます。
2年生には、「次の3年生を意識して、これからの学校生活を送ってほしい」と願いながら、「おはようございます」のあいさつを交わします。
3年生は次のような姿がありました。
試験前に体調を崩していた生徒が登校してきたので、「私立の試験は大丈夫だった?」と声をかけたり、毎朝、2人で登校しているのに、今朝は、ひとりで登校する生徒には、「あれ?今日はひとり?」と尋ねると、「はい、今朝は、朝早くに学校に行って勉強すると言ってたので、この時間は私一人です」という返事が返ってきます。来年度の新しい向けた試験や準備に追われる3年生の気持ちに触れたようです。それぞれが自分の道に向けて、がんばっている姿が想像できます。
毎日のひとコマですが、今朝は、そんな朝でした。
キーンとした冷たい空気によって、否応なく緊張感を持たされる朝です。
今朝の本校の様子を拾います。
生徒会本部が、今朝も、書き損じはがきや使用済み切手を回収しています。大変な活動を継続していることに敬意を表します。
登校の様子も学年段階で様々です。
1年生には、「スキー教室までインフルエンザや、風邪に気をつけよう!」と声をかけます。
2年生には、「次の3年生を意識して、これからの学校生活を送ってほしい」と願いながら、「おはようございます」のあいさつを交わします。
3年生は次のような姿がありました。
試験前に体調を崩していた生徒が登校してきたので、「私立の試験は大丈夫だった?」と声をかけたり、毎朝、2人で登校しているのに、今朝は、ひとりで登校する生徒には、「あれ?今日はひとり?」と尋ねると、「はい、今朝は、朝早くに学校に行って勉強すると言ってたので、この時間は私一人です」という返事が返ってきます。来年度の新しい向けた試験や準備に追われる3年生の気持ちに触れたようです。それぞれが自分の道に向けて、がんばっている姿が想像できます。
毎日のひとコマですが、今朝は、そんな朝でした。
卒業アルバム再撮影
平成29年1月10日(火)
始業式の後の時間帯を利用して、3年生の卒業アルバムの彩撮影を行っています。
前回、欠席者が多くいたりしたので、再撮影の運びとなりました。
始業式の後の時間帯を利用して、3年生の卒業アルバムの彩撮影を行っています。
前回、欠席者が多くいたりしたので、再撮影の運びとなりました。
テスト前日の朝
平成28年11月21日(月)
明日から期末テストの日の朝の学校です。
部活動の朝練習はありません。
それでも朝早く登校して、学習する姿がそこかしこにありました。
部活動単位で、クラス単位で、仲間と学習する姿があります。
学習は一人ひとりですが、隣に仲間がいると励ましを感じます。
学習は団体戦です。そのがんばる姿をご覧ください。
部活動単位で学習する「朝勉強」
クラス単位で学習する「朝勉強」
進路学習室で学習する3年生です。本校にはこうした部屋があって助かります。
明日から期末テストの日の朝の学校です。
部活動の朝練習はありません。
それでも朝早く登校して、学習する姿がそこかしこにありました。
部活動単位で、クラス単位で、仲間と学習する姿があります。
学習は一人ひとりですが、隣に仲間がいると励ましを感じます。
学習は団体戦です。そのがんばる姿をご覧ください。
部活動単位で学習する「朝勉強」
クラス単位で学習する「朝勉強」
進路学習室で学習する3年生です。本校にはこうした部屋があって助かります。
埼葛図書館教育研修会
平成28年11月9日(水)
本校を会場に、埼葛学校図書館教育研究協議会を開催しました。
ビブリオバトルを通じた読書指導に関して、このことを専門的に取り組んでいらっしゃる、埼玉県立春日部女子高校の主任司書の先生にご来校いただき、講話と実践研修を行いました。
まずは、ビブリオバトルを、参加した教員で行いました。楽しい研修でした。
ビブリオバトルというゲームを通しての本の紹介は、子どもたちを本に近づける有効な手法であると思いました。
研修の様子です。
本校を会場に、埼葛学校図書館教育研究協議会を開催しました。
ビブリオバトルを通じた読書指導に関して、このことを専門的に取り組んでいらっしゃる、埼玉県立春日部女子高校の主任司書の先生にご来校いただき、講話と実践研修を行いました。
まずは、ビブリオバトルを、参加した教員で行いました。楽しい研修でした。
ビブリオバトルというゲームを通しての本の紹介は、子どもたちを本に近づける有効な手法であると思いました。
研修の様子です。
学校公開日(授業参観)
平成28年10月29日(土)
学校公開日が行われています。
1・2時間目は授業公開です。
多くの保護者の皆様が参観に訪れています。
左:受付です(正面玄関)。 右:廊下の様子です。
学校公開日が行われています。
1・2時間目は授業公開です。
多くの保護者の皆様が参観に訪れています。
左:受付です(正面玄関)。 右:廊下の様子です。
中間テスト(黒板)
平成28年10月11日(火)
中間テスト当日には、実に様々なメッセージが、黒板や教室内に見られます。
担任の思いで会ったり、がんばってほしいという願いであったり、様々な言葉にあふれています。それを教室内で拾いました。
問題をよく読もう。
ケアレスミスも実力の内。よーく見直そう!! 最後の最後まであきらめずにがんばりぬく!!
やりきってね。 諦めずに解きましょう。
脳ミソ、フル回転で自己ベスト!
どのクラスにも
生徒を励まし、
あきらめない気持ちを
訴える言葉が
メッセージとして掲げられいます。
言葉の奥に隠された気持ちや心を受け取りましょう。
中間テスト当日には、実に様々なメッセージが、黒板や教室内に見られます。
担任の思いで会ったり、がんばってほしいという願いであったり、様々な言葉にあふれています。それを教室内で拾いました。
問題をよく読もう。
ケアレスミスも実力の内。よーく見直そう!! 最後の最後まであきらめずにがんばりぬく!!
やりきってね。 諦めずに解きましょう。
脳ミソ、フル回転で自己ベスト!
どのクラスにも
生徒を励まし、
あきらめない気持ちを
訴える言葉が
メッセージとして掲げられいます。
言葉の奥に隠された気持ちや心を受け取りましょう。
市内読書感想文審査会
平成28年9月13日(火)
本校を会場に、春日部市内小中学生読書感想文審査会を開催しています。
夏休み中に、児童生徒の書いた読書感想文の、各学校代表作品を持ち寄って、春日部市から埼玉県の審査会に出品する、市の代表作品を選んでします。
しーんとしたなか、真剣に原稿を読む先生がたの姿が印象的です。子どもたちが真剣に本と向き合う姿から紡ぎだされた言葉の数々を、慎重に真摯に、そして、丁寧に、子どもの心として受け取って、それがどう表現され、そして、子ども自身が心をどう変容させたのかを、じっくりと読み味わいます。
今日一日かけて、小の低学年・小の中学年・小の高学年・中学生、4つのカテゴリーで、課題読書(課題図書)と、自由読書の感想文を選びます。
本校を会場に、春日部市内小中学生読書感想文審査会を開催しています。
夏休み中に、児童生徒の書いた読書感想文の、各学校代表作品を持ち寄って、春日部市から埼玉県の審査会に出品する、市の代表作品を選んでします。
しーんとしたなか、真剣に原稿を読む先生がたの姿が印象的です。子どもたちが真剣に本と向き合う姿から紡ぎだされた言葉の数々を、慎重に真摯に、そして、丁寧に、子どもの心として受け取って、それがどう表現され、そして、子ども自身が心をどう変容させたのかを、じっくりと読み味わいます。
今日一日かけて、小の低学年・小の中学年・小の高学年・中学生、4つのカテゴリーで、課題読書(課題図書)と、自由読書の感想文を選びます。
面談のおりに
平成28年7月23日(土)
校舎1階の廊下に、3年生の作成した作品を展示してあります。
夏季休業中ですが、三者面談等で来校したおりにご覧いただければ幸いです。
修学旅行班の壁新聞と、国語の授業で作成した「俳句新聞」です。
左の写真が、修学旅行の班単位の新聞です。右の写真が「俳句新聞」です。
校舎1階の廊下に、3年生の作成した作品を展示してあります。
夏季休業中ですが、三者面談等で来校したおりにご覧いただければ幸いです。
修学旅行班の壁新聞と、国語の授業で作成した「俳句新聞」です。
左の写真が、修学旅行の班単位の新聞です。右の写真が「俳句新聞」です。
学期末の学年集会
平成28年7月19日(火)
1~3年生の学年集会が開催されています。
1学期のまとめと、夏休みの注意点等に関する学年集会を開催しています。
1・3年生は第2校時に、2年生は第3校時に行っています。その様子をご覧ください。ずべての学年で、生徒が中心となって集会を運営しています。
1年生は玄関ホールで開催しました。初めてなので、ちょっと戸惑ったかもしれません。
2年生は、3校時に体育館で実施
3年生は、2校時に体育館で実施。
1~3年生の学年集会が開催されています。
1学期のまとめと、夏休みの注意点等に関する学年集会を開催しています。
1・3年生は第2校時に、2年生は第3校時に行っています。その様子をご覧ください。ずべての学年で、生徒が中心となって集会を運営しています。
1年生は玄関ホールで開催しました。初めてなので、ちょっと戸惑ったかもしれません。
2年生は、3校時に体育館で実施
3年生は、2校時に体育館で実施。
朝の校門
平成28年7月15日(金)
毎朝がんばってくれています。生活安全委員の皆さんの、正門での「あいさつ運動」です。
学校生活の一日のスタートの朝を、よりよいものにしてくれている活動です。
生活の開始は「あいさつ」で始まります。
毎朝がんばってくれています。生活安全委員の皆さんの、正門での「あいさつ運動」です。
学校生活の一日のスタートの朝を、よりよいものにしてくれている活動です。
生活の開始は「あいさつ」で始まります。
生徒とともに
平成28年7月15日(金)
今朝の朝練習も、生徒の活動のそばに、先生がいます。
今朝の朝練習も、生徒の活動のそばに、先生がいます。
朝の勉強会
平成28年6月27日(月)
今朝も、テスト期間中ですから、部活動の朝練はありません。が、朝の勉強会を実施しています。
静かに、たった30分程度ですが、されど30分です。一人で勉強するよりも、はかどるのかもしれません。
技術科室で朝の勉強会 ホワイトボードに記載した後、勉強会にきています。
今朝も、テスト期間中ですから、部活動の朝練はありません。が、朝の勉強会を実施しています。
静かに、たった30分程度ですが、されど30分です。一人で勉強するよりも、はかどるのかもしれません。
技術科室で朝の勉強会 ホワイトボードに記載した後、勉強会にきています。
朝の勉強会
平成28年6月24日(金)
期末テスト前で今朝から部活動停止期間となりました。朝練習はありません。
しかし、朝練習の代わりに、「朝学習会」を開催している部活動がありました。各自が思い思いの学習材(教材)を準備して、朝、みんなで集まって勉強をしてます。
時間は短いけれど、お互いにがんばる姿を見せあう、こんな取り組みが学習意欲や、「自分もがんばろう」という気持ちを高めてくれるのではないかと、期待します。
期末テスト前で今朝から部活動停止期間となりました。朝練習はありません。
しかし、朝練習の代わりに、「朝学習会」を開催している部活動がありました。各自が思い思いの学習材(教材)を準備して、朝、みんなで集まって勉強をしてます。
時間は短いけれど、お互いにがんばる姿を見せあう、こんな取り組みが学習意欲や、「自分もがんばろう」という気持ちを高めてくれるのではないかと、期待します。
雨のあいさつ運動
平成28年6月13日(月)
朝のあいさつ運動を生活・安全委員会の皆さんが行っています。
雨が降っても行っていることに感謝します。全校のためにありがとうございます。
朝のあいさつ運動を生活・安全委員会の皆さんが行っています。
雨が降っても行っていることに感謝します。全校のためにありがとうございます。