東中学校ブログ

カテゴリ:学校の様子

9月24日(金)

 おはようございます。

9月も残りわずかです。

朝晩は気温が下がり秋らしい天気になりました。

 挨拶運動が実施されています。

 朝清掃・朝読書・朝会(1年生)

 

 

 

給食ニュース

 玄関前の掲示板に給食ニュースのポスターが掲示されています。

ご覧ください。

 16日(木)には災害救助用備蓄米(アルファ化米)が給食に出ます。

また、17日(金)5・6時間目にリモートで防災学習も実施される予定です。

 

本の返却箱

 図書室の返却箱が一部壊れてしまったため、

用務員さんが一生懸命修理をしてくださいました。

ありがとうございます。

 また、図書室前のゆとりスペースでは宮下奈都さん、瀬尾まいこさんおススメの本がいくつか展示されています。

読書の秋ということで一度手に取って読んでみてはいかかでしょうか?

 

 

9月13日(月)

 おはようございます。

今日から通常登校となりました。

登校後は引き続き感染症対策をしっかり行います。

 サーマルカメラ

 前髪をあげて体温を測ります。

 朝清掃(1年生)

 

 

 

今朝の東中生

 朝登校後、サーマルカメラで体温のチェックをします。

 朝清掃(1年生)

 朝読書

 1年4組

 朝の会

 1年2組

 

 

 

サーマルカメラ導入

 おはようございます。

久しぶりの日差しが眩しく感じます。

今日から6時間授業になります。

今朝の東中生の様子をご覧ください。

 朝登校

 サーマルカメラが3台設置され、各学年全員が体温を確認してから教室に向かいます。

安全に学校生活が送れるように工夫しています。

 朝清掃 2年生

 3年生

 朝の会

 2年1組

 

今朝の東中生(偶数)①

 おはようございます。

4時間授業も今日までです。

明日から6時間授業に変わります。

今朝の東中生の様子をご覧下さい。

 朝登校風景

 朝清掃(3年生)

 

 

 

オンライン朝の会(試行)

 おはようございます。

今日も朝から雨が降っています。

 朝清掃

 

 朝の会

 2年1組

 オンラインで朝の会が行われています。

生徒が目標を発表している場面です。

また先生からは修学旅行についての話がありました。

 2年3組

 1年4組

朝読書&朝の会(偶数)

 おはようございます。

今日は偶数番号の生徒が登校しています。

 朝読書

 1年1組

 1年2組

 朝の会

 お試しでタブレットを使用した朝の会が行われています。{実施は明日3日(金)~10日(金)までの予定}

モニターに映っている生徒は本日、在宅している奇数番号の生徒です。

 2年1組

 タブレットを使った朝の会は明日、9/3(金)~実施されますので

通常の朝の会が行われているクラスがほとんどです。

 1年5組

 

下校までの様子

 今日も課題テストが無事終了し、11時には帰りの会が始まりました。

明日も分散登校(奇数)で給食が始まります。

写真はテスト終了後の3年3組の教室です。

 帰りの会

 1年2組

 1年4組

 下校する生徒の様子です。