東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

二年生 家庭科授業


平成29年9月28日(木)3校時

来週、二年生は家庭科の授業でちらし寿司を作るそうです。
そのための練習として錦糸卵を作っていました。

といた卵をフライパンに流し入れ、回しながら薄く広げます。


菜箸で端をはがし、持ち上げてひっくり返します。


軽く火を通したらお皿などに移して冷まします。

ベーシック体操


平成29年9月27日(水)

本校では体育の準備運動としてベーシック体操を行っています。
それを広めてくれた横田先生にお話を伺ってみました。


基本的に毎回体育の授業で行っていて、新入生は合同授業の時に三年生から教えてもらいしっかり覚えます。
曲に合わせて運動することにより、体の色々な部位のストレッチができるそうです。
八年前から実施しているとのことですが、元々は同僚が考案したもので良い部分を広めるために異動先でも取り入れていると話して下さいました。


実際に見てきましたがリズム感のあるアップテンポな曲に自然と体が動いてしまうような、楽しくなれるような感覚がありました。

春日部市内の中学校はもちろん、全国の老若男女にも広めてほしいですね。

1年生理科の授業風景


平成29年9月25日(月)1校時

理科の授業で一年生が塩、砂糖、木、スチール(鉄)、ロウ、プラスチックを燃焼させ二酸化炭素が発生するかしないかで有機物と無機物に分けるという実験をしました。


小学校で二酸化炭素が存在すると石炭水が透明から白色に変化することを習っているので石炭水を利用して二酸化炭素の発生を調べました。


スチール(鉄)を石炭水が入った瓶に落としてしまったりの失敗はありましたがみんな真剣に協力して実験に取り組んでいました。

1年生 技術の授業風景


平成29年9月21日(木)3校時

各自デザインした本立てを製作していました。


木材をのこぎりや電動カッターで切り、印を付けてから釘を打つと丈夫な本立てが出来ます。




釘を打つのが初めてな生徒もいて真っ直ぐに打つことも大事だということを経験していました。

1年生 社会の授業風景


平成29年9月21日(木)

私達が普段食べているチョコレート。
その原料であるカカオ豆を大量生産しているアフリカの子供達はチョコレートの味を知らないそうです。
チョコレートの需要は高いのにカカオ農家はなぜ豊かになれないのか?ということを勉強していました。