東中学校ブログ
卒業の朝
平成30年3月15日(木)
卒業の朝を迎えました。
式場周辺の様子です。
7:15 式場のストーブをつけました。だれもいない式場にストーブの音だけが聴こえます。
7:20 式場2階のギャラリーで吹奏楽部が準備を始めました。
7:35 正門に立て看板を設置しました。スタンバイ完了です。いよいよです。
卒業の朝を迎えました。
式場周辺の様子です。
7:15 式場のストーブをつけました。だれもいない式場にストーブの音だけが聴こえます。
7:20 式場2階のギャラリーで吹奏楽部が準備を始めました。
7:35 正門に立て看板を設置しました。スタンバイ完了です。いよいよです。
主役を待つのみ~場が整いました
平成30年3月14日(水)
卒業式の準備が完了しました。
若干の調整はまだ残っています。
しかし、場が整いました。
主役を待つのみです。
会場が、場を整えて、卒業生という名の主役を待っています。
明日、卒業します。
卒業式の準備が完了しました。
若干の調整はまだ残っています。
しかし、場が整いました。
主役を待つのみです。
明日、卒業します。
卒業式準備着々と
平成30年3月14日(水)
卒業式前日の午後は、明日の卒業式の準備です。
式場・会場の場を整えます。
まずは、そこからが式のスタートです。
1・2年生が全身全霊をかけて準備をしています。
この思いは、卒業していく3年生への篤(あつ)い思いの表れです。
そして、最後の練習を1・2年生で行います。
そして、式の準備です。明日は、学校全体が卒業式の会場です。式場です。
こうした準備があって、明日が迎えられます。
ありがとうございました、1・2年生のみなさん!
卒業式前日の午後は、明日の卒業式の準備です。
式場・会場の場を整えます。
まずは、そこからが式のスタートです。
1・2年生が全身全霊をかけて準備をしています。
この思いは、卒業していく3年生への篤(あつ)い思いの表れです。
スタートは、1・2年生の椅子入れからです。
そして、最後の練習を1・2年生で行います。
そして、式の準備です。明日は、学校全体が卒業式の会場です。式場です。
こうした準備があって、明日が迎えられます。
ありがとうございました、1・2年生のみなさん!
連絡:卒業式祝電のお披露目
平成30年3月14日(水)
第56回卒業式に多くの祝電を頂戴いたしています。
式中にすべてご紹介できません。
そこで、本サイトで次の日時からお披露目いたします。門出の「祝詞」を広く卒業生や保護者の皆様にお読みいただきたくためのものです。ただし、本日16:00までの到着分といたします。ご容赦ください。
公開日時:平成30年3月15日(木)午前11時30分から
公開場所:本サイト
第56回卒業式に多くの祝電を頂戴いたしています。
式中にすべてご紹介できません。
そこで、本サイトで次の日時からお披露目いたします。門出の「祝詞」を広く卒業生や保護者の皆様にお読みいただきたくためのものです。ただし、本日16:00までの到着分といたします。ご容赦ください。
公開日時:平成30年3月15日(木)午前11時30分から
公開場所:本サイト
三年生卒業式練習5
平成30年3月14日(水)
三年生最後の卒業式練習を1時間目に実施しています。
ちょうど、校歌の練習と3年生「お別れのことば」の練習をしていました。
こののち午前中には、3年生の生徒と先生がただけでお別れの学年集会を行って、今日は給食がありませんから、午前で下校となります。
三年生最後の卒業式練習を1時間目に実施しています。
ちょうど、校歌の練習と3年生「お別れのことば」の練習をしていました。
校歌の練習風景
「お別れのことば」の練習風景
「お別れのことば」の練習風景
こののち午前中には、3年生の生徒と先生がただけでお別れの学年集会を行って、今日は給食がありませんから、午前で下校となります。
全校完食達成!
平成30年3月13日(火) 給食完食クラス
1年生:1組・2組・3組・4組・5組・6組 (学年完食)
2年生:1組・2組・3組・4組・5組・6組 (学年完食)
3年生:1組・2組・3組・4組・5組・6組 (学年完食)
7・8組
残菜量 0kg
やってくれました!三年生給食最終日に全校完食です。残菜量0kg。食品ロスが「0」です。
すばらしいのひと言です。
目標は「完食」ですが、目的は、「食」への感謝や、「食」に関わったすべての「者」「物」「もの」への感謝です。目的も達成できたのではないでしょうか。
本校の生徒たちの感謝の姿が、「全校完食」というかたちで表現できたことをうれしく思います。
すごいな!東中!
1年生:1組・2組・3組・4組・5組・6組 (学年完食)
2年生:1組・2組・3組・4組・5組・6組 (学年完食)
3年生:1組・2組・3組・4組・5組・6組 (学年完食)
7・8組
残菜量 0kg
やってくれました!三年生給食最終日に全校完食です。残菜量0kg。食品ロスが「0」です。
すばらしいのひと言です。
目標は「完食」ですが、目的は、「食」への感謝や、「食」に関わったすべての「者」「物」「もの」への感謝です。目的も達成できたのではないでしょうか。
本校の生徒たちの感謝の姿が、「全校完食」というかたちで表現できたことをうれしく思います。
すごいな!東中!
三年生最後の給食
平成30年3月13日(火)
三年生にとって今日は義務教育最後の給食でした。九年間、毎日作ってくれた調理員の方々に感謝の気持ちを込めて美味しくいただきました。美味しかった給食を大人になっても忘れずに思い出してくださいね。
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
3年5組
3年6組
三年生にとって今日は義務教育最後の給食でした。九年間、毎日作ってくれた調理員の方々に感謝の気持ちを込めて美味しくいただきました。美味しかった給食を大人になっても忘れずに思い出してくださいね。
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
3年5組
3年6組
卒業式予行
平成30年3月13日(火)
第56回卒業証書授与式の予行を実施しました。
全体の動きや流れ等を確認しました。
では、その様子を写真でご覧ください。
第56回卒業証書授与式の予行を実施しました。
全体の動きや流れ等を確認しました。
では、その様子を写真でご覧ください。
左:朝練の段階から吹奏楽部は準備/右:フロアも準備の後方を使って練習
まず、1・2年生が入場し、準備完了
左:1組入場/右:2組入場
左:3組入場/右:4組入場
左:5組入場/右:6組入場
左:開式のことば/右:校歌斉唱
左:記念品授受(市教委から)/右:記念品授受(PTAから)
左:1・2年生から送ることば/右:3年生のお別れのことば
式歌「仰げば尊し」
卒業生退場(3-3)
まず、1・2年生が入場し、準備完了
左:1組入場/右:2組入場
左:3組入場/右:4組入場
左:5組入場/右:6組入場
左:開式のことば/右:校歌斉唱
左:記念品授受(市教委から)/右:記念品授受(PTAから)
左:1・2年生から送ることば/右:3年生のお別れのことば
式歌「仰げば尊し」
卒業生退場(3-3)
給食完食状況300312(月)
平成30年3月12日(月) 給食完食クラス
1年生:5クラス
2年生:6クラス(学年完食)
3年生:4クラス
残量0.8kg
みんなの好きなビビンバ丼でした。たった800gが残りました。2人前と半分くらいの残菜量です。すばらしいです。13日(火)は3年生の給食最終日です。全校で完食をめざそうと、給食委員会からの呼びかけです。食品ロス「0」をめざします。
1年生:5クラス
2年生:6クラス(学年完食)
3年生:4クラス
残量0.8kg
みんなの好きなビビンバ丼でした。たった800gが残りました。2人前と半分くらいの残菜量です。すばらしいです。13日(火)は3年生の給食最終日です。全校で完食をめざそうと、給食委員会からの呼びかけです。食品ロス「0」をめざします。
配付します
平成30年3月12日(月) 配付予定
1 全校生徒向け
(1)『春日部市学校健康会報 第36号平成30年3月』
(春日部市学校保健会)カラー版A3判二つ折りリーフレット
(2)『Touch タッチ 第43号』(春日部市青少年育成推進員協議会)
カラー版A3判二つ折りリーフレット
(3)『学校教育だより NO.129』)春日部市教育委員会
モノクロ版 A4判 6ページのパンフレット
1 全校生徒向け
(1)『春日部市学校健康会報 第36号平成30年3月』
(春日部市学校保健会)カラー版A3判二つ折りリーフレット
(2)『Touch タッチ 第43号』(春日部市青少年育成推進員協議会)
カラー版A3判二つ折りリーフレット
(3)『学校教育だより NO.129』)春日部市教育委員会
モノクロ版 A4判 6ページのパンフレット
三年生奉仕活動
平成30年3月12日(月)
卒業式練習2時間のあと、3年生は、学校内外の環境整備のボランティ活動を2時間行います。
写真は、古利根川の渇水期にしかできない清掃活動です。
ありがたいことですし、何よりも故郷や地域に貢献できます。そして、自分自身のためになります。
卒業式練習2時間のあと、3年生は、学校内外の環境整備のボランティ活動を2時間行います。
写真は、古利根川の渇水期にしかできない清掃活動です。
ありがたいことですし、何よりも故郷や地域に貢献できます。そして、自分自身のためになります。
玄関外の掲示板と花壇の様子
平成30年3月12日(月)
玄関外にある掲示板をご覧になりましたか?学校案内図が掲示されています。右側に桜の木を飾りました。
暖かさを感じるようになったこの頃、花壇を見ればチューリップの芽が伸びてきています。着々と新年度を迎える準備ができているようですね。
玄関外にある掲示板をご覧になりましたか?学校案内図が掲示されています。右側に桜の木を飾りました。
暖かさを感じるようになったこの頃、花壇を見ればチューリップの芽が伸びてきています。着々と新年度を迎える準備ができているようですね。
三年生卒業式練習4
平成30年3月12日(月)
予行前の3年生だけの練習の最後です。
今日、3年生は、このあと校内の整備活動を行ってくれます。
また、予行のあとは、卒業式前日の1時間の練習のみです。
予行前の3年生だけの練習の最後です。
今日、3年生は、このあと校内の整備活動を行ってくれます。
また、予行のあとは、卒業式前日の1時間の練習のみです。
まずは、学年主任から「がんばりましょう」のお話です。とくに「返事」をがんばりましょう。
左:こんな様子で証書の授与が行われます。/右:授与の様子
残される日々は、予行、準備、卒業式の3日間です。
左:こんな様子で証書の授与が行われます。/右:授与の様子
残される日々は、予行、準備、卒業式の3日間です。
国語の授業2-3
平成30年3月12日(月)1校時
2年3組は国語の授業で助詞の使い方について学んでいました。
残り少ない三学期です。1・2年生で学んだ基礎をしっかり見直して新年度の学習に生かしてほしいと思います。
2年3組は国語の授業で助詞の使い方について学んでいました。
残り少ない三学期です。1・2年生で学んだ基礎をしっかり見直して新年度の学習に生かしてほしいと思います。
給食完食状況300309(金)
平成30年3月9日(金)給食完食クラス
1年生:6クラス(学年完食)
2年生:5クラス
3年生:県公立発表日のため給食カット
7・8組
残量0.05kg(50g)
全校完食と呼んでもいと思うくらいの残菜量です。残ったのは、たった50グラムです。すばらしいです。しかも中華メニューの統一感があって、おいしく食べられた給食でした。
1年生:6クラス(学年完食)
2年生:5クラス
3年生:県公立発表日のため給食カット
7・8組
残量0.05kg(50g)
全校完食と呼んでもいと思うくらいの残菜量です。残ったのは、たった50グラムです。すばらしいです。しかも中華メニューの統一感があって、おいしく食べられた給食でした。
卒業式合同練習(昨日)
平成30年3月9日(金)
昨日、行われた卒業式合同練習の様子を再度お伝えします。
卒業生、在校生共に表情は凜々しく、式に向けて心の準備が整っているのを感じました。
昨日、行われた卒業式合同練習の様子を再度お伝えします。
卒業生、在校生共に表情は凜々しく、式に向けて心の準備が整っているのを感じました。
給食完食状況300308(木)
平成30年3月8日(木)給食完食クラス
1年生:6クラス(学年完食)
2年生:6クラス(学年完食)
3年生:4クラス
7・8組
残量1.6kg
やはり揚げパンの日は残菜量が少ないものです。
2日連続の学年完食や、残菜量の少なさがうれしいです。
1年生:6クラス(学年完食)
2年生:6クラス(学年完食)
3年生:4クラス
7・8組
残量1.6kg
やはり揚げパンの日は残菜量が少ないものです。
2日連続の学年完食や、残菜量の少なさがうれしいです。
卒業式全体練習
平成30年3月8日(木)
全学年で、卒業式の全体練習会を3校時に行いました。
内容は省略しながら、入場から退場までを通し練習をしました。
その様子をご覧ください。
時間的に厳しいものがありましたが、全校生徒のすばらしい協力で、短時間にも関わらず、内容の濃い練習となりました。
おかげさまで、保護者の皆様の協力があって、服装も整ったかたちで練習ができました。ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
いよいよ「卒業」が近づきつつあるのを肌で感じています。
全学年で、卒業式の全体練習会を3校時に行いました。
内容は省略しながら、入場から退場までを通し練習をしました。
その様子をご覧ください。
左:ストーブを準備して/右:在校生の入場です
左:在校生の礼の練習/右:卒業生入場
左:証書授与は最初と最後のみ/右:記念品は代表生徒が受け取ります
左:在校生の送ることば/右:卒業生の「お別れのことば」
左:式歌「仰げば尊し」/右:卒業生退場
卒業生が退場したあとは、1・2年生で「送ることば」の練習です。
左:在校生の礼の練習/右:卒業生入場
左:証書授与は最初と最後のみ/右:記念品は代表生徒が受け取ります
左:在校生の送ることば/右:卒業生の「お別れのことば」
左:式歌「仰げば尊し」/右:卒業生退場
卒業生が退場したあとは、1・2年生で「送ることば」の練習です。
時間的に厳しいものがありましたが、全校生徒のすばらしい協力で、短時間にも関わらず、内容の濃い練習となりました。
おかげさまで、保護者の皆様の協力があって、服装も整ったかたちで練習ができました。ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
いよいよ「卒業」が近づきつつあるのを肌で感じています。
椅子の修理完了
平成30年3月8日(木)
90脚の椅子の修理が完了しました。
ご覧ください新品同様です。
大切に使っていきましょう。
90脚の椅子の修理が完了しました。
ご覧ください新品同様です。
大切に使っていきましょう。
椅子の修理
平成30年3月8日(木)
卒業式の練習と同時に、次年度への準備も進んでいます。
今朝は、古くなって破損の目立つ生徒用の椅子座板と背板の交換を行っています。
意外と気づかれない場所で、学校を支えてくださっている皆さんがいます。
今年は全部で90脚を修理し、20脚を新たに購入します。
卒業式の練習と同時に、次年度への準備も進んでいます。
今朝は、古くなって破損の目立つ生徒用の椅子座板と背板の交換を行っています。
意外と気づかれない場所で、学校を支えてくださっている皆さんがいます。
今年は全部で90脚を修理し、20脚を新たに購入します。
手前にあるのが新しい座板
まずは、破損して古くなった座板や背板を外します。
そして、座板を固定し、背板を付けます。
生徒たちや学校のためにありがとうございます。
こうした作業を知ると、大切に使いたい思いが強くなります。
まずは、破損して古くなった座板や背板を外します。
そして、座板を固定し、背板を付けます。
生徒たちや学校のためにありがとうございます。
こうした作業を知ると、大切に使いたい思いが強くなります。