カテゴリ:授業の様子など
3年生「世界の飢えについて」(校長先生による道徳の授業)
アフリカ(ガーナ)はチョコレートの原料であるカカオ豆の生産地として有名ですが、
チョコレートを食べることはできません。南スーダンでは、ソルダムという穀物を日本へ
輸入していますが、それは家畜の飼料となっています。
校長先生「他国へ輸出する穀物や綿花などを栽培して、日々食べるものがなく栄養不足
となっている国に対して、何ができるか・どうしたら良いのかを考えてほしいです」
『ハゲワシと少女』というタイトルのフォトを使って授業が進められました。
3年生 キャリア教育学習
本日、3年生はキャリア教育の一環として各クラス、講演会が行われています。
実際に一般企業で勤めている外部の方々を招いて、社会人としての心構えや仕事内容などについて学びました。
人件費削減のためにロボットを導入することについて考えている場面
生徒「会社の将来の安定のために、ロボットの導入が良いと思います」
生徒「リストラが起こるかもしれませんが、会社を続けていくためには黒字にしてから再度雇った方が良いと思うので、ロボット導入を選びました」
今回の授業で皆さんの近い将来について何かしら、考えるきっかけになれば良いと思います。
1年生 2年生 授業の様子
1・2年生は明日からの2日間、学年末最後のテスト(期末)があります。
各クラス、まとめの学習をしているようです。
1組 理科
2組 英語
3組 国語
漢字学習ではとめ、はらいをみんなで確認します。
4組 美術
5組 社会
6組 技術
2年生
1・2組 体育
バレーボール
3組 英語
4組 英語
スピーチの練習でしょうか?
5組 数学
3年生 授業の様子
家庭科の授業で制作した幼児向けの絵本を各グループに分かれて読み聞かせます。
絵本の持ち方が先生みたいですね。
どんなお話なのでしょうか?ニコニコしながら見入っている生徒の様子がたくさん見られました。
1年生 授業の様子
1組 英語
2組 社会
3組 美術
一枚の絵から何を伝えようとしているのかを自分なりに考えて表現します。
4組 数学
5組 数学
6組 理科
7・8・9組 1年生 2年生 授業の様子
7・8・9組 家庭
お皿を洗った後、キッチンタオルできれいに拭きます。
洗った食器などは食器棚に片付けます。
シンクまわりもきれいにしました。
気持ちが良いですね!ありがとうございます。
1・2年生は期末テスト2日前だからでしょうか?
自主学習をしているクラスがほとんどです。
1年生
1組 数学
2組 英語
3組 技術
4組 国語
6組 社会
2年生
1組 国語
2組 国語
3組 技術
4組 音楽
「旅立ちの日に」パート別練習
5組 理科
1年生 2年生 授業の様子
1年生
1・2・5組 体育
ベーシック体操とソフトテニス、ソフトボールは投球の練習です。
3組
4組
英語の授業では暗唱テストが行われているようです。
6組 理科
2年生
1組 社会
2組 道徳
3組 国語
4組 英語
5組 理科
高気圧と低気圧の違いについて学びます。
2年生 3年生 授業の様子
1組 英語
2組 社会
3組 数学
4組 自主学習
5組 国語
3年生
映画鑑賞(理科室)
音楽室
PC室
3年生 1年生 授業の様子
3年生は箏のテストが行われています。
学活
「旅立ちの日に」
パート別練習
3年生は卒業式に向けての準備が始まりました。
1年生
1組 理科
2組 英語
3組 自主学習
4組 美術
5組
6組 家庭
2年生 授業の様子
1・2組 保健体育
1組
「犯罪被害の防止」
2組
「自然災害による被害を防ぐためには」
先生「自然災害にはどんなものがありますか」
生徒「地震、大雨!」
先生「雪の被害なんかもありますね」
3組 英語
4組 技術
5組
1年生 授業の様子
1組 英語
2組 道徳
3組 国語
4組 英語
5組 社会
6組 理科
マグマからできた物質(花崗岩と安山岩)をルーペや偏光拡大鏡を使って観察をしていきます。
道具の数が限られているので順番に使うようにとの指示がありました。
生徒「研究者みたい♪」
7・8・9組 2年生 授業の様子
7・8・9組 音楽
卒業式で「旅立ちの日に」を歌うのでパートごとに分かれて練習します。
2年生
1組 英語
2組 理科
高気圧と低気圧の違いを学んでいます。
3組 社会
4組
5組 数学
7・8・9組 1年生 授業の様子
7・8・9組 家庭
ランチョンマット作り
黒い布地にカラフルな刺繍糸の模様が映えて可愛らしいですね。
1年生
1組 理科
プリント学習
拡大鏡を使って花崗岩を観察します。スケッチも忘れずに記録します。
先生「白い部分に注目して見てください」
(花崗岩とは火山が爆発したときのマグマの残りが地下の深いところで ゆっくり冷えて固まってできた岩石)
2組 数学
3組 国語
4組 英語
3年生 公立高校受検事前集会 2/20撮影
3年生は明日の受検に向けて事前集会が体育館で行われました。
まずは公立高等学校入学者選抜における心得を確認します。
1持ち物について(受検票・三角定規・上履き・お弁当など)
2身だしなみについて
3集合時間について
また先生の話では社会人として身だしなみはきちんとしましょう。
制服のボタンやホック、スカート丈の長さなどをしっかり確認して、
その場にふさわしい格好で臨みましょうというお話がありました。
体育県へ移動する3年生
集会の様子
1年生 ソフトボール
校庭で盛り上がっているのは、体育のソフトボールです。
ルールを理解して、男子も女子も熱闘中。
全力プレーで見ていても楽しい授業です。
2年生 授業風景
1組 数学
「確率」
起こらない確率とはどういうことなのかを考えます。
問題練習の場面
先生「あるくじを引いたときのあたりは、どうなりますか」
国語
「走れメロス」を題材に学習しています。
2組 音楽
箏のテスト
「さくらさくら」
クラスメイト「頑張って! 」
先生「はい、合格です」
社会
問題練習をしているようです。
3組 社会
美術
「窓の向うへ」
絵を描いているようです。
4組 理科
4種類の前線についてどのような特徴があるか学習しています。
数学
5組 英語
家庭
りんごの皮むきテスト
7・8・9組 1年生 2年生 授業の様子
7・8・9組 体育
バレーボール
1年生
2組 家庭
3・4・6組 体育
ソフトボールと跳び箱学習
5組 社会
2年生
1組 社会
プリント学習
2組 家庭
3組 英語
4組 国語
5組 理科
7・8・9組 1年生 授業の様子 2/19撮影
各グループになって、20回以上ラリーを続けられるか挑戦しています。
最高で28回続いたようです。
生徒「とりあえずボールを上に上げよう」
1年生
1組 社会
鎌倉時代
先生「えーっと、心霊写真ではありませんよ」
先生「将軍頼朝の死後、息子2人が跡継ぎを巡って権力の争いをしました。 どちらが勝ったのでしょうか」
2組 国語
3組 国語
4組 音楽
5組 英語
英文の復唱をしているようです。
6組 英語
1年生 2年生 授業の様子
1年生
1組 美術
2組 理科
3組 社会
鎌倉時代の生活について学びます。
5組 国語
6組 数学
2年生
1組 国語
2組 国語
「走れメロス」に出てくる登場人物をみんなで発表します。
3組 技術
先生がエネルギーについてお話しています。
4組 音楽
「旅立ちの日に」パート別練習
5組 自主学習
7・8・9組 1年生 授業の様子
7・8・9組 家庭
うどんの作り方を学んでいます。
先生「小麦粉は薄力粉、中力粉、強力粉があるんだよ」
1年生
1組 国語
数学
2組 英語
数学
3組 家庭
タブレットケース作り
先生「タブレットケースですが、厚みがあるので縫う際は変な力を与えないようにしましょう」
(進み具合はどうですか)
生徒「まつり縫いをして、内ポケットをもつけます」
技術
4組 国語
理科
火山灰に含まれる鉱物を顕微鏡で調べます。
色や形などにも注目して観察します。
5組 美術
音楽
箏で「さくらさくら」を練習します。
6組 国語
社会