東中学校ブログ

東中学校ブログ

体育祭②

1学年種目「ハリケーン」

2学年種目「跳んでRUN」

3学年種目「つながリレー」

令和5年度 体育祭

スローガン【魅せろ、東中魂。~19の絆が創る祭り~】

選手入場

開式の言葉

校長先生の挨拶

生徒代表挨拶

来賓挨拶

選手宣誓

準備運動

閉式の言葉

3年生 学級旗

3年生の学級旗も出来上がっています。

本日の体育祭では応援旗としてチームの士気を盛り上げてくれることでしょう。

1組

2組

3組

4組

5組

休み時間

(明日の体育祭に向けて)

「優勝を目指します!バトンミスをなくしたいです」

お友達の手をマイク代わりにインタビューに答えてくれました。

食育献立の日(ポークビーンズ)

毎月、食育の日には「鉄」が多く含まれたメニューが給食に出ます。

ポークビーンズに入っている「大豆」は畑の肉と言われていて体に必要なたんぱく質や脂質、

また中学生に必要なカルシウムや鉄なども豆類の中では多く含まれているそうです。

普段から意識して食べるようにしましょう。

メニュー

・二色揚げパン

・ポークビーンズ

・ワンタンスープ

・牛乳

配膳の様子 1年生

生徒「雨降ってるよ!濡れて帰ることになる・・・」 

配膳中にそんな話が聞こえてきました。

 

休み時間の様子

(体育祭に向けて)

「全力で取り組んでいい体育祭にしたいと思ってます。

ハリケーン(学年種目)ではできるだけ速く回ってタイムを短くできるように頑張ります」

「体育祭を盛り上げたいです。特にソーラン節です」

 

 

学級旗 1年生

各クラス制作を進めていた旗がようやく完成しました。

この旗は体育祭でも使われます。

どのクラスも素晴らしい作品になっていますのでご覧ください。

1組

2組

3組

4組

5組

6組

朝登校風景

おはようございます。

今日も暑くなるそうです。

こまめに水分を補給してみんなで元気に一日を乗り切りましょう。

休み時間

体育祭が近付いてきています。

昼休みに行われるソーラン節の練習も大詰めとなり、一段と熱が上がってきました。

「体育祭、がんばりたいです!」

「総合1位をとります!」

 

1-1 7・8・9組 3年生

1-1 家庭

浴衣の帯のしめ方について映像を見ています。

7・8・9組 体育

体育祭の練習が行われています。

家庭

ランチョンマットを作っているようです。

3年生 

1組 数学

2組 社会

テーマについて意見交換をしているようです。

3組 社会

日中戦争が長期化したことについて学習しています。

4組 理科

5組 英語

 

 

2年生 授業風景

1組 理科

前回行われたスチールウールを加熱する実験についてどんな匂いがしたのかみんなで話していました。

2組 国語

3組 数学

4組 数学

5組 社会

江戸時代に交通が発達したという 内容について学びました。

 

1年生 授業風景

1組 国語

2組 美術

3組 社会

5組 英語

6組 国語

漢字を構成している部首について学んでいるようです。

1年生とは思えない集中力が写真から伝わってきますね。

 

 

 

休み時間(昼休み)の様子

今日は雨なのでほとんどの生徒が屋内で過ごしています。

土曜日の体育祭が終わるとその後は中間テストが控えています。

教室では休み時間も学習に取り組んでいる生徒の様子が見られました。

昼休みは体育館でソーラン節の練習が行われました。

体育祭まで残り5日です。

先生「顔上げて~肘伸ばして~」

1年生 授業風景

1組 数学

2組 社会

4組 国語

5組 美術

色について学んでいます。

先生「教科書の写真を見てください。 色は様々な点で影響があります」

6組 英語

ALTの先生の質問に生徒が答えまます。

各クラスの旗

20日㈯に実施される体育祭に向けて学級旗制作の準備が進んでいます。

出来上がり次第、またブログにてお知らせできればと思います。

1年生

2年生

3年生

 

雨の登校

おはようございます。

雨の登校となりました。

今週、土曜日は体育祭が行われれる予定です。1週間がんばりましょう。

先生「東中がきれいなのは生徒たちのおかげですね」

体育祭予行

本日、体育祭予行が実施されました。

暑すぎず寒すぎず、良いお天気に恵まれたと思います。

本番が楽しみですね!

入場

準備運動

各学年種目 

クラス対抗リレー 

みんなでジャンプ 

ソーラン節

5時間目は縦割りで長いハチマキと法被を着用して練習するようです。

体育祭 全体練習 5/10(水)撮影

5・6時間目に体育祭全体練習が行われました。

入退場の隊形練習、また学年内練習などの様子です。

 

給食後、校庭に移動する生徒の様子

入退場など隊形確認

準備運動(ベーシック体操)

学年内練習(みんなでジャンプ)

 

 

 

 

1年生 授業風景

1組 国語

2組 美術

3組 社会

地球上の位置を正確に表す場合、どんな方法があるのかを学びます。

先生が地球儀を持ってきました。

4組 音楽

5組 英語

ALTの先生と生徒とのコミュニケーションが和やかに行われています。

6組 国語

「シンシュン 西 加奈子」

登場人物の関係の変化について学習を進めています。

 

休み時間(昼休み)の様子

雨があがって日が出てきました。

昼休みは体育館や校庭で体育祭に向けて、練習が行われていました。

生徒「時間がないので並んでください」

生徒「今日は3年生だけですががんばっていきましょう」

3-1・3・5組 体育 7・8・9組 数学

3-1・3・5組 体育

ソーラン節練習

ゴールデンウイークが明け、体育祭の練習が本格的に始まりました。

踊り終わるとアドバイスタイムがあります。

生徒「声を出していこう!」

7・8・9組 数学

クラス別学習が行われています。

今日は学生ボランティアさんが補助に入っています。

 

JOC登録式(オンライン)

生徒朝会でJOC青少年赤十字加盟登録式が図書室で実施されました。

司会

始めの言葉

校長先生の話

生徒会活動の紹介

日本赤十字社埼玉県支部の講師による講話

代表者署名

誓いの言葉

お礼の言葉と花束贈呈

終わりの言葉

各クラスの様子

2年生

 

 

 

 

朝登校の様子

おはようございます。

朝から雨模様となりましたが、それも吹き飛ばすくらい1日を楽しく過ごせたらいいですね。

この後、JOC(青少年赤十字)登録式が行われます。

 

草取り

川沿いのフェンス付近の草取りを行っています。

草丈がだいぶ伸びています。

体育祭までに終わるでしょうか?

2-1 技術  社会

技術(5/1撮影)

植物を育てます。

赤玉土の特徴や配分量など植物がよく育つ環境を学びます。

社会

近世の日本

江戸時代、 鎖国下の中で出島に住みたいかどうかを考える授業が行われました。

 

 

それぞれの授業風景②

チャイムが鳴り、4時間目の授業が始まりました。

1年生

1組 社会

生徒「礼」 

 2組 英語

 3組 国語

 4組 

4時間目が終われば給食です。

早い人はもう準備ができています。

 6組 英語

 2年生

2組 音楽

 3年生

2・4組 体育

授業の始めに必ず行うベーシック体操です。

 

 

 

それぞれの授業風景

1年生

3組 理科

廊下を歩いていると先生と生徒の元気な声が聞こえてきます。

楽しく授業が行われているようですね。

6組 美術

マイキャラクター

自分をキャラクターに例えて作品作りをするようです。

2年生

2組 国語

3組 英語

4組 理科

理科室で実験が行われるようです。

5組 英語

3年生

5組 数学

7・8・9組 数学

各グループに分かれて行います。

 

令和5年度 第12回食育講座(スポーツ栄養講座)

給食委員が職員室前にあるペットボトルの箱を体育館へ運びます。

先生「重いので1人一箱運んでください」

この後、5時間目は全校生徒を対象にした食育講座が実施されます。

司会

始めの言葉

校長先生のお話

外部の講師による講演

講師の話を真剣に聞く生徒の様子

規則正しい生活やバランスの良い食事、また運動時などこまめに水分を摂ることの大切さについて学びました。

1年生 7・8・9組

1年生

1組 家庭

2組 数学

中学生になり、算数から数学に変わりました。

今は正と負の数について学習しているようです。

3組 美術

数学

4組 国語

シンシュン 西加奈子

5組 英語

6組 社会

先生「終わった生徒はワークの問題をやってもいいですよ」

7・8・9組 家庭

先生「来週から作品づくりに入るので今日は玉結び、並縫い、玉どめを学習します」

 

 

 

7・8・9組 2年生

7・8・9組 体育

今日は10分間走と体育祭の練習が行われるようです。

2年生 

2組 国語

アイスプラネット 椎名誠

物語に出てくる登場人物の心情などをとらえます。

3組 英語

4組 社会

5組 理科

物質の分類について学習しているようです。

美術

2年生は自画像制作が始まるようですね。

 

 

2年生 3年生

2年生

1組 家庭

ビデオを見ている様子です。

2組 理科

原子と分子の違いについて学習します。

5組 国語

アイスプラネット

3年生

1組 音楽

「花」の合唱でパート別練習が行われています。

2組 美術

3年生は切り絵の授業が始まるようです。

朝登校と清掃の様子

おはようございます!

5月になりました。

GWが終わると体育祭の練習が多くなりますが、がんばっていきましょう。

朝清掃は1年生を撮影しました。

生徒「しっかりやっていこう!」

 

 

令和5年度 離任式

転退職された先生方が入場しました。

生徒は拍手でお迎えします。

開式のことば

転退職された先生の紹介

この後、先生方の挨拶がありました。

また、生徒からは贈る言葉と記念品贈呈などがあり、これまでの

感謝の気持ちを伝えました。

転退職された先生方の今後のご活躍をお祈り申し上げます。

3年生 7・8・9組

3年生

1組 国語

「握手」井上ひさし

2組 英語

問題練習

先生「主語と訳をよーく見てごらん」

 

4組 理科

シロツメクサの花粉管を観察している様子です。

先生「花粉をちょんと乗せる感じでやりましょう」

5組 音楽

「花」合唱

7・8・9組 美術

折り紙

 

1年生 2年生 授業風景

1年生

3組 国語

4組 国語

5組 社会

2年生

1組 国語

名詞にはどんな名前があるのかみんなで発表しています。

『理科』

3組

原子の記号を覚えています。

アルファベットの大文字一つだったり、大文字+小文字があります。

しっかり覚えておきたいですね。

1組

『英語』

5組

「When」と「 if」の意味や使い方を学んでいるようです。

4組

未来を表す「Will」の使い方を学びます。

 

 

今朝の様子

「おはようございます」の挨拶で生徒が元気に登校してきました。

5時間目に離任式があります。

1年生のみ給食後、下校となります。

「ほこりがいっぱい!」

 

 

休み時間や昼休みの様子

昼休みに集会体育委員の呼びかけで体育祭の練習がありました。

先生「貴重な練習時間なのでどんどん踊っていきましょう。

1年生は2、3年生の踊りを真似して踊りましょう」

校庭ではみんなでジャンプの練習をしているクラスも・・・

来月の体育祭が楽しみですね!

 

 

2年生 7・8・9組 授業風景

1組 理科

3組 国語

4組 数学

5組 理科

原子と分子の違いについて学習していました。

3・4・5組 体育

ソーラン節

先生「波がやってきました。顔は下を向けたままです。波がやってきました。

その後のどっこいしょをそろえたいです。 波をやった後の素早いどっこいしょを意識してみてください。」

7・8・9組 国語

図書室で授業が行われています。

各自、気になる本や読んでみたい本を選んでいるようです。

「この本とても人気あるんだよ」という先生の話声が聞こえてきました。

 

 

1年生 授業風景

1組 音楽

「その先へ」パート練習

2組 数学 

美術

「マイキャラクター」

オリジナルのキャラクターを考えて表現します。

3組 英語

社会

4組 英語

5組 数学

6組 家庭

自分の持ち物を確認してからネームペンで名前を書いているようです。

 

今朝の様子

おはようございます。

今日は晴れて気持ちの良い朝ですね。

一日がんばりましょう。

「モップある?」「ほうきが小さい」という生徒同士の会話が聞こえてきました。

休み時間などの様子

授業で使うモニターを移動しています。

こちらは昼休みです。

先生が写真を撮ろうとすると生徒たちがワーッと集まってきました。

ナイスショットですね!

「今日の仮入部はガスバーナーをやります」と科学部の先生の会話も聞こえてきました。

 

 

 

2-3 理科

スチールウールについて加熱する前と加熱した後の変化について結果をまとめているようです。

先生「塩酸は加熱前どうなりましたか」

 

7・8・9組 体育 3-2社会

7・8・9組 

体育の授業では「右向け右」や「回れ右」など動作の練習が行われました。

「右向け右」

回れ右のやり方を先生が実際に動いて見せています。

今度はみんなでチャレンジします。

3-2 社会

第一次世界大戦後の世界について学習しています。

先生「まとめますと、1920年代以降というのは各国が平和を意識しています」

 

1-4理科 7・8・9組 社会

1-4 理科

学校内にある植物を観察してその特徴を調べてノートにまとめているようでした。

7・8・9組 社会

世界の国名を覚えている場面です。

先生「今見せたのはなんの名前ですか」

生徒「国の名前です。」

先生「ではノートに国の名前を出来るだけたくさん書いていきましょう」

フラッシュカードを使って国名を覚えます。

韓国の「かん」ってどういう字だっけ?

そんな生徒の会話が聞こえてきました。

授業後の先生の話

プリントやノートを待ってこさせることも授業なのでこういった当たり前の事を含めて

どのような子でも参加できる授業したいと思っています。

校長先生おすすめの本

校長室の前には校長先生おすすめの本がいくつか置いてあります。

会話が苦手な人のための「すごい伝え方」井上裕之

本の紹介もあります。

会話が得意な人も苦手な人も是非読んでみて校長先生に感想を

伝えてみてはいかがでしょうか?

 

7・8・9組 自立活動 3-4理科  2-3英語

4/24(月)撮影

集中力を高めたり、見る力を養うために目の筋肉を鍛えます。

まず、親指を立てた状態で腕を伸ばしてゆっくり回します。目だけを動かして親指の爪を見るというトレーニングです。

3-4 理科

細胞分裂や被子植物のつくりなどについて学んでいるようです。

プリントの問題もありました。

2-3 英語

間もなく授業が終わるチャイムが鳴るところです。

 

 

和太鼓 打ち初め式

少し大きめの和太鼓が2台、東中にやってきました。

早速、試し打ちをパティオで行いました。

今年の体育祭のソーランで披露する予定です。

3-1・3・5組 体育   学力・学習状況調査 英語「話すこと」3年生

3-1・3・5組 体育

ソーラン節の練習が始まりました。

先生「構えからのどっこいしょどっこいしょ行きます。

力強く見せるといいですね」

水分補給もしっかり行います。

英語「話すこと」

3年生は授業の合間に学力・学習状況調査が行われています。

2階のゆとりホールでタブレットを見ながら順番待ちをしている様子です。