東中学校ブログ
290712(水)給食完食状況
1年生 3クラス
2年生 5クラス
3年生 3クラス
7・8組
残量 2.9kg
子どもたちは、照焼きチキン・チーズバーガーお好き、ということが証明されました。「子どもパン」という名称ですが、とんでもなく量の多いパンでした。「がっつり系」のパンです。それを平らげるのだから、立派です。暑さに負けない食事と、そして睡眠です。そうすれば、熱中症を撃退できます。
三校時2年生美術授業
美術の授業でスクラッチグラスを作っています。
黒いアクリル板に下絵を写しニードルかカッターナイフで彫り、透明になったところに絵の具などで彩色します。
刃の彫り方にも色々な技法があるようです。
表面に返すと素敵なアートが完成します。

一緒に作ってみたくなりました。
黒いアクリル板に下絵を写しニードルかカッターナイフで彫り、透明になったところに絵の具などで彩色します。
刃の彫り方にも色々な技法があるようです。
表面に返すと素敵なアートが完成します。
一緒に作ってみたくなりました。
東中の朝
平成29年7月12日(水)東中の今朝の様子です。
今朝は、アルトリコーダーの申し込みが始まりました。明日もあります。

緑の募金を生徒会の皆さんが行ってくださっています。今週いっぱいです。
今朝は、アルトリコーダーの申し込みが始まりました。明日もあります。
緑の募金を生徒会の皆さんが行ってくださっています。今週いっぱいです。
290711(火)給食完食状況
1年生 4クラス
2年生 2クラス
3年生 3クラス
7・8組
残量 11.2kg
暑い毎日です。食欲が減退気味です。
しっかり食べて、暑さを乗り切りましょう。
本日の配付物など
平成29年7月11日(火)
本日、配付したものは次のものです。
1『中高生も知っておきたい消費者トラブル』
(市消費者センターのパンフレット)(3年生のみ)
2『未来を担う君たちへ~今の自分を大切にしよう』
(埼玉県・県教委・県警本部・青少年育成県民会議のリーフレット)(全学年)
3 災害等における帰宅方法のアンケート(全学年)★重要
災害時の帰宅方法を各ご家庭でお考えください。このアンケート結果で、避難所としての東中のあり方や、生徒の帰宅方法を検討してまいります。ご協力をお願いいたします。
後日、本サイトに配付文書を掲載します。
本日、配付したものは次のものです。
1『中高生も知っておきたい消費者トラブル』
(市消費者センターのパンフレット)(3年生のみ)
2『未来を担う君たちへ~今の自分を大切にしよう』
(埼玉県・県教委・県警本部・青少年育成県民会議のリーフレット)(全学年)
3 災害等における帰宅方法のアンケート(全学年)★重要
災害時の帰宅方法を各ご家庭でお考えください。このアンケート結果で、避難所としての東中のあり方や、生徒の帰宅方法を検討してまいります。ご協力をお願いいたします。
後日、本サイトに配付文書を掲載します。