東中学校ブログ

東中学校ブログ

初めての能舞台に感動!

初めて能の舞台を見て、立って、音を聴いて、

本物に触れたとき感動しました。また伺いたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都観光の名所アラカルト

京都のお城といえば二条城

将来、二条城のセキュリティを見習ったお家を建ててみたい

厄除け払いで伏見稲荷へ

 

あれ、錦市場で京都の食文化を学んでいるのかな?

アラカルト

 

元気にあちこち歴史散策

始まりました京都自由行動!

ほとんどの班が清水の舞台を上から見下ろしました。

そして、清水坂で八ツ橋の試食三昧! あれ、歴史三昧は?

 

 

 

 

 

その清水さんを反対側から見ているのは・・・  私たちです!

 

 

各班、運転手さんと出発!

当初、天気が危ぶまれましたが、雨に降られることなく元気に出発しました。

運転手さんも丁寧にあちこちで説明をしてくれました。

 

 

 

 

 

  

2日目がスタート

全員がすっきり起きて、モリモリ朝食を食べ、全員参加で班別行動が開始されます。

天気は曇り、昼過ぎは雨予想ですが、たくさん思い出をつくってほしいです。

 

一日目の行程を終了しお世話になる旅館へ

本日より、3日間お世話になります。よろしくお願い致します。

部屋での過ごし方を確認し、部屋長が貴重品を集め提出し、美味しい夕食がスタート

 

 

その後、お風呂と憩いの時間が同じ時間に進みます。みんな良い笑顔ですね。

明日のために、今日は早めに就寝してくれえると嬉しいのですが。

 

 

フレミングの左手の法則~

 

 

大仏殿へ進んでいきます

鹿のお土産(黒く丸い物体)を避けながら大仏殿へ進みました。

鹿と人の多さに戸惑ったけど、大仏の大きさに感動しました。

 

 

 

大仏殿の柱にある穴を通ってみました。

問題 柱の穴と同じ大きさなのは? 大仏の①目の大きさ ②人差し指の太さ ③鼻の穴の大きさ

 

鼻の穴の大きさはどうでしたか? 「はい、なかなか良い空間でした」

奈良公園に着きました

本日、2カ所目の見学地、奈良公園に着きました。

天気は快晴、日差しは痛いくらいです。たくさん歩きました。

奈良公園といえば、鹿! 鹿で喜んで、驚いて、なってみました。

 

 

いよいよ大仏殿へ進んでいきます。南大門には金剛力士像が生徒を見下ろしていました。

 

 

たくさん歩いたのでアイスが美味しい! さて美味しい顔は・・・