東中学校ブログ

東中学校ブログ

3年生 下校

 

生徒「奈良公園・法隆寺・五重塔に行きます♪」

 

3年生のみなさん、2泊3日間の古都の旅を思いきり楽しんできてください。

修学旅行事前集会 3年生

引率する先生方の紹介の後、校長先生のお話がありました。

「皆さん、年間に修学旅行で京都・奈良に何人の生徒が行っているのか知ってますか?

なんと、80万人だそうです。春日部市の人口の4倍くらいの中高生が訪れます。

ぜひ、歴史的建造物を見て、誰がつくったのか?その情景などを覚えていってほしいと思います」

第1回 ソーラン節練習

グラウンドでソーラン節の全体練習が行われました。

ソーラン隊形に整列

 

練習のポイント

生徒「今日の練習ポイントは、これまでの練習の反省をいかして挨拶や細かい部分に取り組むことです」

 

スローガン発表

生徒「今年の体育祭スローガンは『太陽の下で燃えて輝け 我らの東ストーリー』に決定しました。

スローガンに込めた思いは〈東中生一人一人が輝ける体育祭にしたい!〉です」

 

ソーランリーダーの話

生徒「僕にはソーラン節にかける思いがあります。それは、一人一人が自分が一番にすることです。

みなさん全体のソーラン節の目標は覚えていますか?集団美です。

全員が全力で目立てば最高の集団美につなるのではないかという僕なりの考えがあります。

 

ソーラン節の動きの確認の後練習がスタートしました。

 

今日の振り返り

3年生 授業の様子

1組 社会

 

2組 社会

【欧米の情勢とファシズム】

先生「問3を見てください。民衆はヒトラーに対して手をさしのべ喜んでいます。

何ででしょうか? 問4 第一次世界大戦頃ドイツの経済はどうだったのかわかることを書いてみましょう」

 

3組 国語

 

4組 英語

単語練習

 

5組 英語

朝清掃 3年生

おはようございます。

3年生は明日から修学旅行が始まりますね。

掃除をしている3年生(邪魔してごめんなさい)にどこへ行くのかを聞いてみました。

(班行動でどこに行きますか?)

生徒「二条城に行きます!楽しみです♪」

(うぐいす張りの廊下が有名ですね!)

 

 

生徒「金閣寺!清水寺!」

(大人気スポットですね!清水の舞台などを満喫してきてください)

 

 

当たり前ですが皆さん、真面目に掃除をしているので

また休み時間など、どこかのタイミングで質問できればと思います。

3年生 総合学習 5/9撮影

11日(土)から2泊3日間、3年生は京都・奈良へ修学旅行に行きます。

総合学習の時間に改めてしおりを見ながら確認しました。

 

生徒「保健係からのお願いです。リーバーの入力をすること、夜は早めに寝てください。

旅行中に怪我などをした人は先生に報告をしてください」

 

入浴係がらの注意事項

生徒「入浴時のマナーについて説明します。

①持ち物すべてに名前を書くこと ②大声ではしゃがないこと ③飛び込み、泳がないこと」

3年生は本日も4時間目に事前集会が行われます。

2-6 技術

 【化石燃料】について先生が説明しています。

先生「大昔の枯れた植物や動物の死骸からできているのが化石燃料です。 

埋蔵量にも限りがあるのでこのまま行くと石油や天然ガスを採取できるのは残り50年ほどと言われています」

 

生徒「先生、石油がなくなったら生きていけますか?」

先生「石油がない時代に人間が生きていたので、生きていけるとは思いますが、

少なくても今の人口は保てないと思います」

 

先生「先ほどの質問は良い質問でした!そのために石油以外に電気をつくります」

生徒「そうか、新しい電気をつくらなきゃいけないんだ!」

2年生 授業の様子

1組 英語

 

数学

 

2組 理科

 

2・4・5組 体育

 

3組 社会

 

国語

【枕草子】 清少納言

先生「枕草子は日本最古の物語です。エッセイのような思ったことを書くイメージです」

 

4組 社会

 

5組 音楽

プリント学習

 

6組 技術

家庭

調理実習でべっこう飴を作りました。