カテゴリ:特別支援教育
特別支援学級の授業社会
平成30年1月11日(木)
1月10日(水)3校時は社会の授業で都道府県のテストを実施しました。
テスト終了後は順番に答え合わせをしました。冬休み前に何度もかるたなどで繰り返し覚えてきたのでその成果が表れました。
1月10日(水)3校時は社会の授業で都道府県のテストを実施しました。
テスト終了後は順番に答え合わせをしました。冬休み前に何度もかるたなどで繰り返し覚えてきたのでその成果が表れました。
特別支援学級の授業(英語)
平成29年12月19日(火)3校時
二学期最後の英語の授業です。ALTのアーネスト先生が話す英単語を生徒が日本語で繰り返し答えています。
二学期最後の英語の授業です。ALTのアーネスト先生が話す英単語を生徒が日本語で繰り返し答えています。
特別支援学級の授業(書き初め)
平成29年12月14日(木)3校時
書き初めを行いました。
一筆一筆、丁寧に書いていますね。
書き初めを行いました。
一筆一筆、丁寧に書いていますね。
特別支援学級の授業
平成29年12月13日(水)
12月12日(火)2校時は体育の授業で持久走をしました。多くの生徒が自己新記録を更新しました。更新できなかった生徒もあきらめずに最後まで一生懸命走りました。
12月12日(火)2校時は体育の授業で持久走をしました。多くの生徒が自己新記録を更新しました。更新できなかった生徒もあきらめずに最後まで一生懸命走りました。
特別支援学級(給食)
平成29年12月12日(火)
12月11日(月)の給食の様子です。
さすが、男子!モリモリ食べていました。午後の授業もバッチリですね!
12月11日(月)の給食の様子です。
さすが、男子!モリモリ食べていました。午後の授業もバッチリですね!
特別支援学級の授業(調理)
平成29年12月11日(月)
12月7日(木)5,6校時は家庭科の授業でスイートポテトと大学いもを作りました。
スイートポテトを作る班、大学いもを作る班に分かれました。
12月7日(木)5,6校時は家庭科の授業でスイートポテトと大学いもを作りました。
スイートポテトを作る班、大学いもを作る班に分かれました。
特別支援学級の授業Ⅱ
平成29年12月8日(金)
12月7日(木)3校時は国語の授業で年賀状作成をしました。
小学校の頃お世話になった先生や今、お世話になっている先生などへ送る挨拶状ですね。
12月7日(木)3校時は国語の授業で年賀状作成をしました。
特別支援学級の授業Ⅰ
平成29年12月8日(金)
12月7日(木)4校時は畑で落ち葉拾いをしました。
お疲れ様でした。
12月7日(木)4校時は畑で落ち葉拾いをしました。
よく見るとたくさん落ちています。
お疲れ様でした。
特別支援学級の授業
平成29年12月5日(火)
先週、11月30日(木)2,3校時の出来事です。
卓球をしました。先生とペアになってスマッシュをしながら体を動かしました。
3校時は粘土を使って工作作りをしました。
手先がとても器用です。
先週、11月30日(木)2,3校時の出来事です。
卓球をしました。先生とペアになってスマッシュをしながら体を動かしました。
3校時は粘土を使って工作作りをしました。
手先がとても器用です。
特別支援学級の授業(自立活動)
平成29年11月30日(木)
11月28日(火)2校時、自立活動の授業で階段の掃除をしました。
掃き掃除だけではなく、高い天井と壁のほこりも払いました。
上を見て作業をするのでほこりが目や口に入らないように、マスクをします。
11月28日(火)2校時、自立活動の授業で階段の掃除をしました。
掃き掃除だけではなく、高い天井と壁のほこりも払いました。
上を見て作業をするのでほこりが目や口に入らないように、マスクをします。
特別支援学級の授業
平成29年11月29日(水)
先週、11月21日(火)5校時の授業の様子です。
平成30年1月25日(木)~28日(日)にふれあいアート展が中央公民館で開催されます。来場された方々にお礼の気持ちを伝えるためのプレゼントのしおりを作っていました。
先週、11月21日(火)5校時の授業の様子です。
平成30年1月25日(木)~28日(日)にふれあいアート展が中央公民館で開催されます。来場された方々にお礼の気持ちを伝えるためのプレゼントのしおりを作っていました。
特別支援学級 転校生が来ました
平成29年11月29日(水)
昨日、11月28日(火)から8組に新しいメンバーが加わりました。
好きな教科は体育、美術、技術です。よろしくお願いします。
特別支援学級 (社会)
平成29年11月27日(月)
先週、11月22日(水)3校時は社会の授業で都道府県かるた取りをしました。
取れたかるたは日本地図のように並べました。
先週、11月22日(水)3校時は社会の授業で都道府県かるた取りをしました。
取れたかるたは日本地図のように並べました。
藤カップバスケットボール大会
平成29年11月26日(日)藤カップバスケットボール大会
今年で第11回目を迎える、春日部市のパラスポーツの祭典です。
東中学校の体育館を会場に、次のスポーツクラブや学校が参加して、バスケットボールの大会を開催しています。
藤スポーツクラブ(男子チーム・女子チーム)
騎西フレンズ(男子チーム)
県立春日部特別支援学校(男子チーム・女子チーム)
春日部市立豊春中学校(男子チーム)
春日部市立武里中学校(男子チーム2)
春日部市立緑中学校(男子チーム)
春日部市立豊野中学校(男子チーム)
春日部市立東中学校(男子チーム)
次のカテゴリーでバスケットボールの試合を行います。
1 Aブロック(一般・高等部、一部中学校特別支援学級)
4チームのリーグ戦
春日部特別支援学校Aチーム
騎西フレンズ
武里中学校Aチーム
藤スポーツクラブAチーム
2 Bブロック(中学校の部)各中学校の特別支援学校
8チームのトーナメント戦
春日部特別支援学校Bチーム
春日部市立東中学校
春日部市立武里中学校第1チーム
春日部市立武里中学校第2チーム
春日部市立緑中学校
春日部市立豊野中学校
春藤スポーツクラブBチーム
3 女子ブロック(各団体の女子チーム)
2チームによる対戦(ただし2回試合を行います)
春日部特別支援学校女子チーム
藤スポーツクラブ女子チーム
では、まず開会式の様子を写真でどうぞ!
試合前のアップをする本校の生徒たち
結果は、明日このサイトでお知らせいたします。
お待ちください。
今年で第11回目を迎える、春日部市のパラスポーツの祭典です。
東中学校の体育館を会場に、次のスポーツクラブや学校が参加して、バスケットボールの大会を開催しています。
藤スポーツクラブ(男子チーム・女子チーム)
騎西フレンズ(男子チーム)
県立春日部特別支援学校(男子チーム・女子チーム)
春日部市立豊春中学校(男子チーム)
春日部市立武里中学校(男子チーム2)
春日部市立緑中学校(男子チーム)
春日部市立豊野中学校(男子チーム)
春日部市立東中学校(男子チーム)
次のカテゴリーでバスケットボールの試合を行います。
1 Aブロック(一般・高等部、一部中学校特別支援学級)
4チームのリーグ戦
春日部特別支援学校Aチーム
騎西フレンズ
武里中学校Aチーム
藤スポーツクラブAチーム
2 Bブロック(中学校の部)各中学校の特別支援学校
8チームのトーナメント戦
春日部特別支援学校Bチーム
春日部市立東中学校
春日部市立武里中学校第1チーム
春日部市立武里中学校第2チーム
春日部市立緑中学校
春日部市立豊野中学校
春藤スポーツクラブBチーム
3 女子ブロック(各団体の女子チーム)
2チームによる対戦(ただし2回試合を行います)
春日部特別支援学校女子チーム
藤スポーツクラブ女子チーム
では、まず開会式の様子を写真でどうぞ!
結果は、明日このサイトでお知らせいたします。
お待ちください。
特別支援学級の自立活動
平成29年11月20日(月)
特別支援学級の生徒たちが栽培したミニトマトとブロッコリーです。
ほぼ収穫が終わり、今は土作りをしています。美味しい野菜を育てる為には一番重要ですね。
見た目より力のいる仕事でみんな頑張っていました。
特別支援学級合同学習
平成29年11月8日(水) 特別支援学級合同学習会
交流を目的とした合同学習会が、今日、春日部中体育館で開催中です。
校内の交流学級での学習ももちろんですが、市内の他校との交流学習も大変貴重な学習の機会です。様々な学校の様子の違いから、大きな刺激を受けますし、普段とは違う仲間との交流も、人間関係を広げることに役立ちます。
開会行事(左)/最初のグループ学習(右)
グループ学習(左)/班長からの今日の目標発表(右)
交流を目的とした合同学習会が、今日、春日部中体育館で開催中です。
校内の交流学級での学習ももちろんですが、市内の他校との交流学習も大変貴重な学習の機会です。様々な学校の様子の違いから、大きな刺激を受けますし、普段とは違う仲間との交流も、人間関係を広げることに役立ちます。
開会行事(左)/最初のグループ学習(右)
グループ学習(左)/班長からの今日の目標発表(右)
特別支援学級(英語)
平成29年11月8日(水)
11月7日(火)3校時、英語の授業ではALTの先生とジェスチャーゲーム、そして英単語でビンゴ当てをしました。
11月7日(火)3校時、英語の授業ではALTの先生とジェスチャーゲーム、そして英単語でビンゴ当てをしました。
特別支援学級の授業(バスケットボール)
平成29年11月7日(火)
平成29年11月2日(木)2校時と11月6日(月)1,2校時の授業です。
平成30年2月に合同授業がありったり、また、今月下旬にはバスケットボールの試合が開催されるそうです。特別支援学級の生徒たちは日々、練習を頑張っています。
その様子をご覧下さい。
シュートが入るとハイタッチしてみんなで喜び合いました。
平成29年11月2日(木)2校時と11月6日(月)1,2校時の授業です。
平成30年2月に合同授業がありったり、また、今月下旬にはバスケットボールの試合が開催されるそうです。特別支援学級の生徒たちは日々、練習を頑張っています。
その様子をご覧下さい。
シュートが入るとハイタッチしてみんなで喜び合いました。
特別支援学級の授業(体育)
平成29年1月6日(月)
平成29年11月2日(木)3校時の授業の様子です。
教室でマットを敷き、体幹運動を行っています。
体幹=頭、四股を除く胴体部分。
体を支える土台になる体幹筋には、
1.体を支える
2.手足の動きの土台になる
3.ひねりや運動の軸になる
など3つの役割がある。
〝動かす〟表層筋と支える〝深層筋〟の両方を連動することでこの3つの役割を果たす。
体幹トレーニングの期待されるメリットは姿勢改善、腰痛、肩こり軽減、基礎代謝アップなどが挙げられる。
苦しい運動でしたが、みんな笑いながら楽しそうに体幹を鍛えていました。
平成29年11月2日(木)3校時の授業の様子です。
教室でマットを敷き、体幹運動を行っています。
体幹=頭、四股を除く胴体部分。
体を支える土台になる体幹筋には、
1.体を支える
2.手足の動きの土台になる
3.ひねりや運動の軸になる
など3つの役割がある。
〝動かす〟表層筋と支える〝深層筋〟の両方を連動することでこの3つの役割を果たす。
体幹トレーニングの期待されるメリットは姿勢改善、腰痛、肩こり軽減、基礎代謝アップなどが挙げられる。
苦しい運動でしたが、みんな笑いながら楽しそうに体幹を鍛えていました。
特別支援学級の授業(数学)
平成29年11月6日(月)
平成29年11月1日(水)3校時は数学の授業を行いました。
先生が生徒に指導している様子です。
平成29年11月1日(水)3校時は数学の授業を行いました。
先生が生徒に指導している様子です。