東中学校ブログ

東中学校ブログ

本番前日の合唱練習

 市内音楽会を明日に控えて3年6組が最終練習を行っていました。
 東中祭の発表から更に力を付けて明日の発表に挑みます。


 女子の高音と男子の低音のハーモニーが美しく響き渡っていました。
 応援しています!!!

特別支援学級(英語)

 平成29年11月1日(水)

 平成29年10月31日(火)3校時の授業です。ALTのアーネスト先生がお休みなので代理の先生が指導しています。この日は「喜びの歌」と「ゆかいな牧場」を英語で歌いました。

今日から学校給食月間

 平成29年11月1日(水) 給食月間開始
 今日からの一か月、「彩の国ふるさと学校給食月間」です。
 まずはポスターをご覧ください。
 
 本校は、これからも「完食」を目標にしながら、「食」に関わる人々や、「食べられること」「食事のこと」「食材のこと」等に、感謝の気持ちをもつ目的で、学校給食の活動を進めてまいります。

今日の授業(技術)2年6組

 平成29年11月1日(水)

 平成29年10月31日(火)2,3校時の授業です。2012年に一般的な白熱電球は生産を終了し、長寿命のLED電球が主流となっています。
 LEDは、”Light Enithing Diode”の略です。

 今日は技術の授業でLEDの仕組みについて学びました。


 白熱電球はフィラメントがジュール熱で高温になり、発光します。
 一方、LED電球はPN接合面から光が発生します。
 PN接合面とはP型半導体からN型半導体への電流の流れの中で生まれる接合面のことです。


給食完食状況291031(火)

 平成29年10月31日(火)給食完食クラス
 1年1組、2年2組、2年4組
 3年5組、7・8組
 残量 18.5kg

 今回は完食クラスが少なかったので、あえてクラス名を掲載いたしました。
 食欲の秋、しっかり食べて、しっかり運動、しっかり学習です。

すごいぞ!春日部の中学生

 平成29年10月31日(火)市内校長会からの情報
 昨日、教育長から、教育委員会に届いた一通の市民からの葉書のご紹介がありました。すばらしい中学生の姿が描かれていましたので、こちらで紹介したします。
 次のような文面です。

「突然にお手紙いたしまして申し訳ございません。先日、イオンモール春日部店から春日部駅まで路線バスに乗りまして、買い物をした大きな荷物に困っておりましたところ、中学生らしい男子生徒さん3名が、荷物を持って、バスを降りてくださいました。本当にありがとうございました。中学校の名前をお聞きすればよかったのですが、そのままお別れしてしまいまして、何かの折にお伝え願えればありがたいです。」

 教育は、次の世代への無償の贈り物です。
 それをがっちり受け取った次世代が、さらに次の世代に贈り物として、バトンのように受け渡していきます。
 先のお葉書を読むと、そのギフトが確実に次世代に届いているという実感を持ちます。
 すごいぞ!春日部の中学生!

小中音楽会プログラム

 平成29年度 春日部市 小中学校音楽会プログラム
 11月2日(木) 春日部市民文化会館大ホール
 午前の部 9:25~12:10
 
 午前の部の後半(中学校)のプログラムを紹介します。
 プログラムNO.1~12は小学校です。

 13 大増中 3年2組 「虹」
 14 中野中 3年4組 「はじまり」
 15 谷原中 3年2組 「虹」
 16 豊春中 3年2組 「学生歌」「虹」
 17 東 中 3年6組 「ヒカリ」
 18 葛飾中 3年3組 「虹」
 19 豊野中 3年1組 「走る川」

 ※ ちなみに本校の合唱予定は、11:35です。

今日の授業 1学年 持久走練習


平成29年10月31日(火)1校時(456組)2校時(123組)

まず横田先生が広めてくれたベーシック体操(ウォーミングアップ)をします。
走る前に体を温めることは大事ですね。




持久走をしています。


生徒に混じって走っている先生の姿がまたいいですね。

特別支援学級(家庭)


平成29年10月31日(火)

平成29年10月25日(水)6校時
調理実習でホットケーキを作りました。
ふわふわに焼けた可愛らしいミニホットケーキがたくさんできました。

県ベスト32~卓球女子団体

 平成29年10月30日(月) 上尾運動公園体育館
 
 平成29年度埼玉県新人体育大会 卓球女子団体戦

 本日、新人戦県大会卓球の団体戦が行われています。本校の女子が出場しました。見事、初戦を突破し、県ベスト32まで勝ち上がりました。

 初戦(2回戦) 対 上尾・上平中に3-0で勝利。
 2試合目(3回戦=ベスト16決め) 対 伊奈・小針中に0-3敗戦。
 県の上位32校に名前を連ねました。
 では、大会の様子です。

会場の様子です。熱気が伝わりますか?


初戦前の顧問の先生と作戦会議

初戦の上平中とのあいさつのシーン


熱戦の様子(ダブルスです)


残念ながら敗れた小針中との熱戦


終了のあいさつ

県科学展~優秀賞受賞

 平成29年10月30日(月)熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」
 第69回埼玉県科学教育振興展覧会
 本校の科学部が「優秀賞」を受賞しました。
 まずは展示会の様子をご覧ください。



 

本校の研究作品の展示です。


燦然と輝く金の優秀賞

 小学生作品40点/中学生作品40点/高校生作品30点が展示されています。

 中学生の部の受賞状況です。

【全国展出品作品(6作品)】
 県知事賞「Snow Crystal 続パート4」鴻巣・北中
 県議会議長賞「タンポポ花茎成長の研究Ⅲ」さいたま・常盤中
 県教育長賞「タマミジンコの生殖の研究 PART Ⅳ」ふじみ野・大井東中
 優秀賞「発見!岸の甲虫~岸中構内の地表性昆虫相Ⅱ」さいたま・岸中
 優秀賞「復活せよ ぼくらのビオトープ」さいたま・土呂中
 優秀賞「あさがおのふしぎ7朝顔の子葉と本葉は何のため?」小川・欅台中
 

【全国展には出品されませんが優秀賞(7作品)】
 優秀賞「シャボン玉の研究パート21」桶川・桶川中
 優秀賞「植物の根に目はある?」狭山・入間川中
 優秀賞「植物は天才数学者!?」長瀞・長瀞中
 優秀賞「分子の運動と状態変化と温度変化」熊谷・大原中
 優秀賞「カマキリの大研究その5」深谷・上柴中
 優秀賞「食物連鎖の反逆者 食虫植物に迫るPart 2」羽生・南中
 優秀賞「カイワレダイコンの生長に関わる要素を探る Part Ⅱ」春日部・東中
 おめでとうございます。
 これまでの研究所成果が大きく評価されました。

第25回かすかべ郷土かるた大会 中学生の部結果

 平成29年10月29日(日) ウィングハット
 第25回かすかべ郷土かるた大会 中学生の部 結果
 次のpdfをご覧ください。
 第25回(H29)かすかべ郷土かるた大会中学生の部 結果.pdf
 
 大会会場と熱気あふれる試合中
 
本校生徒の準決勝(手前背中)/札を取った瞬間
 

チーム名は、中央に座るキャプテンの肩つけます。


準決勝は、チーム「ハーモニカ」(大沼中)と。惜しいかな敗戦。


三位決定戦は「団子with串」チーム(中野中)と、こちらも惜敗。

かすかべ郷土かるた大会開催中

 平成29年10月29日(日) 第25回かすかべ郷土かるた大会
 ウィングハットで開催中です。
 本校から2チームが出場しています。
 チーム名「M・A・Y」と「トリプルR」です。
 現在、トリプルRが2回戦を勝ち上がっています。

 では会場をご覧ください。
 

 本校のトリプルRの皆さんです。大沼中の「ひよこ豆」と2回戦の対戦

発明創意くふう展開催中

 平成29年10月28日(土)
 埼玉県児童生徒発明創意くふう展開催中
 さいたま市中央区の新都心ビジネス交流プラザ4階で現在開催中。
 明日、10月29日(日)10:00~15:00も開催しています。

 本校から2作品の出品です。
 中学生の作品が、全県から100作品
 東部地区からの作品は22点。春日部市の作品は6点。そのうち2点が本校です。
 
 まず、2年生の作品「窓の手」です。

 次は1年生の作品「持ち歩き傘カバー」です。

 このほかに春日部市から次の作品が出品されています。
 1年生 葛飾中「カバーなくならん」
 2年生 豊春中「簡単ひもとじケース」
 2年生 葛飾中「足元を照らすスリッパ」
 3年生 春日部中「雨ですよ!(雨報知器)」

ふれあい福祉講演会 3校時

 平成29年10月28日(土)

「認知症への理解」武田光太郎氏

 認知症の夫に対しての接し方を良い妻と悪い妻という二パターンで分かりやすく演じてくださいました。
 寸劇の内容は、次の2つです。
「財布をなくした夫と妻」
「食事を食べたことを忘れた夫と妻」でした。




 本日はお忙しい中、ありがとうございました。

学校公開日 2校時 1学年

 平成29年10月28日(土)

 2校時 1学年の各授業の様子をご覧下さい。
1年1組(英語)


1年2組(家庭)


1年34組(数学)






1年5組(国語)


1年6組(理科)

学校公開日 2校時 2学年

 平成29年10月28日(土)

2校時 2学年の各授業の様子をご覧下さい。
2年1組(国語)


2年2組(技術)


2年3組(社会)


2年4組(国語)


2年5組(理科)


2年6組(美術)

学校公開日 2校時 3学年

 平成29年10月28日(土)

 2校時 3学年の各授業の様子をご覧下さい。
3年1組(音楽)


3年2組(数学)


3年3組(社会)


3年4組(理科)


3年5組((数学)


3年6組(英語)

学校公開日 1校時 1学年

 平成29年10月28日(土)

 1校時 1学年の各授業の様子をご覧下さい。
1年1組(理科)


1年2組(国語)


1年3組(英語)


1年4組(社会)


1年56組(数学)




学校公開日 1校時 2学年

 平成29年10月28日(土)

 1校時 2学年の各授業の様子をご覧下さい。
2年1組(数学)


2年2組(国語)


2年3組(理科)


2年4組(英語)


2年5組(美術)


2年6組(音楽)

学校公開日 1校時 3学年

 平成29年10月28日(土)

 本日、学校公開日です。
 3学年 1校時 各授業の様子をご覧下さい。
3年1組(英語)


3年2組(英語)


3年3組(理科)

3年4組(社会)


3年5組(社会)


3年6組(数学)

学校公開日開催中

 平成29年10月28日(土)

 学校公開日の授業参観・授業公開の開催中です。
 多くの保護者の皆様にご来校いただいています。

 玄関に受け付けがあります。

 本校の場合、廊下からでも授業を参観できます。

給食完食状況291027(金)

 平成29年10月27日(金)給食完食クラス
 1年生:1組  2年生:1組、2組
 3年生:2組、4組、5組
 7・8組
 残量4.0kg

 今日は写真がありません。ご容赦ください。
 残量が少なかったのですが、完食クラスも少なかったです。つまり、ほとんどのクラスの残量が少ないということです。12クラスで、4kgですから、平均すると、1クラス約333gです。400gと換算してもいかに残菜量が少ないかわかります。
 そこで、今日はがんばった少ないクラスを掲載しました。

今日の授業 3年6組 (道徳)

 平成29年10月27日(金)3校時

 3年6組は道徳の授業を受けています。
 先生の質問に手をしっかり挙げて発表している生徒がいました。
 素晴らしいですね。

配付されます・配付してます

 平成29年10月27日(金)
 配付されています・配付します。
1 全校向け
(1)11月の給食献立表
(2)生徒会選挙・選挙公報
 
2 学年別
 第2学年進路だより(2年生のみ)

特別支援学級・英語の授業

 平成29年10月27日(金)

 平成29年10月24日(水)3校時の授業の様子です。
 この日は生徒が2人で英会話をしている場面です。
 指導しているのは、ALTのアーネスト先生です。
 ふいに会話を振られ、ドキドキしてしまいました。

学校公開日授業予定

 学校公開日 平成29年10月28日(土) 授業予定一覧
1 学校公開日程
 8:40~ 9:30 第一校時 授業公開
 9:40~10:30 第二校時 授業公開
10:50~12:00 第三校時 ふれあい福祉講演会
 (保護者の皆さまも参観可能です)
 「認知症への理解」春日部勝彩園・理事長さん他
12:20~12:30 帰りの会 
  その後は下校または部活動(顧問からの連絡で)
2 公開授業の一覧(クラス・教科・場所)
【第一校時】
〈1学年〉
 1年1組・理科(3階・第1理科室) 1年2組・国語(教室)
 1年3組・英語(教室)       1年4組・社会)教室)
 1年5組と6組・数学(教室と3階少人数学習室)
  ※2クラスを3つに分けて少人数授業を実施しています。
〈2学年〉
 2年1組・数学(教室)   2年2組・国語(教室)
 2年3組・理科(教室)   2年4組・英語(教室)
 2年5組・美術(3階美術室)2年6組・音楽(3階第2音楽室)
〈3学年〉
 3年1組・英語(教室)  3年2組・英語(教室)
 3年3組・理科(教室)  3年4組・社会(教室)
 3年5組・社会(教室)  3年6組・数学(教室)
〈7・8組〉体育・バスケットボール(体育館)
【第二校時】
〈1学年〉
 1年1組・英語(教室)  1年2組・家庭(2階被服室)
 1年3組と4組・数学(教室と3階少人数学習室)
  
※2クラスを3つに分けて少人数授業を実施しています。
 1年5組・国語(教室)  1年6組・理科(3階第1理科室)
〈2学年〉
 2年1組・国語(教室)  2年2組・技術(教室)
 2年3組・社会(教室)  2年4組・国語(教室)
 2年5組・理科(教室)  2年6組・美術(3階美術室)
〈3学年〉
 3年1組・音楽(3階第2音楽室) 3年2組・数学(教室)
 3年3組・社会(教室)      3年4組・理科(教室)
 3年5組・数学(教室)      3年6組・英語(教室)
〈7・8組〉体育・バスケットボール(体育館)

 ぜひ、授業をご参観ください。

ふれあい体験3-2小鳩保育園

 平成29年10月27日(金)
 今日のふれあい体験は、小鳩保育園で3年2組が行っています。午前中の活動です。
 3歳児~5歳児までの3クラスに生徒が分かれて手作りおもちゃで一緒に遊びます。豊かな体験活動です。
 現在、園舎の建て替え工事中ですから、仮設の園舎です。それにもかかわらず受け入れてくださった小鳩保育園の皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 写真は、その仮設園舎まえに到着した、本校の生徒たちです。

 各教室でまず自己紹介をします。中学生が意外と恥ずかしがっています。

生徒会本部改選選挙活動

 平成29年10月27日(金)
 本日、生徒会本部役員改選の選挙が、午後に行われます。
 立候補者が朝最後のお願いを校門で行っています。
 次期東中のリーダーの選出です。


給食完食状況291026(木)

 平成29年10月26日(木) 給食完食クラス
 1年生:3クラス  2年生:4クラス
 3年生:3クラス  7・8組
 残量 9.0kg

 10kg以下になりました。完食でない8クラスを平均すると、1クラス1kg程度ですから、完食はしていないとはいっても、残菜量は少ないのです。
 食べることは、心身の健康のもとです。「医食同源」です。

最優秀賞クラスの責任

 平成29年10月26日(木)
 本日の昼休みに、3年6組が合唱の練習を続けていました。
 3年生の最優秀賞クラスが市内音楽会に出場するからです。
 さすが、最優秀賞を受賞したクラスです。
 最優秀賞の意味がよくわかっています。
 最優秀賞の責任と役割を知っています。
 すごいことです。
 東中の合唱の素晴らしさを、市内に響かせてください。期待しています。

全体研修会

 研修会のしめくくりは全体の研修会です。
 分科会からの報告。本校の取り組みの紹介。そして、春日部市と埼玉県からのご指導をいただきました。
 写真は、分科会の報告を、実物拡大機で投影しながらの報告です。

 約1時間の全体研修会で、一日にわたる授業公開、研究授業、分科会と全体研修会等、授業研究会を終了しました。
 明日からの授業の改善に役立ててまいります。

分科会

 研究授業の後は、分科会の開催です。
 学年単位で、研究授業の「道徳」に関して、振り返りを行います。
 いわゆる海外で有名になった日本の学校の「Lesson Sturdy」です。

 1学年は授業者からの反省を話している場面でした。

 2学年はグループ協議をしながら、授業のよさや改善点の話し合いをしています。

 3学年は授業の参観者から、その「よさ」を出している場面です。

公開授業

 平成29年10月26日(木) 授業研究日
 午前中は、全員の先生が授業を公開して、指導者の先生がたに見ていただきました。
 そのいくつかのい授業をご覧ください。

 国語 2年2組


 数学 2年3組


 英語 2年5組


 英語 3年6組


 保健体育 1年4・5・6組


 2年6組 数学


 2年2組 理科

昇降口の天井と窓の掃除

平成29年10月26日(木)

 毎朝、全校生徒や職員を出迎え、夕方には見送ってくれる昇降口。
 校舎内と外をつなぐ場所なので埃が目立ってきます。
 昨日は天井と窓ガラスを長いホウキで掃除しました。
 雨風が吹く中、埃や蜘蛛が舞い散り、苦労しましたがきれいになったと思います。


特別支援学級(美術)

 平成29年10月26日(木)5校時

 粘土を使って自分の好きな物を作ります。
 猫やキリンなど動物を作った生徒もいればパンを作る生徒もいました。
 一人一人、個性豊かで面白いですね。

久しぶりの青空

 平成29年10月26日(水)
 久しぶりの青空のもとの登校風景となりました。
 朝の霧は深かったのですが、日が昇ったあとは秋晴れの空がひろがりました。
 雨の多かった日が続きましたから、太陽の光のありがたみを実感します。
 朝の校門のあいさつ運動とともに、今、生徒会本部役員改選の立候補者が、校門で声掛け運動をしています。残念なが写真撮影は間に合いませんでした。

給食完食状況291025(水)

 平成29年10月25日(水)給食完食クラス
 今回も完食クラスが少ないので、学級名を掲載します。
 1年生:1組、5組  2年生=なし
 3年生:4組、5組  7・8組
 残量 14.6kg

 完食クラスは少なかったのですが、残量の数値から考えると、ほぼ完食しているのがよくわかります。1クラスの残量が1kg程度ですから。
 秋の味覚「さつまいも」のご飯はいかがでしたか?