東中学校ブログ

カテゴリ:環境整備

平成30年度が始まりました。

 平成30年4月2日(月)

 今年は例年よりも桜の開花が早かったこともあり、少しずつ散り始めています。そんな中、平成30年度を迎えました。学校のチューリップは今が見頃で可愛らしく咲いています。

 先日、各教室の窓拭きをしました。なかなか落ちない汚れがありましたが、だいぶ綺麗になりました。

 階段の標示も新しくなりました。
 Before

 After

三年生奉仕活動

 平成30年3月12日(月)
 卒業式練習2時間のあと、3年生は、学校内外の環境整備のボランティ活動を2時間行います。
 写真は、古利根川の渇水期にしかできない清掃活動です。
 ありがたいことですし、何よりも故郷や地域に貢献できます。そして、自分自身のためになります。






 

上履きのご協力に感謝

 平成30年2月2日(金)
 1・2年生の2学期保護者会にお願いしました、「上履きの底の白いものへの変更」について、ご協力に深く感謝申し上げます。

 新しく購入される上履きが、白い底へと切り替わっているのがよくわかります。学校からのご依頼を真摯に受け止めてくださる保護者の皆様のご協力に、教職員一同、感激しております。
 おかげさまで、廊下や階段、特別教室等の汚れが減少してきました。毎日目にする場所ですから、私たち教職員が肌で実感しています。
 本当にありがとうございます。
 ご無理を申し上げていますが、校舎及び施設・設備がきれいな状態で使用できます。深く深く感謝申し上げます。
 上履きの底は写真のような「白」が助かります。
 

みんなが気持ちよく使えるように・・・

 平成30年1月25日(木)

 学校トイレのペーパーホルダーカバーが変わっています。まだ変わっていないところがありますがもう少しお待ち下さい。すべてハンドメイドです。

 こちらは赤チェック柄ですがグリーンもあります。カバーが変わっただけで明るくなりましたね。

ワックスがけと片付け

 平成29年12月28日(木)
 御用納めの今日は、陸上部が後片付けを、バレーボール部がワックスがけを行ってくれました。ありがたいことです。

まずは、陸上部の片付けの様子です。


次に毎年恒例になってしまい、申し訳なく思います。
バレーボール部の廊下のワックスがけです。
3階は吹奏楽部が、1・2階をバレーボール部がワックスをかけてくれました。
これで玄関から職員室前まですべて廊下がピカピカです。
しかも、6日間、乾燥させる時間がとれます。
実は、昨日も早々と、人の通らない場所はワックスをかけてくれていました。




バレーボール部の皆さん、ありがとございました。