東中学校ブログ

カテゴリ:環境整備

これが教育です

 平成29年5月2日(火)
 ゴールデンウィークの狭間の2日間ですが、1年生の朝練習が始まりました。
 今朝は、6:40に玄関であいさつをかわした生徒がいました。ずいぶんと早い登校だと思います。でも、がんばろうとする意欲は大切にしたいと考えます。
 各部ともに1年生を交えた朝練習を見て回りました。体育館、校庭といっしょうけんめいな姿に感動を覚えます。
 がんばること、続けること、耐えること、鍛えること、これらはすべて人としての成長を約束してくれます。
 そのなかのひとつが次の写真です。

 校門に整然と並べられているカバンです。これはできそうできないことです。これらは、男子ソフトテニス部の1年生が学校の外を走りに行っているときの、カバンの置き方です。
 これはカバンですが、ここにあるのは、東中の生徒の姿勢です。東中生徒の心です。東中生徒たちの誇りや矜持です。
 こうして子どもは大人へと成長していきます。
 こののち1年生がランニングから戻ってきて、整列をして顧問の先生とあいさつをしました。なんと清々しい朝でしょうか。

美しく整った環境

 今年度 めざす学校の姿として「美しく整った環境の学校」ということを目標に掲げました。
 その一つひとつを生徒のみなさんや先生がたが請け負って、自分のできる環境の整備、環境の調整を行ってくれています。そのことがとてもうれしく感じられます。
 右の写真は、本校の用務員さんが毎日、除草したり庭の手入れをしてくださっているところです。そのおかげで、時季としては若干早いのですが、チューリップが見事に咲いています。こうして人の力によって環境は整えられます。環境を整えることは、自分たちの環境がよりよくなることであるし、そこで生活する人たちの心を温かなものにしていきます。環境は人が作るのです。「スマイル東中56」です。
 今年は、桜を1週間以上楽しめました。ちょっと早めのチューリップが校舎を彩っています。次は躑躅(つつじ)でしょうか?

清掃開始

 平成29年4月17日(月)
 今日から正式な分担による清掃の開始です。
 場を整える、環境を整えるのは、生活の基本です。
 新しくきれいな校舎をこのまま保持できるように、きれいに清掃していきたいです。
 整った環境が、人を育てます。ゴミだらけの環境では、美しい心は育ちません。
 みんなで清掃をがんばりましょう。
 では、今朝の様子です。
 職員室前の廊下です。

 印刷室です。

教室移動・下足移動

 平成29年4月7日(金)
 新クラス発表のあとは、新しい教室への移動と、下足の移動です。
 まず、2階から1階へ。いよいよ3年生です。最高学年です。



 3階から2階へ。後輩ができます。中堅学年です。



 そして、下足を、新クラスに移動させます。まず、新2年生。

 そして、新3年生です。

ワックスがけ

 平成29年3月23日(木)
 大掃除のあと、美化委員の皆さんが、教室の床のワックスがけを行っています。
 学校のためにありがとうございます。