東中学校ブログ
部活動激励会
令和元年6月10日(月)
1時間目の始まる前に、朝会形式で、学校総合体育大会に向けた「激励会」を開催しました。
入場の様子です。静かに素早く並んで整列しています。
生徒会長から激励の挨拶がありました。
各部活の部長から、各部を代表して試合への決意を述べます。
3年6組・英語
令和元年6月10日(月)
こちらも先週、7日(金)の授業風景です。
英語の授業でペアになり、プリントを見て誰なのかを当てるかゲームをしました。
特別支援学級・保健体育
令和元年6月10日(月)
先週の様子です。
7日(金)3校時は体育の授業でバスケットボールを行いました。
赤チームと青チームに分かれてゲームをしました。
先輩が後輩にアドバイスをする場面はとてもステキでした。
給食完食状況010607(金)
令和元年6月7日(金)給食完食状況
完食クラス:16クラス(17クラス中)
7・8組は交流学級で給食。
残菜量1.0kg
ピタパンという中東、アラビア圏のパンを使ったサンドイッチでした。丸いパンを半分にして、切り口の部分を広げ、その袋状になったところに様々なものをはさみます。今回は焼きそばでした。
ここに鶏肉やマトンを焼いたものをはさんでも美味しいですよ。
アラビア圏では、「シュワルマ」と呼称しています。アラビア語以外の国では、「ケバブ」と呼ぶことがあるようです。
通信陸上大会県大会2日目Ⅳ
通信陸上大会県大会情報第4弾
【中2女子100m準決勝結果】 残念ながら2名とも決勝進取ならず。
2名とも準決勝進出です。見事です。
準決勝2組・第3位(第4レーン) 記録13.18(全体の9位でした。)
あと、0.1秒(1/10秒)で決勝進出でした。
準決勝第3組第8位(第9レーン:写真左端)記録13.30
写真がピンボケですみません!
【男子110mH準決勝結果】残念ながら決勝進出ならず
準決勝第2組第6位(第8レーン) 記録16.72
通信陸上大会県大会2日目Ⅲ
通信陸上大会2日目情報第3弾は、男子200m予選です。
第1組の4位 記録24.12で、惜しくも予選敗退です。
しかし、差は24/100秒です。0.24秒の差です。
学総大会でのトライ・アゲインを期待しましょう。
では、その様子です。
第5レーンが本校の生徒です。
次の情報は、中2女子100m準決勝と男子110mH準決勝です。
まとめてお伝えします。
レース開始時刻は以下のとおりです。
12:50 中学2年女子100m準決勝 3組 決勝へは各組2着+2名
13:15 中学男子110mH準決勝 3組 決勝へは各組2着+2名
お待ちください。
通信陸上大会県大会2日目Ⅱ
通信陸上大会県大会情報第2回目
今回は、2年女子100mです。本校から2名出場し、見事2名とも準決勝進出です。
1名は予選5組第2位です。6レーンです。記録13.35
もう1名は、予選8組第2位です。5レーンです。記録13.07
次は、男子200mです。本校から1名出場です。
通信陸上大会県大会2日目Ⅰ
令和元年6月8日(土)通信陸上大会県大会第二日目が開催されています。
今日は曇天です。昨日は雨天のコンディションでしたが、今日は暑くもなく、ちょうどよいコンディションではないでしょうか。選手の皆さんの最高のパフォーマンスを発揮されることをお祈りします。
本校からの出場は、男子110mH、中学2年女子100mに2名、中学3年男子200mに、計4名が出場します。
まずは、今日の会場の様子をご覧ください。
そして、110mHの結果です。
予選2組第5レーン
予選第2組 第2位で見事、準決勝進出です。
記録は、16.92です。
次は、2年生女子100mです。
通信陸上大会県大会初日Ⅱ
令和元年6月7日(金)通信陸上大会県大会
男子4×100mリレー結果
予選第2組・第3位でした。記録は45.82
予選8組 合計67チーム中第10位でした。惜しくも決勝進出はありませんが、決勝進出チームと大きな違いはありません。手の届くところに決勝進出、入賞があります。
では、その様子をご覧ください。
スタート 第7レーンです。
第一走者から第二走者へ
第二走者から第三走者へ
第三走者からアンカーへ
ゴール(本校は手前の7レーンです)
記録速報の掲示板
通信陸上大会県大会初日Ⅰ
令和元年6月7日(金)
通信陸上大会県大会が、熊谷スポーツ文化センター陸上競技場で開催中です。
あいにくの雨ですが、競技は実施されています。
まずは、会場の様子をご覧ください。
本校から出場生徒の結果を報告します。
男子中3年100m 予選 11秒76 予選敗退
女子100mH 予選 15秒64 予選1位通過 準決勝進出
女子100mH 準決勝 16秒79 準決勝敗退
こののち、15:45~男子4×100mリレーに本校男子チームが出場します。
結果をお待ちください。
3年6組・数学
令和元年6月7日(木)
平方根の大小について不等号を用いて学習していました。
生徒は意欲的に、授業を受けています。
7・8組 英語
令和元年6月6日(木)
プリントに1月から12月までの月を英語で書き出して、その後先生が英語で正解を言い、生徒が日本語で、合っていたかどうか、答えていました。
少し間違えることがありましたが、先生のお話を聴き、しっかり学習しています。
給食完食状況010606(木)
令和元年6月6日(木)給食完食状況
完食クラス:クラス(全17クラス)
7・8組は合同学習会に参加していましたので、不在でした。
残菜量1.4kg
コロッケのようなゼリーフライが、御飯のおかずにピッタリでした。また、野菜と煮物も美味しかったです。
合同学習会
令和元年6月6日(木)緑中学校・体育館
特別支援学級合同学習会が開催されています。
今年度から2回は近隣の学校とだけの交流となります。それ以外は市内全体の交流会です。
最後は、バスケットボールの試合を楽しみました。
なお、終了時刻が15分ほど遅れています。
春日部駅及び藤の牛島到着も予定より15分ほど遅れます。よろしくお願いいたします。
2年1・2組 保健体育
令和元年6月6日(木)3校時
4月に行われた体力テストの結果を用紙に記入しています。
その後、生活習慣アンケートにも答えました。
1年4組・家庭科
令和元年6月6日(木)3校時
ミシンを使って防災リュックを製作をしています。
今日はポケットを縫い付けました。
3年1組・技術
令和元年6月6日(木)
5日(水)4校時の授業風景です。
技術室の外にある植木鉢にピーマンとトマトを植えました。
その様子をご覧下さい。
植えて終わりではなく、実ができるまで愛情を込めてお世話することが大切です。
卒業アルバム部活動撮影
令和元年6月6日(木)
卒業アルバム部活動単位の撮影日が決まりました。
ユニフォーム等忘れないようにお願いします。
【6月24日(月)】
スポーツ愛好部・水泳部・男女バスケットボール部・男女卓球部・剣道部・柔道部
*野球部・サッカー部・陸上部・男女ソフトテニス部
【6月25日(火)】
バレーボール部
*美術部・科学部・吹奏楽部・ライフデザイン部・文芸部
6/24(月)が雨天の場合は*印の行の部活動を入れ替えて撮影します。
眼科検診
令和元年6月6日(木)
5日(水)13時半より全学年眼科検診が行われました。
眼の健康状態をチェックすることも大切です。
給食完食状況010605(水)
令和元年6月5日(水)給食完完食状況
完食クラス:14クラス
残菜量 3.5kg
酢豚メニューでした。一年生にはご飯の量が多かったでしょうか。
暑さを乗り切れるように、しっかり食事をしましょう。
食事からも水分や塩分は十分摂取できます。食事は熱中症対策にもなります。
特別支援学級・美術
令和元年6月5日(水)3校時
「いそうでいないステキな動物」をテーマにそれぞれカラフルで個性豊かな絵を描いています。
色の組み合わせがステキです。完成が楽しみですね。
1年1・2・3組体育
令和元年6月5日(水)
体育祭の後は、自分たちの学んだことの成果の確認です。
そして、評定の算出のもします。
そのための実技テストです。評価のデータの収集です。
男子は組体操、女子はソーラン節のテストをしています。
一度本番を経験しているからか、落ち着いて取り組めてる様子がよくわかります。
3年3・4・5組
令和元年6月5日(水)1校時
今日の授業の様子をご覧下さい。
3年3組(英語)
3年4組(数学)
3年5組(理科)
特別支援学級・学活
令和元年6月5日(水)
4日(火)4校時の写真です。
合同学習会が明日、6日(木)緑中で行われます。
自己紹介ではプリントを見ることができないので暗記して覚えました。
緊張している生徒もいましたが、みんなで応援しているのでがんばってください。
給食完食状況010604(火)
令和元年6月4日(火)給食完食状況
完食クラス:17クラス
残菜量 10g
体育祭終了後、新しい週のスタートはカレーの日でした。暑くなる季節ですが、しっかりと食事をすることで、暑さを乗り切れます。がっつり食べましょう。
全校完食に匹敵する残菜量10gです。ちょっと残ってしまったという感覚でしょうか。
1年生・数学
令和元年6月4日(火)3校時
1年生は今年も、2クラスを3つのコースに分けて少人数学習を実施しています。コースは生徒個々の希望で決めています。進度はいっしょ、でも深度が違う学習です。
得意な生徒もいれば、苦手な生徒もいます。それぞれで基本は一緒でも、生徒の様子によって内容の深度を若干変えています。
こちらの写真はその様子です。
少人数学習室で勉強しています。
体育祭が終わり、通常の授業が始まっています。
2年1組・音楽
令和元年6月4日(火)3校時
「夢の世界を」を最初は男女に分かれて練習しました。最後に全員で合わせて歌いました。その様子をご覧下さい。
2年3組・美術
令和元年6月4日(火)
「窓の向こうへ」と言う題材で、自分の心の風景を書いていました。
意欲的に自分らしくを目標にえがいていました。
体育祭10~エピソードⅡ
体育祭のエピソードⅡは、生徒の思いと先生の思いの交錯したところにあるものです。
こうした姿は、授業では絶対に見られません。
ね!先生がた!
体育祭09~エピソードⅠ
体育祭~エピソードⅠ
こうした縁の下の力もちがいないと、体育祭はできません。
役割分担を静かに、目立たないように、でも確実に実行していた生徒たちの姿です。これが真の体育祭なのかもしれません。
体育祭08~卒業生が片づけの手伝いを
体育祭後、応援に来てくれた卒業生が片づけまで手伝ってくださいました。
さすが、東の卒業生ですね。
体育祭07~よさこいソーランと組体操
体育祭のフィナーレはよさこいソーランと組体操でした。
その様子をご覧ください。
ハイレベルの踊りです。フィニッシュの部分です。
組体操ピラミッドです。全クラス完成です。
万里の長城です。こちらも完成!大成功です。
体育祭06~部活動対抗リレー
午後のスタートは部活動対抗リレーです。
本気の走りあり、パフォーマンスありの楽しいリレーでした。
でも、やっぱり陸上部は早いですね。100mのハンデをものともしません。
文化部のスタート
運動部女子のスタート。なぜか吹奏楽部が入っています。女子バスケット部が一位です。
運動部男子のスタート。サッカー部が一位でした。
体育祭04~学年種目
学年種目の様子です。
これはクラスで考え出した戦術がかなり生きています。
第一学年種目「台風の目」
第二学年種目「因幡の白兎」
第三学年種目「むかでリレー、遠足へGO」
体育祭05~みんなでジャンプ
みんなでジャンプ(クラス対抗長縄跳び)
全国記録の3年1組 合計回数が103回です。100回を越えました。
大逆転勝利の2年5組 ラスト1回で連続44回跳びました。
学年単位の記録は以下のとおり
(3分間で最高連続跳躍回数+ラスト1回の連続回数=合計)順位
<第1学年>
1組(15+ 2= 17)1位
2組( 4+ 0= 4)6位
3組( 6+ 2= 8)4位
4組( 7+ 1= 8)4位
5組(11+ 1= 12)2位
6組( 9+ 3= 12)2位
<2学年>
1組(38+32= 70)2位
2組(24+18= 42)4位
3組(15+19= 34)5位
4組(59+10= 69)3位
5組(30+44= 74)1位
<3学年>
1組(40+63=103)1位
2組(27+41= 68)2位
3組(15+14= 32)4位
4組(28+ 4= 32)3位
5組(15+10= 25)5位
6組(10+ 3= 13)6位
体育祭03~走種目
100m走
障害物競走
リレー種目(3年生男子800mリレーのスタート)
体育祭02~スローガンの展示
校舎の壁面に「スローガン」を展示しました。
ご覧ください
体育祭01~開会式
第58回体育祭の様子をお伝えします。
まずは、開会式です。
開会宣言
校歌斉唱
吹奏楽部の伴奏
生徒会長の話
準備体操
退場
給食完食状況010531(金)
令和元年5月31日(木)給食完食状況
完食クラス:16クラス(17クラス中)
7・8組は交流学級で給食です。
1・2年生が学年完食です!
残菜量0.7kg
鶏肉のつくねの照り焼きがご飯にとっても合いました。いつもそうですが、ご飯が炊きたてでとても美味しいです。そして、磯煮も汁の代替にもなって、ありがたいです。
体育祭実施
令和元年6月1日(土)午前6:00現在
体育祭実施判定
第58回体育祭は実施したします。
出席確認 8:15
開会式開始 8:30(生徒入場)
体育祭準備
令和元年5月31日(金)放課後に体育祭準備を行いました。
各委員会、各部ががんばっています。
駐輪場も上手な自転車マークをラインカーで描きます。うまいです!
最後は、集会体育委員が確認をして、終了です。明日、期待していますよ。
体育祭に関わる重要なお願い
大原則:体育祭は、教育課程の一環として行う、授業と同じものです。
授業に参観するような心構えでご参加をお願いします。
1 駐車場の確保ができません。お車でのご来校はご遠慮ください。
2 校内で喫煙はできません。
正門・校門周辺での喫煙も近隣住民からのご依頼があります。
迷惑ですのでご遠慮ください。
3 自転車は指定された場所への駐輪をお願いします。
バスケットコートです。
4 体育館への通路等下足禁止の部分があります。
下足で上がらないでください。
終了後の清掃の大変さや、また、校舎や体育館の床の破損につながり
ますから、御協力をお願いします。
とくに、体育館通路は下足禁止です。ご協力をお願いします。
5 生徒たちの給水は水筒を原則としています。
ご家庭で水筒を十分準備してください。
6 他校生徒の参観はご遠慮いただいています。
7 昨年度の反省から
昨年度、保護者からスマホやデジカメを借りて、競技中に撮影をすることがありました。授業中ですから、体育祭実施中の保護者とのこうしたやりとりをご遠慮願います。また、生徒を呼び出して、スマホやデジカメを渡すこともご遠慮願いします。
体育祭終了後、解散の時にクラス単位で写真撮影できる時間の確保をしますので、そのおり写真撮影をお願いします。ただし、時間に限りがございますので、それもご承知おきください。どうかご理解ご協力をお願いします。
保護者席から保護者が競技の撮影をすることはかまいません。
生徒たちが一生懸命ひと月以上かけて築き上げてきた、様々な技能、協力性・協調性、仲間を思う思いやり等を、大人として励まし認めていけるような体育祭となるよう、どうかご理解・ご協力をお願いいたします。
行事後の生徒だけによる打ち上げについて
学校行事後の生徒だけによる打ち上げに関する学校としての見解
春日部市立東中学校
1 本校としての見解
春日部市立東中学校では、「行事後の生徒だけによる打ち上げ」を勧めてもいませんし、禁止もしていません。
下校後のことですから、各ご家庭で参加の可否やお店でのマナーについてお話することをお願いしています。
ただし、次のような指導を全校生徒に機会あるたびに行っています。
2 本校からは次のような指導を生徒たちに行っています。
(1)行事後の打ち上げに関わらず、中学生が集団でお店に行くこと自体が歓迎されない可能性があります。
(2)集団ですと、どうしても騒がしくなる傾向があります。
(3)公共の場では、周囲のお客さんを気遣い、マナーを意識した言動が大切です。
(4)参加しない(参加できない)生徒を仲間外れにすることはあってはなりません。
3 過去の事例(生徒にもこの事例を話しています。)
あるフードコートから学校に連絡があった内容です。
「騒いでいる東中生を見かけて残念に思いました。一部の生徒のマナーの悪さで東中全体が悪く思われてしまうのは悲しいことですから、レストランやフードコートを集団で利用するときのマナーを改めて学校で指導してはどうでしょうか。」という内容です。
また、夕方から夜にかけて、多くの生徒が自転車で行動する現状を好ましくないと感じられていらっしゃる地域の皆さんもたくさんいます。
英語検定試験に関するご連絡
英語検定試験に関する連絡
1 実施日時 令和元年6月2日(日)
集合時刻は以下のとおり
午前の部 9:00~/ 午後の部 13:00~
※体育祭の翌日ですが、「英検」の指定日です。
開始時刻も指定されています。ご理解ください。
2 受検級別の会場等(準会場:春日部市立東中学校)
(1)午前の部
① 準2級 3年1組教室 9:20~11:50(15名)
② 4 級 3年3組教室 9:20~11:15(19名)
(2)午後の部
① 2 級 3年1組教室13:20~16:00( 5名)
② 3 級 3年3組教室13:20~15:20(36名)
③ 5 級 3年5組教室13:20~15:00( 4名)
3 その他の留意点等
(1)服装:制服 または 学校のジャージ
(2)受験票は各学級の配付ボックスを通じて、配付済みです。
<受検者内訳>
2 級 5名(すべて3年生)
準2級 15名(2年生1名/3年生14名)
※1次試験免除者1名
3 級 36名(1年生1名/2年生6名/3年生29名)
※1次試験免除者1名 ※4級とのダブル受検が1名います。
4 級 19名(1年生7名/2年生9名/3年生3名)
※3級とのダブル受検が1名います。
5 級 4名(1年生2名/2年生2名)
のべ受検者数79名(実受検者78名)
2年4組・理科
令和元年5月31日(木)
教育実習生が授業をしてます。
今日が最終日ですが、体育祭にも来ていただけます。
懸命に授業する姿が印象的でした。
初任者研修・道徳教育
令和元年5月30日(木)
これも昨日の様子です。こちらも情報が遅くなりました。
昨日の初任者研修の道徳の授業研究の様子です。
多くの初任者の先生が授業を参観し、今後のご自身の授業に役立てていただければ、授業をした本校教員や生徒たちも、そして会場を提供した東中全体がうれしくなります。
3年1組の授業の様子です。
1年4組の授業です。
3年1組の授業です。
これまで本校が、平成27年度から取り組んできた「特別の教科道徳」の研修資料等も廊下に展示しました。お役に立つと、うれしいです。
これが教育界の「オープン・イノベーション」です。
みんなでイノベーション情報を共有し、全体で社会をよりよくしていこうとする考え方です。
新技術や新理念を独り占めして、自分だけよい思いをしようとか、自分だけ儲けてやろうという考えは、これからは必要ありません。みんなが豊かになり、みんなが幸せになることが重要です。
教育界も「オープン・イノベーション」として、私たち東中が考え開発した教育方法・教育方策などを、自信をもって多くのみなさまに提供いたします。
体育館通路の修繕
これも昨日の様子です。情報が遅くなり申し訳ありません。
体育館通路のタイルの修繕です。
春日部市教育委員会、施設課の、修繕チームのみなさんがご来校くださり、新たなタイルを購入して、修理してくれました。
感謝!感謝です。ありがとうございました。
お昼休み
令和元年5月30日(木)
昨日の様子です。
校庭で「みなでジャンプ」の練習をしています。
本番では、1回でも多くとべたらいいですね!がんばって下さい!
給食完食状況010530(木)
令和元年5月30日(木)給食完食状況
完食クラス:11クラス
3年生学年完食/2年1組・3組・4組
1年2組・6組
残菜量4.7kg
きんぴらご飯は様々な食材が入っていて、その様々な食材の様々な食感を楽しむことができました。噛むことが楽しくなります。にら玉のニラや切り干し大根の食感も同時に楽しかったです。今回のメニューは豊かな食感のメニューだと思いました。
ただ、今回は残りました。今年度初の3kg越えでした。どうやらご飯の量が多かったとの、担任の先生を通じた生徒の皆さんの声が聞こえてきました。「きんぴら」も苦手だったのでしょうか?それでも3年生は学年完食です。さすが最高学年です。
1年3組・美術
令和元年5月30日(木)3校時
東中のバス停付近に咲いていたつづじの花がとてもきれいです。
ゴッホの映像を見て絵の表現や描き方の工夫を学びました。