東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

1年2組 音楽 箏

 令和2年2月27日(木)

 26日(水)、5時間目の授業の様子です。

「箏の弾き方による音色の変化を聴き取ろう」

先生がお手本となってみんなに聴かせます。

生徒は真剣な顔で見ています。

 それから黒板の①押し手②引き色③かき爪について先生の説明がありました。

 

 

2年5組 テスト前の学習

 令和2年2月26日(水) 3時間目

 期末テストが明日から始まります。

各自、自習をしています。

社会の教科書を見てノートにまとめている人もいれば国語のワークの問題を解いている生徒もいました。

ライフサイクルゲーム~家庭科・3年3組

 令和2年2月26日(水) 2時間目

 ライフサイクルゲーム(人生ゲームの教育版)

 人生山あり谷ありをゲームで学びます。

 途中、振り込め詐欺やギャンブルで大損したり台風被害にあったりします。

 最後に手元に幾らあるかで勝負しますが一番多くて8千万円持っている生徒がいました。

 大金持ちですね!

 

1年5組 技術

 令和2年2月26日(水) 25日(火)5時間目の授業風景です。

 木工作業で本棚を作ります。くぎ打ちする前に接着剤で仮どめしておくと作業がしやすくなります。

星に願いを~音楽・3年3組

令和2年2月21日(金) 3時間目 

 中学校生活最後の、リコーダー演奏です。

「星に願いを」の運指標が黒板に貼ってあります。

 先生の手拍子でリズムをとっています。

 歌のクラス練習は、最後なので仲間の声を聴きながら、とてもきれいな声で歌っています。

社会・3年5組  理科・3年6組

令和2年2月21日(金) 1時間目

 3年5組 社会科・公民 ユネスコやユニセフの違いについて学んでいます。

 

 3年6組 理科 色々な発電があることを学習しています。

 前回の授業では、放射線について学んでいます。

歌舞伎の鑑賞~音楽・2年1組

令和2年2月19日(水) 4時間目

「あらすじを理解して歌舞伎を味わおう」というテーマで学習します。

プロジェクターで歌舞伎を鑑賞し、使用されている楽器についての説明を聴きます。

先生:「十八番(おはこ)」とはどういう意味かわかりますか?

生徒:「得意なことです!」

先生:「この十八番(おはこ)」という言葉は歌舞伎からきているのですよ。

こうした微笑ましいやりとりがあります。

国語・3年1組と社会・3年3組

 令和2年2月19日(水)2時間目

 3年1組 国語 論理パズルのプリントをみんなで考えている場面です。

  難しく考えると引っかかってしまいます。

 3年3組 社会  ユニセフとユネスコの違いについて学習しています。

 

 

気象観測~理科・2年1組

 令和2年2月19日(水) こちらの写真は昨日、18日(火)5時間目に撮影したものです。

 教科書の表から乾球温度計の温度と湿球温度計の温度を調べて湿度を求めました。

 16方位と天気のマークと風の強さの記号を学びました。

3年2組(数学)と日めくりカレンダー

 令和2年2月18日(火) 2時間目 3年2組

 数学でワークシートで数学の問題を解いています。

 今日の日めくりカレンダーの紹介です。

 残り25日?26日?果たしてどちらがただしいか?

 修了式を「0」とするか、「1」とするかで違うのでしょうか。

 1年1組

 2年3組