東中学校ブログ
2年生のクラス写真
平成28年4月15日(金)
過日、1年生が正門で、3年生がパティオでクラス写真を撮影しましたが、今日は、2年生がクラスの写真を撮影しました。
過日、1年生が正門で、3年生がパティオでクラス写真を撮影しましたが、今日は、2年生がクラスの写真を撮影しました。
生徒手帳用写真撮影
平成28年4月15日(金)
年度初めは、実に様々なことがあります。今日は、生徒手帳用の写真も撮影しています。
生徒たちもしばし緊張です。
年度初めは、実に様々なことがあります。今日は、生徒手帳用の写真も撮影しています。
生徒たちもしばし緊張です。
ガイダンス指導始まる
平成28年4月15日(金)
学級開きの学級活動がひと段落して、時間割はまだできていませんが、仮の時間割で授業が始まっています。各教科のガイダンス指導が始まっています。自己紹介、副教材の配付(ワークやドリル、資料集)、教科書の使い方、ノートはどんな種類がいいのか等等、各教科で、1年間の見通しが立つような指導が始まりました。
では、その様子を、1・2年生の授業から拾いました。
音楽は合唱から 美術は絵を鑑賞
社会は都道府県名のテストかな? 数学はファイルの記入方法
国語は、資料集や感じのワークを配付しています。
英語は自己紹介から
理科は資料集たワークの配付と、授業方法のガイダンス
まだまだありますが、今日はこのくらいにします。
学級開きの学級活動がひと段落して、時間割はまだできていませんが、仮の時間割で授業が始まっています。各教科のガイダンス指導が始まっています。自己紹介、副教材の配付(ワークやドリル、資料集)、教科書の使い方、ノートはどんな種類がいいのか等等、各教科で、1年間の見通しが立つような指導が始まりました。
では、その様子を、1・2年生の授業から拾いました。
音楽は合唱から 美術は絵を鑑賞
社会は都道府県名のテストかな? 数学はファイルの記入方法
国語は、資料集や感じのワークを配付しています。
英語は自己紹介から
理科は資料集たワークの配付と、授業方法のガイダンス
まだまだありますが、今日はこのくらいにします。
新体力テスト実施中(3年生)
平成28年4月15日(金)新体力テストが始まりました。
スタートの今日は3年生全員です。来週が2年生・1年生となります。
今日は風が強くて外の記録は難しいかな?
では、測定の様子をご覧ください。
50m走(追い風参考かな?) ボール投げ(こちらは逆にアゲインスト)
体育館では、立ち幅跳び ステージ上は握力。下は長座体前屈
柔道場では、上体起こし
さて、30秒で何回できたかな?
スタートの今日は3年生全員です。来週が2年生・1年生となります。
今日は風が強くて外の記録は難しいかな?
では、測定の様子をご覧ください。
50m走(追い風参考かな?) ボール投げ(こちらは逆にアゲインスト)
体育館では、立ち幅跳び ステージ上は握力。下は長座体前屈
柔道場では、上体起こし
さて、30秒で何回できたかな?
東中の朝 その3
平成28年4月15日(金) 東中の朝 その3は、交通安全支援員さんたちの動きです。
通学路のたくさんの皆さんが立たれて、生徒たちの登校を見守っています。
ありがたいです。子どもを見守る大人の姿、すごく立派です。
入学式の式辞に引用した言葉を思い出します。
「集団のために尽くしたいと思う心は、子供時代にすべてをなげうって育ててくれた親や隣人たちの記憶に支えられている」(山極寿一著 『父という余分なもの』から)
通学路のたくさんの皆さんが立たれて、生徒たちの登校を見守っています。
ありがたいです。子どもを見守る大人の姿、すごく立派です。
入学式の式辞に引用した言葉を思い出します。
「集団のために尽くしたいと思う心は、子供時代にすべてをなげうって育ててくれた親や隣人たちの記憶に支えられている」(山極寿一著 『父という余分なもの』から)
東中の朝 その2
平成28年4月15日(金) 東中の朝の様子は、教室の黒板です。
担任の書いた言葉が並んでいます。
しかし、これはただの言葉ではありません。担任のメッセージです。
このメッセージが、生徒たちのことに届くことを願っています。
黒板が、朝はメッセージボードになっています。
担任の書いた言葉が並んでいます。
しかし、これはただの言葉ではありません。担任のメッセージです。
このメッセージが、生徒たちのことに届くことを願っています。
黒板が、朝はメッセージボードになっています。
東中の朝 その1
平成28年4月15日(金) 今朝は各部活動を巡ってみました。朝練習の様子です。
生徒の皆さんのがんばる姿が、東中の朝の顔です。
生徒の皆さんのがんばる姿が、東中の朝の顔です。
学年だよりの発行
平成28年4月15日(金)
昨日、4月14日(木) 第3学年だより「ジャンプ」第3号が発行になりました。
学年目標や来週の予定、始業式の生徒発表、教科担任一覧が掲載されています。
本日、pdfファイルを公式サイトに掲載予定です。
お手元に届きましたでしょうか?まずは、お子さんにご確認ください。
そして、本日、第2学年だより『かがやき』第3号が発行されます。
ウェブ上は、来週に掲載予定です。まずは、お子さんから受け取ってください。「何か学校からお手紙を頂かなかった?」とぜひ訊いてください。なかなか話をしなくなったわが子との多少のコミュニケーションになっていただければ、幸いです。
親子関係が温かなものであることをお祈りいたします。
昨日、4月14日(木) 第3学年だより「ジャンプ」第3号が発行になりました。
学年目標や来週の予定、始業式の生徒発表、教科担任一覧が掲載されています。
本日、pdfファイルを公式サイトに掲載予定です。
お手元に届きましたでしょうか?まずは、お子さんにご確認ください。
そして、本日、第2学年だより『かがやき』第3号が発行されます。
ウェブ上は、来週に掲載予定です。まずは、お子さんから受け取ってください。「何か学校からお手紙を頂かなかった?」とぜひ訊いてください。なかなか話をしなくなったわが子との多少のコミュニケーションになっていただければ、幸いです。
親子関係が温かなものであることをお祈りいたします。
第1学年レクリエーション
平成28年4月14日(木) 2・3年生が、埼玉県学力・学習状況調査の「質問紙調査」を実施しているとき、1年生は体育館で学年レクを実施しました。
校区内の3つの小学校を中心に本校に入学してくる1年生ですが、それ以外にも市内の5~6の小学校からも入学してきます。そうしたまだまだこれから人間関係をつくっていく1年生にとって、関係づくりのための機会はたくさんあればあるだけ、きっと助かるのではないでしょうか?今日のレクリエーションはまさに、関係づくりの第一歩となるようなレクリエーションでした。
1 初めのレクは、クラス単位でバラバラにした上履きの山から、自分の上履きを見つけ出し、それをきちんと履いて、クラスごとに列をつくるというゲームでした。「これの〇〇さんのじゃない?」「こっちにあるよ」等々、お互いに声をかけあいながら、競争する、まさに協力することで、関係づくりが進むものでした。まず、それをご覧ください。
2 二つ目は、クラスでつくる人文字です。では、各クラスで最も美しくできあがった人文字をご覧ください。
これもクラスの協力と人間関係の向上が図れるすばらしい取り組みです。
校区内の3つの小学校を中心に本校に入学してくる1年生ですが、それ以外にも市内の5~6の小学校からも入学してきます。そうしたまだまだこれから人間関係をつくっていく1年生にとって、関係づくりのための機会はたくさんあればあるだけ、きっと助かるのではないでしょうか?今日のレクリエーションはまさに、関係づくりの第一歩となるようなレクリエーションでした。
1 初めのレクは、クラス単位でバラバラにした上履きの山から、自分の上履きを見つけ出し、それをきちんと履いて、クラスごとに列をつくるというゲームでした。「これの〇〇さんのじゃない?」「こっちにあるよ」等々、お互いに声をかけあいながら、競争する、まさに協力することで、関係づくりが進むものでした。まず、それをご覧ください。
2 二つ目は、クラスでつくる人文字です。では、各クラスで最も美しくできあがった人文字をご覧ください。
これもクラスの協力と人間関係の向上が図れるすばらしい取り組みです。
さあ、何と読めますか?
ひらがな3文字です。
ひらがな3文字です。
県学力調査(数学、英語、質問紙)
平成28年4月14日(木)
埼玉県学力・学習状況調査の3時間目は、3年生が「英語」、2年生が「数学」、1年生は「質問紙調査」を実施しています。1年生はこれから「英語」を学ぶので、テストはありません。2・3年生の教科順序が違うのは、放送による「リスニング」テストがあるので、放送をする時間帯の確保の意味で、教科順番が違います。
では、今回は、担任の先生が黒板に毎朝書かれる、温かいコメントを中心にお伝えします。
欠席がいないのはすばらしいです。
埼玉県学力・学習状況調査の3時間目は、3年生が「英語」、2年生が「数学」、1年生は「質問紙調査」を実施しています。1年生はこれから「英語」を学ぶので、テストはありません。2・3年生の教科順序が違うのは、放送による「リスニング」テストがあるので、放送をする時間帯の確保の意味で、教科順番が違います。
では、今回は、担任の先生が黒板に毎朝書かれる、温かいコメントを中心にお伝えします。
欠席がいないのはすばらしいです。