東中学校ブログ
養護実習生 最終日
月曜日から1週間、主に保健室で実習を受けていた養護実習生が
今日で最終日を迎えました。
↓ 掲示物を作ってくれました。
↓ 生徒の皆さんとも、たくさん関わりました。
昼休みはみんなで合唱練習!
この時期あるあるですが、
東中祭が近付くと人が変わったかのようにみんなが集中して合唱練習に取り組みます。
何やら準備が始まっております。(今、昼休みですが・・・)
共有スペースでも・・・
一生懸命歌っています。
体育館でも・・・
東中祭まで土日を除いて残り12日です。
木が生えた!!2学年
実際には「生えた!!」ではなく、「設置しました」が正しいです♪
天井まである大きな大きな木です!
はい、こちらの写真は2階の教室前の廊下になります。
葉っぱには2年生が東中祭に向けての意気込みが書いてありました。
なんじゃこりゃ~!!
真っ黒!!
気を取り直し、向きを変えて撮影・・・
わぁ~♪
きれ~い♪
まだ紅葉してない新緑の木です。(暦の上ではもう秋のはずなのに・・・)
3年生の授業
1・3・5組 体育
様々な柔道の技をからだを使って覚えます。
写真では横受け身という技を練習しています。
先生「横受け身は威力をつけたいので手と足を使います」
左右交互に向きを変えながら練習します。
2組 理科
「力の合成」についてプリント学習をしている場面です。
4組 公民
「ワーク学習」
来週は中間テストが行われます。しっかり学習しておきたいですね。
みなさん、がんばってください。
2年生 7・8・9組
2年生
1組 理科
肺のつくりについて学習しています。
空気中の酸素をどのようにからだに取り入れてどのように二酸化炭素が排出されるのか、
生徒はメモを取りながら先生の話をしっかり聞いていますね。
2組 技術
力の伝達の仕組みを学んでいます。
3組 英語
モニターで英会話の映像を見ています。
今度はクラスメイトと英会話にチャレンジ!!上手に話せたかな?
4組 英語
5組 音楽
パートごとに分かれてクラス曲「明日へ」を練習します。
7・8・9組 美術
「切り絵」
タブレットなどを活用して好きなデザインを決めます。
決まったらカッターを使って切り絵の作業を進めます。
1-1 社会
マレーシアを例に東南アジアの農業や工業について学んできました。
今日は「東南アジア」の学習のまとめです。
もしも東南アジアで会社を経営するならば、自分だったら、「農業中心の事業」「工業中心の事業」のどちらを選ぶか、生徒たちは頭を悩ませて考えていました。
タブレットに自分なりの考えを記入しています。
ノートを見返しながら、考えている生徒もいました。
このあと、地理の学習は、アジアからヨーロッパやアフリカ、オセアニアなどの世界全体に広がっていきます。
朝清掃
おはようございます。
来週から10月です。
日中は暑くても朝晩は心地よい秋の風を感じるようになりました。
今日もがんばりましょう。
9/28(木)の授業 7・8・9組 1-1 1-4
7・8・9組 体育
柔道着に着替えたらまずは準備運動です。
こちらは柔道での礼法として「左座右起(さざうき)」
(左足から座り、右足から起つ)というものを学んでいます。
音楽
学年ごとに分かれて合唱練習です。
1-1 英語
教科書の英文読みと単語テスト、それから英作文を学びました。
終わったらプリント回収です。
1-4 技術
本立て製作
板を切る場面ではクラスメイトにアドバイスをもらいながら工夫して作業に取り組んでいました。
健康観察アプリ「リーバー」不具合
7時30分現在、リーバーがやや繋がりにくい現象が発生しています。
朝の時間帯で大変御迷惑をおかけしています。
どうしても入力できない場合は、体調等は口頭で学級担任にお伝えください。
※10時現在、ほぼ回復したと連絡がありました。
株式会社リーバーから昨日の「アプリ接続エラーにより入力ができない時間帯があった件」については
下記の説明がありました。
<◆9月28日(木)の接続不良の状況>
9月28日(木)7時16分頃から保護者様のLEBERアプリ上でお子様がご所属の教育機関様向けの連絡項目のご入力、並びに教職員様が閲覧する管理画面へのアクセスが困難な状況が続いておりました。
7時16分から7時50分までは全くつながらない教育機関様が多い状態でした。
7時51分から14時00分までは多少接続速度は遅くもつながる教育機関様が多い状態でした。
<◆接続不良の原因>
2023年5月より、体温報告の任意化により少しずつシステム変更を加えておりました。一方で、昨日実装した新しいプログラムが想定以上のシステム上の負荷を発生させておりました。そのためアクセスが集中する朝7時16分頃よりシステムがアクセス処理に耐えきれず接続不良を起こしてしまいました。
<◆明日、9月29日(金)からの接続状況について>
負荷の原因となるプログラムを削除しました。そのため明日、9月29日(金)からの保護者様によるアプリ上でのご入力、教職員様の管理画面へのアクセスは問題なく実施いただけます。
<◆個人情報流出の心配はありません>
なお、本件は、社内で生じたシステムエラーのため、 個人情報の流出の心配はございません。 現在はシステム復旧しており、 既に安定稼働が出来ている状況でございます。
<◆今後の対応>
接続不良となったこと誠に申し訳ありません。今後、サーバーエラーを起こさないような運用を改めて再検討して参ります。万が一接続不良が起こった場合も早急に情報共有ができるように社内体制を改めて見直して参ります。
<◆最後に>
保護者の皆様方、ならびに日々の校務において児童・生徒様の健康と安全を第一に考えておられる教職員の皆様へ、多大なご迷惑をお掛けしたこと、再三ではございますが心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございません。何卒ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。
柔道着は今
東中の洗濯機はフル回転中です。
保健室前の廊下には、何着もの柔道着が毎日干されています。
1-6 家庭科
基礎縫いを学習中です。
↓ 先生にアドバイスをもらっています。
2年生保健体育 養護実習生
今週月曜日から養護実習生が来校中です。
今日は保健体育で、授業における生徒の健康管理を学んでいました。
↓ 活動をスムーズに進めながら、水分補給ができるように工夫をしています。
ハードルのスキルも上達してきました。
↓ 抜き足の練習です。
↓ 全員でクラウチングスタート!
柔道は「後ろ受け身」の練習中でした。
休み時間(東中祭の練習など)
今日は保健室前で有名人の身長を遠い目で眺めていた生徒にマイブームを聞いてみました!
(これを見ていたはず・・・)
笑顔で筋トレとサッカーと答えてくれました!
ピース&ムキッ&ピース!トリオでした。
昼休みには合唱曲の練習をしているクラスもありました。
東中祭は10/18(水)になります。
2年生 授業風景
1組 社会
2組 理科
3組 数学
問題練習をしている場面です。
先生「どうでしょうか? このあとは周りの人と答え合わせしてみよう」
4組 国語
手紙の形式を学びます。
5組 英語
2年生保健体育 ダンス
日本で広く知られているフォークダンス「オクラホマミキサー」を円になってダンシング。
↓ まずは先生から振り付けを教えてもらいます。
では、早速やってみましょう。
↓ なぜかダンスの円が段々小さくなって、中心に居る先生が近くなってしまいます。
↓ 見本の映像を見て、上手に踊る方法を考えます。次の時間はどうなるかな。
2年生 3年生
2年生
1・2組 体育
ハードル走と柔道が行われています。
ハードル走
柔道の技や基礎ルールなどについて先生が説明している場面です。
3組 国語
4組 数学
5組 理科
植物の光合成や細胞呼吸について学んでいます。
3年生
1組 公民
日本国憲法のうちの一つである基本的人権について学習している場面です。
2組 国語
3組 英語
4組 英語
5組 数学
先生「自由な時間をとっていますので、ワークなどを進めておきましょう」
3年生 1年生 授業風景
3年生
1組 英語
3組 公民
4組 公民
5組 国語
1年生
2組 数学
授業の最後は ワークやプリントなどをやってくださいという先生のお話が聞こえてきました。
3組 英語
4組 英語
5組 数学
関数について今日は最初の単元なので主に問題の解き方の説明を行っていました。
今朝の様子
おはようございます。
今日は気温が上がって蒸し暑くなるようです。
こまめに水分を摂るなど、工夫して過ごしてください。
3年生 9/27の授業
5時間目の様子です。
1組 公民
集団的自衛権について先生が説明しています。
先生「では、憲法に照らし合わせて集団的自衛権は賛成なのか反対なのか?を自分で考えてみましょう」
2組 国語
「故郷」
3組 理科
浮力の大きさは何によって変わるか学習しています。
先生「今日は、酸素についての浮力の計算をしていきます」
4組 数学
5組 美術
1回目の漆塗りが終わり、乾いたら2度塗りをします。
2年生保健体育 柔道
(撮影は8月27日です。)
柔道の基本を学んでいます。
始めて道着に袖を通す生徒がほとんどですが、よく似合っています。
↓ まずは「袈裟固め」をやってみましょう。
↓ 固め技は、相手の上下の動きを止めること、そして左右の動きを止めることが基本です。
↓ 先生に固められたら、もう動けません。
↓ 先生のアドバイスを受けて、さまになってきました。
↓ 要領がわかってくると、格段に面白くなり、熱が入ってきました。
続いて、受け身の練習です。
今日は基本中の基本、「前回り受け身」です。
↓ 「前回り」のつもりが、なぜか「横回りに」。
↓ 素晴らしい受け身です。
初めての経験でしたが、柔道の楽しさを知りました。