東中学校ブログ

東中学校ブログ

美術と国語などの授業

 1年1組 美術

 骨組みしたワイヤーに粘土で肉付けした作品が今度は色塗りの工程に入りました。

 まだ肉付けの段階で全体のフォルムをよく見ながら微調整している生徒も多くいました。

 1年3組 国語

「いろは歌」の暗唱です。

覚えたら先生の前で発表して合格をもらいます。

 1年4組 社会

 鎌倉幕府滅亡後~室町幕府について学びます。

鎌倉幕府がどう収入の面で失敗したのか、また室町幕府がどう改善されのか

資料集の表などを参考にしてみんなで考えます。

 

 

数学と家庭科の授業

 1年4組 数学

 少人数クラスに分かれています。

今日は対称移動の書き方について学んでいます。

 2年2組 家庭科

 練習用の布でまつり縫いを覚えます。

先生が大きな針と糸を使って説明しています。

生徒は集中して練習していました。

 

特別支援学級の授業 カレンダー制作など

 生活単元

 令和4年度のカレンダーを各班で分担して制作します。

素敵なカレンダーを今年も楽しみにしています。

 自立活動

「自立・認知行動」について

マイナスの考え方をプラスに変える方法を先生の話を聞きながらみんなで考えます。

 

 

 

 

東中祭 継承そしてチャレンジ

 

各クラスの合唱発表が終わり、2名の審査員の先生から講評をいただきました。

・これまで約1カ月という短期間の中で、できる限りの準備を整えることができたこと。

・今日の発表は、クラスの持ち味を力一杯に表現できたこと。

「様々な困難の中でもくじけずにやりきる力は、今後の学校生活にとどまらず

 みなさん各々にとって、生涯の糧になるでしょう。」とおっしゃられました。

東中の伝統を継承(引き継ぎ、伝えること)しながら、新しい取り組みにチャレンジする姿を

今後も期待します。素晴らしい1日、ありがとうございました。

 

3年生

 3年6組 「予感」

 練習では音程、ハーモニーが奏でられませんでしたが、先生と一緒に頑張ってきたそうです。

 

 3年2組 「足跡」

 誰もがクラスのことをよく考えています。クラスの絆を証明する気持ちで歌います。

 

 3年1組 「走る川」 

 やるときにはやるクラスです。練習するたびに音程など上手くなっていったそうです。

 

 3年5組 「虹」

 この曲は細かい旋律があります。サビの盛り上げ方がポイントです。

 

 3年4組 「友~旅立ちの時~」

 一人一人の個性がある自分たちの背中を押してくれる曲だそうです。

 

 3年3組 「信じる」

 この曲は信じるという歌詞が繰り返し使われます。友達を信じて歌います。

2年生

 2年3組「地球星歌~笑顔のために~」

 一人一人の声が大人っぽく力強さもありました。

 2年4組「COSMOS」

 どのパートも力強くとても神秘的で流星のような歌声でした。

 2年2組「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」

 サビへの盛り上がりがとても感動しました。

 2年1組「明日へ」

 男声パートがとても印象的でした。

 2年5組「輝くために」

 団結力が伝わってくる歌声でした。

 

1年生

 1年4組「大切なもの」

 とてもあたたかい気持ちになります。

 1年5組「怪獣のバラード」

曲がクラスの雰囲気にぴったりで最後のyah!も元気で良かったです。

 1年1組「この星に生まれて」

 パートごとのメロディーが良かったです。

 1年2組「あすという日が」

 きれいハーモニーで仲間を信じて歌っていました。

 1年3組「旅たちの時~Asian Dream Song~」

 クラス全体一体感のある合唱でした。

 

令和3年度 東中祭

 開会の言葉

 校長先生のお話

 1年生の合唱が始まりました。

 教室にある大型モニターで発表の様子を見守る生徒たちの様子

 2年1組

 3年4組

 

 

 

東中祭 始まりました

晴天の下、審査員の先生お2人をお招きして東中祭が始まりました。

開会式に続き、文化部の発表そして1学年のクラス合唱と続きます。

元気な歌声が体育館に響き渡り、リモートで教室の大型モニターに配信します。

また、YouTubeでもライブ配信しています。

配信用のURLは次の方法でご確認ください。

○学校ホームページの保護者向けルーム

○検温アプリ「リーバー」の「お知らせ」 

東中祭の準備など

 おはようございます。

今日は東中祭です!

文化祭実行委員など担当の生徒が朝早く登校して準備を始めています。

 開会式や閉会式などの練習、確認なども行います。

 朝9時頃生徒が登校してきました。

 出席確認と朝の会

 3年6組

 リハーサル

 1年1組「この星に生まれて」

 2年2組

「あなたへ」

 

東中祭のURLについて

おはようございます。

標題の件につきまして、保護者向けルームに掲載しました。

ご確認ください。

東中祭 前日確認をリモートでおこないました

明日の東中祭にむけての前日確認を、第2音楽室と各教室をつないで

おこないました。先生方のアドバイスに続く校歌練習もありました。

そのころ体育館では、明日のYouTubeライブ配信の接続を

2人の先生が最終確認されていました。

本年度の東中祭は、体育館での実施ではありますが

できるかぎりの準備をしてきたことに自信を持ち、力いっぱいの合唱を体育館に響かせましょう

東中学校の伝統を継承(伝え続ける)するひとりとして。

 

 

スーパー元気さわやか集会

「広げよう 笑顔の輪」 ~学校・家庭・地域でつくるうれしい学校づくりのための行動の輪~

 Bブロックの各校代表生徒さん・各校PTA会長様そして実行委員が

 Zoomにて報告や協議をおこないました。

 幸松小学校、豊野小学校、牛島小学校、藤塚小学校、小渕小学校そして豊野中と本校による

 感想発表など、素晴らしい内容でした。

 

昼休みの合唱練習

 いよいよ明日は本番です。

10月から毎日、昼休みと放課後を利用してみんながんばってきました。

東中祭が待ち遠しいですね!

 3年1組

「走る川」

 3年3組

「信じる」

 3年5組

「虹」

 

数学の授業 2年生

 2年2組と5組

 三角形の合同条件を覚えます。

・3組の辺がそれぞれ等しい

・2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい

・1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい

 近くの友達と確認し合っています。

 

 

校長面接

 10月から3年生に向けた校長面接が始まっています。

校長室前のドアに面接に関する内容が掲示されています。

身だしなみや姿勢など大事なことが記載されていますので

面接前や待機中によく読んでおきましょう。

がんばってください。

 

 

 

音楽と体育の授業

 3年4組 音楽

「友~旅立ちの時~」

 明日の東中祭に向けてパート練習です。

 ピアノ伴奏と指揮者も調整します。

 3年6組 音楽

 「予感」

こちらも男女にわかれてのパート練習でほぼ全員の声が良く出ていました。

 1年2・3・4組 体育

 体育館でダブルダッチの練習です。

入るタイミングが難しいですが片方の縄をよく見て跳びます。

 

 

 

 

 

朝登校と清掃

 おはようございます。

いよいよ明日は東中祭です。

今日も各クラス、昼休みや放課後を利用して練習が行われる予定です。

がんばりましょう!

 

 

 

それぞれの授業風景

 1年3組 数学

 図形の移動について友達同士で学び合っています。

 1年4組 社会

 元寇について学びます。元寇とは日本が初めて他国から攻撃された
文永の役と弘安の役のことです。

「寇」の漢字について

先生「うかんむりに注意しましょう」

 1年5組 国語

 竹取物語を声に出して読みます。

先生「覚えた人は挙手してください。この調子で覚えていきましょう。」

 2年1組 音楽

 「明日へ」

 パート練習が行われている様子です。東中祭まで残り3日です。

 

朝登校と表彰朝会(リモート)

 おはようございます。

11月ですね。明日3日(水)は文化の日の為お休みとなります。

 図書室で表彰朝会が行われました。

・吹奏楽部・水泳部・市内発明創意工夫展・市内読書感想文コンクール

・男子バレー部(JOCジュニアオリンピックカップ)

・青少年赤十字リーダーシップトレーニング・駅伝など

多くの生徒が表彰されました。

 3年5組

 3年6組

 

 

5時間目の学活

 5日(金)の東中祭に向けて各クラスそれぞれの部屋で練習が行われています。

コロナ対策として間隔をあけたり、マスクを使用するなど細心の注意を払いながら練習しています。

 3年6組「予感」

 2年4組「COSMOS」

 

 

2年生の授業風景

 2年1組 音楽

 「明日へ」

 全体で合唱練習をしている様子です。

歌詞の一部について「ぼくらのことを何かが呼ぶから」「遠く!高く!心が叫ぶから」

先生「他のパートにつられることなく歌えているから自信を持ってください」

 2年3組 数学

 外角の和を求める計算について

先生「わかりましたか」

生徒「わかりません」

生徒はわかるまで何度も聞いて学んでいます。

とても良いことですね。

 2年5組 社会

 タブレットを活用して中部地方の魅力をまずは自分で調べます。

この後、友達と相談して考えるそうです。

体育の授業 3年生・理科の授業 1年3組

 種目ローテーションで剣道、ダンス、陸上(高跳び・ハードル・ボール投げ)に分かれて行われています。

 剣道

 技の練習です。

適宜先生がアドバイスしてくれます。

 ダンスはみんなの前で音楽を流して発表していました。

曲名は分かりませんが可愛らしい曲とテンポが速くてかっこいい曲です。

みんなとても上手です!

 理科 1年3組

「光の進み方」

「光源」とは自ら光を出すもので例えば太陽や電灯、テレビなどがあることを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

国語と理科の授業

 1年4組 国語

 「竹取物語」

 先生が竹取物語について知っていることを聞きます。

生徒「おじいさんとおばあさんが出てくる」「かぐや姫」「モテモテ」など

竹取物語は現存する最古の物語です。

 3年1組 理科

 「酸性とアルカリ性とイオン」

 酸性の性は性質
 酸は物質

 これらは実験のまとめです。

 

 

 

数学と美術の授業

 1年5組 数学

 教科書の練習問題を先生が説明しています。

生徒は先生の話をしっかり聞いています。

 2年5組 美術

 鏡を見て自画像を描いています。

自分の顔パーツの位置や特徴を活かして描くと似てくるのではないでしょうか?

広報かすかべ11月に紹介されました

本校のGIGAスクール構想の取り組みについて、授業と生徒総会の様子が

掲載されました。生徒が主体的にタブレット型パソコンを活用し、

変化の激しい情報化社会を、伸び伸びと夢の実現に向かっていく力を

つけることを期待します。

社会と美術 授業風景

 3年1組 美術

 篆刻制作の続きです。

だいぶ作業が進んでいるのではないでしょうか?

 2年3組 社会

 大阪が商業都市に発展したことについて復習をしていました。

先生「大阪が発展するのに関わった民間企業はなんですか?」

生徒「鉄道」

またターミナル駅についてこの辺だと大宮駅にあるということも学びました。

 家庭科 2年4組 

 ジグザグミシンについてお話を聞いている様子です。

糸のほつれがないように縫います。

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙

 11月11日(木)に生徒会役員選挙が行われます。

 ・11月1日(月)~3日(水) クラス回り

 ・11月8日(月)~11日(木) 挨拶運動

 各役員に立候補した生徒のポスターが各階の学年室前に掲示されています。

 東中学校をより良い学校生活にするためにがんばってほしいと思います。

特別支援学級の授業 生活単元

 屋外のバスケットコートでモルックが行われています。

フィンランド発祥のスポーツでモルックと呼ばれる木の棒を投げて前にある数字の書かれた木のピンを倒します。

複数本倒れたらその本数が得点となります。

生徒「もっと右だよ、そっちだよ!」「何番を倒した方がいいよー」など

声を掛け合いながら楽しそうに行っていました。

 

体育の授業 

 2年2・5組

 各グループに分かれてダブルダッチをしていました。

縄の持ち手を馬跳びで跳び越えて輪に入る練習をしている生徒もいました。

そんな難しい技もサラッと決めてくれる中学生はすごいですね!

 

 

部活動部長紹介ならびに決意表明

各部活動の部長による決意表明は、部長としての意気込みが伝わってきました。

図書室から各教室へリモート配信をしました。決意表明の度に、東中学校全校生徒の拍手が

校舎に響く朝でした。

部長の決意表明(図書室)

図書館リストランテ

 今日は世界中で読まれているカナダの作家ルーシー・モード・モンゴメリさんの

赤毛のアンシリーズ「アンの青春」に出てくるソースたっぷりチキンを再現したものが給食に出ました。

放送では今回で3回目であることや本に出てくる料理を実際に食べて

もっと本を楽しんでもらいたいという思いで行われていることが伝えられました。

チキンはたっぷり入ったトマトソースが効いていてとても美味しかったです。

その他の献立、黒パン、メープルシロップもカナダにちなんだものです。

また「赤毛のアン」「アンの青春」の本は図書室にあります。

給食で味わったチキンを思い出しながら読むとより楽しめるのではないでしょうか?

 

 放送してくれた図書委員の生徒

 配膳の様子など (写真は全て3年5・6組)

 ☆図書館リストランテメニュー☆

 ・黒パン メープルシロップ

 ・ソースたっぷりチキン

 ・ビーンズサラダ

 ・クラムチャウダー

 ・牛乳

 

 

 

 

 

音楽と社会など授業風景

 3年1組 音楽 

 東中祭で歌う合唱曲の練習です。

「走る川」

 パートごとに分かれての練習後、指揮者とピアノ伴奏者も合わせて全体練習が行われました。

 図書室ではめくりなどがあり、着々と準備が進んでいるようです。

 2年3組 社会

 日本の古都について学びます。

京都に観光客が多いのはなぜなのかか近くにいる生徒と意見交換をします。

先生「自分の言葉で伝えよう、いつも一方通行にならないように!」

(生徒の意見)

・伝統的文化を感じるから

・世界遺産学校あるから

・自然が豊かだから

 1年2・3・4 保健体育

 体育館で保健体育の授業が行われています。

卵巣や精巣などの生殖器が思春期に急速に発達することなどを学んでいます。

 

10月27日(水)

 おはようございます。

今日も特別日課となります。

一日がんばりましょう。

 朝の会

 2年1組

 2年2組

 2年3組

 

放課後の合唱練習 2年1組

 合唱曲「明日へ」

 テンポが速くとても人気の高い1曲です。

歌詞はまだ見たことのない明日へ、不安を抱えながらも

希望を持って前に進もうとする力強い心を表現した内容です。

それぞれの授業風景

 2年4組 音楽

 合唱曲「COSMOS」

 みんなで合わせてハミングしますがその前に先生から発声についてお話がありました。

 1年5組 英語 

 教科書の新出単語を学習します。

写真は三単現のSの復習をしている場面で先生が分かりやすく説明をしています。

 1年1組 社会

 承久の乱がなぜ起きたのか原因とその後の世の中について学びます。

 

 

 

国語と音楽の授業

 2年2組 国語

 暗記した「徒然草」を先生の前で発表します。

 教科書を見て小声でつぶやきながら順番を待つ生徒の様子です。

 1年2組 音楽

 合唱曲「あすという日が」

 パートリーダーが「もっと声を出して」と声掛けをしてみんなを引っ張っている場面です。

 2年2・5組 体育

 「なわとび」

 ジンギスカンという曲が流れていてそのリズムに合わせて跳びます。

 

 

 

 

10月26日

 おはようございます。

登校時の雨が嘘のように晴れてきました。

昼間は暖かくなりそうですね。

 

社会(公民)と英語の授業

 3-4 社会(公民)の授業の様子です。

 政党の役割や働きについて学習しています。

外国の政党と日本の政党を比較するなどして、それぞれの違いや役割などの説明を聞いている場面です。

 

 3-1 英語の授業の様子です。

 教科書を参考に英文を作ります。

読み手に理由が伝わるように書くことを意識して考えています。

理由を示す書き方は、習得したいところですね。

 

 

 

音楽と技術の授業

 2時間目 2-5 音楽の様子です

パート練習をしています。

 こちらもパート練習をしている様子です。

 指揮者と伴走者で合わせて練習をしています。

 

 続いて3時間目 2-1 音楽の様子です。

こちらもパート練習をしています。

 こちらでもパート練習をしています。

 指揮と伴奏が合うように、気持ちを揃えて練習しています。

 

 2時間目 2-2 技術

 技術室では、トラス構造とラーメン構造についての説明を聞いていました。

 トラス構造とは、複数の三角形による骨組構造のことで、古いフランス語「トルース」が語源で「一括りにしたものの集まり」という意味があるようです。

 ラーメン構造とは、複数の四角形による骨組構造のことで、「ラーメン」とはドイツ語で「枠・額縁」の意味があります。

 身近な建物、東京タワーやスカイツリーを例として説明が進められています。

東中祭練習 2年生

 写真は22日(金)5時間目に撮影したものです。

11月5日(金)の東中祭に向けて体育館での流れや動き方など先生が説明します。

「〇組が動いたら次は〇組」というふうに実際に生徒が動いて場所、立ち位置などを確認しました。

 

音楽と国語の授業

 1年5組 音楽

「怪獣のバラード」

 各パート練習の様子

 指揮者とピアノ伴奏者が練習している様子

 2年4組 国語

 「仁和寺にある法師」徒然草から

  登場人物やいつの時代に作られた作品なのかを学びます。

 2年5組 国語

「字のない葉書」

 ・課題(初発の感想を書く)

終わったら「キュビナ(AI学習ソフト)」で学習をします。