東中学校ブログ

東中学校ブログ

美術と英語の授業

 1年2組 英語

 大型モニターを使って先生が問いかける形で授業が進んでいます。

 1年1組 美術

 人間や動物の形をした骨組みワイヤーに粘土で肉付けしていきます。

動きが出てきて面白い作品になってきました。

 

 

国語と理科の授業

 3年1組 国語

 少人数クラスに分かれて授業が行われています。

 「故郷」魯迅

 「おくのほそ道(夏草)」

 1年3組 1年4組 理科

 先生が金属元素の表を指して1つ1つどのような元素か説明しています。

生徒は集中して聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の登校

 おはようございます。

今日は雨ですね。玄関で傘をたたむ生徒たちの様子です。

 朝清掃 3年生

 

 

「デジタル健康観察アプリ」の登録方法

デジタル健康観察アプリの登録方法

「リーバーの登録」について、こちらでも確認ができます。ご覧ください。(4枚あります)

01_リーバー登録方法.pdf

02_リーバー登録方法(10月15日現在).pdf

03_リーバー登録方法.pdf

04_リーバー登録方法.pdf

 

(気をつけてほしいポイントを追記)

このアプリは、

①アプリをダウンロードし、インストールする作業、

②アプリを開いて、春日部市立東中学校に紐づける作業

が必要になります。

気をつけてほしいのは、この②です。

この作業に不備があると、アプリを用いて回答できたとしても、学校に回答は届きません。

再度、上記「02_リーバー登録方法(10月15日現在)」を確認してください。

(登録の不備は、書かれいている問い合わせ先にお聞きください)

理科と音楽の授業 3年生

 3年5組 理科

 塩酸の電気分解について学習します。

分からないところは先生に聞きます。

 3年4組 音楽

 「友~旅立ちの時~」

 先生「強弱を出すために出だしは大げさに歌ってみましょう」

「段々慣れてきましたね!大事なところなので忘れないようにしましょう」

 

 

授業風景 3年生

 3年5組 国語

 「奥の細道」について季語や季節は何か学びます。

 3年2組 美術

 篆刻制作の続きです。

良い作品を作ろうとみんな力が入っています。

正門前の掲示板

 正門前の掲示板が10月分に変わりましたのでお知らせします。

 ・学校だより

 ・保健だより

 ・給食だより

 ・食育だより

授業風景 家庭科と体育

 2年4組 家庭科

 2年生も非常用持出バッグの製作が始まります。

今日は配られたキットの中身を開けて名前を書きます。

 2年2・5組

  剣道と陸上をローテーションで行います。

 剣道

 技の練習で剣道部の生徒がお手本を見せてくれます。

 先生も一緒に練習します。

 陸上

 バトン渡しの練習です。

 

 

 

朝登校の様子

 「おはようございます!」

毎朝爽やかな挨拶が聞こえてきます。

分かりづらいですがパティオ(中庭)にあるイチョウの木が少し紅葉してきました。

英語の授業と昼休み 3年生

 3年2組 英語

 教科書の英文を先生の後に続いて読みます。

先生「ALTの先生と同じくらいのスピードで読めるようにしましょう」

 3年1組 昼休み

 東中祭が11月5(金)に行われるため、昼休みは各クラス合唱の練習が行われています。

パートリーダーが「強弱を意識しよう」「音程は良いが迫力が足りない」

などみんなに一生懸命声掛けをしていました。

 

授業風景 音楽など

 1年4組 音楽

 校歌合唱の後、クラス代表合唱曲「大切なもの」を全員で練習します。

 1年3組 数学

   表をグラフに表します。

 1年1組 理科

 プリントの問題をみんなで考えます。

男子生徒が積極的に発表していました。

 

 

食育だより 10月号

給食室のページにPDFファイルをUPしました。ぜひご覧ください。

10月号の食育だよりの内容は、先日実施した「オリジナルメニュー」の様子

27日に実施予定の「図書館リストランテ」 等

「食品ロス削減月間」についての続報もあります。

今日の給食(世界の料理 トルコ)

 東京オリンピック、パラリンピックにちなんで食育の日は世界の料理がメニューに出ます。

今日はトルコ料理「キョフテ」について紹介します。

トルコ発で有名なヨーグルトはどんな料理にもかけて食べる家庭の食卓に欠かせないものです。

「キョフテ」は日本でいうハンバーグのような料理でスパイスがたくさん入っています。

さっぱりとしたヨーグルトソースがお肉のおいしさを引き立ててくれました。

・シーフードピラフ

・キョフテ

・グリーンサラダ

・コンソメスープ

・牛乳

 配膳の様子 2年生

 

 

 

 

 

授業風景 家庭科など

 1年5組 家庭科

 少しずつ作業が進み、形になってきています。

がんばってください。

 1年4組 数学

 比例のグラフを学びます。生徒は試行錯誤しながら取り組んでいます。

 1年2組 社会

 平安時代

 国風文化の特徴(衣装や文学作品など)について学んでいます。

 

 

 

 

美術と公民の授業 3年生

 3年4組 社会(公民)

 「グローバル社会と人権」

 先生がモニターに書かれていることをなぞりながらみんなに聞かせています。

 

 美術 3年6組

 篆刻の持ち手部分をやすりでシャリシャリとひたすら削っている生徒がいました。

素敵な印ができるといいですね。

 

 

 

10月18日(火)

 おはようございます。

今日も肌寒く、日中も気温が上がらないかもしれません。

風邪を引かないように気を付けて過ごしましょう。

 

 

3学年 進路説明会

5校時、体育館で進路説明会を行いました。

3年生は卒業後の進路選択に向けた取組が、本格的に始まります。

一人一人の進路希望の実現に向けて、最新の正しい情報を活用し、

計画的に準備を進めましょう。

 

 

国語の授業など

 2年3組 国語

  今日は担当の先生が不在のため、代わりの先生が授業を行っています。

 教科書掲載「モアイは語る」と「絵のない葉書」の意味を

 タブレットを使って調べます。

 1年3組 音楽

 「旅立ちの時~Asian Dream Song~」

 パート練習

 

美術と体育の授業

 1年5組 美術

 骨組みした針金に粘土で肉付けします。

人の形を作っている生徒が多いですが針金が入っているのでしっかり立っています。

 3年4・5・6組 体育

 種目ローテーション(高跳び・剣道・ダンス)

 高跳びは中学3年生でも二の腕まであるんじゃないかというくらい高いところを

ほとんどの生徒が軽々と跳んでいました。すごいですね!

 剣道

 授業用の竹刀と防具をつけて先生の指示に従って練習します。

 ダンス

 各グループに分かれてダンスを踊ります。

 

 

 

 

 

 

東中祭の発表隊形を確認しました。

本年度の東中祭は、本校体育館で学年ごとにクラス曲を発表します。

体育館の様子は、リモートによって他学年の教室へ配信されますので、

全校生徒がリアルタイムで参加できます。

感染症対策として不織布マスクの着用を推奨し、身体的距離を確保しながら

練習に取り組んでいます。

本日の6校時、1年生は体育館で立ち位置や移動のタイミングを確認しました。

真剣な態度で確認する様子は、東中の一員として東中祭を成功させよう

とする意欲のあらわれでしょう。素晴らしい態度です。

英語と国語の授業

 3年4組 英語

 英文を簡単な英語で説明します。

表現が難しいですが分かりやすく説明しようと生徒はがんばっています。

 3年5組 国語

 夏草ー「おくのほそ道」から~

 先生の後に続いて生徒が読みます。

先生「徐々に読めるように練習しましょう!」

種目ローテーション 陸上、剣道、ダンス

 3年1・2・3組 体育

 陸上、剣道、ダンスをローテーションで行います。

 陸上

まずは低いバーで練習します。

「背面跳びも低いところから練習しないと跳べないんだよ」と先生のお話がありました。

 剣道

 面をつける前に手ぬぐいを頭に巻きますが顔面に流れてくる汗などを防止する役割などがあるそうです。

写真は巻き方の練習をしている様子です。

 ダンス

 「ワン・ツー・ツリー・フォー」のリズムに合わせてダンスを行います。

 

 

 

技術(はんだごて学習)など

 2年1組 技術

 基盤を作るために、はんだとはんだごての使い方について学習します。

「はんだごては持つところに気を付けて!」と先生がお話しています。

 1年1組 家庭科

 「非常用持ち出しバッグ製作」

 全員が一生懸命作っています。

予期せぬ災害に備えて丈夫なバッグを作ってください。

 

 

東中祭の練習など

 1年1組 音楽

 「地球星歌」

 パートごとに分かれ、強弱に気を付けてつけて練習します。

 理科 1年3組

「水溶液から物質を取り出そう」

 塩化ナトリウムや硝酸カリウムについて観察しています。

 

 

 

授業風景 道徳など

 3年2組 道徳

 「山田さんのジレンマ」

 「課題についてよく考え、まとめられているね」と先生がみんなをほめていました。

 3年3組 美術 

 篆刻制作の続きで一生懸命ハンマーで叩いたり、やすり掛けをしている様子が見られました。

仕上がりが楽しみですね。

 

タブレットの活用や学び合いの授業

 1時間目 2年3組 社会

 タブレットを使った授業です。

全員が集中して取り組んでいます。

 3年1組 数学

 わからないところは先生や友達に聞くなど、和やかな雰囲気の中で学び合っていました。

 3年6組 公民 

 尊厳死をめぐる議論についてモニターを使って説明している場面です。

 

 

 

朝登校と東中祭スタート集会(リモート)

 おはようございます。

昨日から長袖を着て登校する生徒が増えてきました。

 今日は授業開始前に図書室で東中祭スタート集会がリモートで行われました。

その様子を写真でご覧ください。

 東中祭についての説明

 実行委員長の言葉

 音楽の先生の話

東中祭担当の先生の話

 各クラス委員長の言葉

 終わりの言葉

 

 

 

 

授業風景 技術など

 4時間目 3年5組 技術

 「多種多様な植物について」

 ・唐辛子・じゃがいも・キャベツ・大根は何科になるのか先生が生徒に質問している様子です。

答えはナス科とアブラナ科です。

 3年4組 理科

 前回の授業で行われた実験について電流が流れたか、流れなかったか表にまとめました。

 

 

 

 

 

学び合い など

 1時間目 音楽

 「cosmos」

 パートごとに分かれて練習の後、合唱、そして写真は反省会が行われている場面です。

 2年1組 美術 

 前回の続きで自画像を描きます。

下書きを終え、色塗りの工程に入っています。

黒板には生徒が描いた作品がいくつか掲示されています。

 4時間目 2年5組 数学

 一次関数と図形の問題を友達と学び合っています。

 

 

 

 

 

数学 タブレットを活用して など

 1年2組 国語

 「私の好きな〇〇・お気に入りの〇〇」などをテーマに

構成メモを作ります。

写真は先生と相談したり、近くにいる友達と話し合っている場面です。

 1年5組 数学

 各自タブレットを使って学習しています。

 1年4組 理科

 実験「水溶液から溶質を取り出そう」

 間もなく終わりのチャイムが鳴るころで各班、ほぼ実験は終わっていましたが

双眼実体顕微鏡で観察したり結果をプリントにまとめている様子です。

 

 

授業風景 3時間目

 2年1・3・4組 体育

「ペース走」

 決まった時間で走って脈を計測するということを繰り返しています。

各グループ、ビブスを着用してる生徒がストップウオッチを持ってタイムを確認します。

 3年1組 国語

 期末テストに向けてワークシートについて話を聞いています。

 3年3組 理科

 電流が流れる水溶液には何が関わっているのか実験をしました。

 

 

 

 

授業風景 2時間目

 2時間目 3年6組 美術

 篆刻の持ち手を作ります。

 先生のアドバイスを聞いて電動糸のこぎりでカットします。

細いのこぎりなので曲線や細かいところをカットするのに向いているそうです。

 1年5組 家庭科

 非常用持出バッグの製作です。

先日も大きな揺れを感じる地震が起きました。

いつ何が起きるか分からないものです。

災害時に何が必要なのか考えながら作ってください。

 

 

 

 

 

授業風景

 1時間目 2年1組 社会

 中国地方と四国地方の自然環境について学びます。

 1年4組 英語

 ペアになる相手を変えながら英会話の練習をします。

 数学 1年3組

 少人数に分かれて学習します。

 2年2組 英語

 全員が起立して教科書を見て音読をしている場面です。

 

 

 

 

 

 

 

10月12日(火)

 おはようございます。

今日は気温が下がり、だいぶ涼しいです。

一日の中で気温差が大きく変わりそうですね。

気を付けて過ごしてください。

 

授業風景

 3時間目 2年2組 技術

 小さな機械を使ってプログラミングし、パソコン内の画像に映し出していました。

 2時間目 2年5組 音楽 

「輝くために」

 ソプラノ、アルト、などに分かれてそれぞれパート練習を行います。

 

特別支援学級の授業

 1時間目 生活単元 

 体育館で卓球が行われています。

 3時間目 体育

「バスケットボール」

 体育の授業が始まったところです。今日はバスケットボールを行うそうですが

最初にボールを使ったトレーニングがいくつかありました。

その様子をご覧ください。

ドリブルをしながらテニスボールを高く上げてキャッチします。

なかなか難しそうな技です。

専門委員会

 先週の金曜日(8日)放課後に各専門委員会が実施されました。

写真は給食委員会の様子で1年生考案のオリジナルメニュー選出が行われています。

 始めに今日の議題について説明をします。

 学年で分かれて10月の活動目標について話し合いをしています。

今まで決めてきた活動目標

 各学年で一つずつ目標を立て、3つの中から投票で一つ決めます。

 1年生が考案したオリジナルメニューの代表作品です。

 1年生

 2年生

 3年生

 

 

 

10月11日(月)

 おはようございます。

青空が広がり、とても良い天気です。

明日以降は気温が下がり、雨も降るようですがみんなでがんばっていきましょう。

 

「牛乳必須!?ピリ辛給食」

 今日は2年生の男子生徒が考案したオリジナル給食メニューです。

中華風ピリ辛ご飯&ピリ辛のみそ汁の辛さと甘いヨーグルトの組み合わせが抜群なメニューでした。

揚げ餃子も皮がパリパリしていてとても美味しかったです。

本人にインタビューしたら「自分の考えた給食が選ばれてとても嬉しい!」と話してくれました。

 メニュー

・中華風ピリ辛ご飯

・パリパリサラダ

・揚げ餃子

・ピリ辛みそ汁

・ヨーグルト

・牛乳

 

 

 

 

 

授業風景 2時間目

 3年6組

 「予感」という曲をテープで聞いて曲調や情景を思い浮かべます。

「いい曲だよね」と先生が話していました。

 3年2組 美術

 篆刻制作の続きで持ち手の石を彫ったりやすり掛けをしてつやを出します。