東中学校ブログ
280713(水)給食完食クラス
平成28年7月13日(水)の給食完食クラスです。
1年1組 2年2組 2年4組
1年1組 2年2組 2年4組
3年3組 3年5組 残菜量 19kg
残量は昨日より減りましたが・・・。
今日はサラダが多かったかな?
今日はサラダが多かったかな?
国際交流
平成28年7月13日(水)
オーストラリア、セントジェームス校からの短期交換留学生との国際交流も、給食で終わります。午前中の授業の様子をお伝えします。
3年生は、前回2年生が行った、理科の「カルメ焼き」の実験を実施しました。
2年生では、国語の授業で「書写(書道)」を行いました。
オーストラリア、セントジェームス校からの短期交換留学生との国際交流も、給食で終わります。午前中の授業の様子をお伝えします。
3年生は、前回2年生が行った、理科の「カルメ焼き」の実験を実施しました。
2年生では、国語の授業で「書写(書道)」を行いました。
合同学習会
平成28年7月13日(水)
市内緑中学校体育館で、本日、市内特別支援学級の中学生の合同学習会が開催されています。
自己紹介をしたり、校歌の紹介をしたり、学校を越えて班活動をしたり、貴重な学習の機会です。交流の機会です。本校の生徒たちも参加して、校歌の紹介で大きな声で歌っていました。
手前の列が東中の生徒です。 荷物もきちんと並べてあります。立派です。
校歌の紹介の場面です。大きな声で歌いました。
市内緑中学校体育館で、本日、市内特別支援学級の中学生の合同学習会が開催されています。
自己紹介をしたり、校歌の紹介をしたり、学校を越えて班活動をしたり、貴重な学習の機会です。交流の機会です。本校の生徒たちも参加して、校歌の紹介で大きな声で歌っていました。
手前の列が東中の生徒です。 荷物もきちんと並べてあります。立派です。
校歌の紹介の場面です。大きな声で歌いました。
交換留学生
平成28年7月13日(水)
先週の金曜日、8日に続いて、国際交流のひとつとして、オーストラリア・セントジェームス校からの短期交換留学生が、今日の午前中も本校を訪問しています。
前回同様、2名の男子生徒は3年4組、2名の女子生徒は2年6組とともに、普段の東中の授業をいっしょに受けています。
2校時の様子をご覧ください。
2年6組の英語 3年6組の音楽
今日は、給食まで国際交流として、日本の中学校の授業を受けます。
先週の金曜日、8日に続いて、国際交流のひとつとして、オーストラリア・セントジェームス校からの短期交換留学生が、今日の午前中も本校を訪問しています。
前回同様、2名の男子生徒は3年4組、2名の女子生徒は2年6組とともに、普段の東中の授業をいっしょに受けています。
2校時の様子をご覧ください。
2年6組の英語 3年6組の音楽
今日は、給食まで国際交流として、日本の中学校の授業を受けます。
280712(火)給食完食クラス
平成28年7月12日(火)の給食完食クラスです。
1年1組 2年2組 2年4組
1年1組 2年2組 2年4組
3年3組 3年4組 7・8組 残菜量 27.6kg
今日は、苦味の給食でした。
ビターな味は大人の味すぎたかな?
ビターな味は大人の味すぎたかな?
東中祭 合唱曲決定
平成28年7月13日(水)
東中祭の合唱曲が決定です。3年2組の曲が変更されて、これで確定しましたので、お知らせします。
東中祭の合唱曲が決定です。3年2組の曲が変更されて、これで確定しましたので、お知らせします。
クラス | 1学年 | 2学年 | 3学年 |
1組 | HEIWAの鐘 | COSMOS | 親知らず子知らず |
2組 | 大切なもの | 大地の歌 | |
3組 | 旅立ちの時 | 未来へ | 証 |
4組 | この星に生まれて | 時の旅人 | 虹 |
5組 | 地球星歌 | 君とみた海 | 走る川 |
6組 | 遠くまで | 名付けられた葉 | 信じる |
夏の交通事故防止運動
平成28年7月12日(火)
埼玉県交通安全対策協議会から「夏の交通事故防止運動」のリーフレットが届きましたので、このサイトに掲載します。次のpdfファイルをご覧ください。
夏の交通事故防止運動.pdf
運動期間 7月15日(金)~7月24日(日)
「自転車も のれば車の なかまいり」
~ルールとマナーが笑顔をつくる~
とくに、「自転車安全利用五則」を守りましょう。
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外。
2 車道は左側通行。
3 歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行。
4 安全ルールを守る。
(1)飲酒運転、二人乗り、並進の禁止
(2)夜間はライト点灯。
(3)交差点での信号遵守と一時停止、安全確認。
※スマホ、イヤホンの使用など、危険な運転は全体にやめましょう。
5 子供はヘルメットを着用。
埼玉県交通安全対策協議会から「夏の交通事故防止運動」のリーフレットが届きましたので、このサイトに掲載します。次のpdfファイルをご覧ください。
夏の交通事故防止運動.pdf
運動期間 7月15日(金)~7月24日(日)
「自転車も のれば車の なかまいり」
~ルールとマナーが笑顔をつくる~
とくに、「自転車安全利用五則」を守りましょう。
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外。
2 車道は左側通行。
3 歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行。
4 安全ルールを守る。
(1)飲酒運転、二人乗り、並進の禁止
(2)夜間はライト点灯。
(3)交差点での信号遵守と一時停止、安全確認。
※スマホ、イヤホンの使用など、危険な運転は全体にやめましょう。
5 子供はヘルメットを着用。
全校完食目指して
平成28年7月12日(火)
今週の金曜日は、1学期の給食実施最終日です。
メニューはカレーです。
そこで、給食委員会からの提案で、全校の給食完食を目指します。
残菜量を0kgにします。それが、日々、給食を準備してくださる、栄養士さんをはじめ、調理員の皆さんへの感謝の気持ちとなると考えます。
食事は「いただきもの」です。命をいただくものです。私たちの命のために、自然のなかから命を頂戴しています。そんなことも考えながら、給食最終日を迎えたいものです。そして、学校の給食を支えてくださっている皆さんへの感謝をしたいと考えます。「あって当たり前」ではなく、「有り難い」ことであることを再認識します。
今週の金曜日は、1学期の給食実施最終日です。
メニューはカレーです。
そこで、給食委員会からの提案で、全校の給食完食を目指します。
残菜量を0kgにします。それが、日々、給食を準備してくださる、栄養士さんをはじめ、調理員の皆さんへの感謝の気持ちとなると考えます。
食事は「いただきもの」です。命をいただくものです。私たちの命のために、自然のなかから命を頂戴しています。そんなことも考えながら、給食最終日を迎えたいものです。そして、学校の給食を支えてくださっている皆さんへの感謝をしたいと考えます。「あって当たり前」ではなく、「有り難い」ことであることを再認識します。
熱中症に気をつけよう
平成28年7月12日(火)
午前8時30分現在の体育館の温度計と湿度計です。気温26℃ 湿度約78%をさしています。太陽はギラギラ出ていませんが、曇天の湿度の高い日です。
こんな日が熱中症に気をつけたい日です。
エアコンが普通教室とすべての特別教室に設置されている本校ですが、それでも気をつけていきたい「熱中症」です。生徒たちも水筒を持ってきていますが、水分補給はこまめに行いたいです。もちろん先生がたも気をつけます。
午前8時30分現在の体育館の温度計と湿度計です。気温26℃ 湿度約78%をさしています。太陽はギラギラ出ていませんが、曇天の湿度の高い日です。
こんな日が熱中症に気をつけたい日です。
エアコンが普通教室とすべての特別教室に設置されている本校ですが、それでも気をつけていきたい「熱中症」です。生徒たちも水筒を持ってきていますが、水分補給はこまめに行いたいです。もちろん先生がたも気をつけます。
280711(月)給食完食クラス
平成28年7月11日(金)の給食完食クラスです。1年1組 2年2組 2年4組
3年3組 7・8組 残菜量 13.8kg
今日は残量はさほど多くはありませんが、完食クラスは少なかったです。
ジャージャー麺に混ぜ込む野菜が残ったようです。
ジャージャー麺に混ぜ込む野菜が残ったようです。
校内研修会
平成28年7月11日(月) 校内研修会を実施
春日部市教育委員会の研究委嘱「道徳教育」に関して、今学期の第4回目の研修会を開催しました。「特別の教科 道徳」に向けて、市内の小中学校に研究成果を提供できるように、全員が一丸となって研修に励んでいます。
今日は、学年を越えた4つの部会 調査研究部・広報部・学習指導部・紀要部に分かれて、今後の予定や実施計画の修正を行いました。全員が熱心な協議を重ねています。
東中の先生の学びが、明日の東中を支えます。
春日部市教育委員会の研究委嘱「道徳教育」に関して、今学期の第4回目の研修会を開催しました。「特別の教科 道徳」に向けて、市内の小中学校に研究成果を提供できるように、全員が一丸となって研修に励んでいます。
今日は、学年を越えた4つの部会 調査研究部・広報部・学習指導部・紀要部に分かれて、今後の予定や実施計画の修正を行いました。全員が熱心な協議を重ねています。
東中の先生の学びが、明日の東中を支えます。
鉄骨完食
報告が遅くなりました。
6月最終週で取り組んだ「カルシウム(骨を強くする栄養素)を多く含んだ食品と牛乳の完食」の結果を報告します。かなり成果を挙げました。
※表は、19クラス(1学年6クラス、2学年6クラス、3学年6クラス、特別支援学級1クラス)で、完食できた学級数を示しています。また、「◎」は全校で完食できたものです。これがすごいです。全校で完食した日が1日。あとは、ほぼ8割以上の完食をしています。
最後に、完全完食を果たしたクラスをご紹介します。
◇鉄骨(カルシウムを多く含む食品)+牛乳の努力の成果
牛乳 骨を強くする食品 メニュー名
6月23日(木) ◎ 12クラス 桜えびと小松菜の炒め物
6月24日(金) ◎ ◎ ビーンズサラダ(全校完食)
6月27日(月) ◎ 16クラス ヨーグルト和え
6月28日(火)18クラス 10クラス ひじき御飯
6月29日(水)18クラス 15クラス みそキムチスープ
6月30日(木) ◎ 17クラス メキシコ風ピラフ
◇完全完食クラス(毎日完食したクラス=6日間完食したクラス)6クラス
1年2組 1年6組 2年2組 2年4組 2年6組 3年3組
6月最終週で取り組んだ「カルシウム(骨を強くする栄養素)を多く含んだ食品と牛乳の完食」の結果を報告します。かなり成果を挙げました。
※表は、19クラス(1学年6クラス、2学年6クラス、3学年6クラス、特別支援学級1クラス)で、完食できた学級数を示しています。また、「◎」は全校で完食できたものです。これがすごいです。全校で完食した日が1日。あとは、ほぼ8割以上の完食をしています。
最後に、完全完食を果たしたクラスをご紹介します。
◇鉄骨(カルシウムを多く含む食品)+牛乳の努力の成果
牛乳 骨を強くする食品 メニュー名
6月23日(木) ◎ 12クラス 桜えびと小松菜の炒め物
6月24日(金) ◎ ◎ ビーンズサラダ(全校完食)
6月27日(月) ◎ 16クラス ヨーグルト和え
6月28日(火)18クラス 10クラス ひじき御飯
6月29日(水)18クラス 15クラス みそキムチスープ
6月30日(木) ◎ 17クラス メキシコ風ピラフ
◇完全完食クラス(毎日完食したクラス=6日間完食したクラス)6クラス
1年2組 1年6組 2年2組 2年4組 2年6組 3年3組
野球Kボール第2ステージ結果
平成28年7月10日(日)
入間市立向原中学校グラウンド
第2試合 本校と川口・八幡木中との試合結果です。
一 二 三 四 五 六 七 計
八 幡 木 4 0 0 0 0 0 0 4
春日部東 0 0 0 0 0 2 0 2
入間市立向原中学校グラウンド
第2試合 本校と川口・八幡木中との試合結果です。
一 二 三 四 五 六 七 計
八 幡 木 4 0 0 0 0 0 0 4
春日部東 0 0 0 0 0 2 0 2
野球Kボール第2ステージ
平成28年7月10日(日)
昨日の雨で順延されていた野球のKボール第2ステージの試合を実施中です。
入間市立向原中学校グラウンド
第2試合 本校と川口・八幡木中との試合です。
一 二 三 四 五
八 幡 木 4 0 0 0 0
春日部東 0 0 0 0
5回表終了で 0-4 本校の攻撃中です。
昨日の雨で順延されていた野球のKボール第2ステージの試合を実施中です。
入間市立向原中学校グラウンド
第2試合 本校と川口・八幡木中との試合です。
一 二 三 四 五
八 幡 木 4 0 0 0 0
春日部東 0 0 0 0
5回表終了で 0-4 本校の攻撃中です。
夏祭り巡回
平成28年7月9日(土)19:00~
春日部夏祭りの巡回を行いました。19:00~約1時間です。
先生がたとともに、神輿の通る中央の通りを中心に巡回しました。
たくさんの生徒たちに出会いました。年に1度のお祭りです。大いに楽しんでね。と同時に、帰りはあまり遅くならないように、トラブルや犯罪に巻き込まれないようにね、と願いながらお祭りを巡りました。
先生がたと駅前を出発
ものすごい人出です。
春日部夏祭りの巡回を行いました。19:00~約1時間です。
先生がたとともに、神輿の通る中央の通りを中心に巡回しました。
たくさんの生徒たちに出会いました。年に1度のお祭りです。大いに楽しんでね。と同時に、帰りはあまり遅くならないように、トラブルや犯罪に巻き込まれないようにね、と願いながらお祭りを巡りました。
先生がたと駅前を出発
ものすごい人出です。
陸上記録会Ⅱ
平成28年7月9日(土)
雨は強まっても競技は続きます。風も強くなってきました。
選手の皆さんはこのコンディションでも自分の記録を伸ばそうと必死です。
2つめの競技高跳びの様子です。
顧問の先生と十分確認をします。 助走をつけて、クリアです。
こののち、投擲と走競技が続きます。
雨は強まっても競技は続きます。風も強くなってきました。
選手の皆さんはこのコンディションでも自分の記録を伸ばそうと必死です。
2つめの競技高跳びの様子です。
顧問の先生と十分確認をします。 助走をつけて、クリアです。
こののち、投擲と走競技が続きます。
陸上記録会
平成28年7月9日(土)
雨のなかですが、陸上の記録会が新座総合運動公園で開催されています。
悪天候でもたくさんの小学生、中学生、高校生、一般のみなさんが公認記録の測定に挑んでいます。この時季にしてはちゅっぴり寒さも感じますが、会場は熱気に包まれています。
本校からも、四種競技に1名エントリーして記録を測っています。まずは、100mHの競技を終えました。次は高跳び、砲丸投げと続きます。
冷たい雨に負けずにがんばれ!東中の生徒!
雨のなかですが、陸上の記録会が新座総合運動公園で開催されています。
悪天候でもたくさんの小学生、中学生、高校生、一般のみなさんが公認記録の測定に挑んでいます。この時季にしてはちゅっぴり寒さも感じますが、会場は熱気に包まれています。
本校からも、四種競技に1名エントリーして記録を測っています。まずは、100mHの競技を終えました。次は高跳び、砲丸投げと続きます。
冷たい雨に負けずにがんばれ!東中の生徒!
国際交流Ⅱ
平成28年7月8日(金)
授業のあとは、クラブ活動(部活動)の体験や見学です。
男子2名は、ホームステイする生徒の部活(サッカー部)の練習に参加。女子の2名は引率の先生と一緒に、部活動の見学をしています。
では、写真をどうぞ。
サッカー部に参加する男子生徒。女子は、ソフトテニス部の女子とお話。この姿がとってもいいです。
剣道と柔道も見学しています。
セントジェームス校の校長先生からのレター(お礼状)と、プレゼントをいただきました。
プレゼントは、アボリジニのペインティングです。
授業のあとは、クラブ活動(部活動)の体験や見学です。
男子2名は、ホームステイする生徒の部活(サッカー部)の練習に参加。女子の2名は引率の先生と一緒に、部活動の見学をしています。
では、写真をどうぞ。
サッカー部に参加する男子生徒。女子は、ソフトテニス部の女子とお話。この姿がとってもいいです。
剣道と柔道も見学しています。
セントジェームス校の校長先生からのレター(お礼状)と、プレゼントをいただきました。
プレゼントは、アボリジニのペインティングです。
漢字検定試験実施中
平成28年7月8日(金)漢字検定試験実施中
今まさに、漢字検定試験を実施中です。
2級から8級まで、自分の力に合わせて受検しています。希望者です。3つの学級の教室を利用して、合計で68名がテストを受けています。
2級を受検している生徒がいて、驚きです。尊敬します。それから、準2級も8名ほどが受けています。中心は3級と4級です。
1年生から3年生まで同じ場所で試験を受けられる、というのもまた魅力です。
がんばれ!東中生徒!みんな合格だ!
今まさに、漢字検定試験を実施中です。
2級から8級まで、自分の力に合わせて受検しています。希望者です。3つの学級の教室を利用して、合計で68名がテストを受けています。
2級を受検している生徒がいて、驚きです。尊敬します。それから、準2級も8名ほどが受けています。中心は3級と4級です。
1年生から3年生まで同じ場所で試験を受けられる、というのもまた魅力です。
がんばれ!東中生徒!みんな合格だ!
国際交流
平成28年7月8日(金)
オーストラリア・セントジェームス校から4名の生徒を迎えて、午後、国際交流を行っています。特別なプログラムではなく、日本の中学校の普通の授業に入ってもらったり、見てもらったりするものです。
2年6組に女子生徒2名、3年4組に男子生徒2名が入り、いつもと変わらぬ授業を行いました。
それぞれが、今日、ホームステイする家の生徒がいる学級に入ってもらっています。2年6組は、1名の女子生徒の家庭がホームステイ先ですが、もう1名は、大増中の生徒の家庭にホームステイします。3年4組に入った男子生徒は、2名とも3年4組の男子生徒の家庭に今晩泊まります。
では、その授業参加風景をどうぞ。
2年6組は5校時が理科の授業です。カルメ焼きを実験でつくりました。
6校時は英語の授業です。同世代の生の英語を聴ける貴重な機会となりました。
3年4組は英語の授業と、体育(プール)でした。さすがにプールには入りませんが、見学しました。
オーストラリア・セントジェームス校から4名の生徒を迎えて、午後、国際交流を行っています。特別なプログラムではなく、日本の中学校の普通の授業に入ってもらったり、見てもらったりするものです。
2年6組に女子生徒2名、3年4組に男子生徒2名が入り、いつもと変わらぬ授業を行いました。
それぞれが、今日、ホームステイする家の生徒がいる学級に入ってもらっています。2年6組は、1名の女子生徒の家庭がホームステイ先ですが、もう1名は、大増中の生徒の家庭にホームステイします。3年4組に入った男子生徒は、2名とも3年4組の男子生徒の家庭に今晩泊まります。
では、その授業参加風景をどうぞ。
2年6組は5校時が理科の授業です。カルメ焼きを実験でつくりました。
6校時は英語の授業です。同世代の生の英語を聴ける貴重な機会となりました。
3年4組は英語の授業と、体育(プール)でした。さすがにプールには入りませんが、見学しました。