東中学校ブログ
盲人福祉施設建設のための協力
平成29年1月16日(月)
今週から1週間、生徒会本部役員が朝7:50~玄関で活動しています。
盲人福祉施設建設のための協力活動です。
書き損じはがき、使用済み切手を回収ししています。ご協力をお願いします。
今朝の様子です。
今週から1週間、生徒会本部役員が朝7:50~玄関で活動しています。
盲人福祉施設建設のための協力活動です。
書き損じはがき、使用済み切手を回収ししています。ご協力をお願いします。
今朝の様子です。
290113(金)給食完食状況
平成29年1月13(金) 完食クラス
1年1組 1年2組
1年5組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
3年3組 3年4組 3年6組
7・8組
残菜量 8.3kg
残菜量が10kg以下だと少ないと感じています。0kgを毎日目指していますが、達成ラインとしては、日々10kg以下であるのを願っています。
これからも食物を大切にしていきましょう。食べることは生きること。
1年1組 1年2組
1年5組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
3年3組 3年4組 3年6組
7・8組
残菜量 8.3kg
残菜量が10kg以下だと少ないと感じています。0kgを毎日目指していますが、達成ラインとしては、日々10kg以下であるのを願っています。
これからも食物を大切にしていきましょう。食べることは生きること。
290113(金)配付予定
平成29年1月13日(金)
本日、配付予定のお手紙などです。
1 学校全体 全校生徒に配付です。
(1)生徒会本部だより『飛翔』平成29年1月13日号
(2)平成28年度市内書初め展覧会開催について(ご案内)
なお、市内書初め展の日程は以下のとおりです。
平成29年1月21日(土)・22日(日)
9:00~16:00
ふれあいキューブ
本日、配付予定のお手紙などです。
1 学校全体 全校生徒に配付です。
(1)生徒会本部だより『飛翔』平成29年1月13日号
(2)平成28年度市内書初め展覧会開催について(ご案内)
なお、市内書初め展の日程は以下のとおりです。
平成29年1月21日(土)・22日(日)
9:00~16:00
ふれあいキューブ
クリーンパトロール(3年生)
平成29年1月13日(金)
午後の時間帯で、3年生が古利根川沿いのクリーンパトロールに出かけました。
本来、2学期の予定でしたが天候の関係で本日まで延期となっていました。
地域に貢献するすばらしい活動です。
では、出発の様子をご覧ください。
出発前の集会
出発していきます。
午後の時間帯で、3年生が古利根川沿いのクリーンパトロールに出かけました。
本来、2学期の予定でしたが天候の関係で本日まで延期となっていました。
地域に貢献するすばらしい活動です。
では、出発の様子をご覧ください。
出発前の集会
出発していきます。
県公立志願状況と私立入試
平成29年1月13日(金)
今朝の朝刊に発表になった「平成29年度埼玉県公立高の志願状況」を地域別にまとめた資料を作成しました。春日部市内から比較的受検者の多いだろう地区を選びました。参考にしてください。データは新聞発表のものを使用しました。
H29年度県公立高校志願状況(H26.12.15現在).pdf
なお、私立高校の入試集中日に、本校から私立高校を受ける人数を下に記載しましたので参考にしてください。ただし、受検者が10名未満の日は記載してありません。ご容赦ください。
私立高校入学試験集中日と、本校からの受験者数。
1月17日(火) 13名 千葉県の私立高校
1月22日(日) 138名 埼玉県内私立高校
1月23日(月) 52名 埼玉県内私立高校
1月24日(火) 14名 埼玉県内私立高校
今朝の朝刊に発表になった「平成29年度埼玉県公立高の志願状況」を地域別にまとめた資料を作成しました。春日部市内から比較的受検者の多いだろう地区を選びました。参考にしてください。データは新聞発表のものを使用しました。
H29年度県公立高校志願状況(H26.12.15現在).pdf
なお、私立高校の入試集中日に、本校から私立高校を受ける人数を下に記載しましたので参考にしてください。ただし、受検者が10名未満の日は記載してありません。ご容赦ください。
私立高校入学試験集中日と、本校からの受験者数。
1月17日(火) 13名 千葉県の私立高校
1月22日(日) 138名 埼玉県内私立高校
1月23日(月) 52名 埼玉県内私立高校
1月24日(火) 14名 埼玉県内私立高校
彩の国学校現場体験事業
平成29年1月13日(金)
今日から、「彩の国学校現場体験事業」をスタートさせました。
来年度から教員となる(埼玉県の教員採用試験に合格している)学生を受け入れて、現場体験させるものです。
本校も1名、保健体育の教員候補者が、月曜日と金曜日の午前中に来校して、授業実践等を重ねます。
学級は2年1組です。教育実習とは違いますが、来年度から先生となる学生の資質や能力を高められるように東中の協力します。
名前と写真は、保護者にのみ、「東中コミュニティサイト」で紹介します。
今日から、「彩の国学校現場体験事業」をスタートさせました。
来年度から教員となる(埼玉県の教員採用試験に合格している)学生を受け入れて、現場体験させるものです。
本校も1名、保健体育の教員候補者が、月曜日と金曜日の午前中に来校して、授業実践等を重ねます。
学級は2年1組です。教育実習とは違いますが、来年度から先生となる学生の資質や能力を高められるように東中の協力します。
名前と写真は、保護者にのみ、「東中コミュニティサイト」で紹介します。
表彰朝会開催
平成29年1月13日(金)
朝、8:30~表彰朝会を開催しました。
2学期終業式に表彰ができませんでしたから、今回特別に設定しました。
うれしい悲鳴ですが、全部で24種類の表彰がありました。
では、その様子をご覧ください。
壇上には優勝旗・記念品がたくさんあります(左)/きちんと整列(右)
運動部にかかわるの表彰(左)/文化部や芸術に関する表彰(右)
運動部の表彰です。
ずらりと並んでいます。こんなにたくさんの表彰です。うれしいですね。
片づけも委員会や部活動単位で動いてくれます。すごいです。
朝、8:30~表彰朝会を開催しました。
2学期終業式に表彰ができませんでしたから、今回特別に設定しました。
うれしい悲鳴ですが、全部で24種類の表彰がありました。
では、その様子をご覧ください。
壇上には優勝旗・記念品がたくさんあります(左)/きちんと整列(右)
運動部にかかわるの表彰(左)/文化部や芸術に関する表彰(右)
運動部の表彰です。
ずらりと並んでいます。こんなにたくさんの表彰です。うれしいですね。
片づけも委員会や部活動単位で動いてくれます。すごいです。
290112(木)給食完食状況
平成29年1月11日(水)給食完食状況
完食クラス
1年1組 1年2組 1年3組
1年5組 1年6組
2年1組 2年2組 2年3組
2年4組 2年5組 2年6組
3年1組 3年2組 3年3組
3年4組 7・8組
残菜量 0.3kg
2年生は学年完食!です。すばらしいです。1年生もあとわずかでした。
残量が300gです。ひと口とは言いませんが、全校でほんのわずかです。
完食クラス
1年1組 1年2組 1年3組
1年5組 1年6組
2年1組 2年2組 2年3組
2年4組 2年5組 2年6組
3年1組 3年2組 3年3組
3年4組 7・8組
残菜量 0.3kg
2年生は学年完食!です。すばらしいです。1年生もあとわずかでした。
残量が300gです。ひと口とは言いませんが、全校でほんのわずかです。
生徒会からのお願い
来週、1月16日(月)~20日(金)に次の運動を行います。
全校生徒のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力をお願いします。
「盲人福祉施設建設のための協力」です。
<集めたい物>
書き損じはがき、使用済み切手です。未使用のものでも構いません。
年賀状の書き損じや使用済みの切手があれば集めます。
<回収方法>
生徒会本部役員が集めます。学校に持ってきてください。
ご協力お願いします。
全校生徒のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力をお願いします。
「盲人福祉施設建設のための協力」です。
<集めたい物>
書き損じはがき、使用済み切手です。未使用のものでも構いません。
年賀状の書き損じや使用済みの切手があれば集めます。
<回収方法>
生徒会本部役員が集めます。学校に持ってきてください。
ご協力お願いします。
緑のトラスト基金感謝状
平成29年1月12日(木)
埼玉県知事から次の感謝状が届きました。この栄誉を全校生徒、保護者の皆様菜、普段より東中学校を支えてくださっている地域の皆様と共有したく、ここに紹介します。
生徒会本部を中心に活動して、寄付をしたものです。
東中の誇りです。矜持です。ご紹介します。
「さいたま緑のトラスト基金」の感謝状です。
大きくするにはこちらのpdfファイルをご覧ください。
さいたま緑のトラスト基金感謝状.pdf
感謝状に添えられた手紙の文面をそのまま掲載します。
日頃、さいたま緑のトラスト運動の推進につきまして、格別のご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
このたびは、さいたま緑のトラスト基金に御寄附をいただき、厚くお礼申し上げます。ご寄附いただきました寄附金は、ふるさと埼玉の貴重な緑を保全するために活用してまいります。
今後とも、さいたま緑のトラスト運動のいっそうに推進を図るため、お力添えを賜りますようご協力をお願いいたします。
埼玉県知事から次の感謝状が届きました。この栄誉を全校生徒、保護者の皆様菜、普段より東中学校を支えてくださっている地域の皆様と共有したく、ここに紹介します。
生徒会本部を中心に活動して、寄付をしたものです。
東中の誇りです。矜持です。ご紹介します。
「さいたま緑のトラスト基金」の感謝状です。
大きくするにはこちらのpdfファイルをご覧ください。
さいたま緑のトラスト基金感謝状.pdf
感謝状に添えられた手紙の文面をそのまま掲載します。
日頃、さいたま緑のトラスト運動の推進につきまして、格別のご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
このたびは、さいたま緑のトラスト基金に御寄附をいただき、厚くお礼申し上げます。ご寄附いただきました寄附金は、ふるさと埼玉の貴重な緑を保全するために活用してまいります。
今後とも、さいたま緑のトラスト運動のいっそうに推進を図るため、お力添えを賜りますようご協力をお願いいたします。
290111(水)給食完食状況
平成29年1月11日(水)給食完食状況
完食クラス
1年1組 1年2組 1年5組
1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
3年3組 7・8組
残菜量 11.7kg
3学期も給食完食の状況をお伝えしてまいります。ご期待ください。
食はすべての基本です。今食べている物は10年後の自分の身体を支えます。身体と心は一体です。10年後の心をしっかりと支えるためにもしっかり食べましょう。
さて、給食開始の日でした。どうやら「くわいご飯」の「くわい」が苦手だったのかもしれません。お正月の縁起物ですが、普段なかなか食べない物ですね。
完食クラス
1年1組 1年2組 1年5組
1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
3年3組 7・8組
残菜量 11.7kg
3学期も給食完食の状況をお伝えしてまいります。ご期待ください。
食はすべての基本です。今食べている物は10年後の自分の身体を支えます。身体と心は一体です。10年後の心をしっかりと支えるためにもしっかり食べましょう。
さて、給食開始の日でした。どうやら「くわいご飯」の「くわい」が苦手だったのかもしれません。お正月の縁起物ですが、普段なかなか食べない物ですね。
290111(水)配付予定
平成29年1月11日(水)
本日配付予定のものです。
2 各学年単位
(1)『かがやき』第2学年だより17号
(2)『ジャンプ』第3学年だより17号
本日配付予定のものです。
2 各学年単位
(1)『かがやき』第2学年だより17号
(2)『ジャンプ』第3学年だより17号
給食開始
平成29年1月11日(水)
第3学期の給食が今日から開始されました。
今学期も次のようにサイトにアップロードしていきます。ご期待ください。
1 毎日の給食(公式サイト⇒給食室のはじめにでてきます)
2 今までの給食をカレンダー形式で掲載(公式サイト⇒給食室⇒第3学期の給食)
3 毎日の残量報告(この中学校ブログ)(公式サイト⇒東中の今日)
以上、3か所をチェックしてください。
今学期も、残量が少なくなるような取り組みをしてまいります。
では、今日の給食の様子です。
第3学期の給食が今日から開始されました。
今学期も次のようにサイトにアップロードしていきます。ご期待ください。
1 毎日の給食(公式サイト⇒給食室のはじめにでてきます)
2 今までの給食をカレンダー形式で掲載(公式サイト⇒給食室⇒第3学期の給食)
3 毎日の残量報告(この中学校ブログ)(公式サイト⇒東中の今日)
以上、3か所をチェックしてください。
今学期も、残量が少なくなるような取り組みをしてまいります。
では、今日の給食の様子です。
本日配付予定
平成29年1月10日(火)
本日配付予定のお手紙等は次のとおりです。
1 全学年に配付
(1)春日部東中だより 1月号
(2)給食献立表
(3)「学校給食申込書」の提出について(提出〆切は1月16日・月までです。)
2 学年別
(1)おあしす第38号(7・8組だより)
本日配付予定のお手紙等は次のとおりです。
1 全学年に配付
(1)春日部東中だより 1月号
(2)給食献立表
(3)「学校給食申込書」の提出について(提出〆切は1月16日・月までです。)
2 学年別
(1)おあしす第38号(7・8組だより)
卒業アルバム再撮影
平成29年1月10日(火)
始業式の後の時間帯を利用して、3年生の卒業アルバムの彩撮影を行っています。
前回、欠席者が多くいたりしたので、再撮影の運びとなりました。
始業式の後の時間帯を利用して、3年生の卒業アルバムの彩撮影を行っています。
前回、欠席者が多くいたりしたので、再撮影の運びとなりました。
課題テスト実施中
平成29年1月10日(火)
始業式のあとは、「課題テスト」です。冬休み中の学習状況をテスト形式で確認しています。
これは2年生のスケジュール(左)/3年生の試験の様子(数学と英語)
2年生の試験の様子(国語と数学)(左)/1年生の試験の様子(国語・数学)(右)
1・2年生は、2校時も課題テスト(英語と理科)です。3年生は学級活動です。
始業式のあとは、「課題テスト」です。冬休み中の学習状況をテスト形式で確認しています。
これは2年生のスケジュール(左)/3年生の試験の様子(数学と英語)
2年生の試験の様子(国語と数学)(左)/1年生の試験の様子(国語・数学)(右)
1・2年生は、2校時も課題テスト(英語と理科)です。3年生は学級活動です。
第三学期始業式
平成29年1月10日(火)
第3学期始業式を実施しました。
その様子をご覧ください。
なお、学校長式辞は、公式サイトの校長室にこの後掲載予定です。お待ちください。
寒いのでストーブを用意しました(左)/入場後の整列(右)
整列完了(左)/開式のことば(右)
校歌斉唱(3年生の伴奏者・指揮者は最後となります。ありがとうございました。)
各学年代表生徒の発表(左)/閉式のことば(右)
第3学期始業式を実施しました。
その様子をご覧ください。
なお、学校長式辞は、公式サイトの校長室にこの後掲載予定です。お待ちください。
寒いのでストーブを用意しました(左)/入場後の整列(右)
整列完了(左)/開式のことば(右)
校歌斉唱(3年生の伴奏者・指揮者は最後となります。ありがとうございました。)
各学年代表生徒の発表(左)/閉式のことば(右)
ソフトテニス郡市対抗予選2年男子
平成29年1月7日(土)
年末に行われた1年生の部に続き、今日は2年生の男子が予選を行っています。
ソフトテニス競技は、毎年3月に、各市や各郡(町・村)の代表3ペアによる団体戦の県大会を開催しています。それぞれの郡や市の総合力が試される試合です。学年別に実施されるので、1・2年生別々に代表ペアを選出します。
今年度の県大会は、来年3月11日(土)に男子の1・2年生の部が、3月12日(日)に女子の1・2年生の部が開催予定です。
今日は、その2年生男子の春日部市代表4ペア(試合に出られるのは3ペア)を庄和コートで選出しています。明日は、女子の予選ですが、明日はどうしても都合がつかず応援に行けません。2年生の女子ソフトテニス部のみなさん、ごめんなさい。
では、男子の会場や試合の様子を写真でどうぞ。
本部席と本校の生徒の試合開始(左)と試合(右)
年末に行われた1年生の部に続き、今日は2年生の男子が予選を行っています。
ソフトテニス競技は、毎年3月に、各市や各郡(町・村)の代表3ペアによる団体戦の県大会を開催しています。それぞれの郡や市の総合力が試される試合です。学年別に実施されるので、1・2年生別々に代表ペアを選出します。
今年度の県大会は、来年3月11日(土)に男子の1・2年生の部が、3月12日(日)に女子の1・2年生の部が開催予定です。
今日は、その2年生男子の春日部市代表4ペア(試合に出られるのは3ペア)を庄和コートで選出しています。明日は、女子の予選ですが、明日はどうしても都合がつかず応援に行けません。2年生の女子ソフトテニス部のみなさん、ごめんなさい。
では、男子の会場や試合の様子を写真でどうぞ。
本部席と本校の生徒の試合開始(左)と試合(右)
休業中はメンテナンスⅣ
平成29年1月6日(金)
今日は、年末に行われた防火設備点検・修繕を受けて、「消防点検」が行われました。
春日部消防本部の幸松分署の署員2名が学校を訪問してくださり、実際に防火シャッターや扉、火災感知器、煙感知器等を、校舎・体育館で確認・点検をしました。
こちらも新学期を前に大変ありがたい点検と確認でした。ありがとうございました。
校舎内を巡回しながら点検・確認をする署員のかたを写真でご覧ください。
まずは、火災感知のコントローラーの確認です。職員室です。
防火扉の確認と点検
体育館内の点検も
今日は、年末に行われた防火設備点検・修繕を受けて、「消防点検」が行われました。
春日部消防本部の幸松分署の署員2名が学校を訪問してくださり、実際に防火シャッターや扉、火災感知器、煙感知器等を、校舎・体育館で確認・点検をしました。
こちらも新学期を前に大変ありがたい点検と確認でした。ありがとうございました。
校舎内を巡回しながら点検・確認をする署員のかたを写真でご覧ください。
まずは、火災感知のコントローラーの確認です。職員室です。
防火扉の確認と点検
体育館内の点検も
休業中はメンテナンスⅢ
平成29年1月5日(木)
年末は、防火設備点検、生徒用椅子の修繕と、メンテナンスと点検がありました。
年明けも、点検とメンテナンスが続きます。
今日の午前中は、防災無線の点検です。下の写真がそれです。
午後は、エレベーターの点検が入ります。
休業中の点検とメンテナンスはとっても重要です。生徒たちの安全の基盤となる部分だからです。これがなければ、安全な施設・設備とはいえません。春日部市、春日部市教育委員会に感謝です。ありがとうございます。
年末は、防火設備点検、生徒用椅子の修繕と、メンテナンスと点検がありました。
年明けも、点検とメンテナンスが続きます。
今日の午前中は、防災無線の点検です。下の写真がそれです。
午後は、エレベーターの点検が入ります。
休業中の点検とメンテナンスはとっても重要です。生徒たちの安全の基盤となる部分だからです。これがなければ、安全な施設・設備とはいえません。春日部市、春日部市教育委員会に感謝です。ありがとうございます。