東中学校ブログ

東中学校ブログ

グリーンカーテンの水やり

令和元年6月12日(水)
 今年も管理棟の中庭側で、グリーンカーテンとしてのゴーヤ栽培を始めました。
 夏なるとゴーヤの葉が強い日差しを遮ってくれます。
 その栽培として、毎朝の水やりをライフ・デザイン部が交替で行ってくれています。そんな季節が始まります。
 ライフ・デザイン部の皆さん、ありがとうございます。
   

牛島小・町探検

 令和元年6月12日(水)10時~

 町探検で牛島小学校の児童が引率の先生と来校しました。
 引率の先生が「会議室に入ったら先生の言うことをよく聞いて自分のことは自分でやりましょう」とお話していました。
  

  

大会に出発する柔道部

 令和元年6月12日(水)

 写真は7時40分ごろのものです。
 学校総合体育大会で柔道部が会場に向かうため校門で集まっていました。
 全力で戦い抜いて、勝利をつかんでほしいと思います。がんばれ!
   

3年5組・家庭科

令和元年6月12日(水)前日の情報

 11日(火)4校時の授業です。
 乳児の成長やお世話について映像を見ながら学んでいます。
 これまでの15年間は「育ててもらった」期間。
 これからの15年間は「親になるために学ぶ」期間。
 つまり、「育てるために学ぶ」期間。
 そのためのスタートの学習です。

    

給食完食状況010611(火)

 令和元年6月11日(火)給食完食状況
 完食クラス:14クラス
 残菜量1.5kg

 肉ジャガと小松菜のソテー、そしてカレー風味の鯖と、和食でありながらも、味わいにエスニックさを残したメニューでした。
 とにもかくにもご飯がおいしいです。学校で炊いているのといないとのでは、相当な違いがあると思います。

柔道団体戦埼葛南部地区予選

 令和元年度 学校総合体育大会 埼葛南部地区予選 柔道男女団体戦
 会場:春日部市民文化会館
 柔道は、埼葛地区を南北に分けて予選を実施しています。埼葛南部地区は春日部市以南の市町です。柔道部のある学校が少ないので、団体戦は、男子が7チーム、女子が4チームで県大会出場を競います。その試合の様子をご覧ください。
 まずは女子の団体戦です。3人制です。先鋒・中堅・大将で対戦し、勝者数の多いほうが勝ちです。
【女子団体戦 第4試合】春日部・東中 対 八潮・八幡中の対戦です。
 お互いの礼です。礼に始まり、礼に終わります。本校は右手(白)です。
       

 まずは先鋒戦。残念ながら一本負け。
       

 次に中堅戦。こちらは一本勝ちしました。
       

 最後大将戦。こちらは引き分けに終わりました。
       

 最後の礼です。結果は、1勝1敗1分けで、団体戦も引き分けです。
       


  最後は女子の団体戦メンバーの紹介です。この3名が女子の団体戦メンバーです。
       


【男子団体戦 第5試合】 春日部・東中 対 越谷・西中の対戦です。
 こちらもまずは礼からです。本校は右手の白です。
      

 接戦の先鋒戦は、残念ながら一本で負けました。この写真は本校が投げをかけるところです。
      

次鋒戦もかなりの接戦でしたが、惜しくも一本負け。
     


続いて中堅戦もがんばりました。しかし、一本負け。
    

副将戦は、「技あり」を先に取りながらも、寝技に持ち込まれ20秒抑えられ、一本負け。
    

さすが大将戦は、一本勝ちでした。
    

最後は、やはり礼で終わります。これが大事です。
 


本校の男子団体戦メンバーです。右から、先鋒・次鋒・中堅・副将・大将です。
 

 

特別支援学級・自立活動

 令和元年6月11日(火)3校時

 プリントが配られました。
 何時代の女性なのか想像しながら色鉛筆で色を塗りました。
 次の授業でプリントの上にあるいくつかの問題についてみんなで話し合います。

                   

                   

 

3年4組・給食

 令和元年6月10日(月)昨日の給食の様子です。
 遅くなりました。
 配膳の様子です。
           

           

 休み時間です。昨日は雨でしたから玄関前の広いスペースを利用して陸上部が軽い練習をしています。

           

給食完食状況010610(月)

令和元年6月10日(月)給食完食状況
 完食クラス:16クラス(全18クラス)
 残菜量0.7kg

 さすがは「揚げパン」の日です。残菜量が少ないですね。
 それにしても、揚げパンの日にはなぜか、ワンタンスープとエビチリがセットです。そのわけを今度は確かめてみたいものです。
 とにもかくにも「揚げパン」は、給食を起源とする有名なパンとして成長したわけですから、これからも長く続くメニューになるのでしょうね。

一斉道徳・SNSを考える

 令和元年6月10日(月)5校時
 第一学年全体で、「SNSの使い方を考える」一斉道徳授業を実施しました。

 まず、1年生全員のアンケート結果をみんなで確かめました。
 1 スマホや携帯を持ているか?90%の生徒が持っています。
  

 2 どのくらいの時間使用するか?約60%が2時間以内。
  

 3 何に使っているか?LINEやメール、ネットが中心
  

 4 トラブルの経験は?約17%が「ある」と答えています。
  
 
 5 家庭内のルールはありますか?ある家庭が70%です。
  

 この結果をもとに、動画を視聴しました。
 この動画では、LINEグループで嫌なことを発言した一人をはぶいて、別のLINEグループを作ったとき、あなたはどうするか?という話題について、一人一人が意見を書いてまとめ、周囲と共有し、全体に発表してくれました。
 みんな真剣です。その様子をご覧ください。
 5分程度の動画視聴の様子です。
  

 まずは、自分の考えを一人ひとりがワークシートに書きます。みんな真剣です。
  

  そして、周囲の仲間と意見交換や意見を共有し、全体に発表します。
  

 よい意見がたくさんありました。
 「周囲に同意はするが、これはいけないことだと発言する」
 「同意しないで、ひとりをはぶくのはよくないと発言する」
 「だまって退会する」
 本音がたくさん出ていました。すばらしいです。真剣なことがわかりました。

 そして、次のLINE画面から何を感じるか、それぞれが自分の意見をまとめました。
  

 「わたし、土曜日の約束いけなくなちゃった!」
 「はあ?なんで!?」
 こう言われたらどう感じますか?という質問です。

 生徒たちが意見を書き終えると、3名の先生が実際の言葉としてしゃべります。
 須田先生:怒ったように「はあ!?なんで!?」
 矢上先生:心配したように「はあ!?なんで!?」
 田口先生:残念なように「はあ!?なんで!?」
 つまり、文字だけでは伝わらないことを体験しました。
 写真は、自分の考えを書いている場面です。いかに真剣かおわかりいただけますか?
  


 すばらしい一斉道徳となりました。
 みんなよく考えています。
 きっとよい道具として使用してくれるものと、期待できます。

特別支援学級 自立活動

 令和元年6月10日(月)

 生徒一人ひとりが自分の作りたいプチブロックを選んで、黙々と作成しています。
 北極熊や、レーシングカーを作っています。
 時間のかかる活動ですが、楽しそうに活動していました。

 

   

   

   

バレー部への贈り物

 令和元年6月10日(月)
 心温まる贈りものをいただきました。
 越谷市立中央中学校のバレーボール部の皆さんに感謝いたします。
 
 さきほど、顧問からこんなプレゼントをいただきましたと報告がありました。
 先週末、本校で練習試合を開催したところ、相手校の越谷中央中から、写真のようなトイレットペーパーをいただきました。とっても心温まる話だと思い、ここに掲載します。
 様々な学校と試合という形式で交流をしますが、その終わりにちょっとした心遣いをいただくのは、会場を提供した学校としては、とっても嬉しくなります。
 これからも交流をしましょう。そして、ともに伸びていきましょう。

 

3年4組・美術

 令和元年6月10日(月)

 自画像を、真剣に描いています。鏡を,各自見ながら描いたり、消したり試行錯誤しながら描いています。

 自画像を描くことは自分自身を見つめることになります。
 つまり、自分自身を客観的に見つめる機会となるのです。
 様々な画家も自画像を描いています。
 描く動機は様々ですが、そのときどきの自分自身が見えてきます。そのときの自分を知る意味で、自画像を描く人もいます。
 今、自分で自分をどう見つめますか?

  

  

  

  

 

彩の国進学フェア

 令和元年6月10日(月)
 本日、全学年・全クラスの配付ボックスにいれました。
 1・2年生にも配付しましたし、参加も可能です。
 今日か明日、お手元に届くと思います。
 2019年彩の国進学フェアのリーフレットです。
 こちらのpdfファイルです。公式サイト「進路情報」からも取得できます。
 2019彩の国進学フェア.pdf
 リーフレットの表(おもて)は次のものです。
 

 

部活動激励会

 令和元年6月10日(月)

 1時間目の始まる前に、朝会形式で、学校総合体育大会に向けた「激励会」を開催しました。
 入場の様子です。静かに素早く並んで整列しています。

  
 生徒会長から激励の挨拶がありました。

  
 各部活の部長から、各部を代表して試合への決意を述べます。

  

3年6組・英語

 令和元年6月10日(月)

 こちらも先週、7日(金)の授業風景です。
 英語の授業でペアになり、プリントを見て誰なのかを当てるかゲームをしました。
  

    

 

 

特別支援学級・保健体育

 令和元年6月10日(月)

 先週の様子です。
 7日(金)3校時は体育の授業でバスケットボールを行いました。
 赤チームと青チームに分かれてゲームをしました。
 先輩が後輩にアドバイスをする場面はとてもステキでした。

       

給食完食状況010607(金)

 令和元年6月7日(金)給食完食状況
 完食クラス:16クラス(17クラス中)
  7・8組は交流学級で給食。
 残菜量1.0kg

 ピタパンという中東、アラビア圏のパンを使ったサンドイッチでした。丸いパンを半分にして、切り口の部分を広げ、その袋状になったところに様々なものをはさみます。今回は焼きそばでした。
 ここに鶏肉やマトンを焼いたものをはさんでも美味しいですよ。
 アラビア圏では、「シュワルマ」と呼称しています。アラビア語以外の国では、「ケバブ」と呼ぶことがあるようです。

通信陸上大会県大会2日目Ⅳ

通信陸上大会県大会情報第4弾
【中2女子100m準決勝結果】 残念ながら2名とも決勝進取ならず。
 2名とも準決勝進出です。見事です。
 準決勝2組・第3位(第4レーン) 記録13.18(全体の9位でした。)
 あと、0.1秒(1/10秒)で決勝進出でした。
  

 準決勝第3組第8位(第9レーン:写真左端)記録13.30
 写真がピンボケですみません!
  


【男子110mH準決勝結果】残念ながら決勝進出ならず
 準決勝第2組第6位(第8レーン) 記録16.72