東中学校ブログ
夏休みの部活動・科学部
令和元年8月5日(月)
寒天を固めた瓶の中にかいわれ大根を入れて実験を行いました。
土の中の生物を研究して調べたことを文章にまとめています。
夏休みの部活動・野球部
令和元年8月5日(月) 先週の情報です。
先週になりますが、8月2日(金)の写真です。
東部地区の中学校から代表選手が集まり、選抜チームの選考会を行いました。
保護者もたくさん見にきていて応援していらっしゃいました。
本校からは、埼玉県選抜チームに2名、東部地区選抜チームに2名選ばれました。
名誉なことです。
8月下旬開催の全国大会に向けた予選が始まります。
昨年同様、選抜チームの全国大会出場を期待しています。
夏休みの東中学校
令和元年8月5日(月)
朝から青空が広がっています。「夏!!」ですね。
夏休みを有意義に過ごしているでしょうか?
毎日の部活動や多くの宿題で大変だと思います。ですが夏休みはまだ27日もあります。これまで学習してきたことをしっかり復習して、万全の状態で気持ちよく二学期を迎えられるようにしましょう。
駐車場脇の花壇の真っ赤な大きなハイビスカス(誤りでした。「芙蓉」です。)がきれいに咲いています。
写真だとうまく伝わりませんが、実際はもっともっときれいです。
市民憲章ワークショップ
令和元年8月3日(土)
現在、春日部市と庄和町の合併以来制定されていなかった「市民憲章」を、合併15周年の来年を目途に市民会議を中心にして策定中です。
その市民会議へ小中学生の考えや思いを反映させるために、本日、春日部市政策課で小中学生向けの「市民憲章ワークショップ」を開催しました。
午前中18校、午後18校の小中学校の代表各校2名が集まり、それぞれの思いや考えを出し合いました。進行役のファシリテーターは、市役所の職員と市民会議の委員が務めてくださいました。
本校からも、2年生2名に東中代表として参加してもらいました。
では、その様子です。
会場正面のい映し出されていたスライドです。
全体の様子です。最初はみんな緊張しています。
こんなテーマで話し合いを進めました
本校の生徒が参加するグループです。
埼玉県吹奏楽コンクール
令和元年8月2日(金)
第60回埼玉県吹奏楽コンクール 中学校部門東部地区大会 Aの部
本校の吹奏楽部が、初めてAの部門でコンクールに参加しました。
Aの部は、50人以内の編成で、課題曲もあります。自由曲も含め、2曲準備しなければなりません。
東部地区内では、シード校1校を含め、13校しかエントリーしていません。
課題曲Ⅳ:行進曲「道標の先に」
自由曲:マードックからの最後の手紙
すばらしい演奏でした。曲想も豊かでしたし、強弱も明確でしたし、吹奏楽部は新しい段階に上っていくのを感じます。銅賞を受賞しました。
なお、演奏中の写真はもちろん、館内の撮影も禁止でしたので、看板や会場外の様子を撮影しましたので、ご覧ください。
会場入り口です。
館内で記念の撮影を見学している保護者の皆さんの様子
館外に出てきた生徒と、思い思いの記念撮影をしている様子です。
夏休みの部活動
令和元年8月2日(金)昨日の情報です。
アップが遅く、申し訳ありません。
酷暑が続いています。
写真は昨日、1日(木)サッカー部の活動です。部員は暑さに負けず、必死にボールを追いかけて練習に励んでいました。
吹奏楽部
明日(今日)の発表会に向けて最後の練習を行い気持ちを高めていました。
悔いの残らないように、そして最高のコンクールにして下さい。
コンクールに向けたリハーサル
令和元年7月31日(水)
吹奏楽部の活動です。
今日は、吹奏楽コンクールのステージ演奏を意識して、体育館ステージで演奏を行いいました。楽器の移動からセッティング片づけまでを、コンクールの演奏開始時刻とまったく同じようにして、動きの確認もしました。
いよいよ本番が近付いています。
夏休みの部活動・科学部
令和元年7月31日(水)
科学部の活動です。科学展に向けて「カイワレ大根」について実験をします。
まずはその準備をしているところを撮影しました。
エンゼルドーム・ボランティア
ライフデザイン部は、夏休みに入ってからほぼ毎日、エンゼルドームにボランティア参加しています。手作りのおもちゃを持って幼児との遊びに参加しています。
では、幼児との交流の様子です。
手作りおもちゃは、このようなものです。
ハンバーガーを作れるキッドです。
これが、パンやハンバーグやレタストマト、チーズです。
組み立てると右のようになります。
⇒
上手に作ってありますね。
さらにイチゴやミカンを載せたケーキもあります。
ライフデザイン部の活動も地域への大きな貢献となっています。
ほかの文化部もがんばっています。
文芸部は、幼稚園への自作紙芝居のための準備を進めています。
吹奏楽部は、8/2(金)にひかえた吹奏楽コンクールに向けたステージ練習準備中です。
科学部も、科学展に向けた観察・実験を進めています。
東中は、文化的な活動も盛んです。
小学校の夏の補習ボランティア
今年度も、小学校からのリクエストがあり、算数などの補習・サマースクールに東中学校の生徒が先生役としてボランティア参加しています。
幸松小学校 算数教室 7/22(月)~8/2(金)
小渕小学校 サマースクール 7/25(木)~7/30(火)
なかなか訪問できず、今日、幸松小学校を訪問してきました。
幸松小学校の様子をお伝えします。
となりに座って、個別で丁寧に教えます。さすが中学生です。
なかには、部活動のTシャツで参加している生徒もいます。中学生らしく感じて、小学生には頼もしく見えますね。
参加者はのべ人数の予定数で次のとおりです。
幸松小学校 のべ 61名の参加
小渕小学校 のべ223名の参加
この数を見ても、すばらしいですね。
また、中学生にこうした地域貢献の機会や、自信を持てるチャンスをいただけることに感謝申し上げます。
中学生は、守られる立場から、積極的に地域貢献をする立場となる年代です。
こうした取り組みを積極的に地域社会とともに進めてまいりましょう。
ありがとうございます。
夏休みの部活動
令和元年7月31日(水)
皆さん、充実した夏休みを過ごしていますか?
七月も今日で終わります。
昨日、30日(火)の部活動の写真をご覧下さい。
まずは女子バスケットボール部です。
みんなで声を出し合い、よい雰囲気の中でシュートの練習を行っていました。
吹奏楽部(ピアノ)
何度も何度も繰り返し練習をしていました。コンクールまであと二日です。がんばってください。
夏休みの部活動・文芸部
令和元年7月30日(火)
読み聞かせの紙芝居が着々と出来上がっています。
全部で4つのグループがあり、終わった班は別の班のお手伝いをしているとお話してくれました。絵がとても上手です。楽しみですね。
図工・美術実技研修会
令和元年7月29日(月)
春日部市教育研究会(市教研)・図工美術実技研修会が、本校で行われました。
毎年、本校の施設を会場にご利用いただいています。
本校のよい環境をご利用いただくことを嬉しく思います。
春日部市の教育環境の宝として、本校の施設を利用することで、子どもたちの教育のための研修が深まれば、なおさらすばらしいことです。
ありがたいです。
学総県大会~ソフトテニス男子団体
令和元年7月26日(金)
学校総合体育大会の県大会も終盤を迎えています。
今日は、ソフトテニスの男女団体戦が、熊谷ドームで行われています。
本校から、男子が団体戦で出場しています。
初戦 第1回戦の相手は深谷・豊里中です。
1・2年生も一緒に応援です。
試合開始の挨拶(本校は向こうのサイド、青いユニフォームです)
試合前に円陣を組んで気合を入れます。
第一対戦のペア
第二対戦のペア
第三対戦のペア
試合終了の挨拶です。(相手を讃える握手です)
【結果】
春日部・東中 1-② 深谷・豊里中
第一対戦 4-1
第二対戦 1-4
第三対戦 3-4
第三対戦のファイナルゲームまで戦いました、まさに惜敗です。
しかし、最後の最後まで粘り強く戦いました。
このステージで戦えたことに誇りを持ちましょう。
最後まで戦い抜いたことに自信を持ちましょう。
夏休みの部活動・科学部
令和元年7月26日(金)
顧問先生と、科学部の生徒が、廊下で実験をしています。
今年は、科学展でどんな研究成果を発表してくれるのでしょうか?
夏休みの部活動・バレー部
令和元年7月26日(金)昨日の情報です
県大会が終了し、今度はビーチバレーの大会に向けて、外で練習をしています。
暑さに負けず、練習しています。
夏休みの部活動・野球部
令和元年7月25日(木)昨日の情報です。
昨日の、午後の野球部の練習の様子です。
ベースをめがけて走っています。みんなユニフォームが泥だらけになるほど、がんばっていました。
夏休みの3年生
令和元年7月25日(木)
3年生の生徒が技術の授業で育てたトマトとピーマンとナスに、水をあげていました。
その後、各自、自分の鉢を持ち帰りました。
健康スポ・レクフェスタ2019
令和元年7月25日(木)
健康スポ・レクフェスタが、8月18日(日)に行われます。
学総県大会~バスケットボール女子2
令和元年7月24日(水)バスケットボール女子3回戦が行われました。
埼玉栄中を相手に善戦しましたが、46-82で敗戦でした。
攻撃面は遜色のない戦い方で、互角といってもよいオフェンスでした。
とにもかくにも、最後まで粘り強い戦いをしたことは、今後の生活に生きて働く力となると思います。
フリースロー(本校は白いユニフォーム)
ゴール下の攻防
試合終了後の挨拶