東中学校ブログ
生徒会本部役員選挙の選挙活動
令和元年10月23日(水)
今週金曜日に生徒会本部役員選挙が行われます。
立候補者の選挙活動が続きます。
なかなか写真撮影できなかったのですが、今朝やっと、立候補者の朝のあいさつ運動で行っている選挙活動が撮影できました。タスキをかけている生徒が立候補者で、応援者といっしょに登校する生徒に「あいさつ」で立候補を訴えています。
給食完食状況011021(月)
令和元年10月21日(月) 給食完食状況
完食クラス:16クラス 2・3年生学年完食
残菜量1.0kg
生徒の好きなメニューです。しかも、お肉も野菜もたっぷり摂取できる万能な丼物です。きっと「おかわりください!」という生徒もいるのではないでしょうか。
市内駅伝大会
令和元年10月21日(月)市内駅伝大会
飯沼中学校周辺の周遊コースを利用して、市内駅伝大会が開催されました。
9月初旬から、選手候補の提示や練習申し込み、そして、朝練習前の練習と、多くのことを重ねてきました。
代表選手が力走して、女子Aチームが9位、男子Aチームが8位、女子Bチームが16位、男子Bチームが9位という、立派な成績で終了しました。
代表選手も、いっしょに練習を重ねてきた皆さんもありがとうございました。
これを来年に、あるいは様々なことにつなげていきましょう。
女子のスタート(中央の黒いユニフォーム)
男子のスタート(左寄りの黒いユニフォーム)
全員です。ごくろうさまでした。また、ありがとうございました。
研究授業と研修会
令和元年10月21日(月)
2年2組の社会科の研究授業をもとに、校内で研修会を開催しました。
まずは、研究授業の様子です。
この授業の学習をもとにしながら、教師のかかわり方等の研修を開催しました。
国立研究所の先生、埼玉県教育委員会の先生、春日部市教育委員会の先生方からご指導をいただきました。
研修の様子です。
次のような観点で、教師のかかわり方を、全員で協議しました。
伝え方の工夫、集中できる環境の工夫、見通しの立てさせ方、学習形態の工夫、教材教具の工夫
これらを教師の共通理解にしながら、教科を横断して工夫していく内容として学びました。
研修風景です。とっても熱心です。
給食完食状況011018(金)
令和元年10月18日(金) 給食完食状況
完食クラス:14クラス 2年生学年完食
残菜量0.9kg
かつお飯は高知の郷土料理だそうです。かつおを煮込んであって、それがご飯に混ざっていました。
かつおのコクと、ご飯がよくマッチしていました。
おいしい郷土料理をありがとうございました。
埼葛地区科学教育振興展覧会
令和元年10月19日(土)
令和元年度 埼玉県科学教育振興展覧会・埼葛地区展覧会は開催中です。
本日と明日、10月20日(日)9:30~16:00
会場は、吉川市立美南小学校です。JR武蔵野線 吉川美南駅から徒歩10分の新しい学校です。
さて、本校から科学部の研究作品4点が春日部市代表として出品されました。
銀賞、金賞、そして2作品が「理科教育研究発表会推薦作品」に選ばれました。
県展への出品はありませんが、埼葛地区の科学部作品は11作品出展されていますが、そのうち発表会推薦をいただいたのは、本校の2作品のみです。詳しくは最後にお伝えします。
まずは会場の様子です。
発表会推薦作品 「土壌動物の研究 part2」
発表会推薦作品 「手作り神の研究」
金賞 「カイワレダイコンの生長に関わる要素を探る PRATⅣ」
銀賞 「紙飛行機の研究」
<科学部の部門 結果>
県展推薦賞 八潮市立八潮中「音の伝わり方~糸電話をモデルに」
発表会推薦賞 春日部市立東中「土壌動物の研究 part2」
同 春日部市立東中「手作りの紙の研究」
特選 八潮市立八潮中「津波~地形とエネルギーによる変化」
金賞 春日部・東中「カイワレダイコンの生長に関わる要素を探る PARTⅣ」
八潮・八潮中「ガウス加速器~加速器が成り立つ条件の分析」
銀賞 春日部・東中/春日部・春日部中/春日部・豊春中/春日部・武里中/越谷・中央中
<学年の部門 結果> 県展出品作品及び発表会推薦のみ掲載
【第一学年】
県展推薦 白岡市立篠津中「リニアモーターカーを再現しよう」
同 白岡市立篠津中「まわれまわれPART4~こま・プロペラ・紙リング。車輪、風車」
発表会推薦 久喜市立久喜東「響け吹奏楽音の秘密を探れ」
【第二学年】
県展推薦 久喜市立久喜中「ダンゴムシの生態を探る!?」
同 宮代町立前原中「2018準絶滅危惧種に認定 ドジョウの生態と絶滅の危機の秘密
魚とその世界にせまる PART6」
発表会推薦 春日部市立武里中「レンズの向こうに広がる美しい世界~懸命に生きるボルボックスにせまれPARTⅡ」
同 春日部市立飯沼中「植物色素の傾向の謎を探る」
同 白岡市立白岡中「虹の不思議発見 Part2」
【第三学年】
県展推薦 蓮田市立蓮田南中「地球を守ろう!太陽光発電Part3」
発表会推薦はありません。
埼玉県科学教育振興展覧会 中央展
会期:10月26日(土)9:30~16:00
10月27日(日)9:30~16:00
10月29日(火)9:30~11:00
会場:さいたま市青少年宇宙科学館
理科教育研究発表会
会期:令和2年1月22日(水)
会場:白岡市生涯学習センター「こもれびの森」
大盛況の漢字能力検定試験
令和元年10月18日(金)放課後
漢字能力検定試験を実施しました。2年生の4教室に受検者がいっぱいです。すごいことです。大盛況の学校会場の受検です。
漢字を学ぶことが大事なのは、語彙力を高めるためるからです。
現代社会は、電子辞書もありますし、パソコンの日本語ワープロの漢字変換も自在です。
漢字を書くことは少なくなりましたが、実は、漢字を学習することで、漢字を書けるようになったり、読めるようになったりする以上に、ボキャブラリー・語彙を増加させることにつながっていきます。
語彙力は、思考力や表現力の根幹です。また、概念や発想・考え方などを固定化させる最大の学力であると考えています。漢字学習の深い部分は、そこにあります。
では、大盛況の教室の様子をご覧ください。2~5級までの受検です。
7・8組 体育
令和元年10月18日(金) 3時間目
バスケットボールの練習をしています。
一度、先生にパスし、またパスを返してもらい、シュートをする練習です。
とても真剣に練習しています。
東中祭 まとめⅤ 吹奏楽部・閉会式など
3年生の発表のあとは、「PTAと職員のコーラス」でした。
ステージで準備している様子です。今年は、審査員の蓮先生にもご参加いただきました。
そして、吹奏楽部の演奏です。
曲調が楽しく、そして、力強く、さらにサプライズもあったり、楽しいステージとなりました。
最後に閉会行事
まずは生徒会本部役員からの「募金」へのお礼と報告
そして、審査員のお二人の先生がたから温かな励ましの言葉をいただきました。
まずは、蓮先生からです。「流れ」と「感情」のお話でした。
原田先生からは、これまでの東中祭の歴史のお話や、その歴史によって、高い文化が東中に形成されてきていることをお話しいただきました。
東中の文化度の高さを誇ってよいのではないでしょうか。
東中祭 まとめⅣ 第三学年各学級の合唱
三学年の各学級の合唱の様子をご覧ください。発表順です。
★は最優秀賞 ◎は優秀賞
3年1組「証」
3年6組「春に」
3年5組「走る川」
3年3組「青い鳥」
3年4組「はじまり」★
3年2組「信じる」◎
東中祭 まとめⅢ 第二学年各学級の合唱
第二学年の各学級の合唱をご覧ください。発表順です。
★は最優秀賞 ◎は優秀賞
2年2組「次の空へ」
2年3組「花は咲く」
2年5組「COSMOS]
2年1組「輝くために」★
2年4組「あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ」◎
東中祭 まとめⅡ 第一学年各学級の合唱
発表順に、各学級の合唱の様子をご覧ください。
★は最優秀賞 ◎は優秀賞
1年3組「さくら草」
1年1組「怪獣のバラード」
1年4組「旅立ちの時~Asian Dream Song~」◎
1年5組「My Own Road-僕が創る明日-」★
1年6組「空高く」
1年2組「あの素晴らしい愛をもう一度」
東中祭 まとめⅠ 各学年合唱
今年も、盛大にそして厳粛に、和やかななかにも元気よさがある東中祭が行われました。
そのまとめをしてまいります。
第1学年 学年合唱「LeT's search for Tommorrow」
1年生らしい元気な歌声でした。スタートにあたって、「みんなで歌おうよ!」という勇気をもらいました。
第2学年 学年合唱「YELL」
本当にエールが送られてきて、生きていくことに対する応援をしてもらっているような気持になりました。
第3学年 学年合唱「虹」
虹は七色ではなく、211人いたら二百十一色になるのだと、そう思わせられた合唱です。
本校の相談員さんのコメントです。
「1・2・3年生とそれぞれに素晴らしい発表だった。特に3年生の全体合唱は3年間の集大成のように素晴らしい歌声だった。」
朝の様子
令和元年10月18日(金)
東中祭のあと、今朝の登校の風景です。
みんな元気に挨拶をしています。
「祭り」のあとが大切です。
東中祭 落とし物
次のものが保護者席に落ちていました。
USBフラッシュメモリーです。
心当たりのあるかたは、東中学校の教頭までご連絡ください。
赤いボディに「Cruzer Blade 8GB」の記載があります。
東中祭 昼食
令和元年10月17日(木) 午前の部が終了しました。
今からお弁当をいただきます。食後、3年生は歌の練習があります。
その様子を写真でご覧下さい。
東中祭 全校での校歌斉唱
全校生徒で校歌を斉唱しました。
東中祭 文化部の発表
開会行事の後の生徒会本部からの連絡と文化部のプレゼンです。
生徒本部から募金等のお願いです。
美術部
ライフデザイン部
文芸部
科学部
東中祭 登校の見守り
東中祭の登校の見守りを交通指導員さんやPTAの皆さんにお願いしました。
ありがとうございました。感謝申し上げます。
東中祭 春日部文化会館
令和元年10月17日(木)
ついに、秋の大イベント東中祭が始まります!
1年生と2年生が集合場所に集まりました。
3年生も全員が集まりました。
1年生が練習しています。
保護者入場(受付)