東中学校ブログ

東中学校ブログ

委員会活動始まる

 平成28年4月19日(火)
 昨日、第1回目の生徒会専門委員会が開催されました。さっそく、今朝から活動が始まりました。保健委員は保健室前から「健康観察簿」をクラスに持っていって記録をつけます。校門では、生活安全委員が「あいさつ」運動を開始しました。学校生活が通常に、特別な日課から毎日同じ通常の日課へと定着していきます。今のスタートの気持ちを大切にしたいです。4月は希望・夢・志の月ですから。
 写真は生活・安全委員の「あいさつ」運動。

重要なお知らせ

 平成28年4月18日(月)
 保護者の皆様に重要なお知らせをします。
 本日、次の大切なお手紙(文書)を各クラスの生徒を通じて配付いたしました。
 お子様にご確認ください。
 お手紙(文書)は、「平成28年度 学校納入金について」です。
 給食費を中心に、今年度の毎月の学校に納入する費用です。
 よろしくお願いします。後日、このサイトに掲載はしますが、まずは、お子様から。

生徒会専門委員会開催中

 平成28年4月18日(月)放課後
 生徒会の専門委員会の第1回目が開催されています。1~3年生まで、学年を越えて同じ活動をしていく仲間たちです。順不同ですが、紹介します。みんな積極的な生徒たちばかりです。
中央委員会                         体育集会委員(自己紹介中)
 
 生活安全委員会(名簿記入中)           放送委員会
 
 保健委員会(委員長を3年生が決めています)   美化委員会(自己紹介中)
 
 図書委員会(委員長選挙中)            給食委員会(名前の記入中)
 

特別支援教育集会

 平成28年4月18日(月) 5校時に特別支援教育全校集会を開催しました。
 大変すばらしい取り組みです。
 本校で申し上げると、7組・8組の教育活動を全校で確認する内容です。
 初めの生徒発表もすばらしいでしたし、話を聴く姿も立派でした。
 教育活動を紹介するDVDの視聴も、静かに真剣に視聴していました。
 全員が、特別支援教育を理解していくことは、これからの社会に必要なことです。そうした意味でも、価値のある取り組みです。様子を写真でご覧ください。
 集合の様子です。                    整列の様子です。
 
 担当の山科先生のお話                DVDの視聴
 

新体力テスト(2年生)

 平成28年4月18日(月)新体力テスト実施中
 今日は、2年生の新体力テストを実施しています。
   ボール投げ
  
  50m走
  
 体育館では、立ち幅跳び・長座体前屈・反復横跳び・上体起しを実施しています。
  
  

強風で校門倒れる

 平成28年4月18日(月) 昨日のことです。
 北側の門の門扉が強風で倒れました。
 ご近所から通報を頂き、たまたま時間割編成や部活動で出勤していた職員で対応ができました。通報に感謝申し上げます。
 門扉の確認をしましたら、閉じた状態(写真左)だと強風に倒れる可能性が大きいことがわかりました。ですから、台風等の予想される場合は、門扉を解放した状態(写真右)にしたいと考えます。
 学校は避難所としての機能もありますから、強風の予想される場合は、門扉を開放した状況にいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
 門扉を閉じた状態                    門扉を開けた状態
 

つつじの開花

 平成28年4月18日(月)
 つつじが咲き始めました。
 さくらの次は、藤、つつじの季節です。今朝、正門脇で咲き始めたつつじを撮影しました。

バレー協会長杯組合せ決定

 平成28年4月17日(日)
 平成28年度 埼玉県バレーボール協会長争奪中学生バレーボール大会の県大会組合せが決まりました。バレーボール協会のサイトに掲載されています。
 女子の組合せだけですが、本校も県大会に出場しますので、春日部東中オリジナルのトーナメント表を掲載いたします。
 女子の試合は、5月1日(日)に3回戦まで。
 ベスト8以上の準々決勝・準決勝・決勝は、5月8日(日)久喜市総合体育館で開催されます。
 本校は、大会初日5月1日(日)久喜中体育館で第1試合です。
 では、春日部東中学校オリジナルの組合せ表です。
 こちらです。28協会長杯争奪中学生バレーボール大会(女子組合せ).pdf

春季大会(バスケ)2日目速報

 平成28年4月17日(日)
 昨日に続いて、春季ジュニアバスケットボール大会 春日部地区予選が、会場を武里中に移して、男女とも上位4チームによる準決勝・決勝が行われました。
 ソフトテニス会場から急ぎ戻りましたが、女子・男子の準決勝に間に合わず、女子の決勝の残り5分を見学するにとどまりました。
 まずは、速報をお送りします。詳報は、明日以降、詳しい結果が出された後に、「部活動」のページでまとめます。お待ちください。
 【速報】
  男子準決勝 VS.葛飾中  42対59(訂正)  ベスト4
  女子準決勝 VS.葛飾中  勝利(スコアはわかりません。)
  女子決勝   VS.豊野中  25対82  準優勝(春季ジュニア県大会出場決定)
 

県南大会(ソフトテニス女子)

 平成28年4月17日(日)
 この時季は、各競技種目の連盟や協会主催の大きな大会があります。
 バスケットの春季大会も行われていますが、今日は、埼玉県を大きく2つの地区に分けた、ソフトテニスの大会が行われました。埼玉県の東部地区と南部地区の学校が参加できる、女子のソフトテニス個人戦です。
 2年前の冬の大雪を覚えていらっしゃるでしょうか?秩父地域が雪で孤立したり、山梨県全体が孤立をした、関東甲信越の大雪です。その雪の多さから、天井部分を破壊されたくまがやドームの回収が完成し、2年ぶりの大会です。新しくなった施設での大会に感謝を持ちながら、試合をする中学生の姿はこの場所にふさわしいものです。(写真は、H26年2月22日の大雪で損壊したくまがやドームです)
 
 では、その大会の速報をお知らせします。
 本校からエントリーした3ペアとも、初戦を突破しました。そこまでの確認ができましたが、その後の試合は見られていませんので、詳しくは、部活動のページで再度お知らせします
 では、大会の様子をご覧ください。こんなにきれいに復旧しました。
 

春季バスケ大会(速報)

 平成28年4月16日(日)
 市内各地の中学校体育館で、平成28年度春季ジュニアバスケットボール大会 春日部地区予選の1回戦、2回戦が行われました。
 本校の結果のみ速報します。
 詳報は、公式サイトの部活動のページに、今夜掲載予定です。お待ちください。
 女子 豊春中体育館 2回戦 VS.豊春中に勝利 スコア 105 対 39
 男子 葛飾中体育館 2回戦 VS.大増中に勝利 スコア  40 対 36
 明日は、武里中体育館で、男女の準決勝・決勝が予定されています。
 女子ハーフタイムで                   男子 後半開始
 

先生の研修

 平成28年4月15日(金)
 若手の先生が、ベテランの先生の授業を参観しています。
 これが一番の研修です。きっと力をつけて、すばらしい授業を実践してくれると信じています。

2年生のクラス写真

 平成28年4月15日(金)
 過日、1年生が正門で、3年生がパティオでクラス写真を撮影しましたが、今日は、2年生がクラスの写真を撮影しました。
 

生徒手帳用写真撮影

 平成28年4月15日(金)
 年度初めは、実に様々なことがあります。今日は、生徒手帳用の写真も撮影しています。
 生徒たちもしばし緊張です。
 
 

ガイダンス指導始まる

 平成28年4月15日(金)
 学級開きの学級活動がひと段落して、時間割はまだできていませんが、仮の時間割で授業が始まっています。各教科のガイダンス指導が始まっています。自己紹介、副教材の配付(ワークやドリル、資料集)、教科書の使い方、ノートはどんな種類がいいのか等等、各教科で、1年間の見通しが立つような指導が始まりました。
 では、その様子を、1・2年生の授業から拾いました。
 音楽は合唱から                     美術は絵を鑑賞
 
社会は都道府県名のテストかな?          数学はファイルの記入方法
 
 国語は、資料集や感じのワークを配付しています。
 
 英語は自己紹介から
 
理科は資料集たワークの配付と、授業方法のガイダンス
 
まだまだありますが、今日はこのくらいにします。

新体力テスト実施中(3年生)

 平成28年4月15日(金)新体力テストが始まりました。
 スタートの今日は3年生全員です。来週が2年生・1年生となります。
 今日は風が強くて外の記録は難しいかな?
 では、測定の様子をご覧ください。
 50m走(追い風参考かな?)            ボール投げ(こちらは逆にアゲインスト)
 
体育館では、立ち幅跳び               ステージ上は握力。下は長座体前屈
 

 柔道場では、上体起こし

 さて、30秒で何回できたかな?

東中の朝 その3

 平成28年4月15日(金) 東中の朝 その3は、交通安全支援員さんたちの動きです。
 通学路のたくさんの皆さんが立たれて、生徒たちの登校を見守っています。
 ありがたいです。子どもを見守る大人の姿、すごく立派です。
 入学式の式辞に引用した言葉を思い出します。
 「集団のために尽くしたいと思う心は、子供時代にすべてをなげうって育ててくれた親や隣人たちの記憶に支えられている」(山極寿一著 『父という余分なもの』から)
 
 

東中の朝 その2

 平成28年4月15日(金) 東中の朝の様子は、教室の黒板です。
 担任の書いた言葉が並んでいます。
 しかし、これはただの言葉ではありません。担任のメッセージです。
 このメッセージが、生徒たちのことに届くことを願っています。
 黒板が、朝はメッセージボードになっています。
 
 

東中の朝 その1

 平成28年4月15日(金) 今朝は各部活動を巡ってみました。朝練習の様子です。
 生徒の皆さんのがんばる姿が、東中の朝の顔です。
 
 
 
 
 

学年だよりの発行

 平成28年4月15日(金)
 昨日、4月14日(木) 第3学年だより「ジャンプ」第3号が発行になりました。
 学年目標や来週の予定、始業式の生徒発表、教科担任一覧が掲載されています。
 本日、pdfファイルを公式サイトに掲載予定です。
 お手元に届きましたでしょうか?まずは、お子さんにご確認ください。
 
 そして、本日、第2学年だより『かがやき』第3号が発行されます。
 ウェブ上は、来週に掲載予定です。まずは、お子さんから受け取ってください。「何か学校からお手紙を頂かなかった?」とぜひ訊いてください。なかなか話をしなくなったわが子との多少のコミュニケーションになっていただければ、幸いです。
 親子関係が温かなものであることをお祈りいたします。

第1学年レクリエーション

 平成28年4月14日(木) 2・3年生が、埼玉県学力・学習状況調査の「質問紙調査」を実施しているとき、1年生は体育館で学年レクを実施しました。
 校区内の3つの小学校を中心に本校に入学してくる1年生ですが、それ以外にも市内の5~6の小学校からも入学してきます。そうしたまだまだこれから人間関係をつくっていく1年生にとって、関係づくりのための機会はたくさんあればあるだけ、きっと助かるのではないでしょうか?今日のレクリエーションはまさに、関係づくりの第一歩となるようなレクリエーションでした。
 1 初めのレクは、クラス単位でバラバラにした上履きの山から、自分の上履きを見つけ出し、それをきちんと履いて、クラスごとに列をつくるというゲームでした。「これの〇〇さんのじゃない?」「こっちにあるよ」等々、お互いに声をかけあいながら、競争する、まさに協力することで、関係づくりが進むものでした。まず、それをご覧ください。
 
 
 

2 二つ目は、クラスでつくる人文字です。では、各クラスで最も美しくできあがった人文字をご覧ください。
 これもクラスの協力と人間関係の向上が図れるすばらしい取り組みです。
 さあ、何と読めますか?
 ひらがな3文字です。














県学力調査(数学、英語、質問紙)

 平成28年4月14日(木) 
 埼玉県学力・学習状況調査の3時間目は、3年生が「英語」、2年生が「数学」、1年生は「質問紙調査」を実施しています。1年生はこれから「英語」を学ぶので、テストはありません。2・3年生の教科順序が違うのは、放送による「リスニング」テストがあるので、放送をする時間帯の確保の意味で、教科順番が違います。
 では、今回は、担任の先生が黒板に毎朝書かれる、温かいコメントを中心にお伝えします。
                                欠席がいないのはすばらしいです。
 
 

県学力調査(算数・数学、英語)

 平成28年4月14日(木) 県学力・学習状況調査(算数・数学、2年生は英語)を実施しました。
 2時間目は、算数・数学です。何で「算数」なのか?
 1年生は入学してきたばかりです。小学校の時学んだ内容が出題されています。ですから、正確には「数学」ではなくて、「算数」の内容を問うテストということになります。
 

 

通学路の安全

 平成28年4月14日(木)
 今朝は、県道320号線と、倉松落としにかかる、近代遺産の通称「めがね橋」の交差点に、7:30~7:45まで立ってみました。年度当初の職員会議で話題になったとおり、交通安全、とくに登校時の安全に十分注意したい箇所であるのを確かめました。
 生徒への指導を再確認するのと同時に、道路の構造上の問題も指摘していきたいと思います。赤信号を待つ自転車や歩行者が、交差点のわきにたまって、道路にはみ出す状況もあります。
 この交差点は、本校、東中学校の生徒だけではなく、県立春日部東高校の生徒、県立春日部特別支援学校の児童・生徒、時間帯によっては幸松小学校の児童も利用します。
 また、国道4号線から東に向かう幹線として、あるいは、南に向かう通称「赤沼街道」に出るための道として、車の往来も激しいところです。
 関係機関や地域の皆様と、子どもたちの安全を守りたいと考えます。どうかよろしくお願いします。
 では、朝の状況を写真でご覧ください。スペースがなく、自転車がはみ出します。
 
 

部活動見学(1日目)

 平成28年4月13日(水) 第1日目の部活動見学です。
 生徒会本部役員の生徒たちに引率されて、クラス単位で部活動を見学します。
 今日と明日の2日間です。
 
 
 
 

発育測定中(1年生)

平成28年4月13日(水) 午後は、1年生の発育測定です。
 保健室の聴覚検査を待っています。        視覚検査
 
体育館の体重と身長
 

昼休みの東中

 平成28年3月13日(水)昼休み
 思い思いの昼休み。環境の整った東中の様子を追ってみました。
 中庭(パティオ)の様子 下から「校長せんせいーい」という声がして、撮影しました。
 
廊下のスペースでは、おしゃべりをしたり、
 なかには勉強をしている子もいました。      その昼休みの間、調理員さんは配膳室清掃です。
 
                                 感謝、感謝です。

ただ今食事中

 平成28年4月13日(水) 給食の様子です。
 昨日は、時間がとれずに1年生、初めての中学校の給食の撮影ができませんでした。
 今日は、1年生の準備から「いただきます」まで、様子をお伝えします。撮影は、1組~6組まですべてで撮影しましたから、どの写真が何組かは不明です。ご了承ください。
 配膳室からワゴンを運搬します。
 
 
 
 
 

クラス写真撮影中

 平成28年4月13日(水)クラス写真撮影中
 3年生はパティオで                   1年生は正門で
 

発育測定中(2年生)

 平成28年4月13日(水) 今度は、2年生が測定中です。
 
 身長と体重                        視力検査

発育測定中(3年生)

 平成28年4月13日(水) 発育測定中
 3年生の発育測定を実施中です。
 
 体育館で体重・身長                  被服室で視力

交通量の多い県道

 平成28年4月13日(水)
 今朝は、正門から県道へ出たところの押しボタン式信号のところで、「あいさつ」をしていました。
 昔から春日部市街と旧庄和を結ぶ幹線道路として、あるいは、16号国道への近道として利用されている道路ですから、朝もかなりの交通量です。自動車もそうですが、高校生の自転車もかなり通ります。
 その県道を横断して本校に登校する生徒には、十分注意して横断してほしいと感じました。
 

第1回保護者会開催

成28年4月12日(火) 第2・3学年保護者会
 年度当初の第1回目の保護者会を開催いたしました。
 3学年109名の参加 2学年101名の参加(名簿チェック数)でした。
 ありがとうございました。
 年度当初の保護者会で、今年度の学年や学級の経営方針をご理解いただき、ともに生徒たちの健全な育成や、順調な学習活動を支えてまいりましょう。
 本日は多数の参加に感謝いたします。
 第2学年保護者会                   第3学年保護者会
 

教科書配付

平成28年4月12日(火)
 1年生が教科書を配付しました。中学生で給付される教科書の冊数がいちばん多いのが1年生です。一生懸命運んでくれています。これを使って一生懸命、学習しましょう。
 
 

給食開始

 平成28年4月12日(火) 給食開始
 平成28年度の給食が始まりました。
 今年もおいしく・たのしく・うれしい給食となるいようにしたいです。

対面式の実施

 平成28年4月12日(火)対面式を実施しました。
 集団として、初めて3学年がそろいました。集団としての初顔合わせです。
 温かななかにも規律があって、生徒会長さんの言った「静と動の使い分け」のできていた対面式でした。
 これ以外の写真は、公式サイトの「生徒の活躍」をご覧ください。
 この写真は、各委員会の委員長から「生徒会委員会」の説明の場面です。

地域の皆さんに見守られて

 平成28年4月12日(火)
 古利根川にかかる県道の橋の袂、県道をわたって本校に通う生徒のために、毎朝、交通安全指導に立たれている莇さんです。ありがたいことです。本校や地域のためにありがとうございます。本校の生徒たちが地域に見守られていることを実感します。

学級開きの始まり

 平成28年4月11日(月)
 学級開きが始まりました。
 学級目標づくり、学級組織づくり(委員や係、班など)です。
 
 2時間目の各学年の様子をご覧ください。
 1年生は、校舎案内をしていました。
 2年生は、学年集会を開催しました。
 3年生は、学級活動です。


 

一学期が始まります

 平成28年4月11日(月)
 金曜日の始業式から週末を挟んだ月曜日のスタートです。
 実質的に1学期が始まります。
 8:10校門通過 8:15出席確認
 8:10過ぎに校門を通過した生徒はいません。すごいことです。
 いよいよ1学期が本格的に開始されます。みんな元気で過ごしましょう。
 「55東中が一番」です。
 

第55回入学式

 平成28年4月8日(金)
 平成28年度 春日部市立東中学校 第55回入学式が無事終了しました。
 新入生203名が無事入学しました。多数のご来賓の皆様をお迎えし、厳粛ななかにも温かな中学校生活のスタートの儀式ができました。
 関係の皆様に御礼申し上げます。
 なお、入学式の様子は、本校公式サイト「学校行事」及び「生徒の活躍」からご覧いただけます。アクセスしてください。
 写真は、在校生有志による「校歌披露」です。 

2・3年生への配付物(追加)

 平成28年4月8日(金)始業式
 今日の学級活動で、2・3年生には次のようなものが配られています。
 家庭に持ち帰っているでしょうか?ご確認ください。
 年度初めは量が多いので、よろしくお願いします。
 なお、一部については、公式サイトに掲載する予定ですが、まずはお子さんに確認をしてください。
 追加します。追加は赤い文字です。
<学校から>
 1 学校だより 平成28年度4月号
 2 家庭環境調査票(加除訂正してください)
 3 給食関係(献立表・給食だより)
 4 学校図書館だより
<各学年から>
 1 第1号の学年だより(クラス発表)昨日、準備登校の時に配付してあります。
 2 第2号の学年だより(担任の紹介号です)2・3年とも配付してあります。
 3 7・8組通信 第1号から第3号まで
<保健室から>
 1 保健調査票(3年間使用) 4月12日(火)までに回収
 2 緊急連絡票(3年間使用予定=新しいものに変わります。書き直してください。) 4月12日(火)までに回収
 3 結核検診・歯科事前調査票 4月12日(火)までに回収
 4 色覚検査希望(希望者のみ)4月12日(火)までに保健室に提出
 5 安心カード(3年間使用)2・3年生は見直しです。 4月12日(火)までに回収
<PTAから>
 1 PTA委員選出のお願い
 2 PTA総会開催のお知らせ
 3 部活動育成会総会開催のお知らせ

校歌披露ボランティア

 平成28年3月8日(金)
 入学式で校歌を披露するボランティアの皆さんです。100名超います。
 すごいぞ!東中!「55東中が一番」。意欲と協力、責任を感じます。
 始業式後に、練習をした後の写真です。

始業式無事終了

 平成28年4月8日(金)
 平成28年度 春日部市立東中学校 第55回第1学期始業式 を無事終えました。
 生徒たちの静粛な姿勢や姿に感動しました。
 詳しい内容等は、公式サイトトップページの「生徒の活躍」に、こののち掲載します。
 そちらをご覧ください。

新年度が始まります

 平成28年4月8日(金)
 新年度が始まります。
 生徒たちが元気に登校します。「おはようございます」の声が響きます。
 今日から学校に活気が戻ります。
 それぞれの 思いをのせて 新学期 (年男)
 

場が整いました

 平成28年4月7日(木) 入学式の式場が準備できました。
 場が整いました。
 新入生の皆さんを、明日、お待ちしています。(春日部市立東中学校職員一同)

 

入学式準備中

 平成28年4月7日(木) 準備登校の後半は、入学式の会場設営等です。
 新3年生がみんなでがんばってくれています。ありがたいです。
 明日、入学する新入生の皆さん、皆さんの入学を待っています。