東中学校ブログ
通学路を改良中
東中の通学路にもなっているエンゼルドーム前の道ですが、歩道が下の写真のように途中で途切れてしまい、車道の端を歩かなければならない箇所があります。
場所 https://maps.app.goo.gl/qbsTrMPt1FegzzcT9
↑ 令和5年4月に撮影
とても危険でしたので、歩行スペースの確保を春日部市に要望したところ、地域の市議会議員さんもすぐに視察に来てくれました。
そして、いよい工事が始まりました。
完成までもう少し時間がかかりそうですが、それまで気を付けて通行してください。
1年生 2年生 授業の様子
1年生
6組 英語ゲーム
2年生
1組 英語
先生「知らない英単語や表現が出てきても驚かないでよく問題を見て考えてみましょう」
5組 技術
プログラミング学習
先生「猫ちゃんが振り返るプログラムのやり方は、動きというブロックのところに90度に向けるという項目を
選択します。これは方向を変えるプログラムです」
3・4・5組
体育
球技会のグループを決めているようです。
卒業式 全体練習の様子
3年生答辞
「旅立ちの日に」合唱
1年生 防災学習 市役所職員による講演会 3/12撮影
いつか必ず春日部でも起こるであろう災害に備えて、春日部市役所の危機管理防災課の職員に来て頂き、お話をうかがいました。
講演では、お正月に発生した能登半島地震の避難所に派遣されことで体験できた様々な出来事を中心に、日常が失われたときにこそ大切にしなければいけないことをお話ししてくれました。
講師「一ヶ月前に被災した七尾市内の小学校で被災された方々の支援を行い、いろいろな事を学んできましたので皆さんにお話をしたいと思います」
被害状況の説明
講師「能登半島沖地震では最大で震度7(マグニチュード7.6)という大きな地震が発生しました。
七尾市の被害状況ですが、震度6強を観測し、亡くなった方が5名、全壊が約100棟、七尾市ほぼ全域が断水しました。
避難所は31箇所あり、合計の避難者数は4000人、七尾市の人口の10%で10人に1人が避難しました」
講師「避難所では様々な仕事をしましたが主にゴミ捨てやストーブ、灯油のチェック支援物資などをやりました。
皆さん、ニュースでよく支援物資が足りないと聞くと思いますが小丸山小学校には沢山ありました。
食べ物はもちろん、飲み物、洗濯機、携帯電話の電波(Wi-Fi)などがありました」
話を聞いて生徒たちは、災害を身近に捉えられ、より実感を持つことができたようです。
朝登校の様子
おはようございます。
3年生は今日が最後の給食になります。
後程、その様子をブログでお知らせできればと思います。