東中学校ブログ
昼休みの様子
毎日のことですが一部の生徒は給食後、ボールと仲良く外へダッシュ!!
それはそれは瞬間移動並みに素早く・・・(遠い目で見るブログ担当者)
その場面はなかなか撮れないので外で遊ぶ様子をご覧ください。(必死で追いかける担当者)
声をかけたら快く撮影に応えてくれました。
(みんないつもありがとうございます!!)
授業風景
1-4・5組 体育
体育の授業でプール学習が始まりました。
1年生は入学後、初めてのプールです。
今日は蒸し暑いので気持ち良く泳げたのではないでしょうか?
プール学習後
ブログ担当者「プールの授業はどうでしたか?」
生徒「うん、良かったです!!」
生徒「ブログ見てまーす!」(ご協力ありがとうございます♪)
授業風景
7・8組 技術
〈ミニ棚製作〉
今日は30cmの定規で長さを測り、印をつけていきます。
先生「〇〇君、絶好調だね!OK!」
今朝の様子
おはようございます。
朝読書と朝の会の後、1時間目はプール学習があるため移動します。
1-1
1-2
授業風景
2-2 数学
*テスト範囲について
3-3 英語
ALTの先生からの質問に指名された生徒が英語で答えます。
例)先生「あなたは筆箱を持っていますか?」(英語で)
生徒「はい、持っています。」(英語で)
授業風景
3-4 社会
欧州連合(EU)について学んでいます。
先生「ユーロはEU加盟国ならどこでも自由に使えます。」
生徒「日本で例えると都道府県みたいなものか〜。」
2-5 国語
〈短歌に親しむ〉
先生「ここまでがテスト範囲です。漢字テストの内容もまとめて勉強頑張ってください。」
硬筆作品
国語の授業で硬筆があり、現在各教室の廊下に展示されています。
一文字一文字、丁寧に書かれた手書きの作品はとても素敵です。
1年生
2年生は横書きの楷書になっています。
3年生
7・8組
今朝の様子
3-3
3-4
3-5
授業風景
3-5 音楽
パート別で「春に」を歌います。
音を合わせようと何度も練習しています。
1-1 国語
〈比喩で広がる言葉の世界〉
カセットテープレコーダーから流れてくる音声を聴きながら教科書の本文を目で追います。
授業風景 7・8組
〈春日部を紹介するマップを作ろう〉
タブレットで春日部市内の情報を調べてプリントにメモします。
先生「道の駅とかどう?」
生徒「お〜!」
先生「うどんや焼きそばなんかも有名ですよ。」
授業風景
3-1 社会
三種の神器について学んでいます。
高度成長期初めに、洗濯機・冷蔵庫・白黒テレビが出てきて人々の憧れの的になったそうです。
先生「この三種の神器の中でどれが1番高価だと思いますか?」
生徒「〇〇だと思います!」
授業風景
7・8組 家庭
〈防災頭巾作り〉
先生「縫う前に針を1本出します。こういうふうに縫います。」
生徒「なるほど!」
授業風景
3-4 国語
〈作られた「物語」を超えて〉
四角で囲まれた見出しについての話
先生「今はメディアやSNSが発達してきたよね?
アメリカのニュースとか入ってきてすぐに知る事ができるよね!
例えば大谷翔平がホームラン打ったとか。」
1-4 数学
期末テストに向けて計算問題の練習をしている様子です。
この後、指名された生徒は黒板に答えを書くようです。
2-4 英語
先生「アメリカンドックって英語じゃないの知ってる?
コーンドッグと言って原材料がとうもろこしです!」
先生から振られたブログ担当者「I see(なるほど〜)」
令和4年度生徒総会 (図書室)
5・6時間目に令和4年度の生徒総会が図書室で行われました。
東中学校を良いものにするため、通常は全校生徒が体育館に集まり、
話し合いが進みますがコロナ感染防止対策の為、リモートで行われました。
各クラスでまとめておいたみんなの声を代表者が発表し、質疑応答がなされました。
司会者
開会宣言
「これより令和4年度生徒総会を始めます!
例年とは異なり図書室からリモートによる生徒総会になります。
クラス人から出た質問や生徒会などの回答をしっかり聞き、
これからの東中をよりよくするための生徒総会にしましょう。」
生徒会長の話
議事運営の説明
議長
書記
それぞれの議案をもとに質疑応答などが行われました。
2-4(代表者質問)
「2年4組です。リーダーシップトレーニングセンターとはなんですか?」
生徒会本部(回答)
「回答します!青少年赤十字が企画するプログラムの一つでリーダーとして必要な自立の精神を
身につけることを目的とし、各学校の代表生徒が集まって行う学習活動です。」
授業風景
1-2 理科
〈身の回りの物質〉
密度について学んでいます。
先生「プールとかで力を加えると何で浮くの?考えてみよう!」
実際にどんな物質(鉄、木、スチールウール、ビー玉など)が浮くのか、または沈むのか実験します。
授業風景
2-3 理科
授業が始まります。
〈動物のからだのつくり〉
消化について、まずは自分で考えます。
その後、近くのクラスメイトと確認し合いました。
生徒「〇〇〇しかわからない〜!Aが〇〇でBが〇〇だよね?」
次の課題に取り組みます。
〈血液の成分とそのはたらき〉
先生「新しいところ(血液)をやります!」
先生「体重50k gの人は何MLの血液が流れているでしょうか?」
体重50キロに対しての血液量を生徒がペットボトルで確認しています。
今朝の様子
2-3
2-4
2-5
7・8組
授業風景
3-5 学活
修学旅行新聞制作の続きです。
順調に進んでいるようです。
2-1 理科
〈動物のからだのつくりとはたらき〉
不要物を体外に出すはたらきについて学んでいてプリントの図を色鉛筆でわかりやすく塗っている様子です。
楽しく授業してまーす♪
2年1組一同より
保健所による定期衛生検査
本日、学校給食調理室の管理対策として保健所による衛生検査が行われました。
検査結果、衛生管理についても適切に管理されていました。
授業風景
2-4 社会
〈近畿地方の特色〉
近畿地方から連想するものをみんなで考えて発表します。
先生「〇〇盆地はどこらへんに広がっていますか?」
生徒「〇〇!」
先生「では近畿地方の北部と南部の特色を考えてみよう!」
2-3 英語
授業前半は単語練習とリスニングです。
先生「be late for〜(〜に遅れる)この単語は大事です!」