東中学校ブログ
1年生 7・8・9組 授業の様子
1組 数学
2組 国語
3組 社会
アフリカについて映像を見ています。
1・2・3組 体育
走り幅跳び
生徒「4m89cm!」
生徒2「やった!私、過去一良いかもしれない!」
ダンス(氷鬼)
先生「ダンスしながら、鬼に捕まらないように!」
生徒「走りとダンスして鬼に捕まらないようにするの難しいよ〜!」
柔道
先生「先に、お尻からついて最後は手をつく!」
4組 英語
7・8・9組 畑作業
『白菜を育てる』
生徒「前よりも葉っぱが大きくなっている!」
休み時間など
2年生 授業の様子
1組 社会
3組 理科
4組 技術
『電気エネルギーを光や熱に変換する しくみを知る』
先生「 皆さん、髪の毛を乾かすときにどんな道具を使いますか」
生徒「ドライヤーです」
先生「ドライヤーのしくみは、白熱電球と一緒で電熱線と同じフィラメントがあります。
電球を流すと熱くなるので、後ろについているファンで風を送ってあたたかい空気を出しています」
5組 数学
6組 英語
英文の読み取り
(クラスメイトと協力しあっている場面)
生徒「〇〇ってなんだったけ?」
「彼らはものを運ぶことができるってことじゃないかな?」
1年生 3年生 授業の様子
1年生 1組 社会
『学びの地図交流』
2組
東中祭に向けての目標を決めます。
3組 音楽
『旅立ちの時~Asian Dream Song』
東中祭に向けて校歌などの練習 ♪
生徒「校歌の練習で3番だけを歌おう!」
4組 技術
『本立ての制作』
(けがきの場面)
生徒「木がボコボコしているから線が引きにくい!」
生徒2「シャーペンで、線を引いてるけど芯が折れちゃう!」
5組 英語
3年生 1組 数学
国語
先生「古淵って知ってる人いる?」
挙手している生徒が数名いました。
2組 数学
社会
プリント学習
3組 社会
(先生が教科書を読み上げている場面)
先生「個人情報保護について、写真が良い例だよね…」
4組 英語
3・4組 体育
ダンス 課題曲を聞いてダンスの振り付け練習
柔道 抑え込みの練習
ハードル
自分が跳んでいるレベルを把握
先生 「ピンク、オレンジ、黄色、緑色のカラーコーンがあるから
ジャンプしたところをペアの人に教えてあげて!」
生徒「オレンジと黄色の中間だよ!」
5組
テスト勉強
英語
リスニング