東中学校ブログ

東中学校ブログ

新人戦 バレー男子 県大会Ⅱ

 昨日、平成30年11月12日(月)
 新人体育大会・埼玉県大会 バレーボール男子3回戦の結果です。
 残念ですが、次の結果です。
 春日部・東中 0-2 上尾・大石中
(23-25/13-25)

2年4組・国語

 平成30年11月13日(火)

 12日(月)四校時の授業風景です。
 ~仁和寺にある法師、年寄るまで石清水を拝まざりければ~「徒然草」より。
 教科書を使いながら文章の切り方を一つ一つ丁寧に先生が説明をしていました。その後、生徒がペンで矢印を書きます。最後に全員が立ち上がって音読をしました。



給食完食状況301112(月)

 平成30年11月12日(月)給食完食クラス
 1年生:4クラス
 2年生:6クラス(学年完食
 3年生:4クラス
 残菜量1.8Kg

 塩麹の豚肉が、御飯にとっても合いました。
 おいしい組合せでした。

授業研究会

 平成30年11月12日(月)
 今日は、一日研修漬けの日でした。
 先生がた全員が授業を公開し、埼玉県教育局や春日部市教育委員会の先生に授業を参観いただき、その学習指導についてのアドバイスをいただきました。
 午後は、3つの研究授業を実践し、学年単位で分科会を開催しました。そして、学習指導方法を議論して深め、さらに全体会で、県や市の教育委員会の先生がたから、多くのアドバイスやご示唆をいただきました。
 では、その様子をご覧ください。

 1年1組の理科の授業研究です。
 タブレットパソコンを有効に活用して授業を進めています。
 その手法を、全員で学びました。

 2年4組の家庭科の研究授業です。
 災害時の調理について学びました。生きて働く学力に直接結びつきます。
 こちらもタブレットパソコンを有効活用しました。

 3年5組の英語の研究授業です。
 英語のスピーチの練習ですが、非言語コミュニケーションまで踏み込んだ学習指導を行いました。これも教科を超えて学習指導すべき内容です。

 そして、各学年の分科会の討議の様子です。
 ワークショップ型の研修を実施しました。

 1学年の分科会

 2学年の分科会

 3学年の分科会

給食完食状況301109(金)

 平成30年11月9日(金)給食完食クラス
 今回は、3年生のみのパティオランチです。
 1年生:社会体験チャレンジ中
 2年生:上級学校訪問(お弁当)
 3年生:クラスは確認していません。
  ただし、野菜が100gのみ残っただけです。
  ほぼ完食です。
 残菜量0.1kg

 雨のため、残念ながらパティオ(中庭)でランチボックスをみんなで食べることはできませんでした。それでも、教室でランチボックスを食べるのは、時には良いのかもしれません。松花堂弁当とまではいきませんが、パンんが二つもあって、結構ぜいたくなランチボックスです。

県ベスト16へ 新人戦バレー男子

 平成30年11月11日(日)
 女子同様に、男子も県大会が開催されています。
 新座総合体育館です。
 男子は2回戦からの進出。第四試合です。
 開始は、予定からずいぶんと遅れて14:00でした。
 結果】 2回戦に勝利し、県大会ベスト16に進出しました。
 たった8人で、地区予選を勝ち抜き、本校の男子県大会初出場を果たし、なおかつ、初戦である2回戦も勝ち抜き、県大会出場40校のうちでベスト16入りを果たしました。
 バレーボールの1チームの人数は6人。全員がベンチに入り、全員がレギュラーです。そして、全員が交代しながら出場した試合です。これは地区予選も変わりません。
 たった8人でもぎ取ってきた勝利です。
 このがんばりは、相当なものです。
 春日部東中 2-0 さいたま大原中
 (第1セット25-22/第2セット25-23)

開始あいさつ(手前が本校です)

監督さんやコーチさんから


8人全員で円陣を組んで

第一セット 相手サーブを最初にレシーブ(本校は手前)

第二セット センタープレーヤのクイックに相手が反応しますが・・・
結果は本校のポイント(本校は手前)
 

戦い終わって、全員で応援の保護者にあいさつ、とは言ってもたった8人

 すばらしきかな 8Man(エイト・マン)!
 勝因はさまざまあるのを感じます。
1 待ち時間が長かったので、待っている間のアップや準備がうまくいったのだと思います。また、第1セットの最初、コートに入ってすぐ、ジャンプをしたり、屈伸したり、各自が身体を思いっきり動かしていました。これがまず第一だと思います。主体的ですね。
2 第二は、仲間がミスったときに、必ず声をかけたり、全員が寄っていって、肩をたたいたりしたことに勝因があると思います。ミスや失敗は本人を不安にさせます。それを「大丈夫だ!いいんだ!」と言葉だけではなく、しぐさや目線、行動で伝えたことで、全員が個々をカバーする意識ができあがったのではないでしょうか。しかも、試合中にお互いによく話しをしていました。これも大事でした。
3 最後は、攻撃と守備の切り替えの速さにあったと思います。思わず足が出てボールを拾った場面が数回ありました。アタックして、相手のブロックにつかまった後の、フォローの体制ができていて、ボールをつなぐことができていました。攻撃の後の守備の意識の高さがありました。また、守備の後、苦しい姿勢で打ったスパイクが決まったこともありました。これは、逆に、守備の後の攻撃の準備ができていたのだと思います。
 攻守の切り替えはバレーボールだけではなく、すべての競技に通じるものです。攻めながら守りを意識し、守りながら、次はどのタイミングで攻めに移るのかを全員が同じ意識でいると、そのチームは強いですよね。
 女子もいっしょに練習はしていますが、たった8人で練習し、練習試合をこなし、乗り越えてきたことが「実り」となったようです。
 すばらしい8人の男たち(エイト・マン)に拍手を贈ります。

新人戦 バレー女子 県大会

 平成30年11月11日(日)
 今日は、バレーボールの県大会が開催されています。
 女子は久喜総合体育館、男子は新座総合体育館を会場としています。
 女子が1回戦第一試合を戦いました。
 結果は、以下のとおりです。接戦でした。残念ながら敗戦です。
 春日部東中 0-2 さいたま内谷中
 第1セット 春日部東中22-25さいたま内谷中
 第2セット 春日部東中20-25さいたま内谷中

開会式 右は選手宣誓
 

開会式の本校生徒たち


第一セット開始のサーブ(本校は手前白のユニフォーム)


第二セット 本校は奥の白いユニフォーム


戦い終わってのあいさつです。

第30回幸松ふれあい文化祭

第30回幸松ふれあい文化祭
 春日部市長をはじめ、市議会議員、少年を守る会など地域の方々、学区小中学校長が来賓として招かれました。
 本校からは、吹奏学部の演奏、展示で美術部、文芸部、ライフデザイン部が参加をしました。
 吹奏学部の演奏には地域の方々も感激していました。
 文化部展示も多くの人たちが「これ中学生の作品?大人みたい!」と感心していました。
開会式


市長さんのごあいさつ


来賓紹介(本校校長)


本校の文化部作品




本校吹奏楽部の演奏


ドラえもんの曲も披露しました。

幸松小金管バンド・バトンクラブ

中学生社会体験チャレンジⅢ

 平成30年11月9日(金)
 中学生社会体験チャレンジ第3日目です。

ローソン不動院野店




やなぎ保育園


ケアセンターそよ風






第六保育所(教材の折り紙づくり)


山崎整形外科


牛島小学校




洋菓子のレガール


これは生徒たちの発想で作ったお菓子です。これだけはカラーで


幸松地区公民館


エンゼルドーム(紙芝居を見せて、話を聞かせています)


リサイクルショップ


関根園芸


小渕小・放課後児童クラブ

社会体験チャレンジ3日目

平成30年11月9日(金)

 本日は社会体験チャレンジ3日目、最終日です。
学校での活動は、正門脇にある花壇に球根を植えていました。

 植える間隔をどのぐらいにするか調整するのが難しそうでした。
 春にはきれいな花が咲くといいですね。

上級学校訪問協力校

 上級学校訪問協力校
 今回、春日部市立東中学校の上級学校訪問で、受け入れにご協力くださった学校名をこちらにご紹介いたします。
 ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
【春日部市内の学校】4校(順不同)
 県立春日部東高校  県立春日部女子高校
 県立庄和高校    春日部共栄高校

【県立高校】21校(順不同)
 岩槻高校    岩槻商業高校  伊奈学園総合高校
 大宮光陵高校  大宮東高校   大宮商業高校
 久喜北陽高校  久喜工業高校  栗橋北彩高校
 越ケ谷高校   越谷東高校   越谷西高校
 越谷北高校   越谷南高校   越谷総合技術高校    
 幸手桜高校   杉戸農業高校  誠和福祉高校
 不動岡高校   宮代高校    鷲宮高校
  
【私立高校・専修学校】11校(順不同)
 浦和学院高校  叡明高校    開智高校
 国際学院高校  埼玉栄高校   昌平高校
 秀明栄光高校  西武台千葉高校 獨協埼玉高校
 野田鎌田学園高等専修学校    花咲徳栄高校 

上級学校訪問

 平成30年11月9日(金)
 今日は、2年生が上級学校訪問を実施しています。
 1年生は、社会体験チャレンジ中です。3年生は授業、そして、給食はパティオランチ。2年生は、上級学校を訪問後、学校に戻り班単位でお弁当となります。
 では、上級学校訪問の出発の様子をご覧ください。

玄関で出発チェックです。




自転車で駅に向かいます。駅前の駐輪場を確保してあります。


どの班も、一列の自転車です。交通安全マナーが徹底しています。さすが!東中生!


いつも駅前の駐輪場を廉価で、貸していただいています。


駐輪場を出発です。ここから駅に向かいます。





どの班もまとまりがあって、来年の修学旅行が楽しみです。
マナーの面でよりよくなっています。
生徒たちの自信につながります。
そして、東中の信頼がより高まります。

給食完食状況301108(木)

 平成30年11月8日(木)給食完食クラス
 1年生:社会体験チャレンジ中
 2年生:5クラス
 3年生:6クラス(学年完食
 7・8組
 残菜量1.2kg

 残ったのはご飯だけです。その量が1.2kgです。切り干し大根のサラダも、チーズとしらのす卵焼きも、ジャージャン豆腐も残りなしです。すばらしです。

配付します

 平成30年11月8日(木)配付しました
1 学年・学級対象
(1)第二学年だより『ステップ』第18号
   見出し:生徒会役員選挙 立会い演説会/保護者の皆様 ありがとうございました
       上級学校訪問に行ってきます。(当日の持ち物)/今後の予定

1年生3daysチャレンジ 学校で活動

11月8日(木)3days第2日
事業所が休日で…
 昨日と明日お世話になる事業所のお菓子屋さんが、今日は定休日。
 1年生女子2名は学校で活動しました。
 スリッパ磨き、下足箱の掃除、傘立ての掃除、正門前の落ち葉掃きをしました。
 普段出来ない場所を大変ていねいに行ってくれました。

もう水も冷たい季節ですが、がんばりました。


Before こんな感じでしたが…

After…ほらこの通り!

1学年社会チャレンジ2日目

 平成30年11月8日(木)

 学校内での活動です。1年生2名が正門前の落ち葉をホウキできれいに掃いてくれました。午前中は玄関のスリッパを拭いてくれたそうです。ありがとうございます。

2年4・5・6組体育

 平成30年11月8日(木)2校時

 持久走をしています。ペース走リーダーがゼッケンを付けて先頭を走ります。録音されたテープから流れてくる先生の「何分何秒」というタイムを聞きながらみんなと息を合わせて走ります。一生懸命頑張っていました。

中学生社会体験チャレンジ

 平成30年11月8日(木)中学生社会体験チャレンジ
 今日は、2日目です。幸松地区でお世話になっている事業所、企業を訪問しました。
 本校の中学1年生がお世話になっています。感謝申し上げます。
 学校では決して学ぶことのできない、貴重な学びをしているのを実感しました。

小渕小学校(書初めが始まっています)


手打ちそば本手料理たつ吉


桃園幼稚園


サトウ楽器(他市の中学校に貸し出す箏を運んでいます)


デイサービス・わらべ詩(お年寄りの血圧を測定しています)


長谷川建具店(普段の生活がものづくりの丁寧さに出ます)


池田油店(車の窓拭きを習っています。こちらも心を込めて丁寧に)


マミーマート生鮮市場・春日部店


菓匠 ちぐさ


湯楽の里・厨房


ロプノール・サラエボ


セブンイレブン公園橋店


小渕保育園


幸松小学校(低学年の児童と体育の授業へ。いっしょに走ります)


セブンイレブン八丁目店

埼葛地区学力検査

 平成30年11月8日(木)
 第三回埼葛地区学力検査

 今年度3回目の3年生を対象とした、進路指導に資する学力調査の実施日です。
 3年生たちの緊張感をお感じ下さい。

3年1組


3年2組


3年3組


3年4組


3年5組


3年6組

給食完食状況301107(水)

 平成30年11月7日(水) 給食完食クラス
 1年生:社会体験チャレンジ中(お弁当)
 2年生:5クラス
 3年生:5クラス
 残菜量0.2kg

 ご飯のたっぷりあったメニューでした。
 でも、残菜の少なさは、「食欲の秋」の証でしょうか。
 冬に備えて、しっかり食べて、しっかり運動しましょう。

異校種交流研修

 平成30年11月7日(水) 5校時

 本日は小学校の先生がたが異校種研修で本校を訪問しています。
 はじめは、5時間目の3-6の数学の授業を参観しています。





6校時は、2-6の国語の授業を参観しています。
その後は、2-1の帰りの会の参観。そして、部活動見学と続きます。

3年4組・国語

 平成30年11月7日(水)4校時

 三大和歌集について学んでいます。万葉集は奈良時代、古今和歌集は平安時代、新古今和歌集は鎌倉時代と色々な時代の歌集の違いがわかります。繰り返し音読することで日本語の美しい響きやリズムを楽しむことができると思います。

新人戦 卓球 県大会個人戦結果

 平成30年11月7日(水)
 今日は、卓球県大会の個人戦が行われています。
 速報をお伝えします。
【ダブルス】
 1回戦 春日部・東中 2-3 日高・高萩中
【シングルス】
 2回戦 春日部・東中 3-? 伊奈・小針中
 3回戦 春日部・東中 0-3 行田・埼玉中

3年2組・社会

 平成30年11月7日(水)3校時

 公民の勉強が始まっています。裁判制度について学んでいますが全員が真剣に取り組んでいました。

特別支援学級・生活単元

 平成30年11月7日(水)3校時

 調理室でラスクを作ります。食パンを小さく包丁で切ります。その間、先生はオーブンの温度の調整をしていました。美味しく焼けるといいですね。

1学年社会体験チャレンジ

 平成30年11月7日(水)

 職場体験期間ですが、相手の事業者の休業日等で、職場体験のできない生徒たちは、学校内でボランティア活動を行っています。
 パティオにあるグリーンカーテンが終わったので用務員の田中さんと一緒に伸びたツルを切っています。
 
 スッキリ!!

 また来年も使えるように切れてしまったネットの紐を丁寧に結び直してから片付けます。

給食完食状況301106(火)

 平成30年11月6日(火)給食完食クラス
 1年生:4クラス
 2年生:4クラス
 3年生:5クラス
 残菜量 6kg

 長ネギのピザとは考えたものです。ポトフとの相性もよく、サラダも美味しいものでした。とにかくトーストが厚かったです。

スーパー元気さわやか集会

 平成30年11月6日(火) スーパー元気さわやか集会
 市内を6つの地域に分けて、一斉に「いじめを生まない土壌づくり」を目的に、小中学生と地域にお住いの皆さんとで、「いじめ」について考える会が開催されました。
 本校は、豊野中・幸松小・豊野小・牛島小・藤塚小・小渕小とともに7校で開催しました。会場は藤塚小学校の体育館です。
 テーマは、『「広げよう 笑顔の輪」~「いじめ」をなくす言葉の力 私たちの行動宣言」です。
 中学生がグループディスカッションの司会と記録を受け持ちます。本校からは、旧生徒会本部役員が参加し、司会と記録を行いました。
 大変有意義な会となりました。
 「いじめはほとんどなくすことができる」のです。
 では、その様子をご覧ください。

最初の全体会

グループディスカッションは7つの班で話し合いました。

左:はじめの作文発表/右:最後の感想発表(東中の生徒)
 

司会と記録を行った本校の生徒たちです。ご苦労様でした。
 

 

 

新人戦 卓球 県大会 団体戦結果

 平成30年11月6日(火)
 新人体育大会 卓球競技 男子団体戦 埼玉県大会結果
 2回戦 春日部・東中 3-2 富士見・勝瀬中
 3回戦 春日部・東中 0-3 さいたま・日進中

新人戦 ソフトテニス 県大会

 平成30年11月6日(火) 新人戦 ソフトテニス 県大会も開催されています。
 今日は、男子個人戦です。
 本校から1ペア出場し、2・3回戦を勝ち上がり、4回戦で第3シードに惜敗です。
 県大会ベスト32です。よくがんばりました。

 コートに入る春日部1位の、本校ペアです。(現地から写真を送っていただきました)

新人戦 卓球 県大会

 平成30年11月6日(火)新人戦 卓球の県大会が始まりました。
 今日は団体戦です。
 業務の関係でどうしても春日部に戻らなければなりません。開会式の様子のみまずはお伝えします。結果は分かり次第、お伝えします。

 開会式前に練習する本校の生徒(ジャージがわかりますか?)

 開会式開始の様子

 保護者の皆さんと一緒に作成した「部旗」です。会場に貼りました。
 ご協力に感謝いたします。

家庭科の授業Ⅱ・2年6組

 平成30年11月6日(火)3・4校時

【非常時の食事を作ろう】
 災害が起きると断水することがあります。そんなときはどうすればいいでしょうか?
 袋に浄化されているペットボトルの水と麺を入れます。上水道が震災でストップしたと仮定して、浄化された水が使えないことを前提にしています。ですから、鍋には、上水道でない水と、食材を入れた袋を入れて、そのまま茹でます。

 実際にはきてほしくない災害ですが、いざというときのために勉強になりました。

今日の授業の様子

11月6日(火)授業の様子
 三者面談期間が終了し、今日からまた6時間授業ですが、高い集中力が感じられる授業が多いです。
 3年生英語、絵にそった会話音声が流れます。リスニングに真剣です。

2年生社会 歴史の授業

 京都の景観の移り変わりの様子について…グループ学習に励みます。
 板書も「課題」や「ノートするべきところ」が分かりやすく、まとめられています。

 2年生社会 四大公害病について

 3年生社会「消費税はいつ頃上がるか知ってますか?」「何%に上がるんだっけ?」公務員や税金についての学習です。

 保健体育の授業。45秒で何メートル走れるか!各自で一人一人に合ったスタート地点を決め、それぞれの場所からスタートします。

 スタート!





 走り終わったら、脈拍数を測り、パートナーにそれぞれ伝えます。

2年6組・家庭科

 平成30年11月6日(火)1・2校時

 リンゴの飾り切りをしています。皆さん包丁を持っているせいか顔が真剣です。

 担任の先生に見せたいからブログに載せてとアピールしていた生徒がいました。「先生、上手に切れたよ!」

1学年集会

 平成30年11月6日(火)
 
 5日(月)昨日の4校時は学年集会でした。7日(水)から3daysが行われますのでその事前学習です。まず、代表の生徒が意気込みを発表しました。その後、佐野先生のお話がありました。働いているわけではなく、働かせていただくという気持ちを忘れないで下さいという内容でした。それからほうれんそうの合言葉でもある「告・絡・談」のルールを守ることとチンゲン菜の合言葉「気持ちがむ・げんなりする・難に会わないように」気を付けましょうということでした。

放課後の部活動・文芸部

 平成30年11月6日(火)

 5日(月)放課後の部活動の様子です。図書室で似顔絵を描いていました。何を描こうか決まらず、悩んでいる生徒もいました。

給食完食状況301105(月)

 平成30年11月5日(月)給食完食状況
 全校完食!
 全クラス完食です!
 残菜量0kg


 全校完食でした。カレーライスや揚げパンと並んで、生徒の好きなビビンバ丼です。
 栄養バランスもよいし、東中給食三大好きメニューですね。

新人戦 柔道 県大会

 平成30年11月5日(月) 新人戦 柔道 県大会(個人戦)
 今週から来週にかけては、新人戦が目白押しです。
 まず柔道からです。明日と明後日は卓球とソフトテニスの個人戦。週末にはバレーボール男女、来週に、ソフトテニス団体戦とバスケットボール男女の県大会が控えています。
 では、柔道県大会個人戦をご覧ください。
 本校からは男子1名(90kg超級)、女子1名(44kg級)が出場しています。
 他の仕事の関係で、男子の試合のみ観戦できました。その様子をご覧ください。

会場全体です。こんな雰囲気です。


試合開始、主審左側「白」が本校生徒です。


さすがに重量級は迫力があります。


積極的に技を仕掛けますが、何せ相手が重すぎて、技が決まりません。


結果、規定時間内には勝敗がつかず延長戦へ。
残念ながら延長で、ちょっとした1本をとられ惜敗。残念です。

吹奏楽部

 平成30年11月5日(月)

 11月2日(木)放課後の写真です。吹奏楽部がクラリネットを吹く練習をしている様子です。

特別支援学級・英語

 平成30年11月5日(月)3校時

 How was your weekend?(週末はどうしていますか?)の質問にThat was good!
など英語で答えました。最後にカーペンターズの「SING」をみんなで歌いました。


2年4組・家庭科

 平成30年11月5日(月)2・3校時

 ドリンクの作り方を学びました。砂糖を少しずつ足しながら炭酸水の味見をします。混ぜすぎると炭酸が抜けてしまうので注意します。

給食完食状況301102(金)

 平成30年11月2日(金)給食完食クラス
 1年生:5クラス(学年完食
 2年生:6クラス(学年完食
 3年生:5クラス
 7・8組
 残菜量0.8Kg

 秋らしい食材の入った炊き込みご飯と、ささみのレモン煮が相性抜群です。どうりで残菜が800gだけのはずです。今日もごちそうさまでした。

第26回かすかべ郷土かるた大会

 第26回 かすかべ郷土かるた大会
 ウィングハットで本日開催されています。
 本校から3チーム出場しています。
 その3チームの様子をご覧ください。
大会会場はこんな熱気に包まれています。


まず、2年生の「トリプルR」チーム。昨年度は4位。今年はそのリベンジです。


トリプルRのメンバーです。がんばりました。


そして、こちらも2年生チーム「トリプルいちごトリオ」




そして、最後は1年生の「Mine’s」です。




 どのチームも善戦しました。
 東中祭あり、新人戦の市内大会あり、県大会あり、中間テストもあり、そんななかがんばって練習したり、準備をしたみなさんに拍手を贈ります。
 がんばりました。東中の名前を背負っての出場に感謝します。ありがとうございました。

配付します

 平成30年11月2日(金)配付予定です
1 学年・学級対象
(1)第一学年だより『かがやき』第28号
   見出し:生徒会本部役員決定!/公開授業と三者面談/
       次は社会体験事業3Days/11月の予定
(2)第三学年だより『チャレンジ』第26号
   見出し:11月は実りの月/東中祭を振り返って

市内音楽会 3-2 講評

 春日部市小・中学校音楽会
 東中 3年2組 35名 混成三部合唱「虹」
 二名の審査員の先生からの講評をいただきました。
 みなさんで共有し、今後に役立てましょう。

【審査講評】
ピアノ伴奏がしっかりと前奏で曲の世界に導いてくれました。
 女声の自然な発生の歌声と、男声の力強さが上手にブレンドされていました。
 さらによい曲にするために、子音の歌い方、高音部の音型を太くまるいイメージをもった声づくりをしてみてはどうでしょうか。
 ソリスト(Solist)がんばってましたね。Good!
 体育館のイメージではなく、文化会館すべてに音を響かせるイメージをもちましょう。
◆最初に合唱の入りにとても色彩感が求められる曲です。それだけにハーモニー「Hum.」の部分がよく聴こえず残念でした。
 この曲が好きだというみんなの思いが伝わる合唱になっていますが、この曲のもつ多様な表現をもっともっと聴き手に伝えようとする意識をもって演奏してほしいと思いました。
 

給食完食状況301101(木)

 平成30年11月1日(木)給食完食クラス
 1年生:6クラス(学年完食
 2年生:5クラス
 3年生:6クラス(学年完食
 残菜量2.0kg

 ご飯と相性のよい主菜、副菜、汁でした。豚汁はもちろんのこと、ちょっぴり辛いサバと、筍の入ったきんぴらがご飯との相性がよく、美味しいメニューでした。

児童虐待防止リーフレット

児童虐待防止リーフレット
「未来へと命を繋(つな)ぐ 189(いちはやく)」

 埼玉県と春日部市を通じて、厚生労働省作成の児童虐待防止リーフレットが届きました。部数が少なく全員への配付ができませんので、こちらにpdfを掲載します。
 児童虐待防止リーフ「未来へと繋ぐ189」(厚労省).pdf
 また、表紙のみ写真で掲載します。
 社会全体で児童虐待を防止して、みなさんで未来への宝物である子どもたちの健全な成長を見守りましょう。
 みなさんで見守ることで、守れる命です。
 また、親御さんにとっては子育ての悩みもありますから、それをみなさんで手助けしていきましょう。
 子どもは未来への宝です。
 子どもを大切にしない社会に未来はありません!

配付しました配付します

 平成30年11月1日(木)配付物について
1 すでに配付済みです。
(1)第一学年だより『かがやき』第27号(10月31日発行)
   見出し:感動をありがとう!/東中祭を終えて/お知らせ
(2)第二学年だより『ステップ』第17号(10月30日発行)
   見出し:「本気」の取り組み 圧巻の東中祭(各クラスの実行委員の感想)
2 本日発行予定(全校対象です)
(1)『春日部東中学校だより』11月号
(2)リーフレット「STOP!児童虐待」
 これはこちらに掲載します。
 このpdfです。STOP!児童虐待.pdf
 表紙は次のものです。A4判二つ折りで、A5サイズになっています。
 ピンク色の上質紙です。全員に配付されています。