東中学校ブログ

カテゴリ:ご案内

夏休みを迎えるにあたって

 平成29年7月20日(木)
 本日の終業式で生徒たちに指導を行いましたが、それ以前にも各学年で指導した内容は、ここに掲載するリーフレットをもとにしたものです。
 警察庁と文部科学省から出された「夏休みを迎える君たちへ~ネットには危険もいっぱい~」です。このリーフレットが基本です。
 その原本を掲載しますので、ご家庭でもご確認ください。
 次のpdfファイルをお開きください。
 夏休みを迎える君たちへ-ネットには危険もいっぱい-.pdf
 
 どうぞ、よりよく成長する夏休みを期待しています。

今日から教科書展示会開催

 今日から教科書展示会が開催されます。
 ぜひ、来年度使用される教科用図書(教科書)を見にいきましょう。

 春日部周辺の展示会場をお知らせします。

【春日部中学校】 春日部市粕壁4-4-15
  048-761-2253
 展示教科書の学校種 小学校・中学校・高等学校
 展示期間 H29年6月16日(金)~7月1日(土)9:30~16:30 
      日曜日は休館/土曜日は12:00まで

【宮代町立図書館】
 宮代町百間1139
  0480-34-1111(宮代町教育委員会)
 展示教科書の学校種 小学校・中学校
 展示期間 H29年6月15日(木)~7月1日(土) 10:00~17:00
       6/19(月)、6/26(月)、7/30(金)は休館。

【越谷市教育センター】
 越谷市増林3-4-1
  048-960-4150
 展示教科書の学校種 小学校・中学校
 展示期間 H29年6月16日(金)~7月1日(土) 9:00~18:00
       6/18(日)、6/25(日)は休館。土曜日は16:00まで

教科書展示会が始まります

 6月に入ると、教科用図書の展示会が、県内場所で開始されます。
 ぜひ、来年度使用される教科用図書(教科書)を見にいきましょう。
 春日部周辺の展示会場をお知らせします。

【春日部中学校】 春日部市粕壁4-4-15
  048-761-2253
 展示教科書の学校種 小学校・中学校・高等学校
 展示期間 H29年6月16日(金)~7月1日(土)9:30~16:30 
      日曜日は休館/土曜日は12:00まで

【宮代町立図書館】
 宮代町百間1139
  0480-34-1111(宮代町教育委員会)
 展示教科書の学校種 小学校・中学校
 展示期間 H29年6月15日(木)~7月1日(土) 10:00~17:00
       6/19(月)、6/26(月)、7/30(金)は休館。

【越谷市教育センター】
 越谷市増林3-4-1
  048-960-4150
 展示教科書の学校種 小学校・中学校
 展示期間 H29年6月16日(金)~7月1日(土) 9:00~18:00
       6/18(日)、6/25(日)は休館。土曜日は16:00まで

熱中症予防5ポイント

 暑い季節に入ってきました。
 熱中症に気をつけたい季節になってきました。
 埼玉県が発行している「熱中症予防5つのポイント」のリーフレットがあります。
 ぜひ、参考にしてください。
 次のpdfファイルか、下の社員をご覧ください。熱中症予防5ポイント.pdf

昨日配付文書の追加

 平成29年5月12日(金)

 昨日、5月11日(木)に配付した文書がすべて記載できませんでした。
 追加で報告します。
 (1)第1学年だより『ホップ第5号』(第1学年配付)
   ※ 後日、コニュニティサイトの1学年のルームにアップします。
 (2)『気づいて認めて支え合う』(春日部市教育委員会)(第1学年のみ配付)
   カラー版の発達の課題に対応するための体制や方法のリーフレットです。
   ※ 後日、このサイトに掲載予定。
 (3)春日部市小児救急夜間診療所の案内リーフ(全学年配付)
   pdfはこちらをご覧ください。春日部市小児救急夜間診療所.pdf
   写真は下をご覧ください。
   

就学援助制度お知らせ配付(追記)

 平成29年2月3日(金)追記
1 春日部市教育委員会からのお知らせを付け加えます。
 就学援助制度の申請開始時期に伴い、就学援助制度の理解と普及を図るため、ずべての世帯に「平成29年度 就学援助制度」のお知らせに加え「就学援助受給申請書」を配付しています。本制度をご利用にならないご家庭もあると思いますが、ご理解をお願いいたします。
2 案内は次の文書です。pdfにしましたので、ご覧ください。
 なお、「就学援助受給申請書」と「記入例」も配付していますが、それらは、お子さんにご確認ください。ない場合は、学校または春日部市教育委員会学務課にお問い合わせください。
 春日部市教育委員会 学務課 763-2447
 H29就学援助制度のお知らせ(春日部市教育委員会).pdf
 
 平成29年2月2日(木)
 本日、全学級(1・2年生)一斉に「平成29年度 就学援助制度のお知らせ」を配付しました。
 ご家庭で配付された文書のご確認をください。
 もし届いていないようでしたら、まずは、お子様にご確認してください。机に入れっぱなしの場合もございます。ご確認ください。
 さて、配付文書をご覧いただくと分かりますが、申請の〆切は、4月28日(金)ですが、東中では事務処理をスムーズに行うため、次のような手続きをお願いしています。ご協力いただけると助かります。
1 東中への提出期日 3月3日(金)
 ただし、それ以後も手続きは可能ですが、早めにお願いします。
2 その理由など
(1)今年の担任と連絡が取りやすいので、年度内にしています。4月ですと、新しい担任の先生との連絡に手間取ったり、時間がかかったりすることを想定しています。
(2)早めの事務手続きで、慌ただしい4月に申請忘れがなくなります。
 ぜひ、ご協力をお願いします。

小中美術展埼葛地区展覧会

 第57回 埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会
 案内文書を昨日配付しました。
 本校から、立体作品18/平面作品20が出品されています。
 ぜひ、ご覧ください。ご案内は次のpdfファイルか、または下の写真をご覧ください。なお、出品作品・出品者氏名一覧は、個人情報ですから、「東中コミュニティサイト」に掲載します。ログインIDとPASSをお持ちの方だけです。ご容赦ください。
 
H28児童生徒美術展埼葛地区展(案内).pdf