カテゴリ:環境整備
平成30年度が始まりました。
平成30年4月2日(月)
今年は例年よりも桜の開花が早かったこともあり、少しずつ散り始めています。そんな中、平成30年度を迎えました。学校のチューリップは今が見頃で可愛らしく咲いています。
先日、各教室の窓拭きをしました。なかなか落ちない汚れがありましたが、だいぶ綺麗になりました。
階段の標示も新しくなりました。
Before
After
今年は例年よりも桜の開花が早かったこともあり、少しずつ散り始めています。そんな中、平成30年度を迎えました。学校のチューリップは今が見頃で可愛らしく咲いています。
先日、各教室の窓拭きをしました。なかなか落ちない汚れがありましたが、だいぶ綺麗になりました。
階段の標示も新しくなりました。
Before
After
三年生奉仕活動
平成30年3月12日(月)
卒業式練習2時間のあと、3年生は、学校内外の環境整備のボランティ活動を2時間行います。
写真は、古利根川の渇水期にしかできない清掃活動です。
ありがたいことですし、何よりも故郷や地域に貢献できます。そして、自分自身のためになります。
卒業式練習2時間のあと、3年生は、学校内外の環境整備のボランティ活動を2時間行います。
写真は、古利根川の渇水期にしかできない清掃活動です。
ありがたいことですし、何よりも故郷や地域に貢献できます。そして、自分自身のためになります。
上履きのご協力に感謝
平成30年2月2日(金)
1・2年生の2学期保護者会にお願いしました、「上履きの底の白いものへの変更」について、ご協力に深く感謝申し上げます。
新しく購入される上履きが、白い底へと切り替わっているのがよくわかります。学校からのご依頼を真摯に受け止めてくださる保護者の皆様のご協力に、教職員一同、感激しております。
おかげさまで、廊下や階段、特別教室等の汚れが減少してきました。毎日目にする場所ですから、私たち教職員が肌で実感しています。
本当にありがとうございます。
ご無理を申し上げていますが、校舎及び施設・設備がきれいな状態で使用できます。深く深く感謝申し上げます。
上履きの底は写真のような「白」が助かります。
1・2年生の2学期保護者会にお願いしました、「上履きの底の白いものへの変更」について、ご協力に深く感謝申し上げます。
新しく購入される上履きが、白い底へと切り替わっているのがよくわかります。学校からのご依頼を真摯に受け止めてくださる保護者の皆様のご協力に、教職員一同、感激しております。
おかげさまで、廊下や階段、特別教室等の汚れが減少してきました。毎日目にする場所ですから、私たち教職員が肌で実感しています。
本当にありがとうございます。
ご無理を申し上げていますが、校舎及び施設・設備がきれいな状態で使用できます。深く深く感謝申し上げます。
上履きの底は写真のような「白」が助かります。
みんなが気持ちよく使えるように・・・
平成30年1月25日(木)
学校トイレのペーパーホルダーカバーが変わっています。まだ変わっていないところがありますがもう少しお待ち下さい。すべてハンドメイドです。
こちらは赤チェック柄ですがグリーンもあります。カバーが変わっただけで明るくなりましたね。
学校トイレのペーパーホルダーカバーが変わっています。まだ変わっていないところがありますがもう少しお待ち下さい。すべてハンドメイドです。
こちらは赤チェック柄ですがグリーンもあります。カバーが変わっただけで明るくなりましたね。
ワックスがけと片付け
平成29年12月28日(木)
御用納めの今日は、陸上部が後片付けを、バレーボール部がワックスがけを行ってくれました。ありがたいことです。
御用納めの今日は、陸上部が後片付けを、バレーボール部がワックスがけを行ってくれました。ありがたいことです。
まずは、陸上部の片付けの様子です。
次に毎年恒例になってしまい、申し訳なく思います。
バレーボール部の廊下のワックスがけです。
3階は吹奏楽部が、1・2階をバレーボール部がワックスをかけてくれました。
これで玄関から職員室前まですべて廊下がピカピカです。
しかも、6日間、乾燥させる時間がとれます。
実は、昨日も早々と、人の通らない場所はワックスをかけてくれていました。
バレーボール部の皆さん、ありがとございました。
次に毎年恒例になってしまい、申し訳なく思います。
バレーボール部の廊下のワックスがけです。
3階は吹奏楽部が、1・2階をバレーボール部がワックスをかけてくれました。
これで玄関から職員室前まですべて廊下がピカピカです。
しかも、6日間、乾燥させる時間がとれます。
実は、昨日も早々と、人の通らない場所はワックスをかけてくれていました。
バレーボール部の皆さん、ありがとございました。
各教室の窓ふき
平成29年12月27日(水)
昨日から写真のシートで各教室の丸窓をきれいに拭きました。このシートは洗剤を使いたくない場所に最適と書かれており、しかも汚れに即効!電解水パワー!!これぞ魔法のシートかもしれません(本当?)
早速、拭いてみます。
Before
手垢&指紋などが付着しております。こんな写真ですが見えますか?(見えないよ・・・・・・)
After
ぴかぴか~☆(そうか?)
おかげで新年からはブログ写真が綺麗に撮れそうです。ただ、現在三階一年生の各教室はワックスがけのため立ち入り禁止になっており、冬休み明けにまた改めてお掃除できればと思います。
昨日から写真のシートで各教室の丸窓をきれいに拭きました。このシートは洗剤を使いたくない場所に最適と書かれており、しかも汚れに即効!電解水パワー!!これぞ魔法のシートかもしれません(本当?)
早速、拭いてみます。
Before
手垢&指紋などが付着しております。こんな写真ですが見えますか?(見えないよ・・・・・・)
After
ぴかぴか~☆(そうか?)
おかげで新年からはブログ写真が綺麗に撮れそうです。ただ、現在三階一年生の各教室はワックスがけのため立ち入り禁止になっており、冬休み明けにまた改めてお掃除できればと思います。
ワックスがけ
平成29年12月26日(火)
大掃除でワックスをかけられなかった廊下や教室等のワックスがけを、本日吹奏楽部の皆さんが行ってくださいました。
学校のためにありがとうございます。
今の環境を次の生徒たちのために大切に使いましょう。
ワックスをかけることで、床の保全につながります。
感謝いたします。
その間に、モップとワックスの用意を顧問の先生とともに行います。
3階の廊下入口に準備されたモップとワックスです。
3階の書初め手使用した空き教室にワックスがけです。
吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
大掃除でワックスをかけられなかった廊下や教室等のワックスがけを、本日吹奏楽部の皆さんが行ってくださいました。
学校のためにありがとうございます。
今の環境を次の生徒たちのために大切に使いましょう。
ワックスをかけることで、床の保全につながります。
感謝いたします。
まずは、掃き掃除です。
その間に、モップとワックスの用意を顧問の先生とともに行います。
3階の廊下入口に準備されたモップとワックスです。
3階の書初め手使用した空き教室にワックスがけです。
吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
二学期末大掃除・ワックスがけ
平成29年12月21日(木)
本日、大掃除とワックスがけが行われました。二学期、そして今年の汚れがしっかり取れたのではないでいょうか?
放課後は、美化委員がワックスがけをしてくれました。
2年生の美化委員がまず用具を1階廊下に準備しました。
1年生は3年生に教わりながらのワックスがけです。
2年生は随分と慣れてきました。
3年生は、1年生を教えた後に、自分たちの教室のワックスがけです。
本日、大掃除とワックスがけが行われました。二学期、そして今年の汚れがしっかり取れたのではないでいょうか?
放課後は、美化委員がワックスがけをしてくれました。
2年生の美化委員がまず用具を1階廊下に準備しました。
1年生は3年生に教わりながらのワックスがけです。
2年生は随分と慣れてきました。
3年生は、1年生を教えた後に、自分たちの教室のワックスがけです。
お疲れさまでした。と同時に、みんなのため、学校のためにありがとうございました。
なお、廊下等は、冬季休業中に吹奏楽部とバレーボール部の皆さんがワックスをかけてくださいます。毎年の恒例になってしまっていますが、2つの部活動の皆さんに感謝しましょう。
ありがとうございます。
吹奏楽部の作業日程は、12月26日(火)3階の廊下です。
この日以降3階には立ち入り禁止。
バレーボール部の作業日程は、12月28日(金)です。
1・2階の廊下です。
冬季休業中に来校するさいは、ビニル紐で区切られた箇所には立ち入らないようにお願いします。その部分にワックスをかけて乾かしている状態です。ご理解ください。
この日以降3階には立ち入り禁止。
バレーボール部の作業日程は、12月28日(金)です。
1・2階の廊下です。
冬季休業中に来校するさいは、ビニル紐で区切られた箇所には立ち入らないようにお願いします。その部分にワックスをかけて乾かしている状態です。ご理解ください。
二学期末大掃除
平成29年12月21日(木)第4校時
短縮授業最後の授業枠は「大掃除」です。
環境を整える、場を整えることは、心を整えると同義です。
環境を整えることは、「物」と「もの」(目に見えないマナーなど)を大切にすることです。
「物」と「もの」を大切にしなければ、「者」(人)も大切にされません。
「者」(人)が大切にされない社会は、社会として成り立ちません。
「者」を大切にする意味での、「物」を整える大掃除です。
校内のどこをめぐっても懸命に清掃する生徒たちの姿がありました。
これが東中の矜持(きょうじ)、東中の誇り、東中の自信です。
短縮授業最後の授業枠は「大掃除」です。
環境を整える、場を整えることは、心を整えると同義です。
環境を整えることは、「物」と「もの」(目に見えないマナーなど)を大切にすることです。
「物」と「もの」を大切にしなければ、「者」(人)も大切にされません。
「者」(人)が大切にされない社会は、社会として成り立ちません。
「者」を大切にする意味での、「物」を整える大掃除です。
校内のどこをめぐっても懸命に清掃する生徒たちの姿がありました。
これが東中の矜持(きょうじ)、東中の誇り、東中の自信です。
左:職員室では封筒を整えています。/右:教室ではエアコンも掃除しています。
左:流しもきれいにします。/右:蛍光灯の裏側もきれいにします。
左:トイレ掃除も懸命です。/右:玄関のガラスは脚立を使って新聞紙できれいにします。
左も右も:机やいすの足の裏側の汚れはこうやって落とします。
左:廊下も一生懸命です。/右:高い場所は、長めの埃取りできれいにします。
左:流しもきれいにします。/右:蛍光灯の裏側もきれいにします。
左:トイレ掃除も懸命です。/右:玄関のガラスは脚立を使って新聞紙できれいにします。
左も右も:机やいすの足の裏側の汚れはこうやって落とします。
左:廊下も一生懸命です。/右:高い場所は、長めの埃取りできれいにします。
場を整える大切さ
平成29年9月7日(水)
まず、写真をご覧ください。
体育館と外のバスケットコートの間の花壇です。
夏の間、草が生い茂り、実際に怪我をする生徒もいました。
そこで、今週初めから、ライフデザイン部の皆さんが除草をしてくれています。また途中ですが、かなり除草が進みました。その様子の写真です。
ライフデザイン部の活動に感謝すると同時に、環境を整えることの大切さを改めて教えられました。
環境が人をつくります。
環境を整えることは、人づくりの基本を整えることです。
ライフデザイン部の皆さんの姿勢とその心持に、深く敬意を表します。
まず、写真をご覧ください。
体育館と外のバスケットコートの間の花壇です。
夏の間、草が生い茂り、実際に怪我をする生徒もいました。
そこで、今週初めから、ライフデザイン部の皆さんが除草をしてくれています。また途中ですが、かなり除草が進みました。その様子の写真です。
ライフデザイン部の活動に感謝すると同時に、環境を整えることの大切さを改めて教えられました。
環境が人をつくります。
環境を整えることは、人づくりの基本を整えることです。
ライフデザイン部の皆さんの姿勢とその心持に、深く敬意を表します。
場を整える大切さ~朝練から
平成29年9月7日(木)
朝練の様子を巡回するときに、荷物の置き方、靴をそろえて脱いだ様子が確認できます。
まずは、写真をご覧ください。
野球部のカバン(左)/野球部の運動靴(右)
サッカー部のカバン(左)/男子ソフトテニス部のカバン(右)
こうした活動の場を整えることは、基本中の基本です。
ここにあるのは「物」ではなく、それを置いた人たちの「心」です。
「心」が表出された場の環境は、活動する人たちの、がんばろうとする気持ちや、仲間を大切にしている気持ちなどが表現されているものです。
「物」を大切にすることは、「者」が大切にされます。
「物」を大切にすることは、目に見えない「もの」を大切にすることです。
「物質」は豊かになりました。
しかし、人間は豊かになったのでしょうか?
目には見えないけれど、考え方や生き方は、豊かになったのでしょうか?
お互いを尊重し合うようなマナー(「もの」)は豊かになったのでしょうか?
自分を棚に上げて、
だれかを批難したり、
だれかの責任にしたり、
悪意を持って、
根も葉もないうわさ話を流したり、
悪意ある動画をアップしたり、
SNSで悪口を言い放題であったり、
「物」はありあまるほどあっても、
「者」は豊かになったのでしょうか?
そんなことを考えさせられた、朝の東中の風景です。
これから社会を支える人たちの成長を、東中はしっかりと支えたいと再確認します。
朝練の様子を巡回するときに、荷物の置き方、靴をそろえて脱いだ様子が確認できます。
まずは、写真をご覧ください。
野球部のカバン(左)/野球部の運動靴(右)
サッカー部のカバン(左)/男子ソフトテニス部のカバン(右)
こうした活動の場を整えることは、基本中の基本です。
ここにあるのは「物」ではなく、それを置いた人たちの「心」です。
「心」が表出された場の環境は、活動する人たちの、がんばろうとする気持ちや、仲間を大切にしている気持ちなどが表現されているものです。
「物」を大切にすることは、「者」が大切にされます。
「物」を大切にすることは、目に見えない「もの」を大切にすることです。
「物質」は豊かになりました。
しかし、人間は豊かになったのでしょうか?
目には見えないけれど、考え方や生き方は、豊かになったのでしょうか?
お互いを尊重し合うようなマナー(「もの」)は豊かになったのでしょうか?
自分を棚に上げて、
だれかを批難したり、
だれかの責任にしたり、
悪意を持って、
根も葉もないうわさ話を流したり、
悪意ある動画をアップしたり、
SNSで悪口を言い放題であったり、
「物」はありあまるほどあっても、
「者」は豊かになったのでしょうか?
そんなことを考えさせられた、朝の東中の風景です。
これから社会を支える人たちの成長を、東中はしっかりと支えたいと再確認します。
ワックスがけ
平成29年7月19日(水)
大掃除の後は、机といすを廊下に出して、教室の床にワックスをかけます。
みんなが下校した後、美化委員が教室にワックスをかけています。
お弁当を持参しての活動に、頭が下がります。
美化委員の皆さんに感謝します。ありがとうございました。
とくに3年生の美化委員さんは、1年生に方法を教えてから自分たちの教室のワックスがけでしたから大変でした。重ねてお礼申し上げます。
では、がんばっている美化委員の皆さんの姿です。全員で拍手を!
大掃除の後は、机といすを廊下に出して、教室の床にワックスをかけます。
みんなが下校した後、美化委員が教室にワックスをかけています。
お弁当を持参しての活動に、頭が下がります。
美化委員の皆さんに感謝します。ありがとうございました。
とくに3年生の美化委員さんは、1年生に方法を教えてから自分たちの教室のワックスがけでしたから大変でした。重ねてお礼申し上げます。
では、がんばっている美化委員の皆さんの姿です。全員で拍手を!
学期末大掃除
平成29年7月19日(水)
本日、一学期末の大掃除が行われました。
お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて念入りに磨き上げます。
教室のエアコンを雑巾で拭きます。もちろん、フィルターも洗いました。
廊下です・・・埃がすごいですね。
学校の玄関とホールです。皆さん一生懸命掃除してくれました。
いよいよ明日は終業式です。
3年生は夏期補習がスタートします。
県大会に出場する生徒もいます。
生徒の皆さん、夏休みを有意義に過ごして下さいね。
本日、一学期末の大掃除が行われました。
お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて念入りに磨き上げます。
教室のエアコンを雑巾で拭きます。もちろん、フィルターも洗いました。
廊下です・・・埃がすごいですね。
学校の玄関とホールです。皆さん一生懸命掃除してくれました。
いよいよ明日は終業式です。
3年生は夏期補習がスタートします。
県大会に出場する生徒もいます。
生徒の皆さん、夏休みを有意義に過ごして下さいね。
朝の校門で
平成29年6月27日(火)
校門で朝のあいさつ運動を行っています。
時々、掃除もします。
今朝は、自転車置き場周辺の落ち葉や枝があまりにも多く、先生たちが清掃をしていました。
東中の先生たちは、こんな先生たちです。
校門で朝のあいさつ運動を行っています。
時々、掃除もします。
今朝は、自転車置き場周辺の落ち葉や枝があまりにも多く、先生たちが清掃をしていました。
東中の先生たちは、こんな先生たちです。
環境が人をつくり、人が環境をつくる
よりよい環境は、
人間力を高めます。
よりよい人になる基本です。
一方、
環境は人によってつくられています。
自分たちの環境を整えることは、
自分で自分を高めることと、
同義です。
除草をされている用務員さんがいます。
学校の皆さんのための除草です。
これも環境をつくる、
環境を整えるひとつです。
除草することが、
人づくりにつながっています。
美しく整えられた環境で、
心の美しい人が育ちます。
トイレのスリッパをそろえてくれた人がいます。
これも環境を整えることです。
スリッパの整った列が、
美しい心を育みます。
いつもありがとう、
そんな気持ちになる、
スリッパの列です。
この列によって、
トイレをきれいに使いたいと、
そう思う心が芽生えます。
ありがとう。
今度は、
私が整えます、
心もスリッパも。
人間力を高めます。
よりよい人になる基本です。
一方、
環境は人によってつくられています。
自分たちの環境を整えることは、
自分で自分を高めることと、
同義です。
除草をされている用務員さんがいます。
学校の皆さんのための除草です。
これも環境をつくる、
環境を整えるひとつです。
除草することが、
人づくりにつながっています。
美しく整えられた環境で、
心の美しい人が育ちます。
トイレのスリッパをそろえてくれた人がいます。
これも環境を整えることです。
スリッパの整った列が、
美しい心を育みます。
いつもありがとう、
そんな気持ちになる、
スリッパの列です。
この列によって、
トイレをきれいに使いたいと、
そう思う心が芽生えます。
ありがとう。
今度は、
私が整えます、
心もスリッパも。
これが教育です
平成29年5月2日(火)
ゴールデンウィークの狭間の2日間ですが、1年生の朝練習が始まりました。
今朝は、6:40に玄関であいさつをかわした生徒がいました。ずいぶんと早い登校だと思います。でも、がんばろうとする意欲は大切にしたいと考えます。
各部ともに1年生を交えた朝練習を見て回りました。体育館、校庭といっしょうけんめいな姿に感動を覚えます。
がんばること、続けること、耐えること、鍛えること、これらはすべて人としての成長を約束してくれます。
そのなかのひとつが次の写真です。
校門に整然と並べられているカバンです。これはできそうできないことです。これらは、男子ソフトテニス部の1年生が学校の外を走りに行っているときの、カバンの置き方です。
これはカバンですが、ここにあるのは、東中の生徒の姿勢です。東中生徒の心です。東中生徒たちの誇りや矜持です。
こうして子どもは大人へと成長していきます。
こののち1年生がランニングから戻ってきて、整列をして顧問の先生とあいさつをしました。なんと清々しい朝でしょうか。
ゴールデンウィークの狭間の2日間ですが、1年生の朝練習が始まりました。
今朝は、6:40に玄関であいさつをかわした生徒がいました。ずいぶんと早い登校だと思います。でも、がんばろうとする意欲は大切にしたいと考えます。
各部ともに1年生を交えた朝練習を見て回りました。体育館、校庭といっしょうけんめいな姿に感動を覚えます。
がんばること、続けること、耐えること、鍛えること、これらはすべて人としての成長を約束してくれます。
そのなかのひとつが次の写真です。
校門に整然と並べられているカバンです。これはできそうできないことです。これらは、男子ソフトテニス部の1年生が学校の外を走りに行っているときの、カバンの置き方です。
これはカバンですが、ここにあるのは、東中の生徒の姿勢です。東中生徒の心です。東中生徒たちの誇りや矜持です。
こうして子どもは大人へと成長していきます。
こののち1年生がランニングから戻ってきて、整列をして顧問の先生とあいさつをしました。なんと清々しい朝でしょうか。
美しく整った環境
今年度 めざす学校の姿として「美しく整った環境の学校」ということを目標に掲げました。
その一つひとつを生徒のみなさんや先生がたが請け負って、自分のできる環境の整備、環境の調整を行ってくれています。そのことがとてもうれしく感じられます。
右の写真は、本校の用務員さんが毎日、除草したり庭の手入れをしてくださっているところです。そのおかげで、時季としては若干早いのですが、チューリップが見事に咲いています。こうして人の力によって環境は整えられます。環境を整えることは、自分たちの環境がよりよくなることであるし、そこで生活する人たちの心を温かなものにしていきます。環境は人が作るのです。「スマイル東中56」です。
今年は、桜を1週間以上楽しめました。ちょっと早めのチューリップが校舎を彩っています。次は躑躅(つつじ)でしょうか?
その一つひとつを生徒のみなさんや先生がたが請け負って、自分のできる環境の整備、環境の調整を行ってくれています。そのことがとてもうれしく感じられます。
右の写真は、本校の用務員さんが毎日、除草したり庭の手入れをしてくださっているところです。そのおかげで、時季としては若干早いのですが、チューリップが見事に咲いています。こうして人の力によって環境は整えられます。環境を整えることは、自分たちの環境がよりよくなることであるし、そこで生活する人たちの心を温かなものにしていきます。環境は人が作るのです。「スマイル東中56」です。
今年は、桜を1週間以上楽しめました。ちょっと早めのチューリップが校舎を彩っています。次は躑躅(つつじ)でしょうか?
清掃開始
平成29年4月17日(月)
今日から正式な分担による清掃の開始です。
場を整える、環境を整えるのは、生活の基本です。
新しくきれいな校舎をこのまま保持できるように、きれいに清掃していきたいです。
整った環境が、人を育てます。ゴミだらけの環境では、美しい心は育ちません。
みんなで清掃をがんばりましょう。
では、今朝の様子です。
職員室前の廊下です。
印刷室です。
今日から正式な分担による清掃の開始です。
場を整える、環境を整えるのは、生活の基本です。
新しくきれいな校舎をこのまま保持できるように、きれいに清掃していきたいです。
整った環境が、人を育てます。ゴミだらけの環境では、美しい心は育ちません。
みんなで清掃をがんばりましょう。
では、今朝の様子です。
職員室前の廊下です。
印刷室です。
教室移動・下足移動
平成29年4月7日(金)
新クラス発表のあとは、新しい教室への移動と、下足の移動です。
まず、2階から1階へ。いよいよ3年生です。最高学年です。
3階から2階へ。後輩ができます。中堅学年です。
そして、下足を、新クラスに移動させます。まず、新2年生。
そして、新3年生です。
新クラス発表のあとは、新しい教室への移動と、下足の移動です。
まず、2階から1階へ。いよいよ3年生です。最高学年です。
3階から2階へ。後輩ができます。中堅学年です。
そして、下足を、新クラスに移動させます。まず、新2年生。
そして、新3年生です。
ワックスがけ
平成29年3月23日(木)
大掃除のあと、美化委員の皆さんが、教室の床のワックスがけを行っています。
学校のためにありがとうございます。
大掃除のあと、美化委員の皆さんが、教室の床のワックスがけを行っています。
学校のためにありがとうございます。