東中学校ブログ

東中学校ブログ

1年生 7・8・9組 授業の様子

1年生は来年1月にスキー教室が実施される予定です。

5時間目の総合学習では各部屋の班を決めました。

 

生徒「僕たちの班の仲間に!」

 

7・8・9組は藤原スキー場の下調べです。

生徒「先生、僕たちが泊まるホテルって大きいの?」

先生「とっても大きいよ!調べてみな!」

生徒「僕、生まれて初めてスキーをするから怖いな~」

1年生 3年生 7・8・9組

(テスト勉強をしているクラスもあります)

 

1年生 1組 理科

『凸レンズでできる像のきまりを調べる』

 

生徒「虫眼鏡の距離を何センチ離すんだっけ?」

生徒「〇〇センチだよ!」

 

2組 

 

3組 

 

4組 技術

『本立て作り』

 

3年生 1・2・5組 体育

『長距離走』

 

3組 国語

 

4組 理科

モニターの映像を見ている場面です。

 

7・8・9組 自立活動

ジェンガをしている場面で、先に崩れた生徒からテスト勉強を始めます。

生徒「ここなら…いける」

生徒「本当!?倒れないよう、がんばってね」

先生「そこを抜く!?」

 生徒「あー倒れた」

生徒「〇〇が先にテスト勉強だね。あとは僕と君の一騎打ちだね」

生徒「負けないよ!」

 

 

ジグソーパズル

 

2年生 7・8・9組 授業の様子

(テスト勉強をしているクラスもあります)

 

1組 数学

 

理科

 

2組 数学

 

3組 社会

 

数学

 

4組 家庭

『りんごジャム作り』

 

「力の加減が難しいなぁ・・・」

 

いちごジャム作りの班

 

瓶の消毒

 

出来上がり

 

いちごジャム

 

理科

 

5組 英語

 

美術

 

6組 国語

 

音楽

『ベートーヴェン作曲 交響曲第5番ハ短調』

音楽鑑賞

 

7・8・9組 英語

『英文を作ろう』

 

下校の様子

パティオ(中庭)のいちょうの木が黄色くなり始めました。11/25撮影

 

11/7撮影

 

11月は紅葉が美しい季節ですね。

では下校時の様子をご覧ください。

 

3年生 2年生 7・8・9組

3年生 1組 国語

 

社会

テスト返し

先生「とても成績が良いですね」

 

理科 

テスト返し

 

2組 英語

 

国語

テスト返し

先生「ここの問題正解すれば2点」

生徒「当たってる!」 生徒「悔しい、最初の答えが当たっていたんだ・・・」

 

数学

テスト返し

 

3・4組 体育

ベーシック体操(準備運動)

 

30分間走の様子

先生「友達と同じ速さではなく、自分のペースで走りましょう」

 

3組 英語

テスト返し

 

社会

 

4組 数学

テスト返し

先生「もう少し点が取れたのに」

生徒「その問題の意味が難しいんです」

 

美術

 

5組 数学

 

理科

テスト返し

 

英語

テスト返し

 

2年生 1組 英語

 

3組 技術

 

4組 社会

 

 7・8・9組 家庭

まつり縫いの練習

技術

『マイクロビット 』

先生「プログラミングに自分の名前を自己紹介します。アルファベットでやってみよう!」

生徒「先生!半導体の板に自分の名前が出た!」 生徒「うわぁ!すごい、カッコいい~」

 

 

今日の給食『7・8・9組が栽培した白菜スープ』

昨日、7・8・9組のみなさんが校内の畑で栽培した白菜を収穫し、本日の給食に取り入れました。

9月中旬頃に苗から植えて水やりや虫の駆除などに気を付けながら丹精込めて育てました。

鮮度の良い優しい味の白菜スープをみんなでおいしくいただきました。

本日の献立

・チャーハン

・いかの黒酢揚げ

・ナムル

・白菜スープ

・牛乳

 

配膳の様子など(7・8・9組)

 

生徒「白菜が溶け込んでいてとても美味しそう」

生徒「すごい溶け込んでいるけど、ちゃんと僕たちが育てた白菜なんだよね?」