東中学校ブログ
ふれあいアート展開催中
春日部市特別支援学級 ふれあいアート展が開催中です。
ぜひ、みなさん作品をご覧ください。
豊かな色彩感覚、発想豊かな造形感覚を堪能できます。すばらしいです。
春日部市中央公民館(八木崎駅すぐそば)
~平成29年1月29日(日)まで開催しています。
では、その様子です。
東中の平面作品です。
東中の立体作品です。
会場の様子です。
ぜひ、みなさん作品をご覧ください。
豊かな色彩感覚、発想豊かな造形感覚を堪能できます。すばらしいです。
春日部市中央公民館(八木崎駅すぐそば)
~平成29年1月29日(日)まで開催しています。
では、その様子です。
東中の平面作品です。
東中の立体作品です。
会場の様子です。
幼児とのふれあい交流学習
平成29年1月27日(金)幼児とのふれあい学習会を開催
前回は、3年1組と5組でしたが、今回は、3年4組と6組です。
今回も第9保育所の園児と子育て支援センターの幼児のみなさんが来てくださいました。ほほえましい交流をご覧ください。
前回は、3年1組と5組でしたが、今回は、3年4組と6組です。
今回も第9保育所の園児と子育て支援センターの幼児のみなさんが来てくださいました。ほほえましい交流をご覧ください。
スキー教室第2日目開始
スキー教室の第2日目が始まります。
朝食の様子から
スキー講習が始まります
朝食の様子から
スキー講習が始まります
小中美術展埼葛地区展覧会
第57回 埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会
案内文書を昨日配付しました。
本校から、立体作品18/平面作品20が出品されています。
ぜひ、ご覧ください。ご案内は次のpdfファイルか、または下の写真をご覧ください。なお、出品作品・出品者氏名一覧は、個人情報ですから、「東中コミュニティサイト」に掲載します。ログインIDとPASSをお持ちの方だけです。ご容赦ください。
H28児童生徒美術展埼葛地区展(案内).pdf
案内文書を昨日配付しました。
本校から、立体作品18/平面作品20が出品されています。
ぜひ、ご覧ください。ご案内は次のpdfファイルか、または下の写真をご覧ください。なお、出品作品・出品者氏名一覧は、個人情報ですから、「東中コミュニティサイト」に掲載します。ログインIDとPASSをお持ちの方だけです。ご容赦ください。
H28児童生徒美術展埼葛地区展(案内).pdf
290127(金)市内インフルエンザ情報
市内インフルエンザの状況です。中学校2年1クラス、小学校2年1クラス、計2クラスが増え、市内で13クラスが閉鎖です。
25日には県で、昨日は春日部市でも、流行警報が発令されました。手洗い、マスクの着用、人ごみを避ける、休養と食事等について心掛けるよう、呼びかけがありました。
25日には県で、昨日は春日部市でも、流行警報が発令されました。手洗い、マスクの着用、人ごみを避ける、休養と食事等について心掛けるよう、呼びかけがありました。
スキー教室第1日目情報
大変遅くなりました。
現地からの情報が届きました。スキー教室の第1日目をご覧ください。
まずはゲレンデの様子です。すばらしいですね。天気もいいし。
いよいよ講習開始の開校式
始まります。
まずは歩くことから
スキー場にスローガンを掲げています。
講習のあとは雪上レクリエーション
夕飯はこんなメニューでした。
こうした連絡事項も大切にしましょう。社会に出たら当たり前。
修学旅行と同じようにすばらしいです。心が表現されています。
室長会議でしょうか?
現地からの情報が届きました。スキー教室の第1日目をご覧ください。
まずはゲレンデの様子です。すばらしいですね。天気もいいし。
いよいよ講習開始の開校式
始まります。
まずは歩くことから
スキー場にスローガンを掲げています。
講習のあとは雪上レクリエーション
夕飯はこんなメニューでした。
こうした連絡事項も大切にしましょう。社会に出たら当たり前。
修学旅行と同じようにすばらしいです。心が表現されています。
室長会議でしょうか?
290126(木)給食完食状況
平成29年1月26日(木) 完食クラス
1年生はスキー教室で不在
2年2組 2年4組 2年5組
3年1組 3年3組 3年5組
3年6組 7・8組
残菜量 2.3kg
今日も残った量が少ないです。すばらしいです。これだけしっかり食べていると、身体がしっかり出来上がります。実は、心と身体は一体ですから、きっと心もしっかりと成長しているのではないでしょうか?なかなか目には見えませんが、そうした心の成長を発見できるよう、普段の生徒たちの姿をよく見ていこうと、改めて感じています。
1年生はスキー教室で不在
2年2組 2年4組 2年5組
3年1組 3年3組 3年5組
3年6組 7・8組
残菜量 2.3kg
今日も残った量が少ないです。すばらしいです。これだけしっかり食べていると、身体がしっかり出来上がります。実は、心と身体は一体ですから、きっと心もしっかりと成長しているのではないでしょうか?なかなか目には見えませんが、そうした心の成長を発見できるよう、普段の生徒たちの姿をよく見ていこうと、改めて感じています。
PTA給食試食会の連絡
PTA給食試食会についてのご連絡とお願い
開催日 平成29年1月27日(金) 12:00受付日程 受付 12:00
開会 12:15(会長挨拶・校長挨拶・栄養士の説明)
配膳開始 12:50 終了予定13:45
お願い 自転車でご来校の皆様へ
駐輪の場所を次のようにします。
校地内、古利根川沿いの、3年生教室前のアスファルト部分に駐輪ください。
よろしくお願いします。
※ なお、当日、2年生の福祉体験で、正門前のスペースは、講師用の駐車スペースとして活用します。約13台の車が駐車します。どうかよろしくお願いします。
スキー教室開始
平成29年1月26日(木) 7:25
予定よりも5分早く、スキー教室に1年生が出発しました。
参加者202名、欠席2名です。
集合してくる生徒たち
6台並んだバス
バスの出発です。
予定よりも5分早く、スキー教室に1年生が出発しました。
参加者202名、欠席2名です。
集合してくる生徒たち
6台並んだバス
バスの出発です。
290125(水)給食完食状況
平成29年1月25日(水) 完食クラス
1年1組 1年5組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
3年3組 7・8組
残菜量 8.7kg
昔の給食をイメージして、御飯と焼き魚とたくわんのついた給食でした。
給食の開始に感謝して、同時に、食べ物も大切にしましょう。
1年1組 1年5組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
3年3組 7・8組
残菜量 8.7kg
昔の給食をイメージして、御飯と焼き魚とたくわんのついた給食でした。
給食の開始に感謝して、同時に、食べ物も大切にしましょう。
全国学校給食週間Ⅰ
昨日、24日(月)から30日までは「全国学校給食週間」です。
これは、学校給食を通して食べ物に改めて感謝するとともに、学校給食について改めて考える一週間です。
日本の給食の始まりは、明治22 年。山形県鶴岡町の小学校で昼食を持ってこられない子供たちのために、おにぎりと焼き魚、漬物を用意したのが始まりです。その後、全国に広まった給食ですが、第二次世界大戦で中断されました。戦後も、食糧難で学校給食用の物資をまかなうことが困難であった日本に対して、海外からの救援物資によって学校給食が再開され、栄養不足になりがちだった多くの子供たちを救いました。
今日は、給食が始まった当初の給食を、栄養価を考慮し、再現してみました。毎日何気なく食べている給食ですが、その陰には多くの人の働きがあることに感謝し、完食を目指しましょう。
今日の給食には「たくわん」がついています。あら、珍しい!
スキー教室事前集会
平成29年1月25日(水) 第3校時
スキー教室の事前の集会を開催しました。明日から2泊3日です。
詳しくは、東中コミュニティサイトの「行事特集」⇒「スキー教室(H28年度)」に掲載していきます。ただし、ログインIDとパスワードのある保護者のみとなります。ご容赦ください。
スキー教室の事前の集会を開催しました。明日から2泊3日です。
詳しくは、東中コミュニティサイトの「行事特集」⇒「スキー教室(H28年度)」に掲載していきます。ただし、ログインIDとパスワードのある保護者のみとなります。ご容赦ください。
290125(水)市内インフルエンザ情報
インフルエンザの状況です。新たに中学校1年1クラス、小学校2年1クラス、4年1クラス、計3クラスが加わり、市内19クラスが学級閉鎖です。
290124(火)給食完食状況
平成29年1月24日(火) 完食クラス
1年1組 1年2組
1年5組 1年6組
2年2組 2年3組 2年4組
2年5組 2年6組
3年2組 3年3組
7・8組
残菜量 4.4kg
揚げパンも中学生、というよりも、皆さんの人気メニューです。
1年1組 1年2組
1年5組 1年6組
2年2組 2年3組 2年4組
2年5組 2年6組
3年2組 3年3組
7・8組
残菜量 4.4kg
揚げパンも中学生、というよりも、皆さんの人気メニューです。
東中の教育を全県で発表
平成29年1月24日(火)
春日部市立東中学校の教育を、全県の中学校研修会で発表しました。
全県で2校の発表でした。東部地区・春日部市の代表として本校が。そして、西部地区の代表として川島町立川島中学校が発表しました。
本日、午後から、埼玉県教育委員会主催の「明るく安心して学べる学校づくり研修会」において、県内約400校の中学校、生徒指導主任が集合して行われた研修会で、本校の教育を発表しました。約15分間ですが、新しい校舎や、学校の目標や、今年のキャッチフレーズ、本校が取り組んでいる体験活動や部活動などを、本校の生徒指導主任が発表しました。
過日の市教委委嘱の道徳教育研究発表会もそうですが、東中の誇りや自信につながります。生徒や保護者の皆様、地域の皆様とも共有して、本地域の矜持としていきましょう。
では、その研修会の様子や発表の様子です。
本校の発表です。
たいへんすばらしいプレゼンでした。
春日部市立東中学校の教育を、全県の中学校研修会で発表しました。
全県で2校の発表でした。東部地区・春日部市の代表として本校が。そして、西部地区の代表として川島町立川島中学校が発表しました。
本日、午後から、埼玉県教育委員会主催の「明るく安心して学べる学校づくり研修会」において、県内約400校の中学校、生徒指導主任が集合して行われた研修会で、本校の教育を発表しました。約15分間ですが、新しい校舎や、学校の目標や、今年のキャッチフレーズ、本校が取り組んでいる体験活動や部活動などを、本校の生徒指導主任が発表しました。
過日の市教委委嘱の道徳教育研究発表会もそうですが、東中の誇りや自信につながります。生徒や保護者の皆様、地域の皆様とも共有して、本地域の矜持としていきましょう。
では、その研修会の様子や発表の様子です。
本校の発表です。
たいへんすばらしいプレゼンでした。
290124(火)市内インフルエンザ情報
平成29年1月24日(火)
市内小中学校のインフルエンザ等による学級閉鎖状況
全16クラスが学級閉鎖中です。
中学校2校 1年生4クラス/2年生1クラス
小学校9校 11クラス
市内小中学校のインフルエンザ等による学級閉鎖状況
全16クラスが学級閉鎖中です。
中学校2校 1年生4クラス/2年生1クラス
小学校9校 11クラス
いじめ防止プログラム教員研修
平成29年1月23日(月)
生徒向けの「いじめ防止プログラム講演会」と、教員対象の研修会「いじめ防止プログラム」は一体のものです。5校時の生徒向け講演会の後、15:45~教職員の「いじめ防止」の研修会を開催しました。
目からうろこの落ちるような思いで、研修に参加しました。
こうした教員の学びを、明日から授業や学級活動、道徳教育等で役立てていきたい思いで、いっぱいです。
普段、私たちの疑問がに感じていたことの、解決の糸口が見えるようでした。
実例以外にも、理論的な背景を学ぶことができました。
生徒向けの「いじめ防止プログラム講演会」と、教員対象の研修会「いじめ防止プログラム」は一体のものです。5校時の生徒向け講演会の後、15:45~教職員の「いじめ防止」の研修会を開催しました。
目からうろこの落ちるような思いで、研修に参加しました。
こうした教員の学びを、明日から授業や学級活動、道徳教育等で役立てていきたい思いで、いっぱいです。
普段、私たちの疑問がに感じていたことの、解決の糸口が見えるようでした。
実例以外にも、理論的な背景を学ぶことができました。
いじめ防止プログラム講演会
平成29年1月23日(月)
いじめ防止プログラム講演会を、全校生徒向けに開催しました。
まずはその様子をご覧ください。
おふたりの講師の先生がたです。湘南DVサポートセンターの指導者です。
全校生徒に、「いじめの定義」等をお話しくださいました。
ホワイトボードには「境界」と「自尊心」と書かれています。
生徒会からの謝辞とお礼です。
学習したことは、次のようなことです。
1 人との距離は、人それぞれ違うので、意識してほしいこと。
2 言葉は大切です。丁寧な言葉を使いましょう。
3 人は境界を越えられてすかずかと入り込まれると、「自尊心」が低くなっていく。
4 表情は笑っていても、心は泣いていることがある。
いじり、からかい等で、笑っていても、心は苦しいと叫んでいることがあるのから、表面的なことだけで判断しないで、相手の立場に立って考えること。
まだまだたくさんありますが、そんなことを学びました。
いじめ防止プログラム講演会を、全校生徒向けに開催しました。
まずはその様子をご覧ください。
おふたりの講師の先生がたです。湘南DVサポートセンターの指導者です。
全校生徒に、「いじめの定義」等をお話しくださいました。
ホワイトボードには「境界」と「自尊心」と書かれています。
生徒会からの謝辞とお礼です。
学習したことは、次のようなことです。
1 人との距離は、人それぞれ違うので、意識してほしいこと。
2 言葉は大切です。丁寧な言葉を使いましょう。
3 人は境界を越えられてすかずかと入り込まれると、「自尊心」が低くなっていく。
4 表情は笑っていても、心は泣いていることがある。
いじり、からかい等で、笑っていても、心は苦しいと叫んでいることがあるのから、表面的なことだけで判断しないで、相手の立場に立って考えること。
まだまだたくさんありますが、そんなことを学びました。
学力検証テストに向けて
平成29年1月23日(月)
2月6日(月)1、2年生を対象に、数学の学力検証テストが市内すべての中学校で行われます。来年度、4月の埼玉県学力検査に向けた春日部市全体の取り組みです。とくに、数学の底上げを図りたいという思いです。そのための練習問題を、先週から、1、2年生だけですが、各クラスの帰りの会で実践しています。
1年生の取り組みの様子をご覧ください。
2月6日(月)1、2年生を対象に、数学の学力検証テストが市内すべての中学校で行われます。来年度、4月の埼玉県学力検査に向けた春日部市全体の取り組みです。とくに、数学の底上げを図りたいという思いです。そのための練習問題を、先週から、1、2年生だけですが、各クラスの帰りの会で実践しています。
1年生の取り組みの様子をご覧ください。
290123(月)給食完食状況
平成29年1月23日(月) 完食クラス
1年1組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
7・8組
残菜量 10.6kg
今日は残菜が10kgを超えてしましました。残念です。が、今日は、3年生が私立入試で51名いませんでした。3年生各クラスとも食数は減らしましたが、やはりみんなそろっていないと、難しいものです。
1年1組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
7・8組
残菜量 10.6kg
今日は残菜が10kgを超えてしましました。残念です。が、今日は、3年生が私立入試で51名いませんでした。3年生各クラスとも食数は減らしましたが、やはりみんなそろっていないと、難しいものです。