東中学校ブログ
朝掃除の様子
おはようございます。
今日は1・2年生がスキー教室と東京校外学習のため、校舎内は少し静かです。
それでは3年生の朝掃除の様子をお知らせします。
2・3年生 7・8・9組 授業の様子
7・8・9組
静電気(実験)
先生「さっき、ティッシュでストローを擦ったよね?もう1本のストローに引き寄せあうと?」
生徒「くっつく!うわぁ〜」
生徒「マジックだ〜!すごいや」
生徒「どうして、こうなるんだろう?」
生活単元
2年生 3組 理科
4組 社会
産業革命と資本主義
先生「会社のトップに立っている人って誰?」
5組 音楽
旅立ちの日に
3年生 2組 音楽
技術
知的財産の保護と活用
先生「先生が仮にアンパンマンを書いてみんなに売ってお金にするのは良くないよね?
だってアンパンマンを書いた作者がいるから。これを著作権と呼ぶんだ!」
3組 英語
単語の発音練習
社会
先生「みんな、分かるかな?この県はどこかな?歴史でも有名な場所!」
4組 音楽
卒業式の歌練習 ♪
正解
生徒「先生!ここのパートが難しい!ここの部分って繰り返し歌う場面?」
先生「Gの部分が難しいのね!テノールのみんながやれば上手く歌えるわ!あと、そこは繰り返しの部分じゃない」
2年生東京班別学習へスタート
1年生はスキー教室に。2年生は校外学習【東京班別】へ向かいました。
どちらもその取組は順調のようです。笑顔の帰宅を待ちわびています。
2年生 東京校外学習 事前集会
2年生は明日、東京班別行動学習があるため、これから体育館で事前集会が行われます。
各係に分かれて事前確認をします。
班長係
生徒「制服の下にワイシャツを着てください。寒い場合はウィンドウブレーカー着用可能です」
ミニ劇
班長「みんな元気?」
保健係「体調不良の生徒はいないよ!」
先生役「〇班の班長さんと保健係さん、皆さんの体調はどうですか?」
班長「全員元気です!」
スキー教室1日目②
初めてスキーをする生徒もいますが、インストラクターさんの丁寧な指導で、少しずつ滑ることができるようになって来ました。
(1学年向けルームでもスキー教室の様子を紹介しています。)