東中学校ブログ

東中学校ブログ

準備登校~教室移動

 平成31年4月5日(金)準備登校~教室移動
 クラス発表のあとは、教室を移動します。
 自分の机と椅子をもって、新3年生は、2階の教室から1階の教室に移動します。
 新しい仲間と、新しい先生との出会いです。

 結構、椅子と机は重いかな?

 どんなすばらしいことが待っている新年度でしょうか?期待したいです。

 新3年生が教室を移動している間は、新2年生は、クラス発表後、最初に玄関の靴箱を新クラスに変更します。変更後、全員が集まって先生から連絡を聴いています。

準備登校~クラス発表

 平成31年4月5日(金) 準備登校~クラス発表

 一生懸命清掃したあとは、新クラスの発表です。
 みんなドキドキです。
 その様子を3年生の教室で拾いました。
 はじめは、じっくり自分の名前を探します。

 確認できると、今度は友だちと情報交換。

 新年度が楽しみですね。

準備登校~清掃

 平成31年4月5日(金)準備登校~清掃
 新年度の準備に、新2・3年生が登校して、はじめに清掃活動を行っています。
 一生懸命な姿をご覧ください。
 こうした姿勢が新しい校舎を美しいままに保っていられるのですね。すばらしい!



吹奏楽部の活動

 平成31年4月4日(木)

 吹奏楽部がパティオで「学園天国」を演奏していました。
 春は始まりの季節です。
 その気持ちに合わせて新入生の皆さんを楽しく迎えたいと思います。


貸し出し用傘

 平成31年4月4日(木)

 学校に置いてあった傘を貸し出し用として再利用するため、シートなどできれいに拭いた後、ラベルを貼りました。
 玄関にある来賓用の傘立てに入れましたので、使って下さい。

春休みの部活動

 平成31年4月4日(木)

 春休みも残り4日間となりました。私たち教職員も子どもたちも心を新たにして始業式、そして入学式を迎えられたらと思います。
 午前9時(学校教室から撮影)桜並木が美しいです。

 午前中、校庭では野球部と陸上部が、体育館では女子バスケットボール部と剣道部が練習を行っていました。
 野球部
 
 陸上部

 女子バスケットボール部

 剣道部

新年度の準備

 平成31年4月3日(水)
 職員会議を開いて、今年度の準備を進めています。
 新年度の準備中です。
 写真は、昨年度作成した清掃の動画を全員で視聴しながら、清掃の方法を確認しています。
 準備登校は5日(金)にありますが、生徒たちを4月8日(月)の始業式、入学式で迎える準備中です。新年度が楽しみです。
 先生たちも一生懸命です!

31年度がスタートしています。

 平成31年4月2日(火)

 花壇のチューリップが可愛らしく咲き始めました。新1年生を待っているかのようです。ワクワクすることをたくさん見つけて色々なことに挑戦してほしいと思います。

 平成30年度三学期の写真が出来ました。職員室前の掲示板に掲示しましたので是非、ご覧下さい。

学校の様子

 平成31年3月28日(水)

 春色のきれいな花が学校の駐車場付近に咲いています。
 これは「レンギョウ」というお花だそうです。
 花言葉は「期待」「希望」「集中力」です。
 4月からの新学期を気持ち新たに迎えられる気がします。

部活動の様子

 平成31年3月28日(木)

 文芸部は部活動紹介で使用する絵を作成していました。

 丁寧に素敵な絵を書いていて、さすがだなと感心します。

 バレー部は体育館でサーブの練習をしていました。


 コートを広く使って走り、繰り返し練習していました。

東中コミュニティサイト等について

 平成31年3月28日(木)
東中コミュニティサイトおよび一斉メール配信について
 重要な連絡です。十分ご確認ください。
1 東中コミュニティサイトのIDとパスワードについて
(1)一旦停止します。
  明日、3月29日(金)13:30を目安に停止いたします。
(2)新たなログインIDとパスワード
  新年度、新たなクラスがわかり次第、お知らせします。4月中になると思います。
(3)なお、毎年度、接続できないというお問い合わせがあります。学校評価にもご指摘がありましたが、本校としての技術的解決には至っていません。申し訳なく思います。
 パソコンでご覧になられるか、お持ちのスマートフォンのメーカーや契約社とご相談していただければ幸甚です。
2 一斉メール配信
(1)こちらも一旦すべて削除します。
 明日、3月29日(金)の夕方までに削除予定です。
(2)新年度、新たに文書を配付します。
 お手数ですが、再度、4月に新クラスでのご登録をお願いいたします。

春休みの部活動

 平成31年3月27日(水)
 サッカー部は、試合の様子を撮りました。
 校庭でボールを必死に追いかけていました。

 バスケ部男子・女子。体育館を半分ずつ使用しています。
 2人組でシュート練習をしていました。

 テニス部
 女子テニス部は、コートをきれいにそうじと、整備をしていました。

 文芸部
 生徒たちが上を下書きをしてそのあと、大きい模造紙本番で1人1つ描いていますと教えてくれました。

吹奏楽部

 平成31年3月27日(水)
 吹奏楽部がみんなで大きな円を作り準備体操をしていました。
 その後、音楽室に戻りみんな一緒に音をあわせていました。

 

運動部活動

 平成31年3月26日(火)
 陸上部 校庭でミニマークを使って運動していました。


 野球部 校庭で野球部が活動いていました。
 輪になってキャッチボールをしていました。

学校運営計画書

 平成31年3月26日(火)

 2年5組がパソコン室で資料の綴じ込みの手伝いをしています。
 非常勤職員さんも飛び入りで参加しています。ありがとうございます。
 『学校運営計画書』とは、来年度の学校教育活動の各計画などをまとめたものです。
 これを基盤に、修正等加除しながら一年間の教育活動を行う基本となるものです。
 それを綴じ込んでいます。感謝です。


ワックスがけ

 平成31年3月25日(月) 放課後

 大掃除が終わった後、美化委員は放課後も残り、責任を持って教室のワックスがけを行ってくれました。ピカピカになりました。ありがとうございます。


大掃除

 平成31年3月25日(月)

 3校時は大掃除を行いました。
 教室やトイレなどそれぞれ分担して感謝の気持ちを込めてきれいに掃除をしました。
 いよいよ明日は平成30年度の修了式です。


二学年集会

 平成31年3月25日(月)1校時

 1組の担任の先生から順番に二年生全生徒に向けてお話がありました。
 「三年生になるとクラス替えもあり、担当の先生もかわるかもしれないのでこの2日間で先生や友達といっぱいお話しましょう。」と学年主任からの話もありました。

学校用務員さんの仕事

 平成31年3月25日(月)

 花壇のチューリップが活発に成長しております。間もなく開花するのでしょうか?楽しみですね。
 2月26日(火)撮影

 3月19日(火)撮影

 3月25日(月)撮影

 学校用務員さんが正門前にある夾竹桃の剪定をしています。自転車置き場側の、本校の緑化帯です。
 いつも学校をきれいに保ってくださり、ありがとうございます。