東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

3年5組(理科)

 平成29年12月19日(火)1校時

 残暑の厳しい9月から始まった二学期も早いもので残り3日となりました。寒さが続き、市内の学校ではインフルエンザによる学級閉鎖になったところもあるようです。体調管理には十分気を付けて過ごして下さい。

 さて、こちらの写真は3年5組の授業の様子です。『月の満ち欠けを考えよう』で月を地球から観察したらどのように見えるかを調べました。

 半分黄色、半分黒色に塗った球体を月に見立てて回していき、その時の月の様子をプリントに記入しました。

 地球は反時計回りに自転し、月は地球の周りを公転します。太陽は黒板の左に位置するとして、各グループ球体を回して考えました。Aの位置に月がある時は左側半分が 黄色で右側半分が黒なので新月(ほぼ真っ黒)です。Bの位置ではのような月です。生徒は自分たちでAからHまでの月の様子を記入していました。

3年2組(社会)

 平成29年12月18日(月)4校時
 
 3年1組、社会の授業風景です。「社会保障制度に」ついて学んでいました。

 ご覧のとおり、皆受験生なので真剣です。
 これだけ集中して授業を受けていれば、自分の目標は達成できます。

2年2組(技術)

 平成29年12月18日(月)2校時

 二年生は技術の授業でトランジスタラジオを製作しています。


 早い生徒ははんだ付けが終わり、組み立てに入りました。はんだごては熱いのでやけどに注意してくださいという先生のお話でした。


  電池と手回し充電とソーラーパネルを電源としているので、非常時にも使える便利なラジオです。出来上がりが楽しみですね。


  余談ですが、トランジスタラジオを世界で一番最初に作ったのは井深大氏です。この方はソニーを創業しました。ホンダ創業者の本田宗一郎氏とは親友でした。

2年6組 理科《静電気の実験》

 平成29年12月14日(木)2校時

*自分たちで静電気を作ります*
 ①ポリエチレン製のスズランテープを細く裂いて真ん中を同じテープで止め、ティッシュペーパーでこする。
 ②ポリ塩化ビニールのパイプをティッシュペーパーでこすり、空中に投げた①に下から浮かせる。


*静電気発生装置を使って実験した*
 暗いところでは光が見え、パチパチと音がした。それによって静電気が発生していることがわかった。

*静電気で蛍光灯がついた*
静電気発生装置に蛍光灯を近づけたら蛍光灯がついた。

1年1組 (家庭科)

 平成29年12月14日(木)2・3校時

 一年生はミシンやアイロンを使ってティッシュケースカバーを作っています。
慎重にミシンを動かします。

 丁寧にアイロンをかけていきます。

 最初は難しかったまつり縫いもきれいに縫えるようになっていました。
出来上がりが楽しみですね。

2年3組(英語)

 平成29年12月13日(水)

 12月12日(火)5校時の授業の様子です。 
 
 「Red Demon and Blue Demon」
 日本の昔話に鬼はたくさん出てきますが、「泣いた赤鬼」に幼少期涙した中学生が多いのではないでしょうか?二年生の英語の教科書に「泣いた赤鬼」のお話が登場します。Once upon a time から始まりますが、内容を知っているので先を読みたくなりますね。友達のために自分を犠牲にした青鬼が「I will always be your friend」と書いた文章に赤鬼だけでなく、読者も涙します。
 

1学年の授業風景(4,5,6組)

 平成29年12月13日(水)1校時

 すっかり中学生らしい顔になった一年生です。積極的に学ぶ姿勢が多く見られるようになってきました。いつでも向上心を持って努力し続けてほしいですね。
 1年4組(国語)

 1年5組(国語)

 1年6組(英語)

今日の授業 1年2組(英語)

 平成29年12月12日(火)3校時

 英語の授業風景です。

 写真が暗くなってしまいましたが、先生はノリノリ、生徒も楽しんでいる様子がとても素敵でした。

校内書き初め展へ

 平成29年12月12日(火)
 12月11日(月)4校時
 全学年、校内書き初めが終わりました。これまで練習してきた成果を発揮してそれぞれ素晴らしい作品を仕上げていました。
 こののち、校内書初め展として作品を展示し、市内書初め展に出品する本校の代表選手を決めます。選手には、冬休み中に練習をお願いする予定です。

2学年の体育授業(4,5,6組)

 平成29年12月11日(月)

 今年もあと二十日間ですね。
 一月に新年の目標を立てた方、その目標は達成できそうですか?

 
 12月8日(金)2校時 体育の授業の様子です。
 (柔道)
 柔道着を着て受け身と固め技を練習しました。二人ペアになり、本けさ固めをしましたが下になった人にかえされないようにおさえつけるのが大変そうでした。


 (剣道)
 垂れと銅を付けて竹刀の持ち方、構え方を習い素振りをしました。足の動かし方も独特で左足は右足より前へ出ないように教わりました。前進しながらの素振りと「やー!メーン!」の掛け声、踏み込みの練習をしました。


 (ダンス)
 「君の瞳に恋してる」の曲に合わせて創作ダンスをグループごとに発表しました。