東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

2・3時間目の授業風景

令和2年6月25日(木)

 1年2組・理科

 「葉のつくり」について学んでいます。

葉っぱの中身のの構造について先生が説明していました。

 2年5組・社会

 3年5組・社会

 

 

6月24日(水)の授業風景

令和2年6月25日(木)3時間目

 昨日の授業風景をお知らせします。

 2年1組・理科

 化学反応式を生徒が黒板に書いています。

「(C)をもっと大きめ書くといいよ」と先生からのアドバイスを受けていました。

 3年3組・家庭科

 幼児はボタンをはめるのが大変なこと、視野が狭いということを実際に体験しました。

 子供の視野がわかる眼鏡をかけています。

4時間目の授業

令和2年6月22日(月)

 1年5組・国語

 国語教材の「大根は大きな根?」について序論(はじめ)・本論(なか)・結論(おわり)の

構成をみんなで確認しています。

 1年1組・社会

 

 

2時間目の授業風景

令和2年6月22日(月)

 1年2組・家庭科

包丁テストでキュウリを7種類切ります。

まず、手をきれいに洗い、消毒をしてビニール手袋をはめます。

 テストが始まりました。

 3年4組・英語

 

2時間目の授業

令和2年6月19日(金)

2年6組・美術

 手持ちの鏡を見て似顔絵を描きます。

密集にならないように2部屋に分かれて行います。

 1年5組・数学

 こちらも2部屋に分かれて学習しています。

授業風景

令和2年6月19日(金)1時間目

 天気予報のとおり、今日は雨模様になりました。

 1年1組・英語

 ALTの先生の自己紹介がありました。

日本とは違う国のお話を、生徒は興味津々で聞いています。

 3年1・2組・体育

 縄跳びをしました。ペアになって何回跳べたか数えます。

 3年4組・理科

 植物の生殖について、映像を見ながら学習しています。

休み時間の様子 1学年

令和2年6月17日(水)

 1年5組

 授業が終わると、当番の二人が黒板を消してくれます。

 次の授業の準備をします。

 教室の移動があるクラスは静かに、そして速やかに行います。

3年4組 美術

 令和2年6月16日(火) 2時間目

 「古都の出会いを大切に」をテーマにファイルを作っています。

絵具を塗ったり色紙をハサミで切って製作しています。

 

1時間目の授業

令和2年6月15日(月)

 今日から通常授業が始まりました。窓の開放、手指の消毒、密集させないなど徹底的に

気を付けて授業を行います。

 1年1組・国語

お話に出てくる登場人物の気持ちの変化をみんなで考えました。

 3年5組・理科

大切なポイントを先生がわかりやすく黒板に書いてまとめています。

 

2時間目と3時間目の授業

令和2年6月12日(金)

 2年6組・英語

 3年2組・音楽

 コロナ対策で、大きな声で歌うことが出来ないため、楽譜を見てハミングしていました。

 3時間目 3年3組・社会

 歴史を学んでいます。

モニターの地図、満州を示して先生がお話をしていました。

 

1時間目の授業

令和2年6月12日(金)

 1年4・5組・体育

 ベーシック体操を覚えます。

東中学校では授業の始めに必ず行うストレッチ運動です。

プリントを見て先生の話をしっかり聞いています。

みんなで練習します。ステージで先生が見本の動きを見せています。

 2年4組・国語

 

3時間目の授業

令和2年6月11日(木)

 3年1組・数学

 「確立」について学んでいます。全員が先生の話をしっかり聞いています。

 2年1・2・3組 体育

 ボール投げと50メートル走を行っています。

 

 

1時間目の授業

令和2年6月11日(木) 

 今日も窓を開放して授業を行っています。

風があるので気持ちが良いです。

午後は雨模様かもしれません。

1年3組・社会

 2年2組・英語

 3年5組・音楽

 

 

3時間目の授業風景

令和2年6月10日(水)

 2年2組・技術

 木材を使って棚作りを学びます。

先生が親身になってアドバイスをしている場面が見られました。

 1年2組・家庭科

 家族と家庭の役割を学んでいます。

授業風景

令和2年6月8日(月) 

 1校時 

3年4組・理科

 

 1年2組・道徳

 前年度の道徳の授業の様子を映像で見ています。

 1年3組・家庭科

「授業の約束を確認しよう」というテーマ学習しました。

 

 

3校時の授業風景

令和2年6月5日(金) 3校時

 2年5組 数学

球の体積、表面積の公式を学んでいます。

 3年2組 英語

生徒が前に出てスピーチをしていました。

緊張しながらも、自分の伝えたいことをしっかり話していました。

 3年4組 社会

大日本帝国憲法について、映像を見ながら学んでいます。

 

1年生

 令和2年6月4日(木) 1時間目

 先生が校内を案内しています。

生徒は各教室の場所や使い方の説明をしっかり聞いています。

WEBを活用した取組み

各学年ごとに、「朝の会」や「課題のオンライン学習 15分程度」を

WEB配信で実施しています。

本校の職員と生徒・保護者の信頼関係に支えられた教育活動です。

学校再開に向けた準備ではありますが、こうした手法を今後も

取り入れ、生徒の学びをサポートしてまいります。

【お願い】

〇 ID、パスワードまたビデオ、コンテンツ、画像の扱いは、

 十分にご配慮ください。

〇 外部との接続は、ご遠慮願います。

 

 

 

 

 

 

3年生 県公立高校事前指導

 令和2年2月27日(木) 3時間目

 県公立高校事前指導が体育館で行われました。

明日に備えて夜、遅くまで勉強せず早く寝ましょう。

身だしなみに気を付けましょう。

など指導がありました。

生徒は資料を見て真剣に説明を聞いていました。

1年2組 音楽 箏

 令和2年2月27日(木)

 26日(水)、5時間目の授業の様子です。

「箏の弾き方による音色の変化を聴き取ろう」

先生がお手本となってみんなに聴かせます。

生徒は真剣な顔で見ています。

 それから黒板の①押し手②引き色③かき爪について先生の説明がありました。

 

 

2年5組 テスト前の学習

 令和2年2月26日(水) 3時間目

 期末テストが明日から始まります。

各自、自習をしています。

社会の教科書を見てノートにまとめている人もいれば国語のワークの問題を解いている生徒もいました。

ライフサイクルゲーム~家庭科・3年3組

 令和2年2月26日(水) 2時間目

 ライフサイクルゲーム(人生ゲームの教育版)

 人生山あり谷ありをゲームで学びます。

 途中、振り込め詐欺やギャンブルで大損したり台風被害にあったりします。

 最後に手元に幾らあるかで勝負しますが一番多くて8千万円持っている生徒がいました。

 大金持ちですね!

 

1年5組 技術

 令和2年2月26日(水) 25日(火)5時間目の授業風景です。

 木工作業で本棚を作ります。くぎ打ちする前に接着剤で仮どめしておくと作業がしやすくなります。

星に願いを~音楽・3年3組

令和2年2月21日(金) 3時間目 

 中学校生活最後の、リコーダー演奏です。

「星に願いを」の運指標が黒板に貼ってあります。

 先生の手拍子でリズムをとっています。

 歌のクラス練習は、最後なので仲間の声を聴きながら、とてもきれいな声で歌っています。

社会・3年5組  理科・3年6組

令和2年2月21日(金) 1時間目

 3年5組 社会科・公民 ユネスコやユニセフの違いについて学んでいます。

 

 3年6組 理科 色々な発電があることを学習しています。

 前回の授業では、放射線について学んでいます。

歌舞伎の鑑賞~音楽・2年1組

令和2年2月19日(水) 4時間目

「あらすじを理解して歌舞伎を味わおう」というテーマで学習します。

プロジェクターで歌舞伎を鑑賞し、使用されている楽器についての説明を聴きます。

先生:「十八番(おはこ)」とはどういう意味かわかりますか?

生徒:「得意なことです!」

先生:「この十八番(おはこ)」という言葉は歌舞伎からきているのですよ。

こうした微笑ましいやりとりがあります。

国語・3年1組と社会・3年3組

 令和2年2月19日(水)2時間目

 3年1組 国語 論理パズルのプリントをみんなで考えている場面です。

  難しく考えると引っかかってしまいます。

 3年3組 社会  ユニセフとユネスコの違いについて学習しています。

 

 

気象観測~理科・2年1組

 令和2年2月19日(水) こちらの写真は昨日、18日(火)5時間目に撮影したものです。

 教科書の表から乾球温度計の温度と湿球温度計の温度を調べて湿度を求めました。

 16方位と天気のマークと風の強さの記号を学びました。

3年2組(数学)と日めくりカレンダー

 令和2年2月18日(火) 2時間目 3年2組

 数学でワークシートで数学の問題を解いています。

 今日の日めくりカレンダーの紹介です。

 残り25日?26日?果たしてどちらがただしいか?

 修了式を「0」とするか、「1」とするかで違うのでしょうか。

 1年1組

 2年3組

 

 

様々な学び~1年生の授業

令和2年2月14日(金)2時間目

1年1組「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ)の後半の状況設定をみんなで考えて、書き出しています。

 1年2組 英語 語順に気を付けながら、英文を読んでいます。

1年3組 技術 ベルトサンダーや、カンナを使い木材を切断し、部品の検査修正をしています。

期末テスト3学年/実力テスト1・2学年

 令和2年2月13日(木) 1時間目

 本日1・2年生は実力テストです。年間の学習の確認です。

 3年生は中学校最後の期末テストが実施されています。3学期の学習のまとめです。

 2年1組 

 

 3年1組

ちょうど1時間目が終了するチャイムが鳴り、テスト用紙の回収です。

国語の授業・2年4組 そして、日めくりカレンダー

 令和2年2月12日(水)3時間目

 2年4組 国語

 今日は漢字テストです。先生の「はじめ」という合図でスタートしました。

 

 本日の日めくりカレンダーの紹介です。

おしゃれで可愛いカレンダーや面白いカレンダー、鉛筆で描いただけのシンプルなカレンダー、

それぞれ個性が出ています。

 2年3組

 2年4組

 3年3組

少年の日の思い出(ヘッセ)~国語・1年5組

令和2年2月7日(金) 6日(木)の5時間目の授業です。

 「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ)

 「皆さんにも忘れられない思い出の風景があるとおもいます」という先生からの発問がスタートです。

 はじめに、それぞれの思い出の風景を黒板に書きました。

数学ウインターテスト

令和2年2月4日(火) 昨日、3日(月)5校時は数学ウインターテストが行われました。

 春日部市全体で取り組むテストです。1・2年生が対象です。

 その様子をご覧下さい。

 2年4組

英語は楽しい!~2年1組

 令和2年2月4日(火) 昨日、3日(月)4時間目の授業風景です。

 授業の最初は「パプリカ」を歌います。もちろん英語バージョンです。

 その後、ペアを組んで冬休みのできごとについて、話をします。もちろん英語です。

 

 

お箏の学習~音楽・2年5組

 令和2年2月3日(月) 3時間目

 2年生も「筝曲」の学習です。「さくらさくら」を演奏です。

 先生が手をたたいてリズムを表現していました。

 一年生よりも進んでいます。さすが、一年の長があります。

学習教材はアンネ・フランク~英語・3年1組

令和2年1月31日(金)2時間目

 3年生の英語の教科書には、アンネ・フランクに関する題材が掲載されています。

 『アンネの日記』がどの様な時代背景の中書かれたのか、ドキュメンタリー的な学習です。

 この日記は、10代の少女が書いたものとは思えない、人の心の奥底まで見抜いたような深い内容です。

 今や、世界中の多くの老若男女に読まれています。

鎌倉文化~社会・1年2組

令和2年1月31日 (金) 昨日、30日(木)5時間目の授業風景です。

 1年2組の社会では、鎌倉時代の文化について学習していました。

鎌倉時代と平安時代の画像を見比べて、どのような違いがあるかなどを考えます。

 生徒「平安時代のほうが、物上の表情が優しく感じます」

 なるほど!ひとつ発見したようです。

卒業文集の文章を書く~国語・3年2組

 令和2年1月30日(木) 4時間目

 どの教科も、教科書単元は1月中にはすべて終了しました。

 そんななか、普段はなかなかできないない内容の学習を各教科で進めています。

 国語では、表現「書くこと」として、卒業文集の文章を書いています。

 部活や体育祭、東中祭など3年間の思い出を原稿用紙に書きました。

2年生の授業

 令和2年1月24日(金) 2時間目

 1年生がスキー教室(2日目)でいませんが学校はいつも通り賑やかです。

2年生の授業風景を紹介します。

 2年3組 家庭科

豚汁を作るそうです。グツグツした鍋が見えました。撮影しているとお腹が空いてきます。

 

 2年4組 英語

反射した窓ガラスがカメラに映りこんでしまいました。

 

 2年5組 数学

みんな真剣です。来月は期末テストがあります。

対戦型球技~保健体育・3年1・3組

 令和2年1月20日(月) 3時間目

  保健体育内の選択学習です。

 でバスケットボール、ハンドボール、サッカーのグループに分かれています。

 バスケットボール:ペアになってドリブルやゴール下シュートを行っています。

 ハンドボール

サッカー:決められたカラーのビブスを着てゲームを行いました。

 

スピーチ~国語・3年4組

 令和2年1月20日(月) 17日(金)4校時の授業風景です。

 最近は、国語の授業では話すことにも力を入れています。

 今回は、「自分の将来の設計について」3~5分間、みんなの前で発表しました。

 父と同じ職業につきたい、機械が好きなので機械と一緒に青春を送りたい、結婚して子供は3人欲しいなどそれぞれ夢や目標を語っていました。

 内容も大切ですが、国語では「話し方」「伝え方」を学びましょう。

少人数学習~数学・1年5組

 令和2年1月15日(水) 3時間目

 1年5組と6組が三つのグループに分かれて「点と直線」について学んでいます。

 1年生は1クラスを3つに分けて少人数学習を行っています。

 進度はいっしょです。でも深度がちょっと違います。

 写真は1年5組の教室です。先生が黒板に描いた図をノートにまとめている生徒の様子です。

筝曲(そうきょく)の授業~音楽

令和2年1月10日(金)

 三学期に入り、音楽の授業では「お琴」つまり「筝曲(そうきょく)」の学習が入ります。

 場所は、3階の空いた教室です。書初めで使用した教室に箏を設置してあります。

 早速、1年1組の授業を撮影しました。

 おおよそ2名に一面の箏(こと)があります。

 このよい音色を聴いてもらいたいくらいです。

 

 しかも教室に入るために脱いだ上履きは、このとおりきちんとそろえてあります。

 書初めの時もそうでしたが、とってもすばらしい姿勢です。