東中学校ブログ
金曜日の給食完食クラス
1年1組 1年6組
2年生は校外学習
3年1組 3年3組
3年4組 3年6組
残菜量 8.4kg
和風のハンバーグは、やはりご飯のお供にピッタリでした。
藤カップ第3位
第10回藤カップの結果が出ました。
全結果はいこちらのPDFファイルをご覧ください。
平成28年度 第10藤カップ・バスケットボール大会結果.pdf
3位決定戦で 藤スポーツクラブBに勝利し、第3位となりました。
東中 10-6 藤スポーツクラブB
シュートが決まった瞬間です。(赤いビブスが本校の生徒たちです。)

終わりのあいさつです。

藤カップの歴代優勝チーム・準優勝チームの一覧はこちらです。
藤カップ・バスケットボール大会歴代の結果.pdf
全結果はいこちらのPDFファイルをご覧ください。
平成28年度 第10藤カップ・バスケットボール大会結果.pdf
3位決定戦で 藤スポーツクラブBに勝利し、第3位となりました。
東中 10-6 藤スポーツクラブB
シュートが決まった瞬間です。(赤いビブスが本校の生徒たちです。)
終わりのあいさつです。
藤カップの歴代優勝チーム・準優勝チームの一覧はこちらです。
藤カップ・バスケットボール大会歴代の結果.pdf
藤カップ試合状況
第10回藤カップ・バスケットボール大会の試合状況、結果をお知らせします。
本校の1回戦、2回戦の結果です。
1回戦 東中 14- 0 武里中Ⅱ
準決勝 東中 10-12 春日部特別支援学校B
残念ながら決勝には進めませんでしたが、3位決定戦に回ります。
1回戦の武里中との試合(赤いビブスが本校)

準決勝 春日部特別支援学校Bチームとの試合(赤いビブスが本校)
本校の1回戦、2回戦の結果です。
1回戦 東中 14- 0 武里中Ⅱ
準決勝 東中 10-12 春日部特別支援学校B
残念ながら決勝には進めませんでしたが、3位決定戦に回ります。
1回戦の武里中との試合(赤いビブスが本校)
準決勝 春日部特別支援学校Bチームとの試合(赤いビブスが本校)
藤カップ・バスケット大会
平成28年11月27日(日) 会場:本校体育館
第10回藤カップ・バスケットボール大会
本日、本校の体育館を会場に、第10回藤カップバスケットボール大会を開催しています。
この大会は障がい者スポーツの取り組みの一つです。
参加団体は次のとおり
埼玉県立春日部特別支援学校・
春日部市内中学校の特別支援学級(東中・豊春中・武里中・豊野中・緑中)
障がい者スポーツ団体(騎西フレンズ・藤スポーツクラブ)
開会式に先立つ練習の様子

開会式の様子
第10回藤カップ・バスケットボール大会
本日、本校の体育館を会場に、第10回藤カップバスケットボール大会を開催しています。
この大会は障がい者スポーツの取り組みの一つです。
参加団体は次のとおり
埼玉県立春日部特別支援学校・
春日部市内中学校の特別支援学級(東中・豊春中・武里中・豊野中・緑中)
障がい者スポーツ団体(騎西フレンズ・藤スポーツクラブ)
開会式に先立つ練習の様子
開会式の様子
郷土を描く美術展
平成28年11月26日(土) 坂戸市総合運動公園・小体育室
第51回郷土を描く美術展 中央展覧会(県展)が開催されています。
会場は、坂戸市総合運動公園内の体育館です。
期日は、今日と明日の2日間です。
県内の優れた作品が多数展示されています。
本校からは4名の作品が春日部市の代表作品として出品、展示されています。
まずは、会場の様子をご覧ください。
会場入り口です。

会場内 右:県知事賞受賞作品のコーナー

埼葛地区の中学生の作品展示場所

では、本校からの出品作品をご覧ください。
「倉松川」(中2作品)

「夏休みの公園橋」(中2作品)

「夏休みの通学路」(中3作品)

「夏の夕日」(中3作品)
第51回郷土を描く美術展 中央展覧会(県展)が開催されています。
会場は、坂戸市総合運動公園内の体育館です。
期日は、今日と明日の2日間です。
県内の優れた作品が多数展示されています。
本校からは4名の作品が春日部市の代表作品として出品、展示されています。
まずは、会場の様子をご覧ください。
会場入り口です。
会場内 右:県知事賞受賞作品のコーナー
埼葛地区の中学生の作品展示場所
では、本校からの出品作品をご覧ください。
「倉松川」(中2作品)
「夏休みの公園橋」(中2作品)
「夏休みの通学路」(中3作品)
「夏の夕日」(中3作品)