東中学校ブログ
290201(水)給食完食状況
1年1組 1年6組 2年2組 2年4組
2年5組 3年3組 7・8組
残菜量 16.7kg
今日は、キャロットライスとフレンチサラダが不人気でした。
みなさん人参が好きではないのかな?人参らしさを全然感じなかったのですが・・・。
春日部東高の先生来校
平成29年2月1日(水)
県立春日部東高校の教頭先生と国語の先生が本校の授業を参観に来校されました。
若手の先生の、異校種体験です。
2年1組の道徳授業を中心に、国語の授業等を参観いただきました。
写真は、2年1組の道徳の授業です。
県立春日部東高校の教頭先生と国語の先生が本校の授業を参観に来校されました。
若手の先生の、異校種体験です。
2年1組の道徳授業を中心に、国語の授業等を参観いただきました。
写真は、2年1組の道徳の授業です。
290201(水)市内学級閉鎖状況
平成29年2月1日(水)
今日さらに6クラスの学級閉鎖が増え、市内10クラスの閉鎖中です。
増加分は、小学校3学級、中学校3学級です。
今日さらに6クラスの学級閉鎖が増え、市内10クラスの閉鎖中です。
増加分は、小学校3学級、中学校3学級です。
290131(火)給食完食状況
1年1組 1年6組 2年2組 2年4組
2年5組 3年2組 3年3組
3年4組 7・8組
残菜量 3.3kg
久しぶりに1年生が学校に戻ってきました。
今日は何と言っても、酢豚とふりかけご飯の絶妙なマッチングが、残菜を少なくしたのだと思います。健康の基本は、何と言っても「食事」です。
290130(月)給食完食状況
1年生はスキー教室で不在
2年2組 2年4組
2年5組 2年6組
7・8組
残菜量 8.5kg
今日はハヤシライスでした。残量は少ないと思っていました。10kg未満は当然として、多くても2~3kgかな、と想定したいたのですが、思いのほか多かったように感じています。
インフルエンザの流行も注意したいので、しっかり食べて、規則正しい生活で、風邪の季節を乗り切りましょう。