東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

スキー教室に向けて


 スキー教室のねらいについて先生のお話を聞いている様子です。

先生「今日からスキー教室の準備は始まっています。

楽しみな気持ちは勿論ですが自分たちだけが楽しむのはなく、

不安でいる生徒もいることを理解して友達との絆をより深める場にしましょう。」

理科の授業

 3年6組

先生「黒板に書いてある化学反応式を家でしっかり覚えておきましょう」

 3年1組 

 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜ合わせると水溶液の性質がどうなるか実験しました。

技術の授業風景

 1年1組

 「身の回りで使われている材料とその特徴を知る」

 筆箱の中身や教室内にあるものでみんなが触ったことあるもの、ないものなどについてお話します。

 先生「トンカチは木製で金づちは鉄製だよね」

美術の授業風景

 2年4組

 次の作品作りに入るため、自画像を終わらせて提出します。

生徒は早く描き終わらせようとがんばっていました。

 2年5組 

 かまぼこ彫り(文字や模様が浮き出たように見せる彫り方)で青海波文様(せいがいはもんよう)、

やげん彫りで七宝文様などを学びながら各自、木箱のデザインを考えます。

 

 

 

 

公開授業 国語

 1年5組

 レポート発表を通して新たな故事成語を覚えます。

今日は各グループで調べた故事成語を発表します。

内容や声の大きさ、ジェスチャーが大事です。

「圧巻」について発表をしている生徒がいました。

使ってみたい故事成語だとお話していました。

公開授業 理科

 3年5組 

 金属のイオンへのなりやすさを実験で調べました。

先生「いくつか実験があるので時間を有効に使いましょう」

複雑そうな実験でしたが教育支援担当の方も興味を持って生徒の様子を見守ってくださいました。

公開授業 音楽

 本日、教育支援担当・学力向上推進担当訪問による公開授業が行われています。

 3年4組

 これまで日本の伝統音楽を学んできました。

今日は雅楽についてプリントを見ながら学習しています。

管楽器の一つである笙(しょう)について

先生「初めて見る人はいるかな」

生徒「はーい」

 また映像で越天楽(雅楽の曲名で現在は管弦だけで演奏する)を鑑賞しました。

 

「角の二等分線」と「雅楽」

  1年2組 数学

 角の二等分線の作図を書きます。

先生「作図を上手く書くにはコンパスを広げてバッテンになるようにしましょう」

 1年4組 音楽

 雅楽で使われる篳篥(ひちりき)笙(しょう)龍笛(りゅうてき)
の使い方や鳴らし方の説明を聞いている様子です。

先生「ぜひ使ってみてください」