東中学校ブログ

東中学校ブログ

小中連携あいさつ運動

東中、初の試みとして小学校の登校時に伺って「あいさつ運動」へ参加してきました。

今回は生徒会役員3名で参加しましたが、回数を重ねて人数も増やしていきたいと思います。

1年生 7・8・9組 授業の様子

1・2・3組 プール学習

まだまだ日差しが強いため、校長先生が日除けのテントを準備してくれました。

 

 

7・8・9組

 技術 『本立て』

定規を使って切断部分に印をつけていきます。

全員が丁寧に作業を進めています。

1-4 2-1

1-4 音楽

2学期に入り、10月中旬に行われる東中祭に向けての取り組みが始まっています。

先生「みなさん、パートリーダーは重要な役割です。

今から話し合いをして各リーダーを決めましょう」

 

生徒「やりたいよ、という人はいますか」

 

2-1 調理実習

『生姜焼き』を作ります。

包丁で切ったピーマンやパプリカをフライパンで炒めて味付けをします。

 

メインの豚肉です!!

ドォーーン!

 

もうこの場面だけでのどがゴクリとしてきます♪

撮影者「いい香りがしてきましたね! 」

生徒「私もそう思います!」

 

先生「肉が3枚重なっていますよ!」

生徒「えぇっ!・・・」

 

みんなの顔がとっても嬉しそうです♪

(フライパンを持った手つきが慣れていて中華料理を作っているみたい!と周りの友達に言われている場面)

 

生徒「よくやった!選手交代!あとは任せて」

みんなで助け合いながら実習に取り組んでいます。

 

撮影者「お味はいかがでしたか」

生徒「ちょっと味を濃くしずきました!」

みんなで 美味しくいただきました♪

 

正門前の木々

生徒が安全に登下校できるように、フェンス際に伸びた木の枝を剪定しました。

 

リヤカーいっぱいに溢れた枝を運んだら終了です。

7・8・9組

玄関の掃き掃除

 

グループ学習

先生「10円玉に様々な調味料を使って、色の変化を調べたときどうなりますか?

(タバスコ・ソース・ケチャップ・みりん・醤油)

生徒「特にタバスコがきれいになっています」

 

昼休みなどの様子

(夏休みの思い出)

生徒

「ラウンドワンに行きました! 」

「ユニバーサルスタジオジャパンに行きました! 」

「渋谷に行きました♪」

 

テスト勉強をしていたようです。

(夏休みの思い出は何ですか)

生徒「バーベキュー!」

 

「友達の家で遊びました」

 

「カラオケに行きました♪」

 

「海に行ったことです!」

皆さん、それぞれ楽しい思い出ができたようですね♪

正門掲示板

各だよりが9月号に変わりましたのでお知らせします。

・学校だより

・給食だより

・ほけんだより

・食育だより(7月号)

2年生 7・8・9組 授業の様子

1組 理科

『動植物の生きるしくみ』

先生「体の仕組みについて詳しく学習をしていきます」

 

2・4・5組 体育

「ダブルダッチ」

30秒以内に何回跳べるか、各チームで挑戦しています。

 

3組 国語

『盆土産』

 

6組 英語

 

7・8・9組 体育

フラフープリレーといってフラフープを落とさないように隣の人に渡して繋いでいきます。

 

2学期 給食スタート

本日から給食が始まりました。

楽しみにしていた生徒もいるのではないでしょうか?

メニュー

・ビビンバ

・みそキムチスープ

・牛乳

 

それから食器類が新しくなっています。

写真でもわかるようにピカピカです。

2学期もみんなで美味しくいただきましょう!

 

3年生

 

7・8・9組

3-1・2・5組 1-2・3・4・5組

3-1・2・5組 体育

「ダブルダッチ」

 

1-2 社会

先生「フランスについて学習していきたいと思います」

年間の気候や有名な歴史上人物について学習していました。

 

3組 家庭

ミシンの使い方をもう一度覚えます。

 

4組 国語

「大人になれなかった弟たちに」

流れてくる音声に合わせて教科書の本文を目で追います。

 

5組 数学

体育館のエアコン試運転開始

毎日暑い日が続き、台風に教育活動が無事に進むか悩まされましたが、いよいよ体育館のエアコンが運転を開始します。お試し運転なので、設定等の変更はありそうですが、生徒たちは涼しい環境の中で楽しそうに縄跳び(ダブルタッチ)に取り組んでいます。

 

防災学習

3時間目に予定していた避難訓練は雨天のため防災学習へ変更となりました。

大風10号や大雨による被害が出ている地域がありますが、埼玉県でも警報が出ている地域があります。これから来る台風への備えと同時に、急変する天候に対応できるよう学習が必要です。

3年4組の教室では防災対策についてモニターを使って学習していました。

 

1年3組の教室では防災についての映像を見ていました。

先生「皆さんはハザードマップを確認した事はありますか?南海トラフ巨大地震が起きたら春日部市は震度6と予想されています。」

ネットモラル講演会

2時間目に各教室でリモートによる講演会を開催しました。

講師はグリー株式会社の小木曽健さんです。

 

「正しく怖がるインターネット ~事前に学ぶ情報リテラシー~」

実際に起きたネットトラブル事例を題材とし、問題整理や適切な対応等を学びます。

小木曽さんは講話の中で「今日一番覚えていただきたいのは、【インターネットはすべて玄関の外側】という事です。スマートフォンやパソコン・タブレット・個人同士のやり取りを含めてです。」とお話になりました。

日常生活とネットの行動は同じであり、日常生活でやってはいけないことはネットでもやらないようにすることが大事です。